すき焼き鍋の人気おすすめランキング15選【普通の鍋との違いやサイズの選び方も】
2022/03/05 更新
すき焼き鍋と普通の鍋の違い
「さあ、すき焼きパーティだ。でも適当なお鍋がない」と悩んでいる方、おられないでしょうか。大急ぎですき焼き鍋になりそうなものを探しましょう。パーティーなら、きちんとしたすき焼き鍋で、お客様のおもてなしをしたいものです。
普通の鍋より平らで浅く、口が広いものならすき焼きに使って大丈夫です。肉に火が通りやすいように、熱伝導率が高いことも必要です。この条件を守るのなら、手軽なアルミ鍋から重厚な南部鉄器、おしゃれな鋳物ホーロー鍋までいろいろな製品が選べます。
そこで今回は、すき焼き鍋の選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介します。購入を迷われている方は参考にしてください。また、実は誰の台所にもあるあの鍋だって、すき焼き鍋の代用になるのです。そのことも紹介しているので、ぜひ最後までお読みください。
すき焼き鍋の選び方
すき焼き鍋を手に入れたいけれど、どんなことに気を付けたらよいか、わからない人は多いでしょう。そこで、ここでは素材や大きさなど、注目すべきポイントを紹介します。
素材で選ぶ
すき焼き鍋に向いた素材は鉄や鋳物ホーローなど、下記のとおり、数種類あります。
南部鉄器などの「鉄鍋」は高温で旨みを閉じ込める
伝統的なすき焼き鍋といえば、真っ黒な鉄鍋を連想します。特に、南部鉄器に代表される鉄鋳物のすき焼き鍋は有名です。鉄の鍋は熱伝導性に優れていて食材に効率良く均一に火を通すことができ保温性も高いという、すき焼き鍋にぴったりの性質を持っています。
ただその一方で、鉄鍋はこまめな手入れを行わないと、さびたり食材が焦げ付いたりしやすい側面もあります。特に南部鉄器のような鋳鉄製の鍋は厚くて重く、手入れが大変ですが、その重さが料理の美味しさの秘訣にもなっています。
軽くてお手入れがしやすい「アルミ鍋」
アルミ製のすき焼き鍋は、鉄鍋に比べて軽くて扱いやすいです。しかも、ほとんどの場合、フッ素樹脂などによるコーティングが鍋の内側に施してあるので、食材が鍋にこびりつきにくくなっていて、手入れも楽です。お手頃価格の製品も多いです。
そのため、アルミ製の鍋はあまり気を使わずにすき焼きを楽しみたい、という方におすすめです。ただ、アルミの鍋はコーティングが比較的はがれやすく、耐久性がやや劣るというデメリットもあります。
臭い移りや傷に強い「ホーロー鍋」
最近は、ル・クルーゼやストウブなど、おしゃれなホーロー鍋をすき焼き鍋に使う人も多いです。これらの鍋は、鉄鋳物の鍋にガラスをコーティングした鋳物ホーローなので、基本的な性質は鉄鋳物のすき焼き鍋とあまり変わりません。
鋳物ホーローの鍋は、表面の丈夫なホーロー質のコーティングのおかげで、鉄鍋より傷つきにくく焦げ付きにくくなっています。食べ物のにおいも移りにくいです。ただしもちろん、金属のターナーで底をごしごしとこするようなことは避けるようにしましょう。
調理に慣れている人向け!「ステンレス鍋」
ステンレス素材のすき焼き鍋は、比較的丈夫でさびにくいといった特徴があります。しかもIHクッキングヒーターに対応が可能な製品が大半です。ただし、鍋底の温度にムラができやすいため、火加減の調節がむずかしいというデメリットもあります。
したがって、ステンレスのすき焼き鍋は、その鍋の癖をよく知っている、料理に慣れた人におすすめです。
対応熱源で選ぶ
すき焼き鍋は、ガス火でしか使えないタイプと、IHクッキングヒーターでも使えるタイプに大別できます。最近は、IHヒーターの普及と共に、IH対応のすきやき鍋も増えてきました。
ガスコンロやカセットボンベのコンロには「ガス火のみで使えるタイプ」
ガスコンロやカセットボンベを使う卓上コンロですき焼き鍋を使う場合、鍋はガス火専用のもので十分です。日本で売っている鍋のほぼ全ては、ガス火に対応していますから、特に表示を見ないで購入しても、大丈夫です。
しかし、同じメーカーが同じシリーズの鍋を発売していて、一方はガス火専用モデルで一方はガス火にもIHクッキングヒーターにも対応するモデルの場合、ガス火専用モデルの価格の方がいくらか安くなることを頭に入れておいても、良いかもしれません。
オール電化の家庭やIHコンロの方には「IH(電磁調理器)対応タイプ」
オール電化の家庭で台所にはIHクッキングヒーターしかないという場合には、すき焼き鍋もIH対応のものを選びましょう。鉄製、ホーロー製、ステンレス製の鍋の場合、底が特殊な形をしていない限り、大抵は特に記載されていなくてもIHに対応しています。
しかしアルミ製の鍋の場合には、底に特別な加工をしていない限り、IHでの調理に使うことはできません。このような鍋を選ぶときには必ずIHに対応しているかどうかの確認を忘れないようにしましょう。
「両用タイプ」ならシーンで使い分けができる
ガスコンロでもIHクッキングヒーターでも使用することが可能なすき焼き鍋なら、どんな熱源を使うかで悩む必要はありません。もっとも、IH対応の鍋ならほぼ100パーセントガスコンロにも対応しているので「IHが使えるかどうか」だけを気にすれば良いだけです。
両用タイプのすき焼き鍋なら、例えば台所のガスコンロで材料をある程度まで調理しておいて、ダイニングテーブルの上に置いたポータブルのIHヒーターの上に鍋を移動して皆で食べるといったように、臨機応変な対応ができて便利です。
サイズ・深さで選ぶ
何人ですき焼きを囲む予定かによって、必要なすき焼き鍋のサイズが異なります。4人のファミリーで食べるのなら、直径26cmがひとつの目安です。また、鍋の深さはサイズに関係なく、5cmから7cmくらいが適切です。
1人・2人用向けには「20cm以下の小さくて浅い鍋」
ひとり鍋を楽しむのなら、それほど大きな鍋は必要がありません。鍋だけが大きくて中身が少ないと、なんとなく惨めになるだけです。1人(場合によっては少食の2人)がすき焼きを食べるのに使うのなら、直径が20cm以下の鍋で十分です。
ひとり暮らしの人が増えた現在、1人用にちょうど良い直径16cmから18cmのすき焼き鍋の中にも、素敵なデザインの製品を見つけることができますよ。
大家族やパーティー用には「26~30cmの大きくて深い鍋」
一度に食べる人数が多くなるほど、すき焼き鍋も大きいものが要ります。3人から5人くらいまでなら直径26cmから30cmくらいある鍋がおすすめです。それ以上の人数になったら、さらに大きな鍋を使うか、鍋の数を2個に増やしてもよいでしょう。
家族が5人から6人の場合、皆で一緒にすき焼きを食べるには、直径30cmの鍋が欲しいものです。また直径30cmの大きな鍋があれば、ちょっとしたすき焼きパーティーが開けます。
デザインの違いで選ぶ
「どんなデザインのすき焼き鍋が良いか」ということは、鍋を選ぶ人にとっては大きな問題です。デザインが気に入ったかだけでなく、選んだ鍋の使いやすさに関係するからです。
保温や煮込み用に重要なのが「フタ」
すき焼き鍋には、蓋が付属する場合も付属しない場合もあります。そして蓋が付いている場合、木製か耐熱ガラス製のものである場合が圧倒的に多いです。ただし鋳物ホーローの鍋をすき焼き鍋として活用する場合、付いている蓋は鍋本体と同じ材質の場合が多いです。
木製の蓋は、すき焼き鍋本体の黒とよくマッチして、古い囲炉裏端の和の雰囲気を感じさせてくれます。そして中に入っている料理を保温すると同時に、余分な水分を吸収するという実用的な役割も果たしています。
一方、ガラス製の蓋はもっとモダンな雰囲気です。そして調理の最中にいちいち蓋を開けなくても中の様子を確認できるというメリットもあります。
お鍋を移動させる時や片づける時には「持ち手」が重要
目立たないけれど大事なすき焼き鍋のパーツに「持ち手」があります。その代表的なものは本体と完全に一体化したタイプでしょう。当然、材質も同じです。2本の長いツルで持ち上げるタイプもよく見かけます。
変わったところでは、小さな輪形の持ち手が鍋の両側にぶら下がっているタイプや、そもそも持ち手のないタイプもあります。どのような形であっても、持ち上げるときには鍋つかみを使わないと火傷の可能性があるので注意してください。
アルミ製のすき焼き鍋でよく見かけるのは、フェノール樹脂など別の素材で作られている持ち手です。このタイプは例外的に、鍋つかみが要らないので、気軽に安心して使うことができます。
おしゃれな見た目やかわいいデザインのもの
すき焼き鍋にもいろいろなデザインがあります。伝統的な南部鉄の黒々とした重量感も素晴らしいけれど、カラフルな色の鋳物ホーロー鍋もなかなか素敵です。また、すき焼き鍋は円形のものが多いけれど、中には四角や楕円形などのユニークな形のものもあります。
みんなでワイワイ言いながら食べるのが、すきやきの醍醐味です。小道具としてのすき焼き鍋も、できればおしゃれなものを選びたいもの。ぜひテーブルセッティングに工夫をして、素敵なすき焼き鍋を活かしてください。
重さで選ぶ
すき焼き鍋は普通の鍋より重いことが多いです。特に、南部鉄器をはじめとする鉄鋳物の鍋は持ち重りをするほどです。ル・クルーゼやストウブのようなカラフルな鋳物ホーロー製の鍋も同じです。
鉄鋳物の鍋の重さが気にならない人には、あまり関係ないかもしれません。しかし重さに耐えられない人はできるだけ軽量の鍋、たとえばアルミニウム製のすき焼き鍋を選ぶのも、賢い選択だといえるでしょう。
もし鉄鋳物に独特の熱伝導の良さや蓄熱性の良さと軽さを同時に求めるのだったら、同じアルミでもアルミ鋳物製の鍋を選ぶのも、良い考えです。
おすすめメーカー
すき焼き鍋のおすすめメーカーといえば、やはり南部鉄器のメーカーです。ここでは代表的な南部鉄器メーカーの他に、近ごろ人気のあるフランスの鋳物ホーローメーカーも紹介します。
岩鋳(Iwachu)
岩鋳(いわちゅう)は、岩手県盛岡市にある南部鉄器のトップメーカーです。盛岡には江戸時代に藩主が京都から職人を招いて以来、400年にわたる鉄器製造の技術の歴史が蓄積されています。
岩鋳はこの鉄器の魅力に惹かれた初代が、明治35年(1902年)に創業しました。それ以来、南部鉄器の伝統技術を守りながら、現代の私たちの生活にもマッチする製品を市場に送り出すと同時に、世界各国へ南部鉄器を輸出しています。
製品(すき焼き鍋)の価格は、大きさによりますが、3,000円くらいから8,000円くらいまでです。
及源(OIGEN)
及源(おいげん)も南部鉄器のメーカーですが、所在地は同じ岩手県でも盛岡市ではなく、奥州市です。創業は嘉永5年(1852年)と岩鋳よりさらに古く、引き継いできた伝統も、約900年前の平安時代後期にまでさかのぼります。
正に老舗の名にふさわしい及源ですが、決して伝統にだけ甘んじているのではありません。伝統的な南部鉄器の様式を踏まえた上で、常に現代にふさわしい新しいデザインの製品に挑戦し続けています。製品の価格は岩鋳と同じくらいです。
ル・クルーゼ(Le Creuset)
フランスでは200年以上前から鉄鋳物の伝統があります。鋳物ホーローを扱っているフランスのメーカーとしては、ストウブやシャスールが知られていますが、特にル・クルーゼ(フランス語で「坩堝(るつぼ)」の意味)は忘れることはできません。
1925年に創設されたル・クルーゼは、鋳物ホーロー鍋の伝統を守りつつ、同業他社を吸収合併したり、海外に進出したりセラミックの分野に進出したりしながら「キッチンからテーブルまで」をコーディネートするブランドとして発展を続けています。
ル・クルーゼの鍋は高価です。すき焼き鍋として使えるココット・ジャポネーズもビュッフェ・キャセロールも20,000円台から40,000円近くします。しかし、料理が美味しくできたり外観が魅力的だったりで、その価値は十分にあるといえます。
すき焼き鍋の人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
夫婦二人なので、これまでの鍋からワンサイズ小さいこちらを注文しました。
鍋にもおでんにも使っています。
とても便利です。
口コミを紹介
購入して三年なりますが、現役で活躍してる鍋です。
餃子もすき焼きも美味しい仕上がりになります。
おすすめできる南部鉄器です。
口コミを紹介
大家族なので、この大きさはかなり安心感でした。とても軽く、持ち上げると毎回感動します!片手でも持ち上がり洗うのが楽です!
口コミを紹介
この鍋で煮物を作ったらとても美味しかったです。
いつもより味がしみていて具も軟らかいと感じました。
普通の鍋よりもちょっと重いですが、もっと色々な料理に挑戦したいと思います。
口コミを紹介
以前はもっと深めの鍋を使っており、あまり美味しくできなかった。
しかし、すき焼き用に作られた鍋はやはり違う。より肉が旨い。
軽くて洗いやすいし、とても気に入った。我が家はIHではないが将来的にも使えそうで満足。
口コミを紹介
鉄の質もよく、美味しいすき焼きを楽しんでいます。木の蓋のにおいも気になりません。
口コミを紹介
いろんな料理に使っています 鉄分取れて 鍋全体にすぐあたためられて火が通り気に入っています
重いのがちょっと洗う時大変ですが すぐに水を拭き取ってかわかします
口コミを紹介
お店で一人鍋ですき焼き出してます。
ちょうどいいサイズです。
皆様に良い評判頂いてますよ!
口コミを紹介
いいですね!
流石南部鉄器!シーズニング終わらせてバンバン使ってますが、焦げ付きもなく最高のすき焼きを楽しんでいます。
口コミを紹介
すき焼きが、とても美味しいなります。
考え人天才ですね。家庭でやると、すき煮になってしまいます。こちらは、お店のに近いすき焼きができとても良いです。
ストウブ(Staub)
スキヤキ&グリル
重たいけれど便利
ストウブのスキヤキ&グリル(Sukiyaki&Grill)は、蓋がグリルパンになっているすき焼き鍋です。蓋でステーキを焼き、鍋はすき焼きを始めとするさまざまな鍋物に使います。蓋と鍋を組み合わせると、ロールキャベツや煮込みハンバーグの調理も可能です。
唯一の欠点はとても重いことです。鍋と蓋を合わせると、合計で5キログラムを超えてしまいます。もちろん、鍋と蓋を別々に使って調理をするとか、力持ちの男性に調理を任せてしまうとかすれば問題は解決ですが。
内径 | 26cm | 深さ | 7cm |
---|---|---|---|
重さ | 5.4kg | 主な材質 | 鋳鉄ホーロー |
IH対応 | ◯ | 蓋 | あり(鋳鉄ホーロー製) |
口コミを紹介
悩んで、悩んで購入した初ストウブ。
色もきれいで、大変気に入りました。やはり重いですね。でも美味しく調理できそうです。
ちゃんと日本語の取説と生涯保証のシリアルナンバーも封入されていました。
口コミを紹介
この鍋を使ってすき焼きをすると、なんだかおいしく感じられます。
友人や彼女と鍋をするときも、この鍋を使用すると一気に雰囲気が高まります。
ストウブ(Staub)
ブレイザー ソテーパン
カラフルなすき焼き鍋
ストウブのブレイザー・ソテーパンは、厳密にはすき焼き用の鍋ではありません。しかし、大きさといい、深さといい「すき焼きにぴったり」のサイズです。カラーバリエーションもいろいろとあるので、シンプルなすき焼き鍋に飽きた人に、おすすめです。
本体はホーロー加工を施した鋳鉄で、内部に独特の細かい凹凸があります。蓋には「システラ」と呼ばれる突起が付いていて、調理中の食物から上がるうま味を含んだ蒸気を鍋の中に返す役割をしていて、食材の味が凝縮されて仕上がります。
ブレイザー・ソテーパンを使うと、すき焼きの他にご飯も美味しく炊けるし、ロールキャベツやチキンソテーなど、一般の洋食も美味しく作れます。
内径 | 24cm | 深さ | 7cm |
---|---|---|---|
重さ | 4.2kg | 主な材質 | 鋳物ホーロー |
IH対応 | ◯ | 蓋 | あり(鋳物ホーロー製) |
口コミを紹介
大きさと深さが、4人前の分量の焼く、炒める、煮る何ちょうどよい大きさで、これひとつで万能な道具として使えます。
口コミを紹介
高かったですが思い切って買ってよかったです。安物の鍋で作るのとは雲泥の差です。鍋物がなんでも簡単に、本当においしくなります。重量があるので洗うのが大変ですが、それを差し置いても手放せません。
スカイ ライト(SKY LIGHT )
両手鍋 28cm
厚さ5mmのアルミの鍋
南部鉄器と同じ鋳物の鍋です。しかし鉄ではなく厚さ5mmのアルミニウムの鋳物なので、高い熱伝導性や蓄熱性はそのままで、鉄鋳物の鍋よりずっと軽いです。鍋の内側にはチタン5層コーティングが施されて扱いやすく、中が見えるガラス蓋も付いています。
内径28cmは、大人4〜5人ですき焼きを楽しむのに十分な大きさです。もちろん、すき焼き以外の料理にも大活躍します。30日間の無償返金保証と1年間の保証も付いています。
内径 | 28cm | 深さ | 7cm |
---|---|---|---|
重さ | 2.1kg | 主な材質 | アルミダイキャスト |
IH対応 | ◯ | 蓋 | あり(強化ガラス製) |
口コミを紹介
思っていたより軽く、表面はさらさらで洗いやすい。取手が熱くならないので便利。
深さが足りないのではと不安だったが、底にカーブが無いので意外と容量があり、問題なかった。でもあと少し深さがあった方が鍋の時は安心して使えると思う。
比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内径 | 深さ | 重さ | 主な材質 | IH対応 | 蓋 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
すき焼き鍋 NEW 贅の極み |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
傷に強いブルーダイヤモンドコート |
26cm | 6cm | 1.5kg | アルミニウム合金(はり底:ステンレス) | ◯ | あり(強化ガラス製) |
2
|
南部鉄器 すき焼ぎょうざ兼用鍋 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
伝統を感じさせるすき焼き餃子兼用鍋 |
26cm | 5.5cm | 3.1㎏ | 鋳鉄 | ◯ | あり(木製) |
3
|
卓上鍋 紅丈膳 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
土鍋より軽くて丈夫 |
30cm | ー | 1.7kg | アルミニウム合金 | ◯ | あり(強化ガラス製) |
4
|
シグニチャー ココット・ジャポネーズ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
和食用のココット |
24cm | 8.5cm | 3.9kg | 鋳物ホーロー | ◯ | あり(鋳物ホーロー製) |
5
|
すき焼き鍋 丈膳 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
蓋にお玉が置ける! |
20cm | ー | 1.88㎏ | アルミニウム合金(底面:ステンレス) | ◯ | あり(強化ガラス製) |
6
|
すき焼き鍋 木蓋付 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ひとりですき焼きを楽しむための鍋 |
18cm | 7cm | 1.47㎏ | 鋳鉄 | ◯ | あり(木製) |
7
|
南部鉄器 鉄鍋 浅型 ステンレスふた付き |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
柳宗理のシンプルな美しさ |
22cm | 7cm | 2.9㎏ | 鋳鉄 | ◯ | あり(ステンレス製) |
8
|
コンパクトすきやき鍋 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ひとり暮らし初心者の相棒 |
18cm | 5.2cm | 0.73㎏ | アルミニウム合金(はり底:ステンレス) | ◯ | あり(ガラス製) |
9
|
すき焼き鍋 美肌 南部鉄器 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
伝統と現代の調和 |
26cm | 5.5cm | 3.5kg | 鋳鉄 | ◯ | なし |
10
|
焼きすき鍋 LivE |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
肉を焼いてから煮るための鍋 |
28cm | 8cm | 4.5kg | 鋳鉄 | × | なし |
11
|
スキヤキ&グリル |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
重たいけれど便利 |
26cm | 7cm | 5.4kg | 鋳鉄ホーロー | ◯ | あり(鋳鉄ホーロー製) |
12
|
南部鉄器 すき焼鍋 ツル付 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
伝統技術の成果 |
26cm | 5.6cm | 3.8kg | 鋳鉄 | ◯ | なし |
13
|
ブレイザー ソテーパン |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
カラフルなすき焼き鍋 |
24cm | 7cm | 4.2kg | 鋳物ホーロー | ◯ | あり(鋳物ホーロー製) |
14
|
ビュッフェ・キャセロール |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
食事を「魅せる」ための鍋 |
26cm | 5.2cm | 4.1kg | 鋳物ホーロー | ◯ | あり(鋳物ホーロー製) |
15
|
両手鍋 28cm |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
厚さ5mmのアルミの鍋 |
28cm | 7cm | 2.1kg | アルミダイキャスト | ◯ | あり(強化ガラス製) |
すき焼き鍋の使い道
「すき焼き鍋」はひと言でいえば「持ち手のついた金属製の浅い鍋」です。だから、同じような形の他のお鍋と同じような使い道で、扱って構わないのです。ホームパーティーなどで、おしゃれなすき焼き鍋を使っていろいろな料理を披露してみましょう。
またその一方で、ひとり暮らしの人が、多機能なすき焼き鍋をフル活用することに決めて、他の鍋類を持たない暮らしをすることも、可能かもしれません。
すき焼き鍋の代用方法
「今日はすき焼き」と決めても、すき焼き鍋が手元にない場合にはどうしたら良いでしょうか。実はすき焼き鍋以外の調理器具でも、すき焼きを楽しむことは可能なのです。
「土鍋」を使う際はお肉は最後に入れる
鍋物のたびに登場するおなじみの土鍋。その土鍋ですき焼きをすることも、実は可能です。ただしその手順は、普通のすき焼き鍋のときと少しだけ変えてください。
「最初に肉を焼く」ことだけは、残念ながら諦める必要があります。「空の土鍋に最初に牛脂と肉を入れてお肉を焼く」という手順だと、土鍋の温度が上昇しすぎて火の上で割れてしまい、最悪の場合ケガや火傷や火事の危険もあるからです。
土鍋ですき焼きをするときは、まず野菜を割り下で煮てから、最後に肉を入れて煮て仕上げるようにしましょう。この方法だったら、安全に最後まで楽しむことができますよ。
料理初心者でも安心!「ホットプレート」
ホットプレートで、すき焼きを楽しむのもOKです。ガス火のように手早く肉を焼くことはできませんが、そのぶん肉に中まで火が通って、柔らかく仕上がります。プレート全体にじっくりと火が伝わるので、すき焼き初心者でも失敗することはありません。
唯一気を付けることといえば、プレートは焼き肉用の平たいものではなく、鍋物用の深めのものを使うことだけです。
忙しい人には「フライパン」
手軽にすき焼きを食べたいときには、使い慣れたフライパンを使って作ると簡単です。フライパンなら底が十分に広いので、すき焼き鍋と変わりがありません。唯一の問題は長い柄の部分です。食べる人の邪魔にならないように置くなど、工夫が必要です。
フライパンの中には、柄がついておらず、代わりに「やっとこ」のようなものでつかんで動かすタイプの製品があります。あらかじめこのような製品を選んでおくと、鍋物に使ったりお皿の代わりに使ったりできます。
また、キャンプ料理でよく使われるスキレットという重い鋳物フライパンなら、大きさも深さもすき焼き鍋として十分通用します。
ニトリのスキレットや無印良品のフライパンでもOK
ところで、ニトリや無印良品のようなお店で、シンプルで安く質の良いすき焼き鍋を手に入れたいと思いませんか。残念ながら現在の商品のラインアップでは、ニトリも無印良品もすき焼き鍋を取り扱っていないようです。(過去には扱っていた時期もありました。)
しかし幸いなことに、ニトリでも無印良品でもフライパンは販売しています。特にニトリは、鋳鉄製のスキレットも取り扱っています。無印良品は、シンプルな鉄のフライパンです。したがって、それらを使ってすき焼きを楽しむことが可能です。
すき焼き鍋のお手入れ方法
さまざまな材質でできているすき焼き鍋。お手入れの方法も材質によって異なります。特に鉄鍋やホーロー鍋は、お手入れにちょっとしたコツが必要です。
南部鉄器のお手入れ方法
南部鉄器をはじめ、鉄の鍋の使い始めには、シーズニングが必要です。鉄鍋をきれいに洗い、コンロにかけて水気を飛ばした後、油を入れてクズ野菜を炒めます。シーズニングをすると鍋肌に油が馴染み、さびにくく、焦げ付きにくくなります。
シーズニングが終わった後は、普通に料理に使って大丈夫です。ただし、使用後は鍋を放置せず、すぐに手入れをしましょう。鍋がまだ温かいうちにタワシで洗ってください。洗剤を使ってはいけません。その後火にかけ水分を飛ばし、冷めたら保管します。
ホーロー鍋のお手入れ方法
ホーローは汚れにも傷にも強い素材です。しかし汚れが落ちなくても、金属のターナーやスチールウールでごしごしとこすっては、絶対にいけません。ホーロー面が傷ついて、その下の鉄が空気に触れると、あっという間にさびてしまいます。
普段のお手入れの際には、洗剤をつけたスポンジでやさしくこすってあげるようにします。どうしても落ちない汚れや焦げ付きがあった場合には、重曹を使ってみましょう。
ホーロー鍋の焦げ付きや汚れが激しい部分まで水を入れて火にかけて、水がお湯になったら重曹を小さじ2杯程度入れてしばらく放置して、洗い流せばよいのです。重曹を使うと、今まで落ちなかった頑固な汚れも、きれいに落ちてしまいます。
まとめ
同じすき焼き鍋であっても、材質やデザインにより特徴が違います。自分の鍋の特徴を把握して、それに合った手入れを忘れないことが長持ちの秘訣です。特に南部鉄器のすき焼き鍋は重く、手入れは大変ですが、おいしいすき焼きを生み出してくれるので大切にしましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年03月05日)やレビューをもとに作成しております。
アルミ合金にブルーダイヤモンドコートを施した、すき焼き鍋です。ブルーダイヤモンドコートとは、ダイヤモンド粒子を配合したコーティングのことで、通常のフッ素樹脂加工より傷に強く、耐久性が高いです。
この鍋は、鉄製のすき焼き鍋と異なり軽く、手入れの手間がいらず、日常的にすき焼きや鍋料理を楽しむ家庭におすすめです。中が見えるガラス蓋が付属しています。