自転車のグリップの人気おすすめランキング15選【MTBグリップも】

乗り心地をアップしてくれる自転車のグリップですが、最近ではおしゃれな商品も増え、マウンテンバイク、子供用など種類も様々です。そんな自転車のグリップを選ぶときにはどれを購入すべきか悩む事も多いでしょう。そんな悩みを解決すべく人気の商品もご紹介しながらハンドルグリップ選びのポイントをご紹介します。

マウンテンバイク・ママチャリ・子供用にも!グリップを見直そう!

自転車のグリップがベタベタしてくると乗り心地が落ちるため、自分に合った他のグリップに交換したくなりますよね。一方で「交換が面倒くさそうだし、種類も少なそう」と購入を迷っている人も多いでしょう。

 

しかし、自転車のグリップは素材やサイズ、メーカーなど多種多様です。デザインもシンプルからおしゃれなものまでたくさん。さらに、マウンテンバイク・ママチャリ・子供用全てあります。

 

そこで今回は自転車のグリップの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。この記事の最後にハンドグリップの交換方法も紹介しています。こちらも確認して、自分に合ったグリップを使えるようにしましょう。

自転車のグリップの選び方

自転車のグリップの選び方を全部で6つご紹介します。それぞれ「種類で選ぶ」「素材で選ぶ」「サイズで選ぶ」「おしゃれなデザインのものを選ぶ」「コスパで選ぶ」「おすすめメーカーで選ぶ」です。順にみていきましょう。

種類で選ぶ

ハンドグリップの種類には、街乗りや普段使いにおすすめの「丸グリップ」・クロスバイクユーザーにおすすめの「エルゴグリップ」・長時間の走行でも疲れにくい「牛角グリップ(バーエンドバー)」・簡単に巻ける「バーテープ」などがあります。自分に合うものを選びましょう。

街乗りや普段使いにおすすめ!「丸グリップ」

「丸グリップ」は、一般的な自転車に採用されていることが多い丸いグリップです。丸グリップのメリットは、手で包み込む形でしっかり握りやすく、コントロールがしやすいことです。

 

そのため、街乗りや普段使いをするママチャリや、子供用の自転車におすすめのグリップですよ。丸グリップが使われている自転車が多いので、交換しても違和感なく使えるでしょう。見た目はシンプルでシャープでカジュアルなものが多いです。

クロスバイクユーザーには「エルゴグリップ」

「エルゴタイプ」は、握る部分が平らな形状になっているのが特徴です。グリップを握るというよりは、手のひらを置くイメージですね。クロスバイクユーザーの人はこちらのエルゴタイプを選ぶと良いでしょう。

 

エルゴタイプのメリットは、手にあまり負担が掛からないことです。人間工学に基づいた設計で作られています。長時間自転車に乗る人や、坂道をサイクリングする人にもおすすめの種類です。

長時間の走行でも疲れにくい「牛角グリップ(バーエンドバー)」

牛角グリップ(バーエンドバー)のメリットは、長時間の走行でも疲れにくいことです。牛の角みたいな形状になっているのが、牛角グリップの特徴的ですね。こちらのホーンが、握りやすさを向上させるとともに、滑ることも防いでくれます。

 

ただし、自転車によっては対応しないグリップもあるため、注意が必要です。自分の自転車に合うかどうか確認してから買うようにしましょう。

簡単に巻ける「バーテープ」

「バーテープ」タイプは、ロードバイクで使うバーテープをグリップ代わりに使います。バーテープの厚さは、3mm以上のものがおすすめです。ロードバイクで巻く場合時間が掛かりますが、普通の自転車ならば簡単に巻くことができます。

 

また、バーテープを何回巻くかによって、厚さの調整も可能ですよ。自ら自転車のグリップをメンテナンスしたい方におすすめの種類です。

素材で選ぶ

ハンドグリップの素材には、滑りにくい「ゴム」や、肌触りの良い「レザー」、ベタつかない「スポンジ」、長期間安心して使用できる「シリコン」などがあります。自分に合った素材を見つけましょう。

滑りにくいのは「ゴム」

「ゴム」素材の自転車グリップのメリットは、滑りにくいことです。滑りにくいため、安心して自転車に乗ることができます。ただし、ゴム素材はベタつきが気になったり、劣化が早めなので、その点には注意が必要。価格は1000円以下で買える安いものが多く、デザインは黒を基調としてシンプルなものが主流です。

肌触りの良い「レザー」

「レザー」素材の自転車グリップのメリットは、肌ざわりが良いことです。質感が良いので、握り心地も良いでしょう。ベタつきも感じにくいです。ただし、水や乾燥には弱いので注意が必要です。

 

また、レザーは高いイメージがありますが、2000円以内で買えるものが多くありますよ。天然本革であれば値段が上がりますが、高級感があり耐久性も上がります。

ベタつかない「スポンジ」

「スポンジ」素材の自転車グリップのメリットは、ベタつかないことです。長時間自転車に乗っていると、手汗でハンドルグリップがベタベタになったことがある方も多いでしょう。スポンジを素材に使ったグリップであれば、ベタつきにも悩まされません。

 

また、スポンジは耐久性が気になりますが、耐久性も兼ね備えている商品が多いです。柔らかく握りやすいため、疲れにくいことも特徴です。軽量な素材を使用した、EVA系のグリップもあります。

長期間安心して使用できる「シリコン」

「シリコン」素材のグリップのメリットは、長期間安心して使用できることです。シリコン素材は、衝撃吸収と疲労軽減に優れています。さらに、泥や汚れがついたときにもサッとふき取りやすいですよ。他には、滑りにくく握りやすいのも良いポイントです。

 

また、カラーバリエーションが豊富です。自分好みの色を見つけることができるはずですよ。

サイズで選ぶ

クロスバイクの場合、ギアの変速操作はシフターで行いますよね。グリップシフトとトリガーシフトの2種類があります。シフトによって選ぶサイズが異なるので、注意しましょう。

変速装置がグリップシフトなら「ショートグリップ」

変速装置がグリップシフトならば「ショートグリップ」を選ぶ必要があります。グリップシフトは、ハンドルグリップの内側についてある回転する部分を操作して、ギアを変速する方式です。

 

ショートグリップは円柱状のものが多いです。メーカーやデザインも豊富なため、自分のお気に入りの商品が見つかりやすいでしょう。ただし、グリップシフトは、グリップシフターの取り付け位置によって、付けられるグリップの長さが異なるため注意しましょう。

変速装置がトリガーシフトなら「ロンググリップ」

変速装置がトリガーシフトなら「ロンググリップ」を選びましょう。トリガーシフトは、ブレーキのように独立したレバーを使い変速を行う方式です。変速装置が独立しているため、グリップの長さは長いものが良いでしょう。

 

「ロンググリップ」は、ショートグリップよりはバリエーションが少ないです。黒色で、シンプルなデザインのものが多いですね。

おしゃれなデザインのものを選ぶ

自転車のグリップといえば、黒いシンプルなデザインのものが多いですよね。ですが、おしゃれなデザインの商品もたくさんあります。おしゃれなグリップが良い方や気になるという方は、デザインにも注目してみましょう。

 

例えば、黄色や水色、赤、緑などカラー付きのグリップや、おしゃれなロゴが入ったもの、グリップの縫い目部分にこだわりがあるもの、茶色い革のものなどがあります。ハンドルテープで、自分好みにアレンジする方法も良いでしょう。

コスパで選ぶ

自転車のグリップには、コスパの良い「マルチフォームタイプ」から「高級モデル」まで幅広い価格帯の商品があります。コスパが良ければ気軽に買えますし、高級モデルであれば、長く使えます。自分に合う方を選びましょう。

圧倒的コスパ!「マルチフォームタイプ」

圧倒的なコスパを求めるならば「マルチフォームタイプ」がおすすめです。マルチフォームタイプのグリップは、もともとポジションハンドルやドロップハンドル用として作られたものなので、カットして使います

 

通常のハンドル用にカットした場合、余った長さでさらに2~3回は交換できるためお買い得でしょう。さらに、値段は普通のグリップとあまり変わりません。他の人と一緒に購入し、分けて使うことも可能です。

「高級モデル」なら長く使える

おすすめメーカー

自転車のグリップはさまざまなメーカーがありますが、メーカーで選ぶのもひとつの方法です。ここではおすすめメーカーとして「ERGON(エルゴン)」・「SHIMANO PRO(シマノプロ)」・「BRIDGESTONE(ブリヂストン)」を紹介します。あわせて100均のグリップも紹介します。

ERGON(エルゴン)

自転車グリップの「ERGON(エルゴン)」の特徴は、長時間乗っても疲れないことです。エルゴンのグリップは、人間工学に基づいて設計されており、悪条件でも疲れにくくなっています。

 

価格帯は5000円前後の商品が多いです。安いものだと、1000円の商品もあります。高いものだと、8000円近くする商品も。エルゴンは、ロードバイクやクロスバイクに乗っている人におすすめです。

SHIMANO PRO(シマノプロ)

続いて紹介するメーカーは「SIMANO PRO(シマノプロ)」です。シマノプロの特徴は、握りやすいことでしょう。また、見た目に高級感のある商品が多いのも特徴のひとつです。他には、硬めなこともあげられます。

 

価格帯は、2000円前後で買えるものが多いです。そこまで高くないお値段で購入可能です。なるべく値段をおさえたいが、人気のあるメーカーのグリップが良い人におすすめですよ。

BRIDGESTONE(ブリヂストン)

「BRIDGESTONE(ブリヂストン)」の特徴は、安く買えるグリップが多いことです。また、デザインに関してシンプルなものが多く、大きさは太めのものが多いですね。

 

価格帯は、1000円前後で買えるものが多いです。安いものでは、500円以下で買える商品もたくさんあります。そのため、有名なメーカーで値段をおさえたい人におすすめです。

100均

ダイソーやセリアなど100均でも自転車グリップが手に入ります。価格は100円とかなり安いので、グリップにそうこだわりがない人におすすめです。他にも、グリップ交換がはじめてで、まずは練習も兼ねて交換してみたいときにも良いでしょう。

 

100均には自転車グリップの他にも、鍵やライト、反射板、ベル、自転車カバー、空気入れなどのグッズが販売しているお店もあります。傘ホルダー、ドリンクホルダーのような便利グッズの取り扱いがある場所もあるので、気になる方は参考にどうぞ。

【丸グリップ】自転車のグリップの人気おすすめランキング5選

独自のグリップパターンで強力な滑り止め効果を発揮

Hiltは独自のグリップパターンを採用しています。それにより強力な滑り止めの効果とスムーズな操作感、快適な手触りを感じることが可能です。

 

長い距離も快適に疲れにくいグリップなのでライディングを思う存分、楽しむことができますね。カラーバリエーションも豊富なので自分のお気に入りの色が見つかるはずです。

素材 レーザー・(彫刻)合金 重量 96g
サイズ グリップ径30mm

口コミを紹介

付けやすさ、握り易さ、グリップは問題無し。色、質感は十分満足いきました。気持ち付け替える前よりも手が痛くなり易いかなと思いました。土日で60kmくらいずつ乗って、軽くしびれるくらいなので問題なしでしょう。

出典:https://www.amazon.co.jp

長時間自転車に乗る人向け、高品質ゴムグリップ

高品質ゴムを使用することで、快適で滑りにくく衝撃吸収効果を実現することができるグリップです。柔らかく耐久性に優れたゴムは乗る人の疲労を和らげてくれます。

 

長距離走行中の手や指の麻痺、痛みも避けてくれるので安心。また、エルゴノミクス設計という無数の小さな突起に覆われる表面を搭載していますので握り心地が良く、長距離運転のストレスを軽減してくれます。

素材 高品質ゴム 重量
サイズ 長さ107mm・外径29mm・内径22.2mm

口コミを紹介

色と金額が気にいるものが自転車屋に置いてある事が無いので、いつもAmazonで購入して自分で付け替えています。金額を考えると良い買い物でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

風雨や紫外線に強いスポンジ製

スポンジ製はゴム素材と比べても非常に軽量で耐久性に優れています。風や雨、紫外線を浴び続けても劣化しにくい特徴を持っているので、長時間走行におすすめです。

 

高級なスポンジとアルミ合金製が衝撃を吸収してくれるので走行中の負担が軽くなります。握った感触も良好な弾性があり、滑りにくいので快適ですよ。

素材 スポンジ製 重量 60g
サイズ 長さ13cm・内径2.22cm

口コミを紹介

ODIのグリップがベタつてきたのでMTB用に購入しました。適度にソフトでスポンジ感はあまりなく、スエードっぽくて握りやすいですね。エンドキャップのデザインも結構良かったです。もう1つ買うかもしれません

出典:https://www.amazon.co.jp

カラーバリエーション豊富なシリコングリップ

カラーバリエーションが豊富なシリコングリップのご紹介です。シリコンは衝撃吸収と疲労軽減に優れた素材で、走行中に散った泥などの汚れも簡単にお手入れすることができます。

 

ソフトな握り心地で長時間走行の疲労軽減、滑りにくくしっかり握れるので安心です。ぜひ自分の自転車に合った色をコーディネイトしてくださいね。

素材 シリコン 重量
サイズ 長さ2.5cm

口コミを紹介

メリダのMTBに付けました。オートバイはdominoグリップ一択ですがチャリンコのブランドは知りませんので色で選びました。着脱の際はパーツクリーナーで潤滑させると簡単に着きますよ。汚れたら目立ちそうなカラーではあります

出典:https://www.amazon.co.jp

シマノプロの自転車グリップ

おすすめメーカー、シマノプロのロックオンレースグリップです。内部のプラスチックスリーブを改良したことで、さらに握り心地が良くなり安定感が良くなっているのでライディングを快適に楽しむことができます。デザインはカッコよくシンプルすぎない、飽きがこなさそうなところもおすすめポイントです。

素材 デュアルコンパウンド 重量 約55g/セット
サイズ グリップ外径32mm・長さ130mm

口コミを紹介

しっかりしグリップ出来ます。デザインもまあまあカッコイイです。ボルト固定は内側の一箇所ですが、ガタつきなどは全くない。

出典:https://www.amazon.co.jp

【丸グリップ】自転車のグリップの比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 素材 重量 サイズ
1
アイテムID:5551043の画像
ヒルト(Hilt) 自転車用グリップ

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

独自のグリップパターンで強力な滑り止め効果を発揮

レーザー・(彫刻)合金 96g グリップ径30mm
2
アイテムID:5551057の画像
自転車用グリップカバー ラバー

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

長時間自転車に乗る人向け、高品質ゴムグリップ

高品質ゴム 長さ107mm・外径29mm・内径22.2mm
3
アイテムID:5552543の画像
ハンドルグリップ

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

風雨や紫外線に強いスポンジ製

スポンジ製 60g 長さ13cm・内径2.22cm
4
アイテムID:5552365の画像
自転車グリップ シリコン

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

カラーバリエーション豊富なシリコングリップ

シリコン 長さ2.5cm
5
アイテムID:5552016の画像
ロックオンレースグリップ

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

シマノプロの自転車グリップ

デュアルコンパウンド 約55g/セット グリップ外径32mm・長さ130mm

【エルゴグリップ】自転車のグリップの人気おすすめランキング5選

人間工学に基づいたデザインで長時間の運転も快適

ブラック+グレーでクラシックなイメージが印象的なおすすめグリップです。グリップは人間工学に基づいたデザインになっており、手のひらをのせるための幅広で柔らかいクッションが付いているので疲労を緩和してくれます。

 

また、振動による痺れを軽減することで手首と手のひらを保護。長時間の運転でも疲れを軽減してくれます。

素材 TPR天然ゴム 重量
サイズ 125mm+92mm

口コミを紹介

握り部分が平たいため、掌を置けて運転がラクになりました。ギアのある右手側のハンドルは本来83ミリなので10ミリ弱長いのですが、切ったりせずに装着できました。ただし端のフタ?はハンドル本体に届かずハメるだけだったため、接着剤を使って固定しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

エルゴノミックデザイングリップで長距離も楽々

長い距離のライディングでも手首が疲れにくいエルゴノミックデザインのグリップです。楽しいライディング中に手首や手のひらが疲れてしまうと辛いので、疲れを軽減してくれるグリップは嬉しいですよね。

 

デザインもシンプルなので、自転車に合わせやすいのではないでしょうか。グリップを付けていない方も交換を考えている方にもおすすめしたいです。

素材 ゴム 重量
サイズ ロング128mm×ハーフ95mm

口コミを紹介

このグリップは良いですねぇ。tern Link A7のグリップの樹脂が柔らかすぎて、ちょっと力を入れると回るしずれる。かなりストレスを感じていたので、回らないずれないグリップを探していてこれを見つけました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ブリヂストン(BRIDGESTONE)

ハンドル用 スーパーヒューバイテックグリップ

おすすめメーカーブリヂストンのプチプライスグリップ

おすすめメーカー、ブリヂストンの自転車グリップです。有名メーカーですがお値段も安く手軽に買うことができるので嬉しいですよね。

 

コメントでも「握りやすい」「乗り心地が良くなった」など書かれています。グリップを変えるだけで毎日の自転車の運転が快適になるので試してみてはいかがでしょうか。

素材 樹脂 重量
サイズ

口コミを紹介

所謂ママチャリと言われる、自転車のグリップを交換するだけでとても乗りやすくなります。疲労度にも比例してきますので、一度交換して体感して下さいね。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

エルゴン

GA3エルゴノミックロックオン自転車ハンドルバーグリップ

コントロールと耐久性に優れたグリップ

エルゴンのGA3は進化した「ミニウィングコンフォート」デザインを採用することによって、手の痛み、指の麻痺、手首や腕の痛みを緩和してくれます。手と手首を理想的な位置でサポートしてくれるので長時間の運転でも疲れにくいです。

 

グリップを調整して自分にあった角度にできます。また、感触をつかみやすくコントロールと耐久性に優れているドイツ製のTÜV認証ゴム合成素材です。

素材 ゴム合成素材 重量 131.54g
サイズ 25×6×6cm

口コミを紹介

もともとはエルゴン GS1を使用していましたがあまりしっくりこなかった為購入。GS1よりスリムで握り易いうえに振動吸収性もGS1より高いと感じました。グリップ感も良いですし、個人的には不満な点が全く無く満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

レザーの素材で握り心地が柔らか

こちらのグリップは繊維レザー素材で作られています。ハンドメイドの縫製ですので握り心地が柔らかく、ゴム製品よりは腕への振動が軽くなる感じなので楽に運転することができます。

 

防水なのでライディング中に雨が降ってきても安心です。職人の方がハンドメイドで丁寧に縫製されたグリップを選んでみてはいかがでしょうか。

素材 繊維レザー 重量 約202g/セット
サイズ 長さ131mm・内径約22mm

口コミを紹介

ボディ色が赤なので赤ステッチのこの商品はデザインもぴったり。使用感も手触りがとてもよく、また手のひらの部分の大きさもいい。

出典:https://www.amazon.co.jp

【エルゴグリップ】自転車のグリップの比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 素材 重量 サイズ
1
アイテムID:5551903の画像
自転車グリップ

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

人間工学に基づいたデザインで長時間の運転も快適

TPR天然ゴム 125mm+92mm
2
アイテムID:5551905の画像
グリップ

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

エルゴノミックデザイングリップで長距離も楽々

ゴム ロング128mm×ハーフ95mm
3
アイテムID:5551925の画像
ハンドル用 スーパーヒューバイテックグリップ

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

おすすめメーカーブリヂストンのプチプライスグリップ

樹脂
4
アイテムID:5552042の画像
GA3エルゴノミックロックオン自転車ハンドルバーグリップ

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

コントロールと耐久性に優れたグリップ

ゴム合成素材 131.54g 25×6×6cm
5
アイテムID:5552492の画像
自転車グリップ ハンドルグリップ 繊維レザー

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

レザーの素材で握り心地が柔らか

繊維レザー 約202g/セット 長さ131mm・内径約22mm

【牛角グリップ】自転車のグリップの人気おすすめランキング5選

距離ツーリングにおすすめの握りやすさ

牛角デザインによってグリップ力と操作性がバツグン。片手になったときにも牛角の突き出た部分によってコントロール感を増してくれるので安心して運転することができます。

 

耐震+滑り止め加工されているので長距離にもおすすめのグリップです。取り付け工具がセットで届くので、すぐに取り付けられるところも嬉しいですね。

素材 耐震ゲル TPRゴム、アルミ合金 重量
サイズ 内径約22.2mm・長さ140mm×110mm

口コミを紹介

カーボンのライザーハンドルに替えたら、細すぎて、今まで使っていた、グリップがいくら締めても、ゆるゆるでした。交換したところ、締め付けのネジが二箇所なのでバッチリ。
角が金属じゃ無いので、寒い時は冷たく無いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

アフターサービスがしっかりあって安心

こちらのグリップは人間工学を応用しているので抜群の操作性を実現してくれます。身体への負担も軽減してくれるので疲れにくいです。

 

アフターサービスが12ヶ月もあるところもポイント。安心して購入することができますね。ここまでできるのは製品に対する自信があるからと書かれています。迷っている方も是非、使ってみてはいかがでしょうか。

素材 防振ジェルTPRゴム、アルミ合金 重量
サイズ 直径22.2mmのハンドルバーに適合

口コミを紹介

私はクロスバイクで良く片道40km往復80kmを走るが、往路に差し掛かると手が痛くなり、片手をブラブラさせて誤魔化していたが、このバーエンドグリップに交換したら全く手が痛くならなくなった。こんなに効果があるとはビックリした。

出典:https://www.amazon.co.jp

登りなど力を入れたい時に快適

長時間の同じ姿勢に疲れた時や登りで力を入れたい時におすすめなエルゴ型+バーエンド一体型です。バーエンドがあることで手のポジションを変えることができるので疲れを軽減してくれます。

 

カラーバリエーションが豊富なのも嬉しいポイントです。自分の好きなカラー、自転車に合ったカラーを選んで気分を上げてみてはどうでしょう。

素材 重量 約140g(片側)
サイズ 149mm・内径22.2mm

口コミを紹介

特徴はバーエンドが固定式になっていますが、グリップを自分に合わせてバーエンドを握っても非常にリラックスできて握れます。買ってよかったと満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

人体工学に基づいたデザイン設計で快適さを提供

ハンドルの角度を調整することができる人体工学ハンドルグリップです。個人の姿勢によって前後の調整と固定ができるので、疲れにくく走行の効率が良くなります。

 

素材はTPR天然ゴムで、柔軟性があり耐久性も高いです。吸震の効果を強めることによって長距離走行の手の麻痺や痛みも避けれくれるので嬉しいですね。

素材 TPR天然ゴム 重量 322g
サイズ 直径が22.2mmのハンドルに適用

口コミを紹介

IDIOM 1の既製のグリップをしばらく使用していたのですが、手のひらと手首が痛くなり苦痛を感じていました。今回交換したことで、解消されたのと格段に快適となり気がつくと走行距離が今までより増えました。コスパ的にも今回の購入はメリットが大きかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

コルクの自然な触感が優しいグリップ

おすすめメーカー、エルゴンのコルクの自然な感触が優しいグリップです。お値段は高いですがデザイン性が高く、カラーも大人な感じで落ち着きがあり、ERGONのロゴもかっこ良いので、ハンドル周りをおしゃれにすることができますよ。牛角グリップなので手のポジションを変えながら、長距離でも楽に走行することができます。

素材 重量
サイズ 長さ135mm

口コミを紹介

フラットバーの自転車に装着 手の置き換えができるので痺れなくなった 質感も良好

出典:https://www.amazon.co.jp

【牛角グリップ】自転車のグリップの比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 素材 重量 サイズ
1
アイテムID:5551900の画像
自転車グリップ 牛角 ハンドルグリップ

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

距離ツーリングにおすすめの握りやすさ

耐震ゲル TPRゴム、アルミ合金 内径約22.2mm・長さ140mm×110mm
2
アイテムID:5552119の画像
自転車グリップ 牛角 ハンドルグリップ

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

アフターサービスがしっかりあって安心

防振ジェルTPRゴム、アルミ合金 直径22.2mmのハンドルバーに適合
3
アイテムID:5552183の画像
自転車エルゴグリップ+バーエンド

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

登りなど力を入れたい時に快適

約140g(片側) 149mm・内径22.2mm
4
アイテムID:5552203の画像
自転車 ハンドルグリップ

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

人体工学に基づいたデザイン設計で快適さを提供

TPR天然ゴム 322g 直径が22.2mmのハンドルに適用
5
アイテムID:5552325の画像
GP3 バイオコルク ロング

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

コルクの自然な触感が優しいグリップ

長さ135mm

ベタベタしてきたら!ハンドグリップの交換方法

ベタベタしてきたら、ハンドグリップを交換しましょう。最後に、ハンドグリップの交換方法をご紹介します。交換方法が分からない人は、ぜひ参考にしてください。

必要なもの

ハンドグリップの交換に必要なものは、「カッターナイフ(またはハサミ)・ぞうきん・水をはった入れ物」です。カッターナイフは、グリップに切り込みを入れるのに使います。切り込みが入れれる刃のものを準備しましょう。水をはった入れ物は、新しいグリップを水につけるため使います。

古いグリップの外し方

新しいグリップを付ける前に、古いグリップを外す必要があります。古いグリップの外し方は、ハサミまたはカッターナイフで端から切り込みを入れるだけです。コツは、ハンドル中央、内側の端から切り込みを入れることです。

 

また、外したグリップをとっておきたい人もいるでしょう。その場合は、ハンドルとハンドグリップの間に潤滑油を差し、地道に抜いていく必要があります。

交換の手順

交換は次の5ステップで行います。まず、古いグリップを外します。次に、濡らした雑巾でハンドルをきれいに拭きます。次に、あらかじめ水に浸けておいた新しいグリップを、ハンドルにはめます。(はめる方向に注意してください。)

 

次に、グリップが入りきるまでハンドル中央に向かって、押し込みます。最後に、ハンドル先端にキャップをつければ終了です。グリップをはめるのにはけっこう力が要ります。ですが辛抱強く、はめていきましょう。

まとめ

ここまで自転車のグリップの選び方やおすすめ商品、ハンドグリップの交換方法など紹介してきました。自転車のグリップを交換すれば、想像以上に乗り心地が変わってくるものです。自分に合ったグリップを見つけて、素敵な自転車ライフを送ってください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年03月22日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

安い!レディース傘のおすすめ人気ランキング25選【コスパが良くて丈夫】

安い!レディース傘のおすすめ人気ランキング25選【コスパが良くて丈夫】

生活雑貨・日用品
失敗しない!子供用自転車おすすめ人気ランキング25選【2021年最新】

失敗しない!子供用自転車おすすめ人気ランキング25選【2021年最新】

ベビー・キッズ
安い!カミソリのおすすめ人気ランキング25選【メンズやVIOにも】

安い!カミソリのおすすめ人気ランキング25選【メンズやVIOにも】

ビューティー・ヘルスケア
メイク映え!赤リップのおすすめ人気ランキング25選【プチプラ・デパコス】

メイク映え!赤リップのおすすめ人気ランキング25選【プチプラ・デパコス】

ビューティー・ヘルスケア
バーテープの人気おすすめランキング16選【おしゃれな巻き方も紹介】

バーテープの人気おすすめランキング16選【おしゃれな巻き方も紹介】

スポーツ用品
【地震対策に!】テレビ転倒防止の人気おすすめランキング15選【穴開け不要も紹介】

【地震対策に!】テレビ転倒防止の人気おすすめランキング15選【穴開け不要も紹介】

生活雑貨・日用品