古文問題集のおすすめ人気ランキング15選【文法問題集も紹介】

古文の問題集は種類が多く、大学受験に向けて選ぶのに迷うことも多いです。受験といっても共通テスト、国公立、私立で問題のパターンも違います。単語と文法を覚えて問題集を解くだけでは効果は出ません。今回は、古文の問題集の選び方やおすすめをランキング形式でご紹介します。

古文は苦手だと思い込んでいませんか?

古文は国語の一部として扱われ、分量もそれほど多くありません。しかし苦手な方にとっては古文は同じ日本語であっても外国語と同じように感じます。もしかしたら英語と同じ感覚で勉強しても良いのかもしれません。

 

しかしその一方で、古文を真面目に勉強すると試験の確実な得点源になる、と言われています。現代国語が苦手な人も古文をがんばって勉強することで、国語科目の得点が安定するのです。

 

この記事では、古文の問題集の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは参考書の種類や難易度、ページ数などを基準に作成しました。また記事の最後にはそのほかの科目の参考書も紹介しています。こちらも参考にしてください。

✔まず単語と文法をマスターしてから、問題集を使う

✔問題集は自分の実力と一致するものを使う

古文問題集の選び方

古文の問題集は中学や高校の学年だけでなく、大学受験の志望校の難易度、さらには古文の分野によってさまざまに分かれています。

古文は4つの分野を学ばなければならない

古文は4つの分野に分かれます。それは「古文単語」「古典文法」「文章読解」「古典常識」の4分野です。古文の参考書も、分野別に4つに分かれていることが多いです。古文の問題集が必要になるのは、上記4分野のうち古典文法と古文読解の2分野です。

「古文単語帳」で語彙を増やす

古文が苦手になる最大の原因は、わからない単語が多すぎることです古文が苦手な学生は、がんばって古語を覚えるところからはじめましょう。単語帳は市販のもので構いませんが、重要語句が見やすくて例文が多くあるものがおすすめです。

 

わからなくても語彙を増やしておけばなんとかなります。下記の記事には、おすすめの古文単語帳が紹介されているので、参考にしてください。語呂合わせや語源の解説が詳しいタイプなどいろいろ覚え方が紹介されているので、相性の良いものを選びましょう。

「古文文法」を参考書と問題集でマスターすれば基礎完成

古文は主語の数が極端に少なく、誰がどこでどんなふうに行動したかを文中より判読するには、敬語の用法を手がかりにするよりほかにありません。そのほかにも助詞・助動詞の活用なども、古典文法を覚える際に手を抜くことのできないトピックです。

 

語と文法さえ覚えれば、あとは「習うより慣れよ」で、読解に進むことができます。

「古文読解用問題集」で話の筋を把握できるようにする

古語と古文をクリアできたら、いよいよ古文の読解です。だからといって難易度の高い問題集にいきなり突進するのは、効率的でありません。的確なガイドとなってくれる本を使って、古語が苦手な方が陥りがちな間違いをフォローしてもらいながら読み進めましょ

 

ガイド(参考書やていねいな解説で定評のある問題集)を使った自習をある程度繰り返したら、いよいよたくさんの問題に挑戦です。読み続けているうちに、古文が好きになっているご自分に突然気づくかもしれません。

「古文常識集」も忘れずに!

記事番号:144308/アイテムID:5739731の画像

古文が自由に読めるようになったはずなのに、物語の世界に入り込めないことも多いです。だからといって、ゆっくりと解読を進めるのでは、限られた時間の中で解答を導き出さなければならない入試の役に立ちません。

 

短い時間で古文を確実に理解するには、その時代の常識や時代背景を知っていると有利ですたとえば「十干十二支」「方違え」「物忌み」など、すらすらと意味を語ることができるでしょうか。そのためにも「古文常識集」を1冊、あらかじめ読み通しておきましょう。

問題集のレベルで選ぶ

問題集にはさまざまな難易度のものがあります。中学校から高校さらに大学受験の時期まで、学力の進展と必要性に合わせて、適切なものを使わないといけません。最初は学校の授業に準拠したもので大丈夫です。

 

しかし学年が進んで大学受験の時期になると、問題集は受ける大学の種類と難易度によって「共通テスト用」「国公立2次用」「私大用」「難関私大用」などに分かれます。

「中学から高校受験まで」は基礎的な問題集で古文に慣れ親しもう

中学に入って古文の授業が始まったら、まず古文に独特の仮名遣いや読んだときの響きに親しむことが大切です。問題集は、基本的に教科書準拠のもので構いません。ただ問題を解いた後は、音読を繰り返して自分のものにするようにしましょう。

 

もし、古文が楽しいと感じたら、できるだけたくさんの話が載っている問題集や参考書を中心に、中学生向きの文法書や単語帳でわからないところを確かめながら、自分の好きなペースで進めてOKです。

 

そして高校受験の時期までに、基礎的な単語と文法を身につけておいて、教科書に載っているような主要な文章を暗記しておけば、完璧です。

「高校基礎から大学入学共通テストまで」に苦手科目を克服しておく

高校に入学したら、古文が得意な方は別として、まだ余裕があるうちに古文の基礎固めをするべきです。最初に紹介した古文の4分野(古文単語、古典文法、古文読解、古文常識)の中で特に苦手な分野があれば、早い段階から手を打つべきです。

 

学校で配られたものとは別に、苦手な分野の問題集を1冊解きましょう古文常識の参考書も1冊は読んでおきましょう。大学受験の時期になったら、あまり遅くならないうちに共通テスト対策用の問題集を解いて、準備を始めましょう。

「大学受験(国公立大学2次試験、早稲田・慶応など難関校も含む)」は自分のペースで

大学受験の2次試験や私立大学の入試で古文が必要な人は、できるだけ早い段階から準備するようにしましょう。問題集は、自分のレベルに一致するところから始めて、学力が伸びるのに合わせ、志望校のレベルに合致するものを使うようにします

 

特に早稲田や慶応などの難関大学の志望者は、いきなり難しい問題集に手を付けて挫折しないように、問題集選びは慎重に行って下さい。

予習復習しやすい問題集を選ぼう

古文の問題集(そして参考書も)を選ぶのに大切なことは、それが自分に合っていて、予習・復習をしやすいものである、ということです。その問題集がご自分の実力に見合ったものであることが最も大切です。

 

問題集を解いていて挫折しやすい原因は、難しくて自分の実力ではもて余す、あるいは簡単で飽きが来るというものです。そしてその問題集のシステムやページのレイアウトが自分にとって使いやすいものであること、要するに「相性のよい」問題集であることも大切です。

 

自分の実力に見合っていない、相性が良くて長く続けるのが辛い、となれば、その問題集をがんばって1周しても、もう一度復習して頭に定着する余裕がなくなります。くれぐれも背伸びせずに、自分が使いやすいレベルの問題集を選ぶようにしましょう。

問題集のルートも考えておく

古文の問題集を勉強する際に気を付けるべきなのは、ルート(順番)の問題です。ほかの教科でも、効率的に勉強するためには問題集や参考書をどのような順番で学習するべきか、ということは大きな問題ですが、古文の場合は致命的です。

 

いくら効果が上がると評判の古文読解の問題集に取り掛かったとしても、その前に古文単語や古典文法を適切な参考書を使ってしっかりと勉強しておかないと、ちんぷんかんぷんで効果は全くあがりません。

 

しかも古文の参考書や問題集は、最初に述べたように4つの分野に分かれているのが一般的です。参考書と問題集の組み合わせ方と学習の順番は、ほかの教科より複雑にならざるを得ません。慎重にルートを決めて、効果の上がる古文学習を目指しましょう。

問題集の出版社で選ぶ

古文の問題集の主な出版社を紹介します。出版社によって形式が異なるので自分にあう出版社を選びましょう。

旺文社

教育書籍の出版でおなじみの旺文社です。大学受験用の古文の問題集としては、全4冊のシリーズになっている全レベル問題集が知られています。1冊目の基礎レベルから4冊目の難関私立大学・国立大学レベルまで、自分の実力と一致するところから始めることができます。

河合出版(河合塾)

河合出版は、大手予備校の河合塾を親会社とする出版社です。河合塾関係の出版物の多くはこの河合出版から発行されています。古文関係では、単語帳やランキングでも紹介するステップアップノートシリーズ、それに数々の過去問題集や予想問題集が知られています。

Z会

通信指導で有名なZ会も、数々の受験関係の出版物を出版しています。古文関係では「速読古文常識」や「古文上達」シリーズが知られています。

高校基礎固め用古文問題集の人気おすすめランキング7選

1位

古典文法の基礎固め

文法の基礎知識があって、実際に文章を読みながら文法問題を解いてみたいと考える方におすすめの問題集です。問題の数も十分にあり、レベルは比較的やさしいものが多いですが良問がそろっているので、基礎知識を頭に定着させるのに役に立ちます。

 

ただ解説が簡素なので、この問題集にいきなり挑戦するのはあまりおすすめできません。あらかじめ入門レベルの文法の参考書を読んである程度の知識を頭に入れてから取り掛かる方がよいでしょう。

種類 古典文法 難易度 基礎
著者 井上摩梨、等 ページ数 83

口コミを紹介

学校教材から塾教材まで幅広く使われている一冊です。
この一冊があればセンターレベルの古文までは問題ないでしょう。

出典:https://www.amazon.co.jp

基礎を確実に身につける

タイトルの通り、45題の問題が並ぶ問題集です。基礎的な文法や単語力がある受験生が、中堅私立大学を受けるためか、大学共通テストの準備を行う準備に使うのに、ちょうど良いレベルと分量です。

 

ただし、MARCHや関関同立、さらに難易度の高い早稲田や慶応レベルの大学をめざす受験生には、この問題集は少し簡単すぎます。この問題集を解いた後で、さらに高度な問題集をもう一冊こなす必要があります。

種類 古文読解 難易度 基礎
著者 仲光雄 ページ数 192

口コミを紹介

めっちゃいい!いいというのは聞いてたので、購入。センターしか入らない私にはいい具合!基礎とか書いときながら、関関同立の問題とかG MARCHとかの問題もあってほんとにいい問題集です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

河合出版

ステップアップノート30 古典文法トレーニング

古典文法次のステップ

前で紹介した「ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル」の続編です。文法の基礎がある程度ある受験生におすすめします。問題のレベルも基礎的なものからハイレベルなものまで含まれています

 

この問題集を仕上げると、受験に必要な文法知識は確実に身についていることでしょう。

種類 古典文法 難易度 応用
著者 井上摩梨、等 ページ数 74

口コミを紹介

一行問題だけでなく、長文問題もできるのが良い。文法問題だけ取り組んでいるとつまらなくなってくるので、長文読解力トレーニングで目先を変えられるのは助かります。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

学研プラス

マドンナ古文 パワーアップ版 (大学受験超基礎シリーズ)

定期テストから早慶入試まで

「マドンナ先生」としてよく知られている、人気予備校教師の荻野文子先生の古典文法参考書兼問題集です。この1冊で、近くに迫った定期テスト対策から難関大学受験のための基礎固めまで、幅広く活用することができます

 

マドンナ古文は、文法だけでなく読解の実践練習に使うこともできます。ひととおり文法と単語を身につけた段階で、演習問題をどんどん解いて、マドンナ古文特有の解法を身につけましょう。

種類 古典文法 難易度 基礎〜入試対策
著者 荻野文子 ページ数 253

口コミを紹介

非常に良くまとまっていて、勉強に役立ちます。

出典:https://www.amazon.co.jp

演習を通じて文法知識を身につける

いくら参考書を読んでも古典文法の知識が頭に定着しないので、演習問題を解きながら知識を身に付けたいと考えている受験生におすすめの問題集です。解説がていねいなので、文法の参考書を一緒に読むと、よく理解できます。

 

ただし個々の文法事項の説明は簡単です。したがって、古典文法の参考書を一度は通読していて、知識が頭のどこかに引っかかっているタイプの方におすすめです。全く文法の知識がない入門レベルの方には向きません。

種類 古典文法 難易度 基礎
著者 河合塾国語科 ページ数 145

口コミを紹介

このレベルまでできれば入試で古文法は問題ないでしょう。
受験で古文法は基本的には落としてはいけない問題なので、最低限このレベルまではやった方が無難です。

出典:https://www.amazon.co.jp

古文嫌いの方もOK

古代の癖の強い文章から近代の比較的読みやすい文章まで、幅広い文章を扱っています。そしてそれぞれの文章の時代背景なども紹介してくれるので、楽しみながら勉強することができます。

 

難易度は初心者の基礎固めから大学共通試験ぐらいのレベルです。受験に直結する、というものではないかもしれませんが、古文に取っ付きにくいと感じている人が最初に手に取る参考書兼問題集として役に立ちます。

種類 古文読解 難易度 基礎
著者 草土力 ページ数 232

口コミを紹介

古文センター模試ほぼ0点の国語嫌い理系ですが、この本のおかげで古文が文学として楽しめるようになりました。おかげでセンター模試も良くなりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

旺文社

基礎からのジャンプアップノート 古文単語・暗記ドリル

書き込んで覚える古文単語

書き込み式の単語集で、頭の中に古文の単語が残りやすいです。読解に必要な330語を分類して収録してあります。用例や古文常識も、わかりやすいイメージで、あわせて学ぶことができます。

種類 古文単語 難易度 入門〜応用
著者 三羽邦美 ページ数 111

口コミを紹介

グループごとに分けられているのが、とても便利!違った角度から、覚えることができます。

出典:https://www.amazon.co.jp

高校基礎固め用古文問題集のおすすめ比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 種類 難易度 著者 ページ数
1
アイテムID:5738509の画像
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

古典文法の基礎固め

古典文法 基礎 井上摩梨、等 83
2
アイテムID:5738510の画像
古文上達 基礎編 読解と演習45

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

基礎を確実に身につける

古文読解 基礎 仲光雄 192
3
アイテムID:5738865の画像
ステップアップノート30 古典文法トレーニング

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

古典文法次のステップ

古典文法 応用 井上摩梨、等 74
4
アイテムID:5740017の画像
マドンナ古文 パワーアップ版 (大学受験超基礎シリーズ)

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

定期テストから早慶入試まで

古典文法 基礎〜入試対策 荻野文子 253
5
アイテムID:5738547の画像
古文文法問題演習 基本テーマ30

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

演習を通じて文法知識を身につける

古典文法 基礎 河合塾国語科 145
6
アイテムID:5738556の画像
古文入門 読解と演習23

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

古文嫌いの方もOK

古文読解 基礎 草土力 232
7
アイテムID:5739614の画像
基礎からのジャンプアップノート 古文単語・暗記ドリル

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

書き込んで覚える古文単語

古文単語 入門〜応用 三羽邦美 111

大学入試用古文問題集の人気おすすめランキング4選

2冊シリーズの1冊目

インターネット予備校スタディサプリの人気講師として知られている岡本梨奈先生の著した問題集です。これは2冊組のうち最初の1冊の基礎編で、もう1冊は受験対策に直接役立つ標準編です。

 

「基礎編」とはいっても、決して古文初心者向きの問題集ではありません。過去の入試問題から14問を選び出し、実力が付く順序に並べてあって、結構ハードな内容です。受験準備を開始した方のための問題集といえます。

種類 古文総合 難易度 入試対策(基礎固め)
著者 岡本梨奈 ページ数 304

口コミを紹介

古文は、参考書はいいものがたくさんあるが、問題集に関してはなかなかいいものがない、とずっと思ってました。本書は、設問はスタンダードなものが多く、解答解説もわかりやすいのでセンターの人にも合うんじゃないかなという印象です。

出典:https://www.amazon.co.jp

最後の仕上げの一歩手前

この問題集には難関私立大学と中堅国公立大学の過去問題の中から、23問を選んで収録してあります。マークシート式と記述式のどちらの問題も含まれています。文法や単語の基礎がまだ頭に定着していない受験生は、途中で挫折の可能性もあるので注意しましょう。

 

古文の基礎知識のインプットは終わったけれど、問題演習などのアウトプットはこれから、という受験生におすすめします

種類 古文総合 難易度 入試対策
著者 河合塾国語科 ページ数 108

口コミを紹介

わかりやすい!
自分が読めていないところも、解説を読めば納得できます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4冊シリーズの3冊目

4冊でひとつのシリーズになっている問題集の3冊目です。中堅私立大学の古文入試問題のレベルに対応しています。ちなみに1冊目は基礎レベル、2冊目は共通テストレベル、4冊目は難関私立大学や国立大学の入試問題に対応しています。

 

1冊めから4冊目まで全部をやり切るのには時間がかかりますが、その代わり、単なる入試対策を超えた、本物の古文の実力が身につきます。

種類 古文総合 難易度 入試対応(私大)
著者 伊藤紫野富 ページ数 152

口コミを紹介

中堅私大対策を主眼としながらも、共通テストや上位私大対策(上位私大志望で高得点を狙いたい人を除く)までも視野に入りうる問題集。
現在の実力の確認や、今後の学習指針の設定にも利用できる。

出典:https://www.amazon.co.jp

私立大を受験予定の方におすすめ

 

この問題集にはタイトルが示すように、中堅私大の入試問題だけを収録しています。構成もシンプルで、入試問題とその解答と解説が載っているだけです。載っている問題をどんどん解いていくだけで、実際の入試で要求される古文の問題の様子を体感できます

 

入試問題をそのまま載せているだけなので、中には大半の受験生には難しすぎるレベルの問題(いわゆる捨て問題)も含まれています。したがって、どうしても解けないし解説を読んでも理解できない問題があったとしても、気にしないようにしましょう。

種類 古文総合 難易度 入試対策(私立大)
著者 河合塾国語科 ページ数 200

口コミを紹介

解説が詳しくて独学でもわかりやすかった。
センターで8割取れるレベルになってからこの参考書のがいいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

大学入試対策用古文問題集のおすすめ比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 種類 難易度 著者 ページ数
1
アイテムID:5739699の画像
大学入試問題集 岡本梨奈の古文ポラリス

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

2冊シリーズの1冊目

古文総合 入試対策(基礎固め) 岡本梨奈 304
2
アイテムID:5738512の画像
古文 入試精選問題集

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

最後の仕上げの一歩手前

古文総合 入試対策 河合塾国語科 108
3
アイテムID:5738511の画像
大学入試 全レベル問題集 古文 3 私大標準レベル

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

4冊シリーズの3冊目

古文総合 入試対応(私大) 伊藤紫野富 152
4
アイテムID:5738513の画像
中堅私大古文演習

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

私立大を受験予定の方におすすめ

古文総合 入試対策(私立大) 河合塾国語科 200

難関大学入試対策用古文問題集の人気おすすめランキング4選

難関大学も突破可能

古文読解の入門からはじめて基礎的な知識を身につけ、本格的な入試問題を解きこなすまで実力を上げることを目標にしている、ハイスペックな問題集です。入門編からはじまるとはいえ、古文の基礎知識をしっかり身につけた後でないと、活用するのは難しいです

 

早稲田・慶応クラスの難関私立大学や難関国公立大学を目指している受験生におすすめの、問題集です。

種類 古文読解 難易度 入試対策(難関大学)
著者 小泉貴 ページ数 176

口コミを紹介

古典では必須の参考書だと思います。でている文型は定番のものが多いので、安心して使用できると思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

国公立大学の二次試験対策におすすめ

本書は国公立大学の志望者で、2次試験で古文が必要になる方のための問題集です。2次試験に古文が不必要な方や私立大学の受験生には、特に必要はありません。国公立の2次試験は記述式です。本書は問題演習と共に、その採点基準に明確に示してくれます。

種類 古文総合 難易度 入試対策(国公立大2次)
著者 竹村良三、武田博幸、伊田裕 ページ数 119

口コミを紹介

センターなどのマーク式の古文はほぼ満点取れるけど、記述式となると全然点が取れない方にぴったりだと思いました
ただ、センター古文8割〜でないと太刀打ちできないと思います

出典:https://www.amazon.co.jp

早慶上智を受ける方、MARCH志望者にもおすすめ

本書はその名の通り、早慶上智やMARCHなど、首都圏にある難関市立大学の古文の過去問題から20題を選んで収録している問題集です。構成も問題と解答と解説が載っているだけで、極めてシンプルです。

 

首都圏の私大難関校を志望している受験生は、中堅私大古文演習をやり遂げた後は、ぜひチャレンジしてください。問題のレベルはとても高いです。どうしても解けないときは参考書を読み直したりして、無理をせずに挑戦してみましょう。

種類 古文総合 難易度 入試対策(首都圏の難関私立大)
著者 池田修二、等 ページ数 157

口コミを紹介

文句なしです。短めの本文の中で読解のコツがしっかり問題になっていると思います。
また、他の参考書の堅い感じではなく、「古文わかんねーよ!」という受験生に寄り添ったり解説です。

出典:https://www.amazon.co.jp

関関同立志望ならこちらがおすすめ

関西の難関私立大学、つまり関関同立を志望している受験者は、こちらの問題集を使いましょう。過去問題の中から、今後も似たものが出題されそうな問題を厳選して、各大学3題にオリジナル問題を1題ずつ収録しています。

種類 古文総合 難易度 入試対策(関関同立)
著者 松尾佳津子、山本まさと、渡辺たかき ページ数 193

口コミを紹介

良いです
解説も分かりやすくて役に立っています
関関同立の受験にはもってこいです

出典:https://www.amazon.co.jp

難関大学入試対策用古文問題集のおすすめ比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 種類 難易度 著者 ページ数
1
アイテムID:5738514の画像
古文上達 読解と演習56

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

難関大学も突破可能

古文読解 入試対策(難関大学) 小泉貴 176
2
アイテムID:5739615の画像
得点奪取古文 記述対策

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

国公立大学の二次試験対策におすすめ

古文総合 入試対策(国公立大2次) 竹村良三、武田博幸、伊田裕 119
3
アイテムID:5738841の画像
首都圏「難関」私大古文演習

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

早慶上智を受ける方、MARCH志望者にもおすすめ

古文総合 入試対策(首都圏の難関私立大) 池田修二、等 157
4
アイテムID:5739698の画像
関関同立大古文

Amazon

詳細を見る

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

関関同立志望ならこちらがおすすめ

古文総合 入試対策(関関同立) 松尾佳津子、山本まさと、渡辺たかき 193

古文を楽しんで学ぶには

古文は受験のために苦しみながら覚えるだけのものでは決してありません。毎年、お正月の時期に楽しむ百人一首も古い和歌、つまり古文の一部です。『源氏物語』には現代語訳のほか、漫画化(大和和紀作『あさきゆめみし』)もされているので、意外と気軽に楽しめます。

 

これら現代語や漫画になった作品を楽しみながら、改めて古文の問題集を解き直してみると、違う発見もあって面白いかもしれません。

その他の受験に必要な参考書もチェック

受験に必要な科目は古文だけではありません。外国語(英語)は、どんな大学でもどんな学科でも必要です。それ以外にも、受験する大学や学科によって、数学、国語、地理、政治経済などさまざまな教科の勉強をしなければなりません。

 

以下に、いくつかのリンクを示します。気になる科目があればご覧ください。

まとめ

古文の参考書は中学生向けから大学受験までさまざまなタイプがあります。しかしその基本は「古典文法」「古文読解」「入試対策」の3種類です。この3種類を「古文単語」「古典文法」「古文読解」「古文常識」の4種類の参考書と組み合わせ、目的に合わせて学びます。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年12月10日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事