【一生もの】メンズ向け腕時計のおすすめ人気ランキング10選【一生使える腕時計も】
2022/03/05 更新
30代を過ぎたら一生物の腕時計を
社会人になり30代を過ぎた頃から、責任ある仕事を任されたり、結婚をして家庭環境が変わったりと、様々な変化が訪れてきます。
確かに現代では、スマホで簡単に時間を調べることができるので腕時計を不要に感じるかもしれませんが、大人として腕時計をしていないのは身だしなみとして適切とは言われません。
そこで30代を過ぎた頃から一生物の腕時計をしてみてはいかがでしょうか?自身の立場にふさわしい時計を身につけることで、周囲からの印象もガラリと変わってきますので、ぜひ参考にしてみてください。
メンズの腕時計のおすすめの選び方
人によって腕時計の基準は変わってくる
男性の大人な雰囲気を出すためのアイテムとして必需品なのが腕時計です。
ですが、そんな腕時計も種類も多く価格設定にばらつきがあるなど、何を基準に選べばいいのか迷ってしまいます。
腕時計を選ぶ基準は人によって変わってきますが、基本的な選び方をいくつか紹介しますので、自分に当てはまる基準を参考にしてみてください。
腕時計の種類で選ぶ
まず一番重要になってくるのが腕時計の種類です。
腕時計の種類には、大きく分けてクォーツ式と機械式の2種類の腕時計に分かれます。
そのどちらの種類にもメリット・デメリットがありますので、ここから説明することは十分に注意をしておきましょう。
クォーツ式腕時計
クォーツ式の腕時計は、一般的によく使われる腕時計で電池タイプの腕時計になっています。時間を正確に計ることができ気軽に扱えることで人気のタイプになっています。
誰もが扱いやすく、細かいメンテナンスも不要という大きなメリットのある腕時計となっています。
電池が切れてしまうと電池交換をしなければいけない面倒さはありますが、ゼンマイ式のように、その都度ゼンマイを巻くような面倒さはなく、誰でも使いやすい仕様になっているのが特徴的な腕時計になっています。
機械式腕時計
一方の機械式の腕時計ですが、ゼンマイを巻いて動力にしており電池が不要な腕時計になっています。
機械式にも手動式と自動式とがあり、手動式は自分の手でゼンマイを巻く必要がありますが、自動式であれば腕につけて腕を振ることで自動でゼンマイを巻くことができます。
機械式は電池は不要ですが、時間の精度も悪く故障しやすいデメリットもあります。ですが、手入れをしっかりとすることでクォーツ式よりも長く使うことができ、レトロな大人な雰囲気があると人気があります。
腕時計の機能性で選ぶ
一言で腕時計と言っても様々な機能を持ち合わせた腕時計がありますので、その機能から自分の使いやすい腕時計を選ぶことも一つの方法です。
また、腕時計を選ぶ時の機能は普段どのような状況で使うのかでも変わってきますので、どのような状況で使用するのかをしっかりと確認しておくことも重要になってきます。
そして、今までは気にしてなかった便利な機能などもありますので、腕時計の機能は是非参考にしてみてください。
電波受信機能
腕時計はどうしても時間のズレなどが生じてしまいますが、その都度設定し直すのが面倒な方におすすめな機能が【電波を受信して時刻を合わせてくれる機能】です。
この電波受信機能が搭載されていることで、世界のどこにいても現在地の正確な時間を表示してくれるというメリットがあります。
電波受信ができる腕時計の代表として、誰もが知るG-SHOCKの腕時計が挙げられます。
ソーラー機能
腕時計の電池交換や、ゼンマイを巻くことが面倒だという人におすすめの機能がソーラー機能です。
このソーラー機能が搭載されていれば、太陽光に当てるだけで充電をしてくれますので、電池交換やゼンマイの巻き取りなどの面倒から解放されます。
また、先ほどの電波受信機能とソーラー機能の両方を併せ持つ便利な腕時計もあります。
カレンダー機能
腕時計で時刻だけでなく、日付も知りたい人にはカレンダー機能が搭載された腕時計が便利ですが、高級腕時計にはさらに便利な上位機能を搭載した腕時計があります。
それが、1年間の日付を自動で修正してくれるアニュアルカレンダー機能と、閏年なども計算してくれるパーペチュアルカレンダー機能となっています。
特にパーペチュアルカレンダーは、永久カレンダーとも呼ばれ丸1世紀間カレンダーの更新をする必要がありません。
防水機能
防水機能は多くの腕時計に搭載されている機能ではありますが、マリンスポーツや屋外での使用が多い方は、特にこの防水機能が搭載された腕時計を選択する方がいいでしょう。
この防水機能も、水仕事や潜水など腕時計の使用シーンによって防水基準である水深も変わってきます。
どのような防水機能が必要なのかしっかりと把握して選択するようにしましょう。
ベルトの素材で選ぶ
腕時計を選ぶ上で重要になってくるのがベルト部分になってきますが、腕時計のベルトを選ぶ時には、金属かレザーを選択するのがベターだと言われています。
これは、ビジネスシーンや冠婚葬祭など様々なシーンで使うことができ、生涯使っていく中で落ち着いた雰囲気のベルトの方が生涯使っていきやすいからです。
また、落ち着いた雰囲気だけでなく高級感も際立たせたいのであれば、レザーの黒革を選択するとより高級感を出すことができます。
腕時計のデザインで選ぶ
文字盤のデザインで選ぶ
文字盤は腕時計の顔とも言えるほど重要なポイントで、生涯使っていくことを考えるとデジタルタイプよりもアナログタイプがおすすめです。
また、生涯使うことを前提に考えると、ビジネスシーンや冠婚葬祭など様々なシーンに使うことが考えられます。
ですので文字盤のデザインを考えるときには、カジュアルなデザインよりもシックなデザインの方がおすすめです。
腕時計のカラーで選ぶ
腕時計を選ぶ際に重要になってくるのが、腕時計本体や文字盤のカラーです。カジュアルな使い方などでは、おしゃれで色とりどりのカラーを使うのもいいかもしれません。
ですが、ビジネスシーンなどの一生物と考えるとカラフルな時計ではなく、シックなカラーで選ぶのがおすすめです。
どうしてもPOPカラーがいいのであれば、一生物とは別に価格を抑えた別物として購入を検討する方がいいでしょう。
腕時計のシーン別選び方
腕時計を選ぶ時に重要になってくるのが、自分はどのようなシーンで腕時計を使っていくかです。
主に使われるのがカジュアルシーンやビジニスシーンかと思いますが、他にもスポーツなど細かく分類することができます。
その細かく分類されたシーンによって腕時計の選び方も変わってきますので、シーン別の選び方も参考にしてみてください。
カジュアルに使いたい
普段使いなどカジュアルに腕時計を使いたい人は、ビジネスシーンなど固いイメージがなく軽いデザインの腕時計を選択するといいでしょう。
カジュアルシーンでは、ジーンズなどラフな格好に合わせる機会が多いので、ベルトもステンレス製のバンドタイプよりも、レザータイプのバンドを選択するとよりカジュアルさを引き立てることができます。
カジュアルシーンで使う腕時計を選ぶ際に注意をしておかなければいけないのが、文字盤のサイズです。カジュアルシーンで使われるデザインの腕時計は、基本的に文字盤サイズが大きくデザインされる傾向があるため、手首が細いとぶかぶかになってしまいますので注意しましょう。
ビジネスシーンの選び方
ビジネスシーンで主に腕時計を使うのであれば、デジタルタイプではなくアナログタイプを選択するのがいいでしょう。デジタルタイプを選択してしまうと、どうしてもカジュアルな雰囲気になってしまい、ビジネスシーンに合わなくなってしまいます。
ベルト部分は、レザーではなくステンレス製のバンドを選択することで、よりビジネスシーンにマッチした腕時計となり、ステンレス製でシンプルなデザインであれば、ビジネスシーンだけでなく普段使いとしても使うことができます。
また、ビジネスシーンでは汗や雨などが当たる可能性が高く、レザーであればすぐに傷んでしまいますので、そういった観点からもビジネスシーンではステンレス製のバンドを選択する方がいいでしょう。
スポーツシーンでの選び方
あまりスポーツシーン専用に腕時計を購入する人はいないかもしれませんが、普段使いとスポーツシーンで併用している人は多くいてます。
そんなスポーツシーンでの腕時計を選ぶ際には、デザインよりも機能性を重視した選び方をするとよく、タイムを測るためのクロノグラフがついているとスポーツシーンで活躍します。
また、屋外では雨などの心配の他にもスポーツシーンでは多くの汗をかきますので、防水性の高い腕時計を選ぶ方がいいでしょう。
サイズで時計を選ぶポイント
時計をつけていない人は、時計のサイズと聞いてもピンとこないかもしれませんが、時計には様々なサイズがあり、そのサイズによって見え方がガラリと変わってしまいます。
サイズが合っていなければ、せっかくの高級腕時計でもブカブカでおしゃれに見なくなってしまいます。
どのサイズが合うのかは人それぞれで、手首の大きさなどによって付けた感じも変わってきますので、一般的な参考として頭に入れておいてください。
一般的な時計サイズ感
時計サイズが38mm以下である場合は、かなり小さめのサイズとなっていて、一般的なサイズであれば、38mm〜42mm程度と言われています。
42mm〜44mmは、比較的大きめのサイズにはなっていますが、視認性もよくビジネススタイル・カジュアルスタイル両方に合わせやすいと人気のサイズになっています。
最後に45mm以上であればかなり大きめのサイズとなっており、一目見ただけで大きな腕時計をしているのがわかるほどになっています。
【生涯使える】メンズにおすすめの腕時計10選
HAMILTON (ハミルトン)
クロノグラフ
シンプルなデザインが好きな人向け
ハミルトンはアメリカの名門ブランドの一つで、そのシンプルなデザインでビジネスシーンなど様々なシーンで使うことができると人気のブランドです。
そんなハミルトンの中でもジャズマスターのクロノクォーツは、オン・オフ問わず使えると人気で、42mm径で厚みが13.5mmと迫力あるデザインもおすすめです。
また、10気圧までの防水機能や日付表示もあるなど日常生活でも非常に使い勝手もよく、ベルト部分がレザーになっており、使えば使うほど味が出てきて一生モノの腕時計としておすすめです。
直径 | 41mm | バンドタイプ | ステンレス |
---|---|---|---|
搭載機能 | 防水機能 |
OMEGA(オメガ)
スピードマスター
メジャーブランド
腕時計でオメガと言えば、腕時計に誰からも知られているメジャーなブランドで、このスピードマスターはオメガの腕時計と言えばと言われるほど有名なモデルとなっています。
一般的な腕時計と違いデイト機能を4時の位置に配置して、インダイアル・12時間積算計・スモールセコンドを3時・6時・9時の位置に配置して、実用性に優れたデザインとなっています。
外観デザインとしては若干若者向け的なイメージもありますが、決して派手なデザインではないので大人でも付けても違和感なく使うことができます。
直径 | 40mm | バンドタイプ | ステンレス |
---|---|---|---|
搭載機能 | デイト機能 |
タグホイヤー
アクアレーサー クロノグラフ
マリンスポーツをする人向け
数ある腕時計の中で、防水機能が搭載された腕時計は多数ありますが、マリンスポーツをしている人に特におすすめしたい腕時計が、タグホイヤーのアクアレーサーです。
ダイバーズウォッチは防水性を優先されゴツいデザインが多くなっていますが、スーツスタイルでも合わせることができるデザインにすることで、ダイバー以外からも高い評価を得ています。
300mの防水機能が定番となっていますが、デザイン性や実用性を重視した結果で、日常使いでも他のブランドと遜色のない実用性を実現させた、幅広い分野で活躍する腕時計となっています。
直径 | 43mm | バンドタイプ | ステンレス |
---|---|---|---|
搭載機能 | 防水機能 |
ROLEX(ロレックス)
サブマリーナデイト
男らしい腕時計を求めている人向け
誰もが知っている時計ブランドといえばロレックスですが、そんなロレックスの中でもサブマリーナは一目見ただけでロレックスだということがわかるデザインが特徴的です。
デザインでアピールできるだけでなく、性能も高く夜間での視認性を高くするように夜行塗料を使っていたりと、プライベートだけでなくビジネスシーンでも愛用できる腕時計となっています。
シンプルでありながら男らしく豪快さとエレガンスさを兼ね揃えた、どんな年代にも愛される一生涯愛用できるおすすめの腕時計となっています。
直径 | 40mm | バンドタイプ | ステンレス |
---|---|---|---|
搭載機能 | デイト機能 |
ROLEX ロレックス
オイスターパーペチュアル
ロレックスでコスパを求める人向け
オイスターパーペチュアルは、ロレックスの中でも日本限定の文字盤を採用して販売されているモデルで、人気が高く現在では50万円前後まで価格が高騰している人気モデルとなっています。
シンプルな機能ですが、シンプルだからこそビジネスシーンなど様々なシーンにマッチし、文字盤のデザインも選択することができ、オリジナルデザインを探せる腕時計となっています。
誰もが知っているロレックスを安定した価格でコストパフォーマンスも高く購入でき、オリジナリティーのあるデザインを求めている人におすすめの腕時計となっています。
直径 | 36mm | バンドタイプ | ステンレス |
---|---|---|---|
搭載機能 | なし |
IWC(アイダブリューシー)
パイロットウォッチ
シンプルかつ高い視認性を求めている人向け
高級腕時計と聞いて思い浮かぶのがロレックスとIWCという人は多いのではないでしょうか。それほど高級腕時計の中でも認知されていて人気がある腕時計ブランドがIWCです。
パイロットウォッチの名前の由来は、名前の通りパイロットが使っている腕時計で、コックピット内の精密機器に影響を及ぼさないよう他の腕時計よりも対磁性に優れた腕時計となっています。
IWCパイロットウォッチは、ベルト部分をレザーかステンレスの2種類から選択することができ、特に文字盤の視認性の高さには定評があります。
直径 | 43mm | バンドタイプ | アリゲーターレザー |
---|---|---|---|
搭載機能 | 対磁性 |
SEIKO WATCH(セイコーウォッチ)
アストロン
最新機能が搭載された腕時計
このアストロンは世界で初めてGPSソーラーを搭載した腕時計となっています。2万キロ離れていても電波を受信することができ、正確な時間を表示することができます。
ソーラー充電のため面倒な電池交換やゼンマイが切れてしまうなんて不安もなく、充電する必要もなく、ただ太陽に当てるだけで自動で充電してくれる非常に便利な腕時計となっています。
デザインも重厚感があり存在感を出してくれます。多くの有名人が愛用していることでも有名で、文字盤の立体感も魅力的で、近代的な最新の腕時計を探している人におすすめの腕時計です。
直径 | 42.9mm | バンドタイプ | ステンレス |
---|---|---|---|
搭載機能 | GPSソーラー機能 |
Cartier(カルティエ)
ロンド ソロ
上品なデザインを求めるなら
カルティエのロンドソロは、シンプルなデザインながら上品で高級感の漂う腕時計になっていて、クラッシックなデザインが人気の腕時計になっています。
長く使っていくことを考えれば、多機能な最新の腕時計よりもシンプルでありながら、上品で気品ある腕時計を求める人も多く、そういった人から絶大な人気を集める腕時計です。
文字盤もシンプルなデザインで視認性も良く、針をブルーの剣型にしていることも特徴的で、バンド部分にアリゲーターレザーを採用することでより高級感に溢れる腕時計になっています。
直径 | 42mm | バンドタイプ | アリゲーターレザー |
---|
FRANCK MULLER(フランク ミュラー)
トノウカーベックス
特徴的なデザインが好きな人向け
フランクミュラーのトノウ・カーベックスは、フランクミュラーが20代の頃に作り上げた三次曲線が特徴的で、フランクミュラーの歴史の中でも特に人気の高いデザインとなっています。
その独特的でありながら美しい曲線は、他のブランドにはない個性的な雰囲気があります。文字盤に描かれた字体も個性的で、高級感の中にも遊び心を取り入れた腕時計になっています。
また、フランクミュラーのトノウ・カーベックスは、どんなシーンにも使いやすい特徴がありますので、生涯使っていく中で困ることのないおすすめの腕時計になっています。
直径 | 19.2mm | バンドタイプ | ステンレス |
---|---|---|---|
搭載機能 | なし |
メンズ腕時計のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 直径 | バンドタイプ | 搭載機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
トノウカーベックス |
Amazon 詳細を見る |
特徴的なデザインが好きな人向け |
19.2mm | ステンレス | なし |
2
![]() |
ロンド ソロ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
上品なデザインを求めるなら |
42mm | アリゲーターレザー | |
3
![]() |
アストロン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
最新機能が搭載された腕時計 |
42.9mm | ステンレス | GPSソーラー機能 |
4
![]() |
パイロットウォッチ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シンプルかつ高い視認性を求めている人向け |
43mm | アリゲーターレザー | 対磁性 |
5
![]() |
オイスターパーペチュアル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ロレックスでコスパを求める人向け |
36mm | ステンレス | なし |
6
![]() |
サブマリーナデイト |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
男らしい腕時計を求めている人向け |
40mm | ステンレス | デイト機能 |
7
![]() |
アクアレーサー クロノグラフ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
マリンスポーツをする人向け |
43mm | ステンレス | 防水機能 |
8
![]() |
スピードマスター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
メジャーブランド |
40mm | ステンレス | デイト機能 |
9
![]() |
クロノグラフ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シンプルなデザインが好きな人向け |
41mm | ステンレス | 防水機能 |
10
![]() |
クロノマット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
多機能な腕時計を求めている人向け |
43mm | ベルトタイプ | 防水機能 |
まとめ
ここまで、腕時計を選ぶ際のポイントや、メンズにおすすめの腕時計をランキング形式で10選紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
高級腕時計ということで簡単に決められるものではありませんが、どれもが生涯使えるおすすめの腕時計となっています。
これから年を重ねていく中で、一つ高価でおしゃれな腕時計を付けることで、ワンランクの大人になることができますので、是非一度検討してみてはいかがでしょうか。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年03月05日)やレビューをもとに作成しております。
スイスの代表的な腕時計ブランドといえばクロノグラフですが、BREITLINGはそのクロノグラフの中でも代表的なブランドです。
独自性のあるデザインが特徴なだけでなく、腕時計としての精度や耐久性や機能性だけでなく高い防水性も誇ります。
多機能にわたる使い勝手の良さや独特なデザインと、外周に表示されたローマン数字は日本限定のモデルで、クロノグラフ愛用者からも認められるデザインとなっています。