【話題の立体音響】バイノーラルイヤホンおすすめ人気ランキング10選
2020/11/20 更新
これからさらに普及が予想されるバイノーラルイヤホン
近年イヤホン業界は、飛躍的に進歩が進んでいますが、その中でも注目したいのがバイノーラルイヤホン。バイノーラルイヤホンは、聞こえてくる音響が2Dではなく3Dなので、あたかも自分がその場にいるかのように錯覚する音響で立体音響とも呼ばれています。
立体音響専用のイヤホンが台頭してきたのは最近のことで、今後さらなる進歩が期待できる分野であることは確かです。多くの有名なサウンド社がすでにバイノーラルイヤホンを発表していて、その性能は素晴らしいものばかりです。
また、バイノーラルイヤホンは聞くだけでなく、3Dの音声を録音して様々な音声を楽しむこともできます。多くの楽しみ方ができる最新の機器、ぜひ自分にぴったりのバイノーラルイヤホンを探してみましょう。
バイノーラルイヤホンの選び方のポイント
イヤホンの型で選ぶ
イヤホンには、耳に挿す部分にいくつか種類があり、耳の形によって合う合わないがあります。バイノーラルイヤホンは、より臨場感を出すためにイヤホンとの密着度が大事なので、その点も注意してみてみましょう。
カナル型
カナル型のイヤホンは現在では最も主流な形で、多くのイヤホンがこのカナル型です。接着部分がゴム製でできており、より高い密着度があります。このことから、バイノーラルイヤホンにも向いていて、おすすめの形です。
また、密着度も高いので歩行時などによる動き、さらにスポーツ時の激しい動きの際も外れにくく、しっかりと耳でホールドしてくれます。多くのカナル型イヤホンは、購入時にサイズ分けされた、ゴム部分がついてくるのでご自身に合うサイズをチョイスしましょう。
注意点はゴム部分は、素材の特徴からホコリなどの汚れがつきやすく、それらのものが耳に入ってしまうと、中耳炎などの恐れがあるので、万が一落としてしまった場合は水で綺麗に洗うなどのケア、日常でも定期的に掃除をして使用しましょう。
インナーイヤー型
従来のイヤホンに多くみられるインナーイヤー型は、音楽を聴きながら周囲の音も拾いたい方に向いています。さらに、ゴム製のイヤホンで耳を完全に塞ぐことに抵抗がある方もこちらのインナーイヤー型が向いているでしょう。
音質の違いなどはどちらにもなく、有名なところで言えばAppleの純正イヤホンは全てこちらのインナーイヤー型を採用しています。新しく発売されたAirPodsはワイヤレス仕様で音質や通信ともに最高レベルの商品と言えるでしょう。
ナチュラルに立体音響を楽しみたい方にも向いていて、実際に耳に接着しない分、よりリアルな3D音響を楽しめるといった見方もできます。運動時や激しい動きの際に外れやすいという点は、購入する前に考察しておくと良いでしょう。
ワイヤレスかコードタイプか
近年ではワイヤレスのイヤホンが注目され多く台頭していますが、室内での録音であればコードタイプでも問題はありません。ご自身のニーズにあったタイプを選んでいきましょう。
ワイヤレス
イヤホン業界では最近何かと話題に上がるワイヤレスイヤホン。従来とは違い、コードレスでその利便性は確かなものがあります。コードが絡まるなどの問題も一気に払拭されました。コードがないことで、3D音響を聴く際も、より臨場感増して聴くことができます。
しかし、注意点もあり、ワイヤレスにして小型化されたことにより紛失の可能性があります。外出の際は、しっかりとケースに入れて注意して保管しましょう。片方だけでもなくしてしまうと使えなくなってしまうことがあるので気をつけましょう。
近年普及が始まったということもあり、その機能性能は素晴らしいものがあります。例えば防水に関しても、水中で泳ぎながら音楽を聴けるイヤホンもあります。さらには通話の応答や音量調節、再生や一時停止もワンタッチでできるのもがほとんどです。
コードタイプ
バイノーラルイヤホンに関しては現在コードタイプのイヤホンの方が多く台頭しています。それにも理由があり、コードタイプにすることで通信をする必要がないので、3D音声録音の際にも音が遅れて聞こえてくるなどの音のズレがなくなります。
さらに、音質に関しても現段階ではコードタイプのイヤホンに軍配が上がります。立体音響は音質が命という方も多い中で、やはりコードタイプには大きなメリットがあります。コードの絡まりや配線などが気にならない方は初心者でもコードたいぷをおすすめします。
また、iPhoneなどの一部の機種ではコードで接続する際、専用のコードが必要になるのでその点は注意しておきましょう。
防水性能で選ぶ
外出時に多く使用する方にやはり必要なのが防水機能。突然の雨やスポーツ時の汗など、気になりますよね。そんな時に目安になる指標をご紹介します。
IPX表示のあるもの
このイヤホンに防水機能があるかどうか、また、その防水機能はどこまで対応できるのかは、購入する前に気になりますよね。そんな時に基準になる指標があります。それが「IPX」です。
IPXには4級~8級までがあり、このどれかが記載されていれば普通に生活していく中で水による故障はありません。しかし万が一水中で使用するようなことがある場合はIPX7以上のものが好ましいでしょう。
IPX4は多少の雨水や細かな飛散、いわゆる生活防水への対応はありますが、直接的に水を浴びせる対応はされてないので、心配であればIPX5もしくはIPX6のイヤホンを使用するようにしましょう。
防水加工のないもの
イヤホンの中にももちろん防水可能のなされていないものはあります。またバイノーラルイヤホンのような録音機能の搭載されているのもは、防水加工を施していないことが多いです。室内で使う場合や、決まった場所で使用する際は水への心配がないことが要因です。
なので、室内で使用する方はIPXのないもので、外出時に使用する方は防水機能のあるイヤホンを選んでみても良いでしょう。また、通常のイヤホンを購入して使い分けるのも一つの手になります。
どちらにせよ購入する際はしっかりとパッケージを読み防水に対する性能をチェックしておくことをおすすめします。
高音と低音どちらを重視するか
イヤホンの音質の特徴で、向いている用途が少し変わってきます。ぜひ参考にして、ご自身にぴったりの用途でバイノーラルを楽しんでみてください。
高音重視
イヤホンはそれぞれで音質の良し悪しが違い、その音質にも特徴があります。高音に長けている音質のイヤホンは、クリアで上質な音が特徴で「クラシック」や「ジャズ」に特に向いています。もちろんその他のポップやR&Bでもいい音を作ってくれます。
高音に長けているイヤホンは録音というよりも、音楽鑑賞の方に向いていて録音時に発生する細かな物音などは拾ってくれないこともあります。ですので、「音楽」を立体音響で楽しむ場合は高音重視のイヤホンを選ぶようにしましょう。
クラシックやジャズを聴く場合は、低音重視のイヤホンでは表せないクリアで繊細な音を聴くことができるので本当におすすめです。
低音重視
低音がよく出てるイヤホンは、ロックやパンク、EDMなどを思いっきり楽しみたい方におすすめです。EDMの特徴的な重低音も低音重視のバイノーラルイヤホンなら、理想の音で楽しむ事ができるでしょう。
さらに低音重視のイヤホンで録音機能がついていれば、細かな音もしっかり拾ってくれます。録音機能がついているイヤホンは基本的にその性能は高いものがありますが、低音重視のものはぜひ注目してみてください。
様々な要素を考察してみて、自分に合うベストなバイノーラルイヤホンを選んでみてください。
バイノーラルイヤホンのおすすめランキング10選
SCENES
Scenes Lifelike
iPhone専用のバイノーラルサウンド
iPhone専用で本格的なバイノーラルサウンドを楽しめる、コード型イヤホンです。本体に3D録音音声システムが搭載されており、プロフェッショナルでロスのない包み込むような音を再現してくれます。
特許取得済みのシャーク型イヤホンでつけ心地がよく、ぴったりと耳にフィットしてくれます。特別なアプリなどもいらずに、iPhoneにそのまま挿すだけで使用することができ、ipadでも使用することができます。
また、リモコンもついているので操作も簡単で音量の調整や再生、一時停止も手元で行えます。リモコンのマイク部分でバイノーラル録音をすることが可能で、3D音響を楽しむことができます。
形状 | カナル型 | 搭載機能 | 3D音声録音システム |
---|---|---|---|
Bluetooth | 非対応 | タイプ | コード |
RISIN
RISIN
自動ペアリングで操作いらず
ワイヤレスイヤホンで自動ペアリングも搭載しているため、ケースからイヤホンを取り出せば自動で電源がONになり、お使いのデバイスと自動で接続してくれます。さらに最新のBluetooth5.0を採用しているため、接続もスムーズで快適にお使いいただけます。
オーディオ音楽本来のサウンドを忠実に再現してくれて、臨場感、音の深みを体験する事ができます。バイノーラルで聞くときも、より密着して臨場感を感じます。難しい操作はいらないので、ワイヤレスイヤホン初心者の方にもおすすめできるイヤホンです。
カラーはブラック、シルバー、レッドの3色展開で男女問わずお好みの色みで楽しんでいただけます。頑丈なケース付きなので、しっかりとケースに入れて保管していれば落としても破損する恐れはありません。
形状 | カナル型 | 搭載機能 | 自動ペアリング |
---|---|---|---|
Bluetooth | 対応 | タイプ | ワイヤレス |
Anero
Anero
驚異の140時間連続駆動
ワイヤレスタイプのイヤホンでバイノーラル音声にも対応しています。さらにイヤホン部門ではAmazon’s choiceにも選ばれていて、その信頼度は厚いです。こちらも最新のBluetooth5.0を採用しているため、通信に関しても問題なくお使いいただけます。
本体を充電すれば、最大で42回イヤホンを充電する事ができます。これが最大の特徴で、その連続駆動時間は驚異の140時間。一度充電してしまえば、しばらくは本体充電が入りません。
防水機能もついていて、その防水性能はIPX6です。ですので普段の生活はもちろん、直接的にイヤホンに水をかけても内部に水が浸水することはありません。イヤホンにタッチすれば、siriなども立ち上げる事ができるので、日常の生活にも便利でしょう。
形状 | カナル型 | 搭載機能 | 長時間再生対応 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 対応 | タイプ | ワイヤレス |
Apple(アップル)
Apple AirPods
インナーイヤー型の王道、AirPodsでバイノーラルサウンドを
世界的に有名なイヤホンAirPodsでも、バイノーラルサウンドを楽しむ事ができます。シンプルなデザインにコンパクトなケースが特徴的なAirPods。音質はとても良く、オールマイティでどんな音も綺麗に出してくれます。
形状はインナーイヤー型を採用していて、立体音響で聞く際はよりリアルな臨場感を再現してくれます。また、「Hey Siri」と話しかけるだけで、瞬時にSiriへアクセスする事ができます。自動ペアリング機能もついているので操作も簡単です。
通信速度も最新型ではさらに向上がみられ、音のズレやノイズ発生なども最低限に抑えられています。ケースにイヤホンを入れれば自動ですばやく充電が開始されます。
形状 | インナーイヤー | 搭載機能 | 自動ペアリング |
---|---|---|---|
Bluetooth | 対応 | タイプ | ワイヤレス |
SUTOMO
SUTOMO
低コストで充実の内容、初心者におすすめ
2000円台という低価格にも関わらず、充実の内容でそのコスパはとても高いと言えるでしょう。Amazon's choiceにも選ばれていて、とても多くの高評価を得ています。防水機能はIPX6なので普段の生活で、水による故障はありません。
クリアな高音質で、重低音はもちろん、細かな息遣いや呼吸音などもしっかりと聞き取れます。イヤホンのコード部分にリモコンがついていて、そこで全ての操作が可能です。コードタイプなので、お使いのスマートフォンだけでなく、PCにも使用する事が可能です。
ブラックのシンプルなデザインで、価格的にも初心者の方におすすめです。イヤホン部分も人体工学に基づいて、120度の傾斜を入れているため、高い密閉度でより臨場感のあるサウンドをお楽しみいただけます。
形状 | カナル型 | 搭載機能 | IPX6防水 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 非対応 | タイプ | コード |
ゼンハイザ―
ゼンハイザー
ゼンハイザーのバイノーラルレコード専用イヤホン
あのゼンハイザーから、待望のバイノーラルレコード専用イヤホンが発売されました。こちらは、レコーディング用イヤホンで立体音響などのレコードに特化したイヤホンで、コード部分にあるマイクで音を拾う形になっています。
ゼンハイザーだけあってその音質は最高峰のものがあります。音を拾う機能はもちろん、聞こえてくるサウンドもとてもクリアで、立体音響ではとても臨場感を感じられるでしょう。こちらはIOS専用のイヤホンになるので、その点は注意しておきましょう。
高価格帯にはなりますが、機能や性能の高さは折り紙つきです。バイノーラル音響でしっかりとサウンドを楽しみたい方は、この価格帯でも損はないでしょう。ホワイトのシンプルなデザインがおしゃれで洗練された印象を与えます。
形状 | カナル型 | 搭載機能 | バイノーラルレコーディング機能 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 非対応 | タイプ | コード |
BOSE(ボーズ)
Bose
現状ではワイヤレスイヤホンのトップライン
一昨年に発売されたBOSEのワイヤレスイヤホンは、サウンドに関しては現状、ワイヤレスイヤホン業界で1位と言っても過言ではないでしょう。数々のサイトで1位を獲得していて、その音質の良さ、迫力はワイヤレスということを忘れてしまうほどです。
音楽はもちろん、バイノーラルサウンドをこのイヤホンで聞けば、他のイヤホンにはない迫力の立体音響を聴く事が可能です。防水機能もIPX4がついているのでスポーツ時の汗にも対応できます。
音量に合わせて最適化するイコライザー機能により、どの音量で聴いても最適な音で反応してくれるのです。カラーも4色で展開しているので、お好みのカラーがきっと見つかります。ご自身にぴったりな色をチョイスしてみてください。
形状 | カナル型 | 搭載機能 | イコライザー機能 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 対応 | タイプ | ワイヤレス |
ローランド
Roland
バイノーラルイヤホンで迷ったらこれ
バイノーラル録音に対応した、イヤホンはまだそれほど多く台頭していないのが現状で、価格帯も高価格帯がほとんどですが、このローランドのバイノーラルマイクロホンはアンダー1万という価格帯で、バイノーラルに特化した素晴らしいイヤホンです。
コードタイプのイヤホンで、録音にも360度繊細に対応していて、圧倒的な臨場感を味わう事ができます。カラーはブラック一色でシンプルなデザインが飽きのないスタイルになっているのも特徴。
イヤホンとマイクロホンが一体になっている数少ないアイテムです。まだ、バイノーラルイヤホンを手にした事がない方や、初心者の方でアイテム選びに困った場合はこちらをおすすめします。
形状 | カナル型 | 搭載機能 | バイノーラル録音対応 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 非対応 | タイプ | コード |
アドフォクス
Adphox
数量限定で発売する最高のバイノーラルイヤホン
マイク部分に搭載された、バイノーラルマイクBME-200は音響機器開発で培った技術と、補聴器開発で得たノウハウを合わせて制作された、耳につける事で簡単にバイノーラル録音をできる、マイクロホンとして開発されたバイノーラルマイクです。
その音響は、高解像度でダイナミクスの急激な変化にも強く、自然でそのままの音を聴く事ができます。ですので、とても立体的に音が運動したり、変化する様子を捉える事が可能になりました。
川のせせらぎ、鳥の鳴き声、運動会の声援など、思い出をその場で味わう事ができ、映像だけでは味わうことのできない感覚を与えてくれます。もちろん音楽やその他の音だけでも楽しむ事ができ、通常のイヤホンとしても機能します。
形状 | カナル型 | 搭載機能 | マイクBME-200 |
---|---|---|---|
Bluetooth | 非対応 | タイプ | コード |
バイノーラルイヤホンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 形状 | 搭載機能 | Bluetooth | タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
Adphox |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
数量限定で発売する最高のバイノーラルイヤホン |
カナル型 | マイクBME-200 | 非対応 | コード |
2
![]() |
Roland |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
バイノーラルイヤホンで迷ったらこれ |
カナル型 | バイノーラル録音対応 | 非対応 | コード |
3
![]() |
Bose |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
現状ではワイヤレスイヤホンのトップライン |
カナル型 | イコライザー機能 | 対応 | ワイヤレス |
4
![]() |
ゼンハイザー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ゼンハイザーのバイノーラルレコード専用イヤホン |
カナル型 | バイノーラルレコーディング機能 | 非対応 | コード |
5
![]() |
SUTOMO |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
低コストで充実の内容、初心者におすすめ |
カナル型 | IPX6防水 | 非対応 | コード |
6
![]() |
Apple AirPods |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
インナーイヤー型の王道、AirPodsでバイノーラルサウンドを |
インナーイヤー | 自動ペアリング | 対応 | ワイヤレス |
7
![]() |
Anero |
Amazon 詳細を見る |
驚異の140時間連続駆動 |
カナル型 | 長時間再生対応 | 対応 | ワイヤレス |
8
![]() |
RISIN |
Amazon 詳細を見る |
自動ペアリングで操作いらず |
カナル型 | 自動ペアリング | 対応 | ワイヤレス |
9
![]() |
Scenes Lifelike |
Amazon 詳細を見る |
iPhone専用のバイノーラルサウンド |
カナル型 | 3D音声録音システム | 非対応 | コード |
10
![]() |
TiYiViRi |
Amazon 詳細を見る |
ワイヤレスで万能なバイノーラルイヤホン |
カナル型 | 防塵防汗 | 対応 | ワイヤレス |
バイノーラルイヤホンを活用して、音にこだわろう
バイノーラルイヤホンは、これからも進化が期待できるジャンルです。性能や機能も向上するでしょう。現在でも優れた機器が発売されています。お好みのバイノーラルイヤホンを是非見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
最近話題になっているワイヤレスタイプのイヤホン。5000円以下という低価格にも関わらず、豊富な機能で多くの方から高評価をいただいていて、Amazonでも驚異の高評価率100%を記録しています。
その機能は、Bluetooth5.0を採用しWindowsでもAndroidでも使用することが可能です。また、10m以内であれば穏やかな通信が可能になります。イヤホン自体での音響操作が可能なので、ワンタッチで一時停止や通話の各応答をすることができるのです。
防塵防汗でスポーツの際も安心して使用することができます。ワイヤレスならではの超軽量タイプで、両耳にしっかりとフィットしてくれるので、ストレスフリーでお使いいただけます。