【2021年最新版】おすすめダーツバレルの選び方&人気ランキング10選
2020/11/20 更新
自分に合ったダーツバレルは最高の武器
ダーツは前から、チップ、ダーツバレル、シャフト、フライトといった4つパーツで構成されます。チップは、ダーツの先端にあるパーツで尖っており、シャフトはダーツバレルとフライトを繋ぐ役割があります。フライトはダーツの一番後ろのパーツで、空中での姿勢を安定させる役割があります。
残るダーツバレルはダーツの中では軸となるパーツです。ダーツバレルには金属が使われており、円柱型で刻みといわれるデザインも施されています。ダーツバレルを変えることで、ダーツの握り易さや飛びが変わるので、ゲームの結果にも影響を及ぼします。
ダーツがある程度上達したら、次にダーツバレルにこだわってみませんか。ダーツバレルを変えることで、投げるのが楽しくなったり、ダーツがもっと上達するかもしれません。美しいダーツバレルは握るだけでもワクワク感があります。
ダーツバレルは大きく、初心者、中級車、プロに分かれます。これらの中から美しさと握りやすさ、思い通りの飛びを実現できたダーツバレルが見つかったら、ダーツがもっと楽しくなります。これを機会に自分に合ったダーツバレルを見つけてみませんか。
ダーツバレルの選び方
ダーツバレルを選ぶ際は、素材、形状、刻み、規格、長さ、メーカーといったポイントがあります。ダーツバレルは小さなパーツですが、これらのポイントを吟味して選ぶことで、ダーツの投げやすさや飛びが変わります。自分に合ったダーツバレルを選びましょう。
素材で選ぶ
ダーツバレルは金属を使うことが殆どです。例えば、タングステン、ブラス、チタニウム、ステンレス、アルミニウムといった種類があります。それぞれの金属には特徴があるので、ダーツバレルを選ぶ際には吟味する必要があります。
タングステン
タングステンは、ダーツバレルにもっとよく使われる金属です。タングステンは鉄や鉛と比較して、比重が高いことで知られています。比重が高いと同じ重さの金属でできたダーツバレルより細く仕上げることができます。細いダーツバレルは太いダーツバレルと比較して、狭いスペースにダーツを集中させる際に有利です。
ブラス
ブラスはいわゆる真鍮や黄銅といわれる金属で、ダーツバレルによく使われます。ブラスはタングステンと比較すると、比重は低く、同じ重さであればブラスのほうが太いダーツになります。ただ、タングステンと比較してブラスは価格が安いというメリットがあります。
チタニウム
チタニウムは、軽量かつ高強度の金属ですが、加工が難しく、価格が高いです。ただ、チタニウムはダーツバレルに使われることはあります。チタニウムは焼き色に特徴でもあり、ダーツバレルに使うと美しく仕上がります。
ステンレス
ステンレスは、ブラスより軽く高強度の金属です。ステンレスをダーツバレルに使うと、同じ重さのブラスより太く仕上がります。ステンレスは、軽く高強度なので、コンバージョンポイントに使われることが多い金属です。
アルミニウム
アルミニウムはステンレスより軽い金属です。アルミニウムをダーツバレルに使うと同じ重さのステンレスよりより太く仕上がります。アルミニウムは、練習用のダーツに使われることがあります。
形状で選ぶ
ダーツバレルはストレート、トルピード、砲弾などの形状に分かれており、選ぶ際のポイントとなっています。それそれの形状には特徴があります。形状を変えることで、握りやすさや投げやすさが変わるので重要です。
ストレート
ストレートは全体のシルエットが真っすぐなダーツバレルのことです。刻みにより凹凸がありますが、ストレートであればセンターに重心があるので、慣れないうちは投げにくいかもしれません。ただ、慣れてくると思い通りに飛ぶようになります。
トルピード
トルピードは魚雷という意味で、前の部分が太く、後になるにつれてだんだん細くなる形状のダーツバレルです。トルピードは前重心なので、重心がつかみやすく投げやすいです。初心者にぴったりなダーツバレルなのでおすすめです。
砲弾
砲弾はトルピードに似た形状ですが、前の部分が極端に太い特徴があります。トルピードより重心がつかみやすく、ボールを投げるようなイメージです。砲弾はトルピードと同様に投げやすいダーツバレルです。
刻みで選ぶ
ダーツバレルには、シャークカット、リングカット、ウィングカット、ピクセルカット、ノーグルーブ、ストーンカット、ダイヤモンドカットといった刻みがあるので、選ぶ際のポイントとなっています。それぞれの刻みには特徴があります。そのため、握りやすさや手離れが異なります。
シャークカット
シャークカットは、サメのヒレみたいな鋭利な刻みです。指に引っかかりやすく、力がダーツに伝わりやすい特徴があります。指のひっかかりが強いので、好き嫌いが分かれるダーツバレルですが、初心者にとっては投げやすいです。
リングカット
凸凹したイメージのリングカットはポピュラーな刻みです。シャークカットより指の引っかかり感は弱いです。ただ、リングカットはシャークカットと同様に投げやすく初心者向けのダーツバレルです。
ウィングカット
ウィングカットはシャークカットみたいな刻みです。ただ、カットが後半になると丸みを帯びており、指のひっかかり感はシャークカットより弱いです。シャークカットの強い引っかかり感が嫌な人におすすめです。
ピクセルカット
ピクセルカットはダーツバレルの縦方向と横方向からカットしています。安定したグリップが特徴で、手離れもよいので人気です。ダーツバレルに安定性を求めるのであれば、ピクセルカットはおすすめです。
ノーグルーブ
ノーグルーブは、刻みがないレアなダーツバレルです。刻みがないので、滑りやすいデメリットがありますが、寿命が長いといったメリットがあります。自然な指離れを好む人におすすめです。
ストーンカット
ストーンカットは表面がザラザラしており、カットというより加工といった刻みです。砂や石を散りばめたイメージが漂います。他のカットと組み合わせることが多く、滑り止め効果を向上させる役割があります。
ダイヤモンドカット
ダイヤモンドカットはタングステンを使ったダーツバレルに施されることが多いです。指のひっかかり感は弱めとなっています。ハウスダーツに多く、グリップの安定感はいまいちの刻みです。
長さで選ぶ
ダーツバレルの全長は、40mm程度、40mm以上、40mm以下に分けられ、選ぶポイントとなっています。長さによって、投げる時のフィーリングが変わります。また、ダーツ全体のバランスも変わります。
40mm程度
長さが40mm程度のダーツバレルは最もポピュラーです。種類が多いので、自分に合ったダーツバレルが選べるメリットがあります。初心者におすすめのダーツバレルです。
45mm以上
長さが45mm以上のダーツバレルをロングバレルと呼ぶことがあります。飛びが安定しており、4本の指を使って握る人は持ちやすいです。ロングバレルはどちらかといえば初心者におすすめです。
35mm以下
35mmをショートバレル、35mmより小さいものをベリーショートバレルと呼ぶことがあります。ショートやベリーショートバレルは、力が伝わりやすいです。例えば、ボールを投げるようなダイレクト感があり、シャープなイメージです。
どちらかというと、中級車や上級者におすすめのダーツバレルです。
メーカーで選ぶ
ダーツバレルのメーカーは国内や海外を含めて多数あります。それぞれのメーカーには特徴があります。メーカーでダーツバレルを選ぶのも一つの方法なので紹介します。
バサラ
バサラは一味変わったダーツバレルを提供するメーカーです。美しいブラックカラーを施したラインナップはおすすめです。人と違うバレルを探している人におすすめです。
ターゲット
ターゲットはイギリスにあるメジャーバレルメーカーです。高い品質と優れた技術を惜しみなく注ぎ込んだターゲットのダーツバレルは素晴らしいです。ターゲットは、同じ形状で違う重さのダーツバレルはありません。
トリニダード
トリニダードはプレイヤーモデルを展開するメーカーです。実践で活躍するダーツバレルというイメージを構築しています。トリニダードのダーツバレルは多くのトッププレイヤーとともに戦っています。
モンスター
モンスターのダーツは日本でデザインされ、イギリスで製作されています。日本人に合うように設計されています。飛びとフィット感にこだわったメーカーです。
規格で選ぶ
ダーツバレルを選ぶ際に2BA、4BA、1/4、ハードといった規格があり選ぶポイントとなっています。規格の違いからチップなどの装着方法が違います。ダーツバレルを選ぶ際はまず、規格を確かめる必要がある場合もあります。
2BA
2BAはダーツバレルの前の部分が凹みネジになっている規格です。ダーツバレルにチップを挿入するシステムです。ポピュラーな規格なので種類が沢山あります。
4BA
4BAはダーツバレルの前の部分が凸ネジになっている規格です。前重心のダーツバレルとなっています。そのため、シャープな軌道を描いて飛びます。
1/4
1/4はハウスダーツでよく使われるダーツバレルです。ネジ穴は1/4となっており少し大き目のサイズです。
ハード
ハードはハードダーツに使われているダーツバレルです。ハードは最初から金属のチップが装着されています。
ダーツバレルの人気ランキング10選
ダイナスティ(Dynasty)
エーフロー クリスタルライン フォーレイ
美しいデザインのダーツバレル
エーフロー クリスタルライン フォーレイは光と影がつくりだす鮮やかなカラーが印象的なダーツバレルです。完全前重心を実現したことにより、飛びが安定しました。指へのひっかかり感はとても強いダーツバレルに仕上がっています。
このダーツバレルの材質はタングステン90%、全長は40.0mm、重量は18.0gとなっています。刻みはリングカット 、スクエアカット、リップルカット、縦カットとなっています。全長から標準タイプのダーツバレルとなっており、扱いやすくおすすめです。
形状 | トルピード | 規格 | 2BA |
---|
ダイナスティ(Dynasty)
エーフロー シルバーライン アース ヴェローナ
パワフルに飛ぶダーツバレル
エーフロー シルバーライン アース ヴェローナは、指で確認しやすいグリップとなっており、握りやすいダーツバレルです。大振りなウイングカット+リングカットとなっており、指の掛かりとグリップ力を両立しました。パワフルに飛ぶダーツバレルに仕上がっています。
このダーツバレルの材質はタングステン80%、全長は40.0mm、重量は16.5gとなっています。刻みはリングカット、ウィングカット、ダブルリングカット、ステアカットとなっています。全長から標準タイプのダーツバレルで扱いやすいです。
形状 | トルピード | 規格 | 2BA |
---|
ダイナスティ(Dynasty)
エーフロー シルバーライン アース ターコイズ
3連シャークカットのダーツバレル
ランキング1位に輝いたエーフロー シルバーライン アース ターコイズはコスパに優れるダーツバレルです。3連シャークカットとなっており、ダーツバレルの最後の部分まで指がしっかり掛かります。掴みやすいグリップに仕上がっており、ボールを押し出すイメージで投げることができます。
このダーツバレルの材質はタングステン80%、全長は34.0mm、重量は16.0gとなっています。刻みはリングカット、シャークカット、マイクロカットとなっています。全長からベリーショートバレルとなっており、ダイレクトな飛びが楽しめるのでおすすめです。
形状 | トルピード | 規格 | 2BA |
---|
ダーツバレルの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 形状 | 規格 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
エーフロー シルバーライン アース ターコイズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
3連シャークカットのダーツバレル |
トルピード | 2BA |
2
![]() |
パワーナインゼロ フィル・テイラーモデル |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フィル・テイラーが愛用したダーツバレルを復刻 |
ストレート | 2BA |
3
![]() |
ヴェイパー8 BLACK |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
美しいカラーリングのダーツjバレル |
ストレート | 2BA |
4
![]() |
ロペス タイプ4 浅田斉吾モデル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
リリースの安定感にこだわったダーツバレル |
トルピード | 2BA |
5
![]() |
水蓮 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
安定した手離れのダーツバレル |
トルピード | 2BA |
6
![]() |
エーフロー シルバーライン アース ヴェローナ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
パワフルに飛ぶダーツバレル |
トルピード | 2BA |
7
![]() |
エーフロー クリスタルライン フォーレイ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
美しいデザインのダーツバレル |
トルピード | 2BA |
8
![]() |
ZEUS2 新パッケージ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
最後まで押し出せるダーツ |
トルピード | 2BA |
9
![]() |
ダーツバレル 雅 十二式 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
安定した飛びのダーツバレル |
トルピード | 2BA |
10
![]() |
ゴメス タイプ8 山田勇樹センシュモデル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
投げやすいダーツjバレル |
トルピード | 2BA |
まとめ
ダーツバレルの選び方と人気ランキングを紹介しました。ダーツバレルは握りや飛びを左右する重要なパーツなので、紹介した選び方を参考に選んで下さい。自分に合ったダーツバレルを選ぶことは重要です。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
ゴメス タイプ8 山田勇樹センシュモデルは、中央ストレート部分を前方向に延長して前重心にしました。長くした部分を幅広くして、自然にグリップできるように改善しました。投げやすいダーツバレルとなっています。
このダーツバレルの材質はタングステン95%、全長は42.1mm、重量は21.5gとなっています。刻みはリングカット、オクタゴンカット、多面カット、ステアカットとなっています。全長から標準タイプのダーツバレルとなっており、扱いやすいのでおすすめです。