【爽やかで美味しい】人気が高いジンのおすすめランキング10選
2020/11/20 更新
キリっとした味わいが人気のジン
カクテルが飲んでみたいという人は、ジンを一本買っておくと安心です。ジンは、ジントニックやジンフィズ、マティーニなどさまざまなカクテルを作るときに必要不可欠なお酒になっていてものすごく人気があります。全体的にキリっとした味わいになっているのでものすごく爽やかだという特徴があるのです。
カクテルとしてはもちろん、ジンはロックやストレートで飲むのにも実はぴったりなお酒になっています。そこで今回は、さまざまなジンのおすすめを紹介していきます。お値段は少し高めですが、こだわりのジンを買ってみるとそのまま飲む事もできますよ。
ウォッカやテキーラなども人気の高いカクテルベースになっていますが、ジンは他のお酒と比べると癖がなからこそおすすめなのです。お酒の初心者にもおすすめなので、ぜひ今回のランキングを参考にしてみてくださいね。
ジンの選び方
それではまず初めに、ジンの選び方から紹介していきます。ジンを選ぶ時、いくつかのポイントを頭の中に入れておくと間違いなく安心です。種類を始め、さままざまな選び方があるので見ていきましょう。
種類で選ぶ
まず初めに、ジンの種類から見ていきましょう。ジンをよく飲んでいるという人は、ドライジンという言葉を聞いた事があると思います。これは、種類の一つで実は他にもさまざまな種類があるという事を覚えておくと良いかもしれません。
ドライジン
まず初めに、ドライジンから紹介していきます。ドライジンというのは定番の種類になっていて、最も人気があるタイプのジンだという事が言えるでしょう。初心者の人も、まずはドライジンを試してみるのが間違いなくおすすめです。
ドライジンは、カクテルとして使ってみても良いですしストレートやロックで楽しめるタイプのものもあります。また、ロンドンで生産されているからこそロンドン・ジンとも呼ばれる事があるそうです。
ジュニパーベリーが入っているので他の種類と比べて少し香りが強めだという特徴があります。だからこそカクテルにはぴったりなジンなのかもしれません。ドライジンは、コスパの良いものもたくさんあるというのが嬉しいポイントです。
ジュネヴァ
次に見ていきあちのが、ジュネヴァという種類のジンです。ジュネヴァは主にオランダで生産されているジンになっていて、昔ながらの製法になっているので多くの人から愛され続けられています。1800年代では定番のジンの種類だったそうです。
ジュネヴァはどちらかというと、ストレートで飲むのがおすすめです。ものすごくまろやかな味がするので、香りや風味をしっかり楽しむのにぴったりな種類になっています。また、濃厚なジンが飲んでみたいという人にもジュネヴァは間違いなくおすすめです。
シュタインヘーガー
あっさりとしたジンが飲んでみたいという人は、シュタインヘーガーを飲んでみると良いかもしれません。シュタインヘーガーは、ドイツのシュタインヘーガー村で生まれたタイプのジンになっていて、だからこそこの名前が付けられています。最も大きな特徴と言えば、生のジュニパーベーリーを使っているという事です。
シュタインヘーガーは、ドライジンと同じようにカクテルを作る時に使ってみたい種類になています。また、キンキンに冷やしてストレートで飲むという飲み方もとても人気なので、試してみると良いかもしれません。
オールドトムジン
最後に、オールドトムジンという種類があります。ドライジンと少し似ているオールドトムジンは、甘味のある味が楽しめます。カクテルにもぴったりな種類になっちるので、試してみると良いかもしれません。
しっかり甘さが引き出たカクテルが飲んでみたいという人は、オールドトムジンがおすすめですよ。ぜひ試してみてくださいね。
特徴で選ぶ
それでは次に、ジンの特徴をチェックしていきましょう。ジンによって、それぞれ異なった特徴があるので確認してから買ってみるのが間違いなくおすすめです。今回は、基本的な特徴を紹介していくので頭の中に入れておいてくださいね。
プレミアムジン
ジンをもっと極めてみたいという人におすすめしたいのが、プレミアムジンです。プレミアムジンは高級感の溢れたタイプのジンになっていて、厳選された原料を使って作られています。コスパの良いジンというよりも、こだわったジンを買ってみたいという人には間違いなくおすすめなのです。
中には限定生産されているのものもあるので、ジンを極めてみたいという人はぜひプレミアムジンを飲んでみてください。高級感の溢れたプレミアムジンは、ストレートでゆっくり飲むのにもおすすめです。
クラフトジン
クラフトジンというのは、クラフトタイプのジンになっていてプレミアムジンと同じようにじわじわと注目を集めています。最近はクラフトビールなどクラフトという枠組みにあるお酒が流行っていますが、中にはクラフトジンというタイプのものもあります。クラフトジンの主な特徴としては、斬新なボタニカルを使っていて飲んだことのない味が楽しめるのです。
とにかくいろんな種類のクラフトジンがあるので、気になるという人はぜひチェックしてみてください。普通のジンには戻れなくなってしまうくらい、美味しい味をしたジンがたくさん揃っていますよ。
今回のランキングでも、クラフトジンがいくつか登場します。クラフトジンが気になるという人は、ぜひ試してみてくださいね。
ボタニカルの数
最後に、ボタニカルの数をチェックするというのもおすすめです。ジンの香りというのは、実はボタニカルの数によって大きく変わってくるのです。例えば、ジュニパーベリーを始め、コリアンダー・シードやレモンピール、ジンジャーやシナモンなどは定番のボタニカルになっています。
中には、フラワー系のボタニカルもありフラワー系はしっかり甘味が引き出されているという特徴があります。深みのある味のジンが飲んでみたいという人は、なるべくボタニカルの数が多いジンを選んでみるのがおすすめです。
銘柄で選ぶ
どのジンを買えば良いのかどうしても分からないという時は、銘柄で選んでみると良いかもしれません。人気の高い銘柄というのもいくつかあり、その人気には理由があるものです。
タンカレー
タンカレーは、ジンを代表する人気の高い銘柄になっています。ジンと言えばタンカレーと想像する人も多くいるくらいタンカレーは世界中から愛され続けられている銘柄なのです。イギリスの銘柄だという事を覚えておきましょう。
タンカレーのジンは全体的に、すっきりとした味わいが楽しめます。プレミアムジンなども揃っていて、高級感のある美味しいジンが魅力的です。一度は絶対に試してみたい銘柄になっています。
ボンベイ・サファイア
次に覚えておきたいのが、ボンベイ・サファイアという銘柄です。ボンベイ・サファイアはサファイア色のガラス瓶が特徴的で、安すぎず高すぎないお値段のジンを買う事ができます。香りがものすごく高い、美味しいジンが飲みたいという人は間違いなく必見の銘柄なのです。
ボンベイ・サファイアのジンは、ドライ・マティーニなどに使われる事が多いです。家でも本格的な美味しいマティーニが飲みたいという時は、ぜひ買ってみてください。もちろん他のカクテルにも使う事ができるので、一本持っておくとものすごく便利です。
ビーフィーター
ロンドンのドライ・ジンと言えばビーフィーターがものすごく人気あります。力強い風味を持つビーフィーターは、コスパも良くカクテルなどに合わせやすいタイプのジンが揃っているのです。さまざまな種類のジンが出ているので、お気に入りのぴったりなジンがきっと見つかるでしょう。
中には、アルコール度が50度以上のプレミアムジンもあります。基本的には40度や47度が一般的になっているという事を覚えておきましょう。
種類によって香りや味も大きく異なっているので、さまざまなビーフィーターを試してみるのがおすすめです。ボトルには、ヨーマン・ウォーダーズが描かれているという特徴がありますよ。
ジンの人気ランキング10選
シュリヒテ
シュタインヘーガー 700ml 38度
口当たりがよくて飲みやすい
マイルドなジンが飲んでみたいという人は、シュリヒテのシュタインヘーガー 700ml 38度がおすすめです。口当たらいが良いのでものすごく飲みやすく、初心者の人にもおすすめしたいジンになっています。冷やしたり、ストレートで飲むのには間違いなくおすすめのジンです。
もちろん、カクテルとしても使いやすいジンになっているのが嬉しいポイントかもしれません。価格もそこまで高くないので、1本持っておくとオールマイティーに使う事ができます。おしゃれなラベルも魅力的です。
種類 | シュタインへーガー | 特徴 | ー |
---|---|---|---|
ボタニカルの数 | ー |
ジャパンインポートシステム
ジェネラス ジン 700ml
ジャスミンを使って珍しいジン
それでは次に、ジャパンインポートシステムのジェネラス ジン 700mlを見ていきましょう。本格的なクラフトジンが飲みたいという人は、ジェネラス ジン 700ml が間違いなくぴったりです。斬新でおしゃれなラベルが魅力的なこちらのジンは、まるでワインのような香りが楽しめます。
とは言え、香りも癖もそこまでないのですっと飲む事ができます。カクテルとしてはもちろん、ストレートやロックで飲んでみるのもおすすめです。いつもとは少し違ったジンが飲んでみたいという時には、ぜひ買ってみてくださいね。
まだまだ日本では数少ないからこそ、買っておくと良いかもしれません。ジンが好きな人へのプレゼントにもぴったりです。
種類 | ドライジン | 特徴 | クラフトジン |
---|---|---|---|
ボタニカルの数 | ― |
ボンベイスピリッツ
ボンベイ・サファイア 750ml
品質の良いおすすめジン
それでは次に、ボンベイスピリッツのボンベイ・サファイア 750mlを見ていきましょう。サファイアの美しい青色をしたこちらのジンは、日本でもかなり人気の高いジンになっているので絶対に見逃せません。深みのある香りと味わいが魅力的で、多くの人を今でも魅了し続けています。
プレミアムジンとして分類されていますが、他のプレミアムジンよりもコストが低めだという魅力があります。とにかくプレミアムジンが試してみたいという人は、まずはボンベイ・サファイアから初めてみるのがおすすめです。10種類入ったボタニカルは、よりスパイスやハーブの香りを引き出してくれていますよ。
種類 | ドライジン | 特徴 | プレミアムジン |
---|---|---|---|
ボタニカルの数 | 10種類 |
タンカレー
プレミアムジン タンカレー ナンバーテン
そのまま飲んでも美味しい
今回、一位としてご紹介したいのがタンカレーのプレミアムジン タンカレー ナンバーテンです。圧倒的に人気の高いジンになっているので、頭の中に入れておくと間違いなく安心です。透き通ったグリーンの瓶にジンが入っているので、特徴的ですよね。
厳選されたボタニカルと生フルーツをたっぷり使った、贅沢するぎるジンになっています。ボタニカルの数はなんと、20種類以上も使っているのです。カクテルよりも、ストレートやロックとして飲むのにぴったりなジンかもしれません。
一度飲み始めると、手放せなくなるという人もかなり多いくらいはまってしまうようなジンになっています。通常のジンよりもコストは少し高めですが、その分味に深みがあるので魅力的です。これからジンをもっと極めていきたいという人は、タンカレーのプレミアムジン タンカレー ナンバーテンをぜひ買ってみてくださいね。
種類 | ドライジン | 特徴 | プレミアムジン、クラフトジン |
---|---|---|---|
ボタニカルの数 | 20種類以上 |
ジンの人気ランキング10選
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 特徴 | ボタニカルの数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
プレミアムジン タンカレー ナンバーテン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
そのまま飲んでも美味しい |
ドライジン | プレミアムジン、クラフトジン | 20種類以上 |
2
![]() |
ボンベイ・サファイア 750ml |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
品質の良いおすすめジン |
ドライジン | プレミアムジン | 10種類 |
3
![]() |
ジン40度 700ml |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
きりっとした飲み口が魅力的 |
ドライジン | ― | ― |
4
![]() |
ロンドン ドライジン 37.5度 ジン 700ml |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ロンドンの定番 |
ドライジン | プレミアムジン | ― |
5
![]() |
バレル エイジド ジュネヴァ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ウィスキー好きにおすすめのジン |
ジュネヴァ | ― | ― |
6
![]() |
ジェネラス ジン 700ml |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ジャスミンを使って珍しいジン |
ドライジン | クラフトジン | ― |
7
![]() |
ジン 37.5度 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパが良い |
ドライジン | ― | 12種類 |
8
![]() |
ドライジンエクストラ キングサイズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ジントニにもぴったり |
ドライジン | ― | 7種類 |
9
![]() |
シュタインヘーガー 700ml 38度 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
口当たりがよくて飲みやすい |
シュタインへーガー | ー | ー |
10
![]() |
モンキー 47 ドライ・ジン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
斬新な香りが魅了的 |
ドライジン | クラフトジン | 47種類 |
まとめ
ジンにはさまざまな種類があり、カクテルに合うものもあればストレートやロックにぴったりなものもあります。自分のお気に入りのジンを見つけて、毎晩ジンを使ったお酒をぜひ楽しんでみてください。クラフトジンやプレミアムジンなど、自分なりにこだわって選んでみるのが間違いなくおすすめですよ。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
それでは早速、どのようなジンがあるのか詳しくチェックしてきましょう。今回、まず初めにご紹介したいのがはペルノリカールのモンキー 47 ドライ・ジンというジンです。こちらのジンは猿の絵が描かれたボトルが特徴的で、もともとジンが大好きだという人にもおすすめなのです。
クラフトジンに分類されるジンになっているので、クラフトジンが試してみたいという人にも間違いなくおすすめのジンです。使われているボタニカルの数はなんと47種類。香りが高く、斬新で美味しい味が楽しめるのです。
全体的にバランスが取れた味わいになっているので、一度飲んだら間違いなくはまってしまうでしょう。お値段は少し高めですが、その複雑な味に魅了されます。