シグマ デジタルカメラ DP3 QUATTRO

最安値:¥169,800
SIGMA dp3 Quattroの商品概要、説明書、おすすめポイント、口コミ・レビュー・評価、他製品との比較、価格などをまとめ、シグマ(SIGMA)dp3 Quattroがどんな人におすすめなのかを評価しました。

2023/05/30 更新

写真家、カメラ評論家

田中希美男

フォビオン・クワトロセンサーを採用した中望遠の75mm相当レンズを内蔵したカメラ

優れた描写力を誇る単焦点レンズ内蔵の「dp Quattroシリーズ」には現在4機種がラインナップされています。21mm相当レンズ内蔵の「dp0」、28mm相当レンズ内蔵の「dp1」、45mm相当レンズ内蔵の「dp2」、そして75mm相当の中望遠画角のレンズを内蔵したのがdp3 Quattroです。フォビオン・クワトロセンサーはFoveon X3ダイレクトセンサーとも言いますが、このフォビオン・センサーを使っているのは世界で唯一シグマのカメラだけです。独特のセンサー構造をしていて、スペック上は約2900万画素と表記していますが、実際はベイヤー式センサーなら約4000万画素クラスに匹敵する高解像力を備えています。フォビオンセンサーにはQuattroとMerrillの2種類のセンサーを使ったカメラがありますが、同じ種類のセンサーを使ったカメラで組み合わせるのがベストです。

画角

写真に映る範囲を角度に置き換えて表現したもので、一般的に言われる視野と近しい意味。焦点距離と密接な関係を持つ。焦点距離が長いほど画角は狭くなり、望遠レンズなどと呼ばれる。画角が46度前後、フルサイズ版換算で焦点距離50mm前後のレンズを標準レンズの目安にするといい。

DP3 QUATTROの通販サイト比較

Amazon ¥127,800

在庫 : ○

Amazonで詳細を見る
楽天 ¥169,800

在庫 : ○

楽天で詳細を見る

※当ページの在庫とは、当ページ作成時点での在庫、最安値とは、在庫が◯となっているもののうち、当ページ作成時点での最安値を指します。 いずれも現在の在庫や最安値を保証するものではありません。

※買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されることがあります。

DP3 QUATTROの基本スペック

画素数
3300万画素(総画素)2900万画素(有効画素)
ローパスフィルターレス
撮像素子
23.5mm×15.7mm(APS-Cサイズ)CMOS
焦点距離
50mm(35mm判換算値:75mm)
F値
F2.8
光学ズーム
-
マニュアルフォーカス
ファインダー方式
-
タッチパネル
-
GPS機能
-
USB充電
-
撮影枚数
200 枚
最短撮影距離
22.6cm(標準)
記録メディア
SDカードSDHCカードSDXCカード
記録フォーマット
JPEG/RAW
シャッタースピード
30〜1/2000 秒
液晶モニター
3型(インチ)92万ドット
撮影感度
通常:ISO100〜6400
内蔵メモリ
-
起動時間
-
ファインダー
無し
電池タイプ
専用電池
専用電池型番
BP-51
連写撮影
インターフェース
USB
4K対応
-
フレームレート
-
動画撮影サイズ
-
記録方式
-
最長撮影時間
-
自分撮り機能
-
チルト液晶
-
バリアングル液晶
-
タイムラプス
-
顔認識
-
AF自動追尾機能
-
手ブレ補正機構
-
セルフタイマー
10/2秒
バルブ撮影
-
Wi-Fi
-
Bluetooth対応(常時接続)
-
Wi-Fi Direct対応
-
PictBridge対応
-
防水性能
-
防塵性能
-
耐衝撃性能
-
耐低温性能
-
耐結露
-
幅x高さx奥行き
161.4x67x101.8 mm
重量
本体:465g
カラー
ブラック系

類似商品と比較する

写真家、カメラ評論家

田中希美男

28mm相当のレンズを内蔵、75mm相当レンズのカメラとの組み合わせがおすすめ

45mm相当の標準画角のレンズを内蔵、4種類のdpシリーズの中ではもっとも使いやすい画角

この商品が紹介されている記事

【10分で選べる!】SIGMAのおすすめカメラ|特徴・初心者におすすめのカメラも一挙紹介!のサムネイル画像

【10分で選べる!】SIGMAのおすすめカメラ|特徴・初心者におすすめのカメラも一挙紹介!

2023/08/10

この商品と同じメーカーの商品

編集部おすすめの記事

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
シグマ(Sigma)

SIGMA デジタルカメラ dp3Quattro FoveonX3 931179

メーカー
シグマ(SIGMA)
商品名
dp3 Quattro
撮像素子
23.5mm×15.7mm(APS-Cサイズ)CMOS
F値
F2.8~F16
画素数
総画素数3300万画素
光学ズーム
2.8倍
焦点距離
50mm
撮影感度
ISO100~ISO6400
手ぶれ補正
AF(オートフォーカス)
コントラスト検出方式
連写速度
30~1/2000秒
動画
4K(30p)、1920x108(フルHD)、非対応
サイズ
161.4×67×101.8mm
重量
465g(電池、カードを除く)
その他機能
独自Foveonセンサー搭載
言ってしまえば、初心者が初めて手にするカメラとは言えない。手軽に写真が撮りたいという層にも向かない。あくまでも、このカメラの画質が好きだというユーザーのみが使えるカメラだろう。

出典: https://review.kakaku.com

扱いやすいカメラではないようですね。 ただ、画質はやはりこのカメラにしかないものがあるようですね。
ポケットに入らないのは、困ってます。

出典: https://review.kakaku.com

デジタルカメラとしては大きいサイズになるようですね。 ただ、大きいおかげでホールディングスしやすくなり、手振れが軽減されたという声もあります。
AF速度、ISO感度、その他もろもろは もう、そこらへんのコンデジにはかないません。(手ぶれ軽減機能もありません) ですが、この偏屈なカメラでうまく写真を撮れたなら、上のような細かいことは気にならなくなります。

出典: https://www.amazon.co.jp

やはり、操作性や、シャッターの速写生はよくないようですね。 しかし、それを上回る解像感や「写り」が、マニア心をくすぐるようですね。
あの独特な形状のボディは、ホールディングしやすい。背面液晶はしょぼいと思う。構図の確認はできるが色目はあまり当てにならない。 操作性もそんなにいいとは思えないし、動作ももたもたしている。デジカメとしてみると、2世代くらい前といった感じだ。

出典: https://review.kakaku.com

 dp3 Quattroの独特な形状には、好意的な意見も多いです。 しかしながら、背面液晶や操作性はやはり、あまりよくないようですね。
SIGMAのデジタルカメラは、Foveonというセンサーを搭載している。これが通常のCMOSとは構造が違い、かなり解像感が高い描写をする。その写りはちょっとほかのデジカメにはないものなので、熱狂的なファンもいる。

出典: https://review.kakaku.com

やはりこのdp3 Quattroの最大の特徴は、Foveonセンサーと言って過言ではないでしょう。Foveonセンサーによる高い解像度と、他にはない写りにハマる人が多いようです。
書き込み速度が劇的に早くなり、数秒で終わるようになりました。 殆どの場合はストレスなく撮影できるようになりました。

出典: https://review.kakaku.com

Foveonセンサー搭載機には、操作性はよくないとの声もありますが、dp3 Quattroになってから操作性も向上しているようですね。 ストレスなく撮影できるとの声もありました。
”当たれば”解像感がすごい!!撮ってて楽しくなっちゃって、周りが見えなくなります。

出典: https://review.kakaku.com

Foveonセンサーが可能にした高い解像感はdp3 Quattroの大きな特徴ですね。 dp3 Quattroでの撮影は楽しく、ハマる人が多いのもうなづけます。
撮影した写真を見るとそんなマイナス面は吹き飛ぶ。とにかく写っているのだ。

出典: https://review.kakaku.com

dp3 Quattroには前述の通りマイナスの面もあるようだが、それを差し引いても、とにかくその写りにほれ込み、dp3 Quattroを愛している人が多いようですね。
dp3 Quattroの前身がdp3 Merrillになります。 現在dp3 Merrillは生産終了していますが、多くのファンを生んだカメラですので、ここで比較してみようとおもいます。 どちらも35mm換算75mmと中望遠レンズです。 dp3 Quattroはdp3 Merrillに比べて、書き込み速度、操作性、背面液晶の向上がみられます。 AFの精度の向上により、速写生もあがっているようです。 また、dp3 Quattroには撮影時の色温度指定とホワイトバランス微調整機能が追加されたことでカメラとしてだいぶ使いやすくなったようです。 色表現も、dp3 Quattroの方がdp3 Merrillより良くなったという声があります。 今までdp3 Merillでは紫に近い青色が紫よりに映っていたのが改善されたようです。 dp3 Merrilでは難しかった色味のコントロールがしやすくなったようです。 重量は、dp3 quattroが465gであるのに対して、dp3 merrillの方が400gと若干重くかわりました。 形状はdp3 Meriillのコンパクトさに対して、dp3 Quattroは独特の形状進化したため、かさばるようにはなりました。(幅が121.5cmから161.4cmへと約2㎝大きくなりました。) しかし、この形状によってホールディングスしやすくなり、手振れが軽減されるようです。 全体的に、使いやすく進化したと言えるのではないでしょうか。