置き畳のおすすめ人気ランキング15選【デメリットも解説】

置き畳はユニット畳とも言われ、持ち運びできる畳のことです。畳がない場所にも簡単に和の空間をつくることができます。置き畳は立ったりできない赤ちゃんがいる家庭にもおすすめです。カビなどのデメリットをカバーしてくれる素材の畳もあります。ここでは置き畳の魅力や選び方をご紹介します。

置き畳(ユニット畳)を置いて、和モダン風のおしゃれなお部屋にしよう

置くだけで和風な空間を演出できる置き畳(ユニット畳)。畳の匂いや柔らかさは落ち着きます。実は最近、若い世代に畳が人気です。

 

そこで今回は置き畳の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷られている方はぜひ参考にしてみてください。

 

最後に置き畳の掃除方法についてもご紹介しているので、これから置き畳を購入しようと考えている方はぜひご覧ください。

置き畳のメリット

置き畳のメリットは、自由な広さで畳のスペースをつくることができるところです。置き畳の標準的な大きさは82cm×82cmとなっており、これは通常の畳1枚の約半分の大きさです。部屋の重さもワラの畳床だと30kg、建材畳床は10kg~20kgですが、置き畳は2~3kgです。

 

大きさと重さがコンパクトなため、簡単に運ぶことができ、畳を置きたいスペースに合わせて設置することができます。また畳はクッション性があるため、フローリングのみの場合よりも、防音性を高めることができます。

置き畳のデメリット

デメリットは、置き畳は重量も軽く床の上に置いているだけなので、ずれやすくなります。そのため置き畳の裏に滑り止めが付いていることが多く、あまり心配は要りません。もし付いていない場合は、100均でも購入できる滑り止めを敷けば問題ないでしょう。

 

 

またカビが生えやすく掃除しにくいことも挙げられます。畳は湿気を吸い込む性質があるため、湿気の多い場所で使うとカビの原因になることもあります。細かいゴミは畳の目に入りやすいため、フローリングと比べると掃除がしにくい面があります。

 

置き畳の選び方

中々自分で畳を購入する機会は少ないのではないでしょうか。どのような畳にすればいいのか、分からない部分も多いです。置き畳は様々なタイプの置き畳が販売されています。ここでは置き畳の素材の種類や機能性をご紹介します。選び方の参考にしてみてください。

置き畳の素材で選ぶ

置き畳の素材には3種類あります。い草、和紙、科学製品です。い草は昔から使われてきた天然素材で、和紙は名前の通り和紙でできた畳です。科学製品はプラスチックなどの樹脂でできたものです。それぞれメリット・デメリットがあるので、置く場所に合ったものを選びましょう。

 

昔ながらの馴染み深い「い草」

日本人に馴染み深いい草の香りは、嗅ぐとほっとします。い草の香りには森林浴の効果があり、リラックスし睡眠の質を高める効果があると言われています。

 

い草には湿度調整機能があり、夏の湿度が高い季節には湿気を取り込み、乾燥する冬には湿気を放出する性質があります。い草の畳は日本の風土に合った敷物です。

 

い草は空気を含んでいるため、夏は寝転ぶと涼しく、冬は足が冷たくなりにくく、暑さや寒さを和らげることができます。

耐久性があり、湿気対策にもなる「和紙」

和紙で作られた畳があるのをご存知でしょうか。最近住宅や旅館で使用されることが多い人気の畳です。和紙畳は、見た目や肌ざわりはそのままに、い草畳のデメリットをカバーしてくれるいいとこどりの畳です。

 

和紙畳は、い草畳と同じように吸湿性があり、湿気を吸い取ってくれます。また水分に強く、ダニやカビが発生しにくいです。さらに床暖房にも対応しているので、冬は暖かい畳の上で過ごすことができます。

 

日焼けによる変色もありません。い草の香りは残念ながらありませんが、その他の機能性はい草畳より高いため、快適に過ごせます。

お子様やペットのいる家庭には「科学製品」

最近ではプラスチックなどの樹脂で作られた畳もあります。い草や和紙に比べて、水分に最も強く、耐久性の高さは抜群です。ジュースやお茶をこぼしても染み込まず、汚れたら洗剤でふき取ってきれいにすることができます。カラーバリエーションも豊かでインテリアに合わせて色を選べる楽しさがあります。

 

い草のように、こすれてカスが出ることもありません。耐久性が強いので引っかいたりしてもボロボロになりにくく、ダニやカビも発生しにくいので、赤ちゃんやペットを飼っているご家庭におすすめです

畳床で選ぶ

畳床(たたみどこ)とは畳の芯となる部分のことで、藁を重ねて麻糸で締めたものです。この畳床の表面にい草を木綿糸で編んだ畳表を載せれば、畳が完成します。

 

畳の構造は3種類あり、稲わら畳床、稲わらサンドイッチ畳床、建築畳床に分かれます。

 

足にやさしい高級素材は「稲わら畳床」

「稲わら畳床」は、稲わらを材料にして作られた畳のことです。わらは昔から畳の素材として使用されてきた素材です。4~6層にわらを重ね、50mmほどに圧縮してわら床を作ります。

 

畳の弾力性は畳表によって変わりますが、畳床が重要な決め手となります。稲わら畳床は空気をたくさん含むため、柔らかく弾力性があり、足触りがよい畳ができあがります。

 

稲わらを何層にも重ねて圧縮しているため、吸湿性、防音性、柔軟性が高いのが特徴です。

リーズナブルな「稲わらサンドイッチ畳床」

「稲わらサンドイッチ畳床」は、ポリエチレンフォームがわらとわらの間に入っています。稲わら畳床と同様に弾力性、防音性があり、断熱性に優れています。稲わら畳床と比べてダニが発生しにくいのがメリットです。

 

稲わら畳床はたくさんのわらを使用しているため重さがあり、値段も高いですが、稲わらサンドイッチ畳床は軽く、値段もリーズナブルです。質感も稲わら畳床とさほど変わらないため、手入れしやすい畳が欲しい方におすすめです。

ダニが発生しにくく清潔な「建築畳床」

「建築畳床」は、ポリスチレンフォームや細かな木材を圧縮したインシュレンボードを使った畳床のことです。ポリスチレンフォームをインシュレンボードで挟んだものや、インシュレンボードのみのものがあります。

 

わらを使用していないのでダニが発生しにくいのがメリットです。断熱性や吸湿性もあるため寒さや暑さにも対応できます。価格も低めで重量も軽いため、扱いやすい畳といえます。ただ、足触りはわら畳床に比べると硬く感じるようです。

部屋のサイズで選ぶ

通常の畳は長方形ですが、置き畳は通常の畳の半分のサイズ、82cm×82cmで売られていることが多いです。正方形のため部屋にも設置しやすくなっており、設置したいスペースに合わせておくことができます。広いリビングに置くのであれば、正方形を複数枚組み合わせて大きな正方形にするレイアウトが多いです。

 

正方形が一般的ですが、長方形のものや、折りたためるものもあります。部屋のサイズを測って、置ける枚数を確認してから購入しましょう。

部屋の雰囲気に合わせて選ぶ

敷物は部屋の雰囲気をつくる大事なインテリアです。絨毯も柄が変わるだけでガラリと部屋の印象が変わります。置き畳も和のテイストが強いものから、洋風のものまでバリエーションが豊かです。どのような印象の部屋にしたいかを考えて選びましょう。

縁ありの畳は「和風」なお部屋におすすめ

畳縁(たたみべり)は畳の長手方向に付けられた布のことです。畳表の摩擦を防ぎ、畳を並べた際にできる隙間を防ぐ効果があります。

 

最近では化学繊維を使った畳縁が主流で、様々なカラーと模様の畳縁をつくることがが可能になっています。青色、ピンク色、緑色、茶色など様々なカラーの畳縁があります。模様は幾何学模様や花柄、可愛らしいデザインの模様など様々あります。

 

畳縁の色や模様で部屋の雰囲気も変わりますから、気に入ったデザインのものを選びましょう。

「フローリング」にはその部屋の雰囲気に合ったカラーを

リビングのフローリングに置き畳を置くことを考えている人は多いでしょう。その場合は、縁なしの置き畳を選ぶと、フローリングの雰囲気に違和感がなく合わせることができます

 

和紙製や樹脂製の置き畳はカラーバリエーションが豊かなので、フローリングに合う色を見つけやすいのでおすすめです。同じ色の置き畳を目の向きが交互になるように敷くと、市松模様を楽しむことができます。複数の異なる色の置き畳を敷くと、明るくポップな空間をつくることができます。

部屋にメリハリをつけるなら「高床式」

高床式は、台座があり床から離れている置き畳です。床から離れているので、設置した場所を一つの部屋のような、特別な空間にすることができます。

 

座りたい時に腰かけることもできます。組み立てが必要になりますが、簡単な作業で済むようです。台座の中は空洞になっていて、収納スペースになっていることが多いため、普段使わないものをしまっておくのに便利です。

 

台座の高さも低いものから高いものまであります。圧迫感を感じたくない場合は低めのタイプがおすすめです。

機能で選ぶ

畳には素材本来の機能がありますが、さらに便利な付加機能を加えている商品もあります。機能付きの置き畳を使うことによってさらに快適に過ごすことができ、お手入れも簡単にできることが多いです。欲しい機能が付いた置き畳を選びましょう。

より快適なスペースを求めるなら、「防菌・防臭・防虫加工」

い草にはもともと消臭効果や空気清浄効果が備わっていますが、さらに防菌・防臭・防虫加工を施した商品があります。お子さんがいる家庭やペットを飼っている家庭は、こうした機能がある置き畳を使うと衛生的に過ごすことができます。

 

抗菌、防虫効果があるヒノキから抽出したエキスを生地の表面に加工している商品や、緑茶成分を配合しカテキンの消臭・抗菌・防虫効果をプラスしている商品があります。畳で気になるのはダニですが、防虫機能があると安心です。

「収納」がついた置き畳は使えるスペースを増やせる

家族が多かったり収納スペースが少ないと、どうしても物があふれてしまいます。高床式の置き畳なら、中が収納スペースになっていることがほとんどなので、収納スペースを増やすことができます。組み合わせ次第で小上がりや腰かけ、堀コタツなどのスペースをつくることができます。

 

収納スペースにはシーズンオフの衣類やスポーツ用品、小物を収納しておくのに便利です。畳スペースとおしゃれな収納スペースをつくることができ一石二鳥です

赤ちゃんやペットも安心の「滑り止め加工」

置き畳を置く上でないと困るのが滑り止めです。置き畳は軽量でサイズもコンパクトなため、当たったりするとすぐにズレてしまいます。特に子供やお年寄りは滑って転倒する危険があるので、裏面に滑り止めが付いているものを選ぶことをおすすめします。

 

滑り止めが付いている商品が多いですが、中には付いていない商品もあります。その場合は100均でも購入できる滑り止めシートを敷くとズレるのを防ぐことができます。床暖房を使用する場合は、耐熱性の滑り止めシートを選びましょう。

マンションにお住みの方は「防音効果」もチェック

フローリングは固いので音が直接響きますが、畳は柔らかく、中に空気を含んでいるため、音を吸収し直接響きにくくしてくれます。防音用の置き畳もあります。中がクッション材になっており通常よりも柔らかくなっています。

 

畳床が硬い素材だと音が響きやすいので、柔らかい素材が使われている方が防音性が期待できます。また暑さが薄い置き畳だと防音性は低いので、防音性を高めたい場合は厚みのある置き畳を選びましょう。

 

 

冬でも温かくリラックスできる「床暖房対応」のものを

最近は床暖房のマンションも増えています。冬には床暖房を使用する家庭も多いでしょう。床が暖かいと心地よく過ごせますが、置き畳だと使えないと考えている方も多いのではないのでしょうか。

 

床暖房だからといって置き畳を諦める必要はありません。床暖房に対応している置き畳があるので、置き畳を敷いて床暖房を使用したい場合は、床暖房対応の商品を選ぶことをおすすめします。冬でも畳の上で暖かく過ごすことができます。

置き畳の産地で選ぶ

畳のい草の産地は、日本と中国に分かれます。中国産は価格が安いのがメリットですが、色ムラやほつれがあることがあります。国産は価格が高めですが、手触りや香りなど品質の面では優れています。い草の香りを存分に味わいたい方は、国産を選ぶことをおすすめします。

 

経年劣化でも差が出ることがあるようです。畳は最初青味を帯びていますが、中国産は日焼けで黒っぽくなり、見た目の美しさが失われやすいです。国産の場合は、日焼けでも黄色く艶のある、趣のある状態になります。

価格で選ぶ

置き畳は低価格なものから高価なものまで幅広くあります。特にこだわりがない場合は買いやすい値段の商品を選ぶのもいいでしょう。ここでは大体の相場をご紹介します。

 

安い商品だと、82cm×82cmで1枚2000円から販売されています。純国産のい草を使用した高級品だと、82cm×82cmで1枚10000円以上の商品もあります。素材がい草の場合は品質によって価格が決まるので、質の良い高級品ほど価格が高くなります

人気のブランド・メーカーや買えるお店で選ぶ

置き畳は畳専門店や家具店、ホームセンターで販売されています。店によって価格帯が変わります。畳専門店では質が高い商品やこだわりのある商品が販売されています。ホームセンターなどではスタンダードで低価格な商品が販売されています。

ニトリ

家具からキッチン用品、日用品まで様々な物が揃うニトリですが、置き畳も多くの種類が販売されています。

 

畳の角を可能な限り直角にし、つなげた際にスキマができにくい設計のシリーズや、防ダニ・防カビ・防臭・防音などの機能がついている畳もあります。カラーも数種類用意されており、スタンダードな置き畳を選ぶことができます

 

高床式の置き畳はネット限定で販売されている商品が多いので、高床式が欲しい方はネットで確認することをおすすめします。

タタミ工場こうひん

タタミ工場こうひんは、広島県にある大正5年創業の、100年の歴史がある会社です。熟練の職人が自社工場で丁寧に質の良い畳を製造しています。畳を使った様々な商品が販売されています。ネット販売では置き畳の販売枚数が110,000枚を突破しています。

 

置き畳は、い草・和紙・樹脂の素材ごとに商品が販売されており探しやすいです。オリジナルの畳を開発しており、炭を樹脂化した「炭パイプ」と国産い草を掛け合わせた畳表は、湿度調整機能や他の機能が高まった製品です。

コーナン

コーナンは大阪を中心に全国に展開している、生活に関するあらゆるものが揃っているホームセンターです。置き畳も販売されています。安いものだと1500円から販売されています。デザインや色がシンプルなものが多いため、スタンダードな置き畳が欲しい方におすすめです

 

1畳分のサイズで3つに折りたためる置き畳もあります。一時的に畳のスペースを作ることができ、片づけたい時にすぐに片づけられるので便利です。

無印良品

無印良品でも置き畳は販売されています。無印のい草商品は、素材本来の色と風合いを生かすために染色をしていません。置き畳もい草の色をそのまま生かしたシンプルなデザインが特徴です。つなげる場合はジョイントが付属しているので便利です。

 

無印良品とURが共同で行う「MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト」では、「麻畳」を開発しています。すっきりとした外見と、ざっくりとした肌ざわりが特徴の新素材の畳です。

CAINZ HOME(カインズホーム)

カインズホームでは、ずれにくい商品や汚れがふき取りやすい商品など、使いやすく設計された商品が多いです。防音機能や防臭機能がついている商品が多いので、機能性が高い置き畳が欲しい方におすすめです

 

小上がり畳の「タタミ座」という商品は、ロータイプの高床式置き畳で、簡単に畳スペースをつくることができます。高さが低めなので、腰かけたり寝そべったりと、気軽に使うことができます。中は収納になっており、ちょっとした畳の部屋を作りたい方におすすめです。

置き畳の人気おすすめランキング15選

ダニ・カビ対策もバッチリ

タタミ工場こうひんの置き畳です。中国産のい草を使用していますが、日本品種のい草を徹底管理のもと中国で栽培しています。

 

裏面には防虫・防ダニ・防カビPPシートが貼られており、虫などの心配をする必要がありません。通常の畳と同じ断熱材が入っているので、適度な厚さと耐久性があります。裏面には滑り止めシートが貼られています。

素材 い草 生産国 中国
サイズ 82×82cm・2.5cm 重量 2.9kg

口コミを紹介

気持ちよい上品な表地に加え、フローリングでも滑らない点が良い。滑り止めテープの予備も付属しているので、安心。

出典:https://www.amazon.co.jp

置くだけで和モダンな空間に

タタミ工場こうひんの置き畳です。畳表には国産の和紙が使われています。和紙なのでダニ・カビの心配が少なく、日焼けで変色することもありません。

 

通常の畳と同じ断熱材が入っているため、耐久性も優れています。裏面には滑り止めシートが貼られているので安心です。カラー展開は4色あり、部屋のインテリアに合わせてモダンな雰囲気にすることができます

素材 和紙 生産国 日本
サイズ 70×70cm・2.5cm 重量 2.1kg

口コミを紹介

今まで数千円の安物を使ってましたが買い替えて大正解!
作りはしっかり、お手入れ簡単、ズレにくく高級感あり。

出典:https://www.amazon.co.jp

コンパクトに折りたためるい草マットレス

布団を上に敷くとちょうどよいサイズの置き畳です。マットレスとしても、普段の敷物としても使うことができます

 

ベッドではなく布団で寝ている場合、フローリングに直接布団を敷くと湿気がこもりカビが生えやすくなってしまいます。この置き畳を敷けば、湿度を吸収してくれるので快適に眠ることができます。

 

この置き畳を2枚並べれば、リビングの敷物としてちょうど良いサイズになります。1枚が5分割されていてコンパクトに折りたためるので、ばらけずにまとめて片づけることができます。

素材 い草 生産国 日本
サイズ 100×210cm・1.2cm 重量 3kg

口コミを紹介

軽くて持ち運びしやすく、い草の香りがして、フローリングでの寝心地も布団の柔らかみが増し、睡眠がとても快適になりました。睡眠は体調維持に重要なことだと思います。布団を敷いていない時もその上で寛げますし、外出時に屏風のように立てかけておけば、室内で夢見畳の乾燥ができます。

出典:https://www.amazon.co.jp

へりなしの軽量すっきりデザイン

イケヒコ・コーポレーションの置き畳です。重量は1.6kgと軽量タイプですが、ほどよい厚みと耐久性があります。片づけるときも楽に運ぶことができます。

 

畳床には木製ボードの上に発泡ポリエチレンが使われており、ほどよいクッション性があります。裏には不織布が貼られているため、滑り止め効果があります。カラー展開は4色です。

素材 い草 生産国 中国
サイズ 70×70cm・2cm 重量 1.6kg

口コミを紹介

匂いも、色も、とても気に入りました。
大きさも、ちょうど良く、気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

九州産のい草を使った置き畳

九州の八代または筑後のい草のみを使用したイケヒコ・コーポレーションの置き畳です。い草の香りを楽しむことができます。

 

オリジナルの抗菌・防臭加工が施されています。青森県産のヒバ液をい草に吹き付け、ヒバ液のヒノキチオールという成分によって抗菌・防臭効果を高めています。ジョイントが付属しているので、連結するときも簡単です。

素材 い草 生産国 日本
サイズ 82×82cm・17mm 重量 1.6kg

口コミを紹介

これまで、ソファーに寝転がってましたが、畳の上で事由に寝転がれます。
畳の間より弾力があり寝心地はいいです。
まとめて買うと高価ですが、一枚2000円くらいなので、この品質でこの価格なら納得です。

出典:https://www.amazon.co.jp

国産い草の高床式置き畳

高床式の置き畳です。畳にはい草を使用しているため、い草の香りを楽しむことができます。高さが31cmあるので、腰かけるのにもちょうどよい高さです。リビングのベンチとしても使うことができます

 

畳の空間が欲しいときにこの置き畳を置けば小上がりをつくることができます。中は収納スペースになっているので、布団や衣類、季節用品を収納することができます。

素材 い草 生産国 日本
サイズ 120×60cm・31cm 重量 -

口コミを紹介

自分の部屋を洋室から和室に変えたいと思ったとき、部屋が狭いのでただ単に畳を敷くだけでなく床の部分に収納が欲しくて買いました。細長い部屋の扉を開けたら、六つに並んだ小上がりの畳の間が広がります。

出典:https://www.amazon.co.jp

置くだけでモダンな空間に

国産樹脂を使った、タタミ工場こうひんの置き畳です。樹脂は耐久性の高い「目積織」の樹脂を使用しています

 

樹脂製のため、ダニやカビの心配がなく、耐水性も高いため、お茶などをこぼしてもふき取りやすく、お手入れが簡単です。また日焼けによる退色もありません。厚さは2.5cmあるので、しっかりとした厚みとクッション性を感じられます。

 

カラー展開は8種類あり、ストライプがおしゃれな空間を演出します。

素材 樹脂 生産国 日本
サイズ 70×70cm・2.5cm 重量 2.6kg

口コミを紹介

フローリングの床の上に置いて使っています。
猫が4匹おり、食事の吐き戻し対策として購入しました。水拭きできて、シミになりません
厚みがあり、座っても楽で気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

やさしい無染土い草の置き畳

赤ちゃんでも安心して使える、素材にこだわった置き畳です。表畳にはい草を使用しており、九州産の無染土い草を使用しています

 

無染土い草とは、い草の収穫後に行われる泥染をせずに乾燥させたい草のことです。表面がつるつるしているのが特徴で、無添加無着色のため身体に優しい素材です。

 

畳床にウレタンチップを使っているため弾力があり、ハイハイをしている赤ちゃんがいる家庭におすすめです。

素材 い草 生産国 日本
サイズ 82×82cm・1.9cm 重量 2.7kg

口コミを紹介

サイズもきっちり、フローリングに置いてもずれることもありません。寝転がるとふっくらしていて、い草の香りに包まれ気持ちよく、大変満足しています。赤ちゃんもよく寝ています。

出典:https://www.amazon.co.jp

上にコタツを置いても

長方形4枚と正方形1枚がセットになった置き畳です。すべて並べるとリビングにちょうど良い大きさの正方形になります。畳表には九州産のい草を使用し、青森産天然ヒバ液で加工しているため、抗菌防臭効果があります。

 

ジョイントが付属しているのでつなげるのも簡単です。長方形なので安定感があり、和室のような畳の空間を作りたい方におすすめです。

素材 い草 生産国 日本
サイズ 82×164cm、82×82cm・17mm 重量 -

口コミを紹介

期待通りのい草の香りをたっぷり満喫できました。寝転がって読者するのがとても楽しいです。購入から1ヶ月程経過しましたが、まだ微かに香っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

国産和紙の高級置き畳

畳表が和紙の置き畳です。国産和紙で目積織で作られており、光が当たった時に陰影ができやすいため市松敷きにしたときに美しい陰影が楽しめます。カラーは12色あり「藍」や「若草」「栗」など様々な色があるので、カラフルな畳が欲しい方におすすめです

 

ダニやカビが発生しにくく、色あせもないのでお手入れが簡単です。厚さも2.5cmあるのでしっかりとした質感があります。

 

素材 和紙 生産国 日本
サイズ 82cm×82cm・2.5cm 重量 3.65kg

口コミを紹介

気に入ってます。フローリングの部屋でもお洒落になりました。サイズ感もちょうど良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

柄のある涼しげなデザイン

い草に柄が入った置き畳です。カラーは4色あり夏らしい麦のような素朴な色味があります。モダンなデザインが好きな方におすすめです。国産い草を使っているので、い草の香りを楽しむことができます。

 

畳床にヤシの実繊維(パームシート)を使用しており、化学製品を使わずに天然素材にこだわった置き畳です。程よいクッション性があります。裏には滑り止めシートが付いているので安心です。

素材 い草 生産国 日本
サイズ 85×85cm・2cm 重量 4kg

口コミを紹介

裸足で歩く気持ち良さとい草の香りに癒されます。寝転ぶとつい寝入ってしまう心地よさで気に入ったため追加購入です。

出典:https://review.rakuten.co.jp

撥水性に優れた和紙製置き畳

2色の緯糸で編まれており、彩り豊かな和紙製の置き畳です。和紙製のため、ダニやカビの心配がありません。日焼けによる退色もなく、耐久性はい草の3倍もあります。

 

和紙に樹脂コーティングが施されているため撥水性に優れており、水分をこぼしてもさっと染み込まずにふき取ることができます。子供やペットのいる家庭にぴったりな置き畳です

素材 和紙 生産国 日本
サイズ 82x82cm・1.3cm 重量 3kg

口コミを紹介

最近の置き畳は軽くなっていますが、滑り止めも付いて、実用性は十分です。フローリングにマットなどより、やはり畳が一番。不要時は軽いので、収納にも便利です。

出典:https://review.rakuten.co.jp

ふっくらとした感触が特徴の置き畳

九州産のい草を使用した置き畳です。国産のい草は太く弾力があり、耐久性に優れています。畳床には低反発ウレタンフォームと硬綿を使用しており、ふっくらとボリューム感のある感触になっています。ウレタンチップはへたれにくく型崩れしにくい特徴があります。

 

青森産のヒバ加工を施しているので、ヒバに含まれるヒノキチオールにより抗菌防臭効果が高くなっています。

素材 い草 生産国 日本
サイズ 82×82cm・2.2cm 重量 -

口コミを紹介

自宅のフローリングリビングに夏場ごろっとしたい目的で購入。今まで使っていた別のメーカーのものが古くなったので買い替えでしたが、裏が連結できるようになっているためすべりどめシートを上手に使えばばらばらに床から滑ることは防ぐことができます。

出典:https://www.amazon.co.jp

厚さが特徴の置き畳

畳表にい草を使用した置き畳です。い草の黄土色は、人に安心感を与える色だと言われています。い草は香りも良いので置くだけでリラックスできる空間をつくることができます。

 

防ダニ・防カビ・防菌加工が施されているので快適に過ごすことができます。厚みが3cmあるので、防音性も期待できます。しっかりとした厚みが欲しいかたにおすすめです

素材 い草 生産国 中国
サイズ 82x82cm・3cm 重量 1kg

口コミを紹介

『厚み3cm』というサイズに惹かれて購入しました。そして、値段も手頃でした。到着してみて、いざ敷こうと持ってみた所、見た目とは違い軽く、非常に敷き易かったです。座った感じも良く、気に入っています。力が要らないので女性の方にオススメの商品です。

出典:https://www.amazon.co.jp

折りたためる置き畳

い草の折りたたみ式の置き畳です。長さが200cmあるので、これを1枚敷くだけで寝転がれるスペースをつくることができます。厚さは3.5cmとしっかりとした厚みがあり、マットレスとしても使うことができます。裏には滑り止めの不織布が貼られています。

 

1枚の重さが3.2kgと軽いので楽に持ち運びでき、簡単に畳のスペースをつくることができます。4つ折りできるので、収納スペースもコンパクトに済ませることができます

素材 い草 生産国 -
サイズ 90x200cm・3.5cm 重量 3.2kg

口コミを紹介

フローリングの部屋にひいています。ごろっとしたい時いいですね。軽量でかたずけやすく、掃除に便利です。
別の部屋用に再購入しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

置き畳の比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 素材 生産国 サイズ 重量
1
アイテムID:5543821の画像
置き畳

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

ダニ・カビ対策もバッチリ

い草 中国 82×82cm・2.5cm 2.9kg
2
アイテムID:5543873の画像
置き畳

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

置くだけで和モダンな空間に

和紙 日本 70×70cm・2.5cm 2.1kg
3
アイテムID:5543798の画像
置き畳

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

コンパクトに折りたためるい草マットレス

い草 日本 100×210cm・1.2cm 3kg
4
アイテムID:5543888の画像
置き畳

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

へりなしの軽量すっきりデザイン

い草 中国 70×70cm・2cm 1.6kg
5
アイテムID:5543904の画像
ユニット畳

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

九州産のい草を使った置き畳

い草 日本 82×82cm・17mm 1.6kg
6
アイテムID:5544152の画像
置き畳

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

国産い草の高床式置き畳

い草 日本 120×60cm・31cm -
7
アイテムID:5544179の画像
置き畳

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

置くだけでモダンな空間に

樹脂 日本 70×70cm・2.5cm 2.6kg
8
アイテムID:5544200の画像
置き畳

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

やさしい無染土い草の置き畳

い草 日本 82×82cm・1.9cm 2.7kg
9
アイテムID:5544219の画像
置き畳

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

上にコタツを置いても

い草 日本 82×164cm、82×82cm・17mm -
10
アイテムID:5544292の画像
置き畳

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

国産和紙の高級置き畳

和紙 日本 82cm×82cm・2.5cm 3.65kg
11
アイテムID:5544718の画像
置き畳

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

柄のある涼しげなデザイン

い草 日本 85×85cm・2cm 4kg
12
アイテムID:5544743の画像
置き畳

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

撥水性に優れた和紙製置き畳

和紙 日本 82x82cm・1.3cm 3kg
13
アイテムID:5544768の画像
ユニット畳

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

ふっくらとした感触が特徴の置き畳

い草 日本 82×82cm・2.2cm -
14
アイテムID:5544799の画像
ユニット畳

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

厚さが特徴の置き畳

い草 中国 82x82cm・3cm 1kg
15
アイテムID:5544858の画像
ユニット畳

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

折りたためる置き畳

い草 - 90x200cm・3.5cm 3.2kg

置き畳の掃除方法

畳を長持ちさせるには、正しいお手入れが必要です。特にい草は天然素材なので、気を付けるポイントがあります。

 

掃除機、ほうき、雑巾で掃除する際に、畳の目に沿って掃除することが基本です。また、重曹はい草を黄変させてしまうため、使ってはいけません

 

掃除機の場合は、目に沿ってゆっくりと往復してかけるとゴミがよく取れます。雑巾の場合はクエン酸水を固く絞り吹き掃除をすると、カビやダニ防止になります。また半年に1度ほど置き畳を日光に当てて干すと、湿気がなくなり長持ちします。

まとめ

置き畳は部屋に和のテイストが欲しいときや、雰囲気を変えたい時に便利です。い草の畳にはリラックス効果などもあるので、気分を変えたい時にも活躍します。

 

素材ごとにメリット・デメリットがあるので、どのような置き畳がいいか考えて選びましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年02月05日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

芳香剤の人気おすすめランキング20選【玄関・車・トイレ・お部屋に】

芳香剤の人気おすすめランキング20選【玄関・車・トイレ・お部屋に】

生活雑貨・日用品
【徹底比較!】除湿シートのおすすめ人気ランキング15選【洗える除湿シートも紹介】

【徹底比較!】除湿シートのおすすめ人気ランキング15選【洗える除湿シートも紹介】

生活雑貨・日用品
障子紙のおすすめ人気ランキング16選【ニトリも紹介!おしゃれなものも】

障子紙のおすすめ人気ランキング16選【ニトリも紹介!おしゃれなものも】

DIY・工具
【2022年版】ニトリのマットレスおすすめ人気ランキング20選【ウォーターベッドも】

【2022年版】ニトリのマットレスおすすめ人気ランキング20選【ウォーターベッドも】

寝袋・マット
厚さ重視!ジョイントマットのおすすめ人気ランキング25選【大判や素材別に紹介】

厚さ重視!ジョイントマットのおすすめ人気ランキング25選【大判や素材別に紹介】

生活雑貨・日用品
効果別に!フェイスマスクのおすすめ人気ランキング50選【ルルルンも】

効果別に!フェイスマスクのおすすめ人気ランキング50選【ルルルンも】

ビューティー・ヘルスケア