【switchとあわせて】任天堂スイッチに対応した人気のマイクロSDおすすめランキング10選
2020/11/20 更新
任天堂スイッチは容量が少なめ
任天堂スイッチは据え置きとしても携帯機としても使え、価格としてもお手頃です。数々の名作タイトルを生み出しているので購入された方も多いでしょう。しかし、そんなスイッチにも一つ注意しなければならない点があります。それは「容量が少ない」ことです。
スイッチには保存できるデータ容量が32GBありません。特にパッケージ版ではなくダウンロード版のソフトを購入される方の場合は特に少なく感じる数値です。一つのゲームのDLにつき5~10GB程度必要になるので、本体容量だけだとまるで足りません。
また、スイッチのデータ容量はDLソフトだけでなく、本体システムやゲームのセーブデータ、ゲームソフトの追加データやアップデートのデータにも使われていきます。パッケージ版だけしか購入予定がない方も、ゲームを遊ぶうちにデータが一杯になる可能性も。
スイッチに対応したマイクロSDの選び方
スイッチの本体容量の少なさを解決するために、欠かせないのがマイクロSDカードです。しかし、いきなりマイクロSDといわれてもどのような商品を購入すればいいのか悩んでしまう方もおられるでしょう。
こちらでは、スイッチに対応したマイクロSDの選び方のポイントをご紹介します。ゲームをより快適にプレイするために、ご自身にあったマイクロSDカードを選んでみてください。
マイクロSDの種類・容量で選ぶ
スイッチに対応しているマイクロSDは、大きく分けて三種類あります。これらは任天堂の公式ページで正式に対応していると記されており、安心して使えます。それぞれ違いがありますので、購入時は特徴を把握して適しているマイクロSDを選べるようにしましょう。
microSDカードは非推奨
スイッチに対応しているマイクロSDのなかでは、非常に容量が小さいタイプになります。商品によってさまざまですが、容量が2GB程度しかないものが多く、ゲームソフト一本すらDLできない容量なので、購入を避けた方が良いでしょう。
写真だけSDカードに入れておきたいなど、何かしら特別な事情があるのでしたら、購入しても良いかもしれません。価格的にはリーズナブルな商品が多く、コストは掛かりにくいです。基本的にはおすすめできないタイプになるので注意しましょう。。
microSDHCカードを選ぶ
マイクロSDHCカードは、マイクロSDに比べるとかなり容量が増えております。容量の大きい商品ですと、おおよそ32GB程度まであるので、ゲームソフトはパッケージ版をメインに購入する方であれば充分使えるタイプになります。
しかし、ダウンロード版をメインに購入する方であれば、心許無い容量であることは否めません。10GBを優に超える容量を大きく使うゲームソフトも存在しているので、最悪の場合数本ゲームソフトをダウンロードしただけで容量が一杯になるケースもあり得ます。
ゲームの追加コンテンツやアップデートなどに使用するデータ容量も無視できない大きさです。パッケージ版しか購入しない方であっても、ゆくゆくは別のSDカードが必要になってしまう可能性があります。
microSDXCカードが一番おすすめ
microSDXCカードは、スイッチに対応しているマイクロSDカードで最も容量の大きい商品です。容量は64GBから、大きいものでなんと2TB(2000GB)とまさに圧倒的。容量が大きい商品はそれだけコストは高くなりますが、他の追随を許さないこの容量は魅力的。
特にゲームソフトをダウンロードして遊ぶ方は実質microSDXCカード一択となるでしょう。そのなかでも容量の大きい商品を購入すれば、購入するたびに必要な容量や残りの容量を気にしなくて良いので、快適なゲーミングライフがおくれることでしょう。
一つ注意点として、microSDXCカードを使う場合、任天堂スイッチ本体の更新が必要になる可能性があります。本体の更新を行うには、インターネットに接続しないといけないため、ネット環境が必要となります。あらかじめ注意しておきましょう。
読み込み速度で選ぶ
マイクロSDを選ぶうえで、容量以外に重要となるのが読み込み速度になります。せっかくゲームソフトをダウンロードできても、速度が不足していると快適にゲームができない可能性もあります。注意して選ぶようにしましょう。
読み込み速度に関しては、任天堂公式が推奨している規格がありますので、その規格をクリアしているマイクロSDであれば問題ないでしょう。それぞれの項目を詳しく解説していきます。
UHS 1対応のマイクロSDを選ぶ
マイクロSDカードには、読み書きの速さを表すランク付けがされております。速さに関しても任天堂が推奨している規格があり、UHS-I(Ultra High Speed Phase I)対応のマイクロSDがそれにあたります。
UHS-IのマイクロSDは読み書き速度が早く、最低でも10MB/秒という速さを誇ります。また、それより上のUHS Speed Class3という規格もあり、こちらは最低30MB/秒と非常には早いです。より安定したゲーミングを望むのであればこちらの購入するのも一考でしょう。
また、同じ速度の規格として、class10というものがあり、こちらも最低10MB/秒と早く、こちらでも問題ないと思われます。ですが、UHS-Iは最高で104MB/秒と非常に安定しているので、より安定性を求むのであればUHS-I対応のマイクロSDの購入をおすすめします。
読み込み速度が速いマイクロSDを選ぶ
速度の関して、もう一つ重要なのが「読み込み速度」になります。UHS規格は「読み書き速度」を表している規格であり、「読み込み速度」とは別物として吟味が必要です。任天堂が推奨しているスペックとしては、読み込み速度60~95MB/秒のマイクロSDになります。
通販や家電製品店などで売られている格安のマイクロSDは、60MB/秒以下の商品も多数存在しています。スイッチのゲームを快適に遊ぶために、読み込み速度に関しても注意して選ぶようにしましょう。
総評としては、「UHS-I対応」かつ「読み込み速度60MB/秒以上」のマイクロSDであれば、問題なくゲーミングが行えるでしょう。
コストと性能で選ぶ
ここまでおすすめのマイクロSDのスペックに関して説明してきましたが、当然のことながらスペックが高くなるほどコストは高くなってしまいます。なかでも任天堂が動作保証している「任天堂ライセンス」付きのマイクロSDはスペック以上に高いケースがあります。
必ずしも高いマイクロSDが必要かというとそうではなく、ご自身の環境や好みによって違ってきます。パッケージ版をメインで購入する方であれば、マイクロSDの容量はある程度妥協してもいいですし、写真や動画だけを保存する用途なら容量だけ重視する見方もあります。
しかし、コストばかりを意識してしまい、安物買いの銭失いとなってしまわないようにだけ注意が必要です。ご自身のゲーミングをよく振り返り、それに適した性能・コストのマイクロSDを選ぶようにしましょう。
スイッチ対応のマイクロSDおすすめランキング10選
サンディスク
microSDXC Extreme
高い読み込み速度
サンディスクのマイクロSDカード「Extreme」は、公式ライセンスはついていないものの高い性能をもっており安定感のある商品です。価格も3000~5000円程度とコストパフォーマンスに優れています。
最大160MBと高い読み込み速度を誇るのが一番の目玉で、処理のかかる重めのゲームであっても安心して遊べるでしょう。UHS-Iにも対応しており、スイッチとの相性は良好です。
128GBや256GBのほかに、400GBとかなり大きめのマイクロSDカードが揃っているのも嬉しいポイント。もともとはカメラなどに使われることが多い商品のようですが、スイッチ用としても安心して使えるマイクロSDです。
種類 | microSDXCカード | 容量 | 128GB、256GB、400GB |
---|---|---|---|
スピードクラス | UHS-3 | 読み込み速度 | 最大160MB |
シリコンパワー
microSDカード
価格が非常に低いマイクロSDカード
シリコンパワー社のマイクロSDカードは、何よりも値段が安く、性能としても標準的なのでコストパフォーマンスが非常に優れている商品になります。初めてマイクロSDカードを購入するからはとりあえずお試しに買ってみる商品としてもうってつけでしょう。
UHS-I対応、最大読み込み速度は85MB/秒とスイッチのゲームを遊ぶ用途としては充分な性能を持っています。データ容量も64GBのほかに、128GBや256GBの商品もあるので、ソフトはダウンロード版しか購入しないといった方でも安心して使えます。
また、マイクロSDカード本体が強固に作られているのもポイントです。防水や耐衝撃、低温・高温といったさまざまな環境に対しての耐性を備えています。マイクロSDカードは小型なので耐久性に不安があるものなので、この頑丈さは嬉しいメリットですね。
種類 | microSDXCカード | 容量 | 64GB、128GB、256GB |
---|---|---|---|
スピードクラス | UHS-I | 読み込み速度 | 最大85MB/秒 |
Toshiba
microSDXC THN-M203K1280
スペックを抑えつつも良性能なマイクロSD
東芝のマイクロSDカード「M203シリーズ」は、スペックを高めに価格もかなり控えめている商品で、コストパフォーマンスに優れています。こちらのマイクロSDカードも、初めて購入する商品として選びやすいです。
UHS-I対応で読み込み速度も最大100MB/秒と任天堂の推奨規格の少し上のスペックを誇っているので、コストを抑えつつも安心してゲーミングが出来るのは嬉しいポイントです。この性能で2000円台の価格はかなり優れているのでコスト重視の方にはおすすめです。
容量も128GBのほかに、大きめの258GBのモデルもあります。、用途に応じた選び方ができるので、ご自身のゲーミングを振り返って適したものを選んでみてくださいね。
種類 | microSDXCカード | 容量 | 64GB、128GB、256GB |
---|---|---|---|
スピードクラス | UHS-I | 読み込み速度 | 最大100MB/秒 |
LEXAR MEDIA INC
microSDXCカード LSDMI512BBAP633A
大容量のマイクロSDカード
こちらのマイクロSDカードはコストは一万円弱と少々高くなりますが、かなりの大容量モデルが揃っていることが特徴的な商品です。ダウンロード版をよく利用する方、写真・動画を撮影する方にはおすすめのマイクロSDカードになります。
512GBもの大容量を誇るのが何よりも特徴的なポイントです。容量が大きければ大きい程、ゲームのダウンロードや写真・動画撮影が自由にできるようになります。速度面もUHS-I対応で最大100MB/秒の読み込み速度とほかの性能もうまくまとまっています。
海外パッケージ品のため少々不安は残りますが、商品の性能としては総合的にまとまっており、評価の高いマイクロSDカードです。
種類 | microSDXCカード | 容量 | 12GB、256GB、512GB |
---|---|---|---|
スピードクラス | UHS-3 | 読み込み速度 | 最大100MB/秒 |
wufen
kamaa microSDXCカード
通信速度の速いマイクロSDカード
価格は2000円弱から3000円程度とかなり控えめでありながら、通信速度を筆頭にかなりのハイスペックを誇るおすすめのマイクロSDカードです。USH-3に対応しており、高速かつ安定する通信速度が魅力的です。
100MB/秒と読み込み速度も高性能で、通信面で不足の無いスペックを誇ります。容量に関しても、64GB以外に128GBや256GBの商品があるので、データ容量が多い商品を探している方にもマッチするマイクロSDです。
また、さりげなく耐水や耐衝撃と言った、マイクロSDが壊れる要因となる事象にたいしても強固に作られているのも嬉しいポイントです。この優れた数々のスペックに対して、コストもかなり控えめなので一押しのマイクロSDです。
種類 | microSDXCカード | 容量 | 64GB、128GB、256GB |
---|---|---|---|
スピードクラス | UHS-3 | 読み込み速度 | 最大100MB/秒 |
SanDisk
microSDXC Ultra
比較的安価なサンディスク製のマイクロSDカード
サンディスク社制作のマイクロSDカード第二弾となります。こちらは先程紹介した物よりもスペックは若干落ちるものの、価格が安いのでコストパフォーマンス面で勝ります。
スペックが控えめといっても、決して性能が劣っている訳ではなく、総合的にまとまった性能を保持しています。UHS-Iに対応で、読み込み速度も最大100MB/秒と高速です。
容量に関しても64GBや128GB、256GBといった大きいものから、32GB以下といった小型のものも揃っています。ご自身の用途に合ったサイズを選べるのは嬉しいですね。
種類 | microSDXCカード | 容量 | 64GB、128GB、256GB ほか |
---|---|---|---|
スピードクラス | UHS-I | 読み込み速度 | 最大100MB/秒 |
JNH
microSDカード
大容量かつ高速
JNH社のマイクロSDはさまざまな容量の商品があり、64GB以下といった比較的小さめなものから、512GBといった大容量のものまで揃っています。用途に合ったサイズのものを選びやすいので嬉しいメリットです。
通信速度に関しては、UHS-3対応でかなり安定しており、かつ最大100MB/秒の読み込み速度を誇るので安心して使うことができます。容量と速度を備えているので全体的にまとまって性能を誇っています。
また、国内正規品なのでそこも安心に思う方もおおいことでしょう。購入から5年間もの間保証がついており、故障時にも安心です。
種類 | microSDXCカード | 容量 | 128GB、256GB、512GB |
---|---|---|---|
スピードクラス | UHS-3 | 読み込み速度 | 最大100MB/秒 |
Team
microSDXCカード
コスパに優れ、デザインもおしゃれなマイクロSDカード
色鮮やかなデザインが特徴的なこちらのTeam社のマイクロSDカードは、外見だけでなく性能にもこだわって制作されています。
UHS-I対応はもちろんのことながら、80MB/秒相当と実測値で出されているのも安心できますね。容量に関してもコンパクトな64GBから大きめの256GBまでカバーしています。
また、一番の目玉なのが国内正規品であり、購入後10年間の保証がついていることです。保証期間が非常に長いので安心して使うことができますね。
種類 | microSDXCカード | 容量 | 64GB、128GB、256GB |
---|---|---|---|
スピードクラス | UHS-I | 読み込み速度 | 80MB/秒相当 |
日本サムスン
Samsung EVOPlus
高性能でコスパに優れたマイクロSD
日本サムスン社のマイクロSD「Samsung EVOPlus」は、全体的に性能が優れており、かつ比較的に安価なので人気が高い商品です。
UHS-3対応、最大100MB/秒の書き込み速度と安定しており、容量に関しても、64GBや128GBや256GBとさまざまな用途に合わせてカバーしております。容量が少ないものは1000円前後で購入することができるので、コスパ重視の方にも安心です。
こちらの商品も国内正規品であり、10年間の保証がついているのも良いですね。高い性能も相まって、安心して使うことができるおすすめの商品です。
種類 | microSDXCカード | 容量 | 128GB、256GB ほか |
---|---|---|---|
スピードクラス | UHS-3 | 読み込み速度 | 最大100MB/秒 |
マイクロSDのおすすめ商品比較表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 容量 | スピードクラス | 読み込み速度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
Samsung EVOPlus |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高性能でコスパに優れたマイクロSD |
microSDXCカード | 128GB、256GB ほか | UHS-3 | 最大100MB/秒 |
2
![]() |
microSDXCカード |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパに優れ、デザインもおしゃれなマイクロSDカード |
microSDXCカード | 64GB、128GB、256GB | UHS-I | 80MB/秒相当 |
3
![]() |
microSDカード |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大容量かつ高速 |
microSDXCカード | 128GB、256GB、512GB | UHS-3 | 最大100MB/秒 |
4
![]() |
microSDXC Ultra |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
比較的安価なサンディスク製のマイクロSDカード |
microSDXCカード | 64GB、128GB、256GB ほか | UHS-I | 最大100MB/秒 |
5
![]() |
kamaa microSDXCカード |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
通信速度の速いマイクロSDカード |
microSDXCカード | 64GB、128GB、256GB | UHS-3 | 最大100MB/秒 |
6
![]() |
microSDXCカード LSDMI512BBAP633A |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大容量のマイクロSDカード |
microSDXCカード | 12GB、256GB、512GB | UHS-3 | 最大100MB/秒 |
7
![]() |
microSDXC THN-M203K1280 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スペックを抑えつつも良性能なマイクロSD |
microSDXCカード | 64GB、128GB、256GB | UHS-I | 最大100MB/秒 |
8
![]() |
microSDカード |
Amazon 詳細を見る |
価格が非常に低いマイクロSDカード |
microSDXCカード | 64GB、128GB、256GB | UHS-I | 最大85MB/秒 |
9
![]() |
microSDXC Extreme |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高い読み込み速度 |
microSDXCカード | 128GB、256GB、400GB | UHS-3 | 最大160MB |
10
![]() |
マイクロSDカード for Nintendo Switch |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
公式ライセンスつきで安心安全 |
microSDXCカード | 64GB、128GB、256GB ほか | UHS-I | 最大80MB/秒 |
まとめ
据え置きとしても使えて、携帯機にもできる便利なスイッチですが、持ち運びができるように設計しているためか、容量面だけは不足してしまっているのが現状です。よりスイッチでゲームが楽しめるように、ゲーミングにあわせたマイクロSDカードを選んでみて下さい。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
ホリ社の「マイクロSDカード for Nintendo Switch」は、商品名通り、任天堂スイッチでの使用を想定したマイクロSDで、任天堂ライセンス付きの商品になります。動作保証品なので高い安定性をほこります。ライセンス付きというだけで安心して使えますね。
スイッチ向けに作られているだけあって、任天堂が推奨している規格をそれぞれクリアしています。速度はUHS-1対応で読み込み速度も最大80MB/秒と問題なく、容量も128GBやその上の256GBを筆頭にさまざまなバリエーションに富んでいることもいいですね。
欠点としては、価格が高めであることが挙げられます。公式ライセンス付きとはいえ、同じようなスペックのマイクロSDであれば半額位で購入できるので、そこは悩みどころですね。高めであってもライセンス付きの安定性が欲しい方はおすすめできる商品です。