【一家に一台!】あったら便利な人気の無線LANルーターおすすめ10選
2020/11/20 更新
無線LANルーターで快適なネット環境を
一昔前は一家に一台だったパソコンも、いまや一人一台の時代。 パソコンのほかにも、タブレットやスマートフォンに携帯ゲーム機など、ネット接続が可能な機器が多くなってきました。そうした際に便利なのが無線LANルーターです。
無線LANルーターがご自宅あれば、自宅のどこでもパソコンのネット接続が簡単にできます。スマートフォンの通信量削減も出来るので、携帯料金が安くなります。まさに、快適なネット環境を実現できます。
しかし、無線LANルーターには規格があります。接続する機器の確認はもちろんですが、接続可能台数など、様々なスペックを確認する必要があります。今回は、数多くの無線LANルーターの中からおすすめ商品をご紹介します。
無線LANルーターの選び方
無線LANルーターを購入する際、選び方に失敗するとネットが出来なくなってしまいます。いまお使いの機器に合わせて、無線LANルーターを選ぶようにしましょう。
規格で選ぶ
無線LANルーターを選ぶ際に、一番重要なのは規格です。無線LANルーター本体の規格と、通信機器の規格が合わないと通信が出来ないからです。規格を確認することが大事です。
規格は「周波数」や「転送速度」の違いなどにより種類が分かれています。特に重要なのは「周波数」になります。
2.4GHz
周波数2.4GHzは多くの無線LANルーターで採用されている規格で、ほとんどの通信機器でも対応している周波数になります。2.4GHzの無線LANルーターは、さらに細かく「11n」「11g」「11b」という規格に分かれます。
この規格は、障害物に強いというのが特徴です。家の中で壁があっても電波を飛ばすことが出来るので、ルーターから少し離れても快適に通信が出来ます。対応の通信機器が多いのもメリットと言えます。
デメリットとして、この2.4GHzという周波数ですが、電子レンジやBluetooth、無線キーボードなどでも利用されています。そのため、これらの機器を使用すると、通信が干渉され途絶えてしまうことがあります。
5GHz
2.4GHzとならんで、無線LANルーターの主流となっているのが、周波数5GHzの規格です。こちらも規格が細かく分かれていて、「11ac」「11n」「11a」という3つの規格に分かれます。
この規格のメリットとしては、同じ周波数を使う機器が少ないので、2.4GHzのように通信が干渉されることが少ないです。そのため、ご家庭で電子レンジやBluetoothを使用していても、通信が安定します。
デメリットは、障害物に弱いということです。例えば、無線LANルーターの設置場所から、自分の部屋までに一部屋挟んだ場合、壁2枚が障害となってしまうので電波の受信が弱くなる可能性があります。
60GHz
市販されている無線LANルーターは、ほとんどが「5GHz」か「2.4GHz」のどちらかの規格、あるいは両方の規格に対応している商品です。しかし、この2つ以外にも規格が開発されており、それが「60GHz」です。
60GHzは他の規格と比べて、転送速度が大きいのが特徴です。この周波数を使う規格は「11ad」となります。しかし、60GHzのデメリットとして、直進性が短いため電波が遠くまで飛ばないという点があります。最大10m前後と言われています。
そのためか、対応機器が少なく、普及が進んでいないのが現実です。転送速度が多いというメリットを生かし、オンラインゲームなどに向いていると言われているので、今後の記述革新で普及する可能性を秘めている規格と言えます。
転送速度で選ぶ
転送速度とは一定時間内に転送できる通信量のことです。現在、主流の規格は7つありますが、主に次の3つに分けることが出来ます。
「11a」「11b」「11g」
この3つの規格は、転送速度が小さい規格になります。転送速度は、「11a」が54Mbps、「11b」が11Mbps、「11g」が54Mbpsとなっていて、「11b」が一番転送速度が遅い規格となっています。
この3つの規格のうち、「11a」が5GHzの規格で、他の2つが2.4GHzの規格になります。メリット、デメリットは先ほどの項目を参照して頂きたいのですが、無線LANルーターの中には、「11b」と「11g」しか対応していないものもありますが、かなり通信が遅いです。
しかし、通信機器の中には、この規格でしかつなげることが出来ないものもあり、下位互換という意味で設定が残っています。機器が最新のものなら、このような規格が無くても不便を感じることは無いです。そのため重要度は低いと言えます。
「11n」
「11n」は、先ほどの規格と比べて転送速度が大きく、500Mbps前後となっています。さらに、この規格は5GHzと2.4GHzの両方に設定されている規格で、主流となっている規格でもあります。
ほとんどの無線LANルーターに設定されている規格なので、対応の通信機器も多いです。悩むことがあったら、この規格が設定されている無線LANルーターを買うことをおすすめいたします。
ただし、2.4GHzの場合だと、Bluetoothや電子レンジで接続が切れたりすることがありますし、5GHzの場合は障害物に弱いというデメリットがありますので、この点もしっかり把握したうえで、無線LANルーターを選びましょう。
「11ac」「11ad」
「11ac」と「11ad」は転送速度が約6.9Gbpsと、「11n」の10倍以上の高速通信が可能となっていて、快適な通信環境が実現できます。特に、「11ac」は5GHzの規格なので、今後は主流となっていく規格と言えます。
一方の「11ad」は60GHzの規格なので、普及が進んでいないのが現実です。「11ac」については、スマートフォンで対応している機種が多いので、もしスマートフォンでの接続をお考えの方は、「11ac」をおすすめいたします。
なお、これまで紹介した転送速度は理論上の最大値になりますので、同時に使用する機器の数や使用する場所などによって、転送速度は変わるので注意が必要になります。目安と思ってみてください。
そのほかの機能で選ぶ
同時接続台数
商品の説明などに、同時接続台数というものが記載されています。商品によっては人数となっていますが、これは「同時にルーターと接続できる機器の数」を示しています。「同時に通信」ではないという所に気を付けてください。
中には、ノートパソコンとスマートフォンで同時にネット接続をするという方もいるかと思いますが、家族構成と機器の使用状況から、同時接続台数を考慮して無線LANルーターを選びましょう。
他にも、利用目安とし間取りを載せている商品もあります。「3LDK」や「4LDK」など、無線LANルーターでカバーできる面積を間取りで掲載しています。ご家族で使用する際は、この2つは重要なポイントです。
ビームフォーミング
無線LANルーターには様々な機能がありますが、おすすめの機能が「ビームフォーミング」です。どのような機能かといいますと、無線LANルーターがパソコンやタブレット、スマートフォンの位置を把握し、電波を集中して飛ばすという機能です。
電波を四方八方に飛ばすのではなく、集中して飛ばすことにより安定した通信が可能となります。ゲームや動画視聴など、通信量が多くて途切れると困るときは、この機能がある無線LANルーターを選ぶことをおすすめいたします。
現在は、人気の無線LANルーターにはほとんど備わっている機能になっています。まだこの機能が備わっていない無線LANルーターを使われている方は、新しく買いなおすこと考えてみてはいかがでしょうか。
無線LANルーターおすすめランキング10選
バッファロー
WiFi 無線LAN ルーター WSR-A2533DHP2-CB
ご家庭だけでなく職場でもおすすめの無線LANルーター
無線LANルーターのトップシェアを誇るのがバッファローです。コンパクトな外観ながら、18台の接続が可能となっています。対応の規格も5規格と幅広く、多くの通信機器と接続することが可能になっています。
スマートフォンやタブレットなどの電波強度を判断し、最適な周波数帯に変更する「バンドステアリングLife」。また、4台同時通信可能な「MU-MIMO」にも対応しています。ご家庭に1台は設置したい無線LANルーターです。
接続台数の多さから、ご家庭での利用はもちろん、職場などでの利用にもおすすめの無線LANルーターとなっています。職場に無線LANルーターがあれば、スマートフォンやタブレット端末の通信費の削減になります。
周波数 | 5GHz/2.4GHz | 規格 | 11ac/n/a/g/b |
---|---|---|---|
同時接続台数 | 18台 | 接続範囲の目安 | 4LDK |
大きさ | 37.5x160x160mm | 重量 | 382g |
バッファロー
WiFi 無線LAN ルーター WSR-1166DHP3/MWH
有線LANも充実した無線LANルーター
高速通信規格11acから2.4GHzの規格まで対応している無線LANルーターです。5GHzと2.4GHzという2つの周波数帯を同時に利用できるので、一度に多くの通信機器を接続しても、通信速度が落ちることがありません。
もはや無線LANルーターの必須機能といえる「ビームフォーミング」を搭載しています。通信機器の位置や距離を瞬時に判別し、電波を適切に届けます。他にも、お子様がネットを使い過ぎないペアレンタルコントロール機能を搭載しています。
また、有線LANポートを4つ搭載しています。デスクトップパソコンなどやテレビなどは有線LANでつなぎ、スマートフォンやタブレット、携帯ゲーム機は無線LANでつなぐといったすみ分けも出来ます。
周波数 | 5GHz/2.4GHz | 規格 | 11ac/n/a/g/b |
---|---|---|---|
同時接続台数 | 12台 | 接続範囲の目安 | 3LDK |
大きさ | 36.5x160x160mm | 重量 | 317g |
NEC
NEC 11ac対応 無線LANルーター 親機 (867+300Mbps)Aterm PA-WG1200CR
一戸建て住宅におすすめのNEC製無線LANルーター
NECの無線LANルーターブランド「Aterm」の商品になります。最大接続台数は10台で接続範囲は3LDKとなっており、2階建ての一軒家でしたら十分カバーできる範囲になります。有線LANポートが1つ付いています。
無線LANルーターを買い替える際、設定を一からする必要がありました。そのため、苦労した方もいらっしゃるのではないでしょうか。この無線LANルーターでは、WPSを使って買い替え前のルーターから設定情報を引き継ぐことが出来ます。他社製でも大丈夫です。
5GHzと2.4GHzを同時に利用できるので、タブレット端末で映像を見るときは干渉が少ない5GHz、ゲーム機は2.4GHzと利用目的に合わせての使い分けもできます。更新も自動で行うので、メンテナンスも楽々です。
周波数 | 5GHz | 規格 | 11ac |
---|---|---|---|
同時接続台数 | 10台 | 接続範囲の目安 | 3LDK |
大きさ | 240x220x56mm | 重さ | 440g |
NEC
AtermWG2600HP3 無線LANルータ(親機)
機能が充実した無線LANルーター
4LDKの一戸建て住宅をカバーし、18台まで接続が可能なNECの無線LANルーターです。5GHzと2.4GHz2.4GHzの2つの周波数帯と5つの規格に対応しているので、幅広い通信機器を接続することが出来ます。有線LANポートも4つ付いています。
さらに、5GHzと2.4GHzで同時に通信が可能になっていて、通信料も大容量なので快適な環境でネットを楽しむことが出来ます。また、スマートフォンやタブレットがどんな向きでもしっかり接続できる「ワイドレンジアンテナ」を搭載しました。
「ビームフォーミング」や「MU-MIMO」などの機能も搭載。他にもアプリを使えば接続中の端末を確認できる「見えて安心ネット」という機能を搭載してあります。お子様がいらっしゃる家庭では、「Wi-Fi接続通知」でお子様の様子を確認することもできます。
周波数 | 5GHz | 規格 | 11ac/n |
---|---|---|---|
同時接続台数 | 18台 | 接続範囲の目安 | 4LDK |
大きさ | 3.8×170×129.5mm | 重さ | 889g |
TP-LINK
Wi-Fi 無線LAN ルーター Archer A10
有線LANも高速通信で快適なネット環境を実現
一戸建て住宅ですと4LDKの広さをカバーし、同時接続台数は18台可能な無線LANルーターです。これだけの接続台数があるので、家庭での利用はもちろんですが、職場での利用にもおすすめの無線LANルーターです。
無線LANルーターには有線LANポートがあるのですが、この商品の有線LANの通信速度は1000Mbpsとなってます。光回線通信にも対応した高速通信が可能になっています。パソコンは有線LANで、スマートフォンやタブレットを無線LANという使い分けもできます。
対応している規格が「11ac」と「11n」の2つだけになります。「11a」「11g」「11b」といった規格の通信機器には対応していないので、周りの通信機器が対応しているかどうかを確認してから購入することをおすすめいたします。
周波数 | 5GHz/2.4GHz | 規格 | 11ac/n |
---|---|---|---|
同時接続台数 | 18台 | 接続範囲の目安 | 4LDK |
大きさ | 345x245x93mm | 重さ | 1,260g |
バッファロー
WiFi 無線LAN ルーター WCR-1166DS
コンパクトな手のひらサイズ
手のひらサイズのコンパクトな外見が特徴的な無線LANルーターです。大きさは小さくても、性能は他の無線LANルーターに負けません。特に、一人暮らしの方やワンルームタイプの部屋にお住まいの方におすすめです。
最大接続台数は6台で、範囲の目安は2LDKとなっています。ほとんどの規格に対応しているので、問題なく利用できます。有線LANポートも付いています。パソコンをLANケーブルでつないで、スマートフォンやタブレットを無線LANでという使い分けもできます。
ビームフォーミング機能を搭載し、FW自動アップデートで常に最新の状態にしてくれます。初めて無線LANルーターを買われる方、これから一人暮らしを始めようとしている方におすすめの商品です。
周波数 | 5GHz/2.4GHz | 規格 | 11ac/n/a/g/b |
---|---|---|---|
同時接続台数 | 6台 | 接続範囲の目安 | 2LDK |
大きさ | 50×110×109mm | 重さ | 139g |
バッファロー
WiFi 無線LAN ルーター WSR-300HP/N
お買い得な価格で、通信環境をサポートします
無線LANルーターの中で、非常にお買い得な価格で購入できるのが、バッファロー の「WiFi 無線LAN ルーター WSR-300HP/N」です。ただし、性能面では他の商品と比べで、少しコンパクトなものになっています。
同時接続台数は3台で、範囲の目安はワンルームになります。家族で使うというよりは、一人で使うというイメージの商品です。また、周波数帯は2.4GHzのみで、規格も「11n」「11g」「11b」の3種類となっています。
最近の高速通信が可能な無線LANルーターと比較すると速度は遅いですが、問題なく利用できる商品と言えます。一人暮らしの方や、ご家族でインターネットを使うのがお一人という方におすすめの商品です。
周波数 | 2.4GHz | 規格 | 11n/g/b |
---|---|---|---|
同時接続台数 | 3台 | 接続範囲の目安 | 1ルーム |
大きさ | 140×140×31mm | 重さ | 232g |
バッファロー
WiFi 無線LAN ルーター WSR-2533DHPL
安定した高速通信、家族みんなで快適ネット生活
短時間で大容量の通信が可能な「5GHz」に対応し、最大接続台数は18台、3階建ての一軒家もカバーできる無線LANルーターです。スマートフォンアプリからの簡単設定や、光回線に対応した有線LANポートも付いています。
もちろん、ビームフォーミング機能を搭載し、お子様がネットをし過ぎない様に利用時間を制限できる「アクセスコントロール機能」も支持を得ています。コンパクトサイズなので、置く場所にも困りません。
接続台数も多く、通信できる範囲も広いです。一戸建て住宅にお住まいの方で無線LANルーターの買い替えをお考えの方におすすめです。これ一台で、ご自宅のネット環境はかなり良くなります。
周波数 | 5GHz/2.4GHz | 規格 | 11ac/n/a/g/b |
---|---|---|---|
同時接続台数 | 18台 | 接続範囲の目安 | 4LDK |
大きさ | 36.5x160x160mm | 重さ | 399g |
バッファロー
WiFi 無線LAN ルーター WHR-1166DHP4
手軽に設定できる人気の無線LANルーター
栄えあるランキング一位はバッファローの「WiFi 無線LAN ルーター WHR-1166DHP4」です。Amazonのカスタマーレビューでも多くの声が寄せられており、ユーザーから圧倒的な支持を得ています。
人気の理由は、初期設定や接続設定を専用アプリから簡単に行えるという手軽さが受けています。また、毎日本体ソフトの更新の有無を確認するので、ルーターをいつでも最新の状態にアップデートされます。
高速回線を活かせる11ac規格に対応、有線LANポートも搭載しています。個人で利用するには十分なスペックです。もちろん、ご家族でのご利用でも問題ありません。ご自宅でスマートフォンやタブレットをご利用の方におすすめです。
周波数 | 5GHz/2.4GHz | 規格 | 11ac/n/a/g/b |
---|---|---|---|
同時接続台数 | 9台 | 接続範囲の目安 | 3LDK |
大きさ | 55x159x130mm | 重さ | 265g |
無線LANルーターのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 周波数 | 規格 | 同時接続台数 | 接続範囲の目安 | 大きさ | 重さ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
WiFi 無線LAN ルーター WHR-1166DHP4 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
手軽に設定できる人気の無線LANルーター |
5GHz/2.4GHz | 11ac/n/a/g/b | 9台 | 3LDK | 55x159x130mm | 265g | |
2
![]() |
WiFi 無線LAN ルーター WSR-2533DHPL |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
安定した高速通信、家族みんなで快適ネット生活 |
5GHz/2.4GHz | 11ac/n/a/g/b | 18台 | 4LDK | 36.5x160x160mm | 399g | |
3
![]() |
WiFi 無線LAN ルーター WSR-300HP/N |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お買い得な価格で、通信環境をサポートします |
2.4GHz | 11n/g/b | 3台 | 1ルーム | 140×140×31mm | 232g | |
4
![]() |
WiFi 無線LAN ルーター WCR-1166DS |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトな手のひらサイズ |
5GHz/2.4GHz | 11ac/n/a/g/b | 6台 | 2LDK | 50×110×109mm | 139g | |
5
![]() |
Wi-Fi 無線LAN ルーター Archer A10 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
有線LANも高速通信で快適なネット環境を実現 |
5GHz/2.4GHz | 11ac/n | 18台 | 4LDK | 345x245x93mm | 1,260g | |
6
![]() |
AtermWG2600HP3 無線LANルータ(親機) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
機能が充実した無線LANルーター |
5GHz | 11ac/n | 18台 | 4LDK | 3.8×170×129.5mm | 889g | |
7
![]() |
NEC 11ac対応 無線LANルーター 親機 (867+300Mbps)Aterm PA-WG1200CR |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
一戸建て住宅におすすめのNEC製無線LANルーター |
5GHz | 11ac | 10台 | 3LDK | 240x220x56mm | 440g | |
8
![]() |
WiFi 無線LAN ルーター WSR-1166DHP3/MWH |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
有線LANも充実した無線LANルーター |
5GHz/2.4GHz | 11ac/n/a/g/b | 12台 | 3LDK | 36.5x160x160mm | 317g | |
9
![]() |
WiFi 無線LAN ルーター WSR-A2533DHP2-CB |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ご家庭だけでなく職場でもおすすめの無線LANルーター |
5GHz/2.4GHz | 11ac/n/a/g/b | 18台 | 4LDK | 37.5x160x160mm | 382g | |
10
![]() |
WiFi 無線LAN ルーター WN-AX2033GR2/E |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
これ1台で家族みんなが快適ネット生活 |
5GHz | 11ac | 16台 | 4LDK | 180×120×186mm | 410g |
まとめ
無線LANルーターのおすすめ商品をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。一人の人がパソコンやスマートフォンなど、複数の通信機器を持つ時代になりました。無線LANルーターは必須の商品と言えます。
数多くの商品の中から、自分のライフスタイルに合わせた商品を選んでみてはいかがでしょうか。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
同時に16台の通信機器と接続が可能な無線LANルーターです。3階建ての一戸建てに対応していて、間取りで行く4LDKでの利用が可能になっています。ビームフォーミングはもちろん、有線のLANポートもあります。
周波数帯は5GHzですので、電子レンジやBluetoothなどとは干渉しません。そのため、安定した通信が可能になっています。11ac規格対応なので、大容量の通信も可能になっています。レビューでは、他社の商品と比べて通信が安定しているという声もあります。
360°まんべんなく電波を飛ばすことが出来る、メーカー独自の技術「360コネクト」を搭載。建物全体にムラなく電波を飛ばします。フィッシング詐欺やウィルス配布ソフトを遮断する、ネットフィルタリングが5年間無料となっています。