快適に音楽が聴ける!ワイヤレスイヤホンのおすすめ25選【高音質】
2020/11/20 更新
目次
ワイヤレスイヤホンとは?
ワイヤレスイヤホンは、オーディオ機器とイヤホンをケーブルで有線接続することなく、Bluetoothなどで接続するイヤホンのことを指します。
最近は、ワイヤレスイヤホンを選ぶ人の方が多くなってきています。その理由として、ケーブルが必要ないため、バッグなどにスマホを収納したまま使用できるので、通勤や通学中も便利というメリットがあります。
しかし、スマホによってもiphoneかアンドロイドかによって選ぶワイヤレスイヤホンは変わってきますので、ワイヤレスイヤホンを選ぶ際には、iphoneに使用したいのかアンドロイドに使用したいのかを考えることが大切です。
ワイヤレスイヤホンのメリットは?
ワイヤレスイヤホンのメリットはいくつかあります。まず、普通のイヤホンと違ってワイヤレスイヤホンにはコードがないため、コードが絡まってストレスを感じることがないので、快適に使用できる魅力があります。
それから、無線で繋がっているので断線することもないですし、スマホをカバンに入れたまま音楽を楽しむことができます。ケーブルがないため、本体をコンパクトにまとめることができて、手軽に持ち運べます。
昔は、Bluetoothは音が悪いと言われていましたが、最近のワイヤレスイヤホンは、有線タイプのイヤホンに負けない高音質なものが多数あります。
ワイヤレスイヤホンの選び方
初めてワイヤレスイヤホンを選ぶ際は、どのようなことに注目して選べば良いのか分からないこともあると思います。ここでは、自分がどんなワイヤレスイヤホンが欲しいのかをイメージして、ワイヤレスイヤホンの選び方を丁寧に紹介しますので是非参考にしてください。
種類で選ぶ
ワイヤレスイヤホンには、「完全ワイヤレスイヤホン」と「左右一体型ワイヤレスイヤホン」というように2種類あるので、ワイヤレスイヤホンを選ぶ際には、どちらのワイヤレスイヤホンが欲しいかを決めておきましょう。
完全ワイヤレスイヤホン
本体にワイヤレス送受信機とバッテリーを内蔵しており、左右のイヤホンが完全に独立しているタイプが完全ワイヤレスイヤホンです。完全ワイヤレスイヤホンは、「完全分離型」、「フルワイヤレスイヤホン」なども呼ばれています。
それから、片耳で使用できるモデルもあります。完全ワイヤレスイヤホンの魅力は、音楽再生機器と接続するケーブルや左右のイヤホンを繋ぐケーブルが必要ないので、ケーブルの煩わしさから解放されて、使いやすいのが魅力です。
完全ワイヤレスイヤホンは、比較的に価格の高い製品が多いのが特徴です。その中で、低価格のモデルだと、4000~9000円くらいが一般的です。
左右一体型ワイヤレスイヤホン
スマホやオーディオ機器、イヤホンはBluetoothのワイヤレス接続で、イヤホン本体の左右はケーブルで繋がっているタイプが、左右一体型ワイヤレスイヤホンです。
左右一体型ワイヤレスイヤホンは、ケーブルがあるため、もしイヤホンが外れてしまっても紛失しにくいです。 しかし、運動など体を動かす際に、邪魔に感じるというデメリットもあります。
コスパに優れている製品が多数販売されているのが特徴の左右一体型ワイヤレスイヤホンですが、一般的に低価格のものは1000~4000円くらいがです。初めてワイヤレスイヤホンを購入したいと考えている人におすすめのタイプです。
連続再生時間で選ぶ
ワイヤレスイヤホンを選ぶ際は、連続再生時間に注目しましょう。連続再生時間というのは、1度の充電によって、連続でワイヤレスイヤホンを使用できる時間のことを指します。
完全ワイヤレスイヤホンの場合は、ケースから取り出した後、連続して使用できる時間を指しており、左右一体型ワイヤレスイヤホンの場合は、充電ケーブルから抜いた後に連続して使用できる時間のことを指しています。
完全ワイヤレスイヤホンは、本体とケースにバッテリーが搭載されています。そのため、こまめに収納しましょう。こまめに収納することを心掛けることによって電池切れを防ぎ、長時間使用することができます。
音質(コーデック)で選ぶ
ワイヤレスイヤホン本体に、音源のデータをそのままの大きさで伝送してしまうと、速度などの問題が発生する可能性もあります。そのため、ワイヤレス接続は、音源データをいろんな規格で圧縮変換してから伝送するのが特徴です。
その圧縮変換する規格がコーデックです。 コーデックは、SBCやAAC、aptXなど様々な種類があり、SBCは標準的な規格で安価なモデルが多いですが、音質の劣化、遅延が大きいというように、種類により音質が関係してきますのでしっかり把握する必要があります。
例えば、アンドロイドのスマホなどで使用したいと考えている方であれば、高音質が特徴のaptXがおすすめです。また、iphoneなどのiOSデバイスで使用したいと考えている方は、AACが使用されているものがおすすめです。
防水・耐久性で選ぶ
ランニングやエクササイズなど、スポーツをしながら音楽を楽しみたいという方は防水性能があるものを選びましょう。特に屋外で使用したいと考えているのであれば、雨が降る可能性もあるので、防水性能には必ず注目する必要があります。
防水仕様があれば、雨や汗で壊れる心配もありません。 ワイヤレスイヤホンの防水性能は、国際電気標準会議で定められている「IP」コードで表記されています。
その後に数字が記載され、数字が大きければ大きいほど防水性能は高いです。スポーツで使用したい場合、IPX4以上のモデルがおすすめです。
装着感で選ぶ
ワイヤレスイヤホンは、長い時間耳につけるものなので、装着感も重要です。フィットしないものを使い続けて耳を痛めることもあります。
そのため、耳にしっかりフィットするワイヤレスイヤホンを選ぶことによって、体を動かしている時でも外れにくいので、音漏れがなく音楽を楽しむことができます。
最近のものでは、イヤーピースが付属されているものも多く、イヤーピースの種類が豊富なモデルであれば、イヤホンを調整して自分の耳に合わせることができるので、イヤーピース付属のワイヤレスイヤホンがおすすめです。
ノイズキャンセリング機能で選ぶ
雑音が気にりやすい方は、ノイズキャンセリング機能がついたワイヤレイヤホンを選ぶと良いでしょう。ノイズキャンセリング機能が付いているものは、周囲の雑音などを取り除いてくれるため、快適に音楽を楽しむことができます。
電車やカフェなどの音が気になる場所でも、集中して作業に取り組みたいという方に向いています。
しかし、ノイズキャンセリング機能を使用することによって周りの音が聞こえなくなり、危ないので注意する必要があります。
外音取り込み機能で選ぶ
スポーツなどをする時に、ワイヤレスイヤホンを使用したいのであれば、外音取り込み機能が付いているのかも確認しておきましょう。
音楽を楽しみながら周りの音を聴こえるようにする機能のことを外音取り込み機能と言います。
外音取り込み機能が付いていることによって、周りの音も把握できるので、周りの音を気にしながら、音楽を楽しみたい人に向いています。
接続の安定性で選ぶ
ワイヤレスイヤホンは、有線タイプと違って、Bluetoothによる無線接続なので、接続が不安定になりがちです。例えば、人が多い場所などで使用すると音切れが気になるというデメリットがあります。
そのため、安定した接続のワイヤレスイヤホンを求める場合は、Bluetoothのバージョンが新しいモデルのものを選ぶようにすると良いです。
Bluetoothのバージョンが、ver4.2以上のものを目安に考えて選ぶことによって、音切れを気にせずに快適に音楽を楽しむことができます。
完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ人気ランキング15選
口コミをご紹介
かんたんペアリング!AndroidスマホのBluetooth画面を開いて設定押せば即認識!本体のボリューム下げておかないと大音量でビックリしますよ。
口コミをご紹介
数量限定セールに釣られて購入しましたが、いやあ、これは良い!完全ワイヤレスイヤホンの世界は本当に日進月歩なんだと実感。
口コミをご紹介
従来のBluetoothイヤホンと違って、音飛びや途切れを最小限に抑えられているのが魅力です。
SoundPEATS(サウンドピーツ)
ワイヤレスイヤホン
タッチ式
aptXコーデック対応で、QCC3020チップ採用されており、AirPodsデザインの完全ワイヤレスイヤホンです。バッテリーは5時間持つので長く使用したいと考えている人に向いています。
aptXコーデック対応のイヤホンはまだ少ないため、Androidスマホなどを持っている方であればコスパを重視に考えたら持っておきたい1台です。
操作はタッチ式で、USB-Cケーブルで充電することができます。また、デザインを保護する意匠登録も取得しているという魅力があるので、安心感のあるワイヤレスイヤホンを求めてる人にもおすすめです。
連続使用可能時間 | 5時間 | 防水性 | あり |
---|
口コミをご紹介
いいですこれ。ワイヤレスというだけで取り回しがいいのに接続から音楽再生までがとても速いです。接続もそんなにぷつぷつ切れることがないですし。
口コミをご紹介
手のひらに収まるケースは意外に小さく、手触り、触感は外出用にとても良い。キズが目立ちにくく、指紋を気にすることもない。
口コミをご紹介
左右のイヤホンの単独使用と両耳での使用を簡単に切り替えることができます。片耳でもお楽しみいただけます。
口コミをご紹介
最近のイヤホンの性能はずいぶん向上しているが、これはこの価格帯ではbestと言っていいと思う。音質は高音から低音まで癖のないクリアーな音で心地良いし音飛びもない。
口コミをご紹介
ケースはAirPodsプロよりひと回り大きいくらいで、軽くできてる。付属してるイヤーピースも大中小に付け替え出来て角度がきまればしっかり耳にフィットする。
口コミをご紹介
イヤーピースで連続音楽再生してみたところ、ちょうど7時間半後にバッテリーローの警告が流れました。カタログ値通りです。長時間聴けるのはありがたいです。
口コミをご紹介
今までは線が邪魔でランニングをする時にとてもストレスになっていたのでだが、
ワイヤレスなので今では全く気にせずランニングに取り組むことができています
口コミをご紹介
口コミ・レビューを見ていると、良い評価が多いためか悪評価が目に付きやすく個人的にはそれほど期待せずに購入したのだが、結果は想像以上だった。
口コミをご紹介
値段の幅の広い完全ワイヤレスイヤホンですが、こちらは1万円以下となっており入門機としては丁度いい価格設定になっていると思います。
口コミをご紹介
デザインも機能もとても良かったです。レビューの良かった他のワイヤレスイヤホンを購入したものの、大きさや形が合わないためか、外れやすい。
口コミをご紹介
iPhoneでSpotifyの最高音質で確認しました、左右とも綺麗に聴こえ通信トラブルなどは全くありません。
口コミをご紹介
コンパクトでスタイリッシュ、耳に引っ掛かる様に出来ていて耳介にぴったりはまり安定してくれるので安心して着けていられます。
完全ワイヤレスイヤホンの比較一覧表
左右一体型ワイヤレスイヤホンのおすすめ人気ランキング10選
JBL
ワイヤレスイヤホン
JBLサウンド継承
重厚で力強い低音が特徴のJBL Pure Bassサウンドが採用されている左右一体型タイプのワイヤレスイヤホンです。左右のイヤホンに、マグネットが搭載されており、ケーブルの垂れ下がりを防いでくれて、使ってない時もケーブルが絡みにくいという魅力があります。
デザインは、人間工学に基づいており、3サイズのイヤーチップによって快適に装着することができます。それから、2時間ほどでしっかり充電できて、約6時間は連続で再生することが可能です。また、カラーも6種類あるので自分の好きなカラーを選べるのが嬉しい点です。
連続使用可能時間 | 6時間 | 防水性 | なし |
---|
口コミをご紹介
JBLと聞くと名門のイメージだが決していい音とは言い切れない!が思ったより悪くない!ぐらいのイメージでちょうどいいんじゃないかと。
口コミをご紹介
IPHONE7を使用、標準ミュージックAPPを使用して比較しましたが、こちらのイヤホンがクセもなく解像感あり一番音が良かったです。
口コミをご紹介
数年前にコストコのイベントですすめられ、このイヤホンを購入。低音がよく響くgood 。遮音性も高く集中できるので、とっても良いです。
グルマンディーズ
ステレオイヤホン
かわいい見た目
ハウジングの部分に、キャラクターがデザインされているかわいい見た目のワイヤレスイヤホンなので女性にもオススメです。他にもさまざまなモデルのものがあり、人気キャラクターがデザインされているものもあります。
それから、ポップなカラーが可愛いのも魅力です。自分の好きなキャラクターがデザインされているかもしれないので確認してみると良いでしょう。
また、S・M・Lというように3種類のイヤーピースが付属されています。そのため、自分の耳にあわせて変更することが可能です。通話に使用する場合は、最大で3時間連続して使用できます。
連続使用可能時間 | 3時間 | 防水性 | なし |
---|
口コミをご紹介
スヌーピーが好きなので、つられて買いました。イヤホンの性能としては、やはり値段相応ですね。
ソニー(SONY)
ワイヤレスイヤホン
大容量バッテリー
大容量バッテリーが備えられた左右一体型のワイヤレスイヤホンです。最大15時間連続して再生することが可能です。そのため、充電する手間を省きたいと考えている方におすすめです。
また、急速充電ができるのも嬉しい点です。 このワイヤレスイヤホンの音質は、中高音はクリアで低音はパワフルなのが特徴です。SBCだけでなく、AACにも対応しているため、iOSデバイスにも使用することが可能です。
最大8台までの機器とマルチペアリンクできるのも魅力で、複数の音楽再生機器で使用したいと考えている場合におすすめです。
連続使用可能時間 | 15時間 | 防水性 | なし |
---|
Audio Technica(オーディオテクニカ)
ワイヤレスイヤホン
コンパクトなボディ
クリップを使用することによって、安定して装着することができる左右一体型のワイヤレスイヤホンです。左右を繋げるケーブル部分には、インラインコントローラーが搭載されているので、鮮やかな音色を奏でてくれるという魅力があります。
それから、音楽の再生などはもちろんですが、スマホの着信応答も可能です。本体のボディは、コンパクトサイズで、カラーバリエーションも豊富です。
また、イヤーピースが4つのサイズ付属しているため、安定した装着感があるワイヤレスイヤホンを求めている方におすすめです。
連続使用可能時間 | 15時間 | 防水性 | なし |
---|
口コミをご紹介
バッテリーが15時間、電源オンオフする時、女性ボイスでわかりやすく、LR有線で繋がっているので落としにくく、満足しています。
ソニ-
イヤホンワイヤレス
ノイズキャンセリング
最大で15時間使用でき、ハイレゾ音質が楽しめるワイヤレスイヤホンです。連続再生時間が長く、ハイレゾ音質で音楽を楽しめます。
それから、DSEE HXが搭載されているので、CDやMP3などの圧縮音源も、ハイレゾ級の高音質で楽しむことができるという魅力があります。 それだけでなく、ケーブルが付属されており、そのケーブルを使用することで、有線接続でハイレゾ鑑賞もできます。
また、首掛けで使用するタイプのワイヤレスイヤホンなので、シリコン製で柔らかいネックバンドが採用されています。そのため、快適に装着することができます。ハイレゾ音質で長い時間、音楽などを楽しみたい方におすすめです。
連続使用可能時間 | 6時間 | 防水性 | あり |
---|
口コミをご紹介
音声教材ではspeechモードにすればむやみやたらに大きな音にする必要はないので耳にも優しくてありがたいです。
口コミをご紹介
ランニング用で、五代目を買おうとしてます。私の耳は耳栓が耳穴に収まらないので、この引っ掛けるタイプは助かってます。
口コミをご紹介
コスパ含めてとても良いBluetoothヘッドフォンでした。音は中音域がしっかり聴こえるフラットでクリアな音質なのに低音もしっかりです。
左右一体型ワイヤレスイヤホンの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 連続使用可能時間 | 防水性 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ワイヤレスイヤホン |
Amazon 詳細を見る |
マイク付き |
15時間 | なし |
2
![]() |
イヤホン |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
防水性能あり |
4.5時間 | あり |
3
![]() |
イヤホン |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アンドロイドにおすすめ |
15時間 | なし |
4
![]() |
イヤホンワイヤレス |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ノイズキャンセリング |
6時間 | あり |
5
![]() |
ワイヤレスイヤホン |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトなボディ |
15時間 | なし |
6
![]() |
ワイヤレスイヤホン |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大容量バッテリー |
15時間 | なし |
7
![]() |
ステレオイヤホン |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
かわいい見た目 |
3時間 | なし |
8
![]() |
ワイヤレスイヤホン |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ハンズフリー通話 |
6時間 | なし |
9
![]() |
ワイヤレスイヤホン |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コントローラー搭載 |
4.5時間 | なし |
10
![]() |
ワイヤレスイヤホン |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
JBLサウンド継承 |
6時間 | なし |
耳掛けタイプもおすすめ
ワイヤレスイヤホンの中には、耳にかけて使用できるタイプのモデルもあります。耳にかけるタイプのワイヤレスイヤホンであれば激しい動きをしても外れにくいため、スポーツをしながら使用したい人に向いています。
それから、耳への負担が少ないのもメリットです。耳への負担が少ないので、長い時間、使用も疲れにくいのも嬉しい点です。
自分に合ったワイヤレスイヤホンで快適に
今回は、ワイヤレスイヤホンの選び方やおすすめランキングをまとめました。ワイヤレスイヤホンを選ぶ際には、それぞれのタイプやメーカーの特徴をしっかり知ることで、自分に合ったものを選べます。ワイヤレスイヤホンを選ぶ際には、是非参考にしてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
4時間連続再生することができ、AACコーデックに対応の完全ワイヤレスイヤホンです。AACコーデック対応なので、iPhoneユーザーに向いているのがこのワイヤレスイヤホンの特徴です。
それから、サウンドはバランスの良い音質で、疲れにくいという魅力があります。また防滴仕様なのも嬉しい点です。