【格安スマホの新定番】ZenFoneの人気おすすめランキング10選
2020/11/20 更新
ZenFoneで格安スマホライフを楽しもう
格安スマホの中でも、特に人気があるのがZenFoneです。ZenFoneはASUSというメーカーの作るスマートフォンで、リーズナブルな価格でありながら様々な機能を搭載する人気のスマートフォンです。
ZenFoneには、様々な機種があります。基本性能の充実したエントリーモデルから、大容量のバッテリーを搭載したモデル、AR・VRに対応したモデルなど様々です。リーズナブルでありながら多彩なラインナップから製品を選ぶことができ、魅力的なスマートフォンです。
しかしZenFoneは商品数も多いため、選ぶ際に迷ってしまう方も多いはず。そこで今回は、ZenFoneの選び方とおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。ZenFoneの特徴をしっかりと把握し、お気に入りのZenFoneを選びましょう。
ZenFoneの選び方
ここからは、ZenFoneの選び方をご紹介します。選ぶ際に確認しておきたい特徴を挙げていくので、選び方の軸にしてしっかりと選べるようにしてください。
機能で選ぶ
スマートフォンを選ぶ際に、まず確認しなくてはいけないのが機能です。便利な機能があれば、あるいは不要な機能もあるでしょう。自分に最適な機能をよく確認しておきましょう。
最先端のAI機能
ZenFoneには、本体の様々な箇所に人工知能のAIを搭載しています。AIを搭載することにより、常に最適なパフォーマンスを発揮することができる人気の機能です。ZenFoneを選ぶ際には、AI機能をよく確認しましょう。
バッテリーにAIを搭載しているモデルがあります。バッテリーを常に最適な状態で稼働し、パフォーマンスを落とさずに寿命を延ばします。周囲の騒音に合わせた音量の着信音を鳴らしてくれる「AI着信音」もあります。
カメラにAIを搭載したモデルもあります。撮影するシーンや撮影者の好みを学習し、お気に入りの写真を撮ることができます。スマートフォンの基本性能を充実させてくれるおすすめの機能がAI機能です。
AR・VR対応で選ぶ
ZenFoneの中には、最先端技術のAR技術やVR体験に対応している機種があります。スマートフォンの新しい使い方を提唱してくれるおすすめの機能です。これまでとは違ったエンターテインメントを味わうことができます。
ARでは、現実空間の中にデジタルを組み込むことができます。家の中の模様替えをシミュレーションしたり、壁紙のデザインの変更などをお試しで行うことができます。使い方は人それぞれで、今後もっと便利になっていく機能でしょう。
VRは、仮想空間を体験することができます。ジェットコースターやスカイダイビングなどをリアルな空間で体験することができ、スマホゲームや動画の幅が広がります。新しい体験を求める方におすすめの機能です。
本体性能で選ぶ
本体性能も確認しておきましょう。バッテリー容量や、内蔵ストレージ、メインメモリなどは本体の動きに関わります。大切な項目なのでしっかりと選びます。
内蔵ストレージを確認する
スマートフォンを選ぶ際には、内蔵ストレージを確認してください。内蔵ストレージを確認すれば、どのくらいのデータを本体に入れることができるかがわかります。自分の使う容量をイメージして、それよりも多い容量のZenFoneを選んでください。
多いものであれば、128GBのZenFoneがあります。他には64GBや32GBのものが主流です。それ以下のものとなると、内臓ストレージは若干少なめになりますので、最低でも32GBはあるZenFoneがおすすめです。
容量が少ない場合は、microSDカードなどを外付けして増設することができます。またクラウドを使用することもできます。どのくらい容量を使うのか確認し、足りなければ増設できる本体を選ぶ必要があります。
バッテリー容量を確認する
スマートフォンで悩まされるのが、バッテリー切れです。電話を越えて日常の様々なことをスマートフォンに依存しているため、充電が切れるのは困りますよね。バッテリー容量を確認して、できれば容量の大きいZenFoneを選びましょう。
ZenFoneMAXシリーズは、ZenFoneの中でもバッテリーを大容量にしたモデルです。ゲームをしたり動画を見るという方におすすめ。またその他の機種であっても、ZenFoneは容量の大きい本体がたくさんあります。
目安としては、3,000mAh以上あれば充電に悩まされることは少ないと思います。中には5,000mAhを越える大容量モデルもあります。普段からスマートフォンの充電に悩まされる方は、大容量バッテリーのZenFoneを選ぶのがおすすめです。
カメラで選ぶ
スマートフォンを選ぶ際に、こだわりたいのがカメラです。ZenFoneは、カメラにも力を入れているスマートフォンです。ズーム機能やデュアルカメラなど、こだわりの性能があります。
スマートフォンを選ぶ際に、特にこだわりを持ちたいのがカメラ機能です。ZenFoneはカメラが高機能なスマートフォンです。画素数やカメラの機能を確認し、最適なZenFoneを選びましょう。
まず確認したいのは画素数です。画素数が多いほど高精細な写真を撮影することができます。ズーム機能では、スマートフォンの常識を覆した光学3倍ズームに対応した製品もあります。手振れ補正機能も写真撮影には便利なので、確認しておきましょう。
特徴的なのはデュアルカメラシステムです。メインカメラ以外にもうひとつのカメラを搭載しており、様々な場面で最適な写真撮影が可能です。またカメラにAIを組み込んだモデルもあります。カメラにこだわるのであれば、細かい機能までしっかりと確認して選びましょう。
ZenFoneのおすすめランキング
エイスース
ZenFone Max Plus (M1) ZB570TL-BK32S4
コンパクトで大画面・大容量
5.2インチのコンパクトボディに、5.7インチのワイドディスプレイを搭載したZenFoneです。大容量の4,130mAhバッテリーを搭載しているので、充電切れの心配も不要です。基本的な性能を充実させたおすすめのZenFoneです。
手で持ちやすい5.2インチのコンパクトボディでありながら、5.7インチのワイドディプレイを搭載し、迫力の映像を体験することができます。高級感のあるメタリック加工が施された本体は高級感があります。背面には指紋センサーを搭載。簡単に認証をすることができます。
前面はデュアルカメラシステム、背面は広角カメラを搭載しています。様々な場面で最適な写真を撮影することができます。インテリジェントバッテリーは、バッテリーの寿命を2倍に伸ばす機能です。多機能で快適に使えるおすすめのZenFoneです。
内蔵ストレージ | 32GB | ディスプレイ | 5.7型 |
---|---|---|---|
メモリ | 4GB | アウトカメラ | 1,600万画素(メインカメラ) |
インカメラ | 800万画素 | SIMカードスロット | nanoSIMスロット×2 |
バッテリー | 4,130mAh | 質量 | 約160g |
Asustek
ZenFone Zoom ZX551ML-BK32S4PL
スマホカメラの新基準
光学3倍ズームを実現したZenFoneです。狙った被写体を間近で見ているかのように撮影することができ、デジタルカメラは必要ありません。今まで近づけなかったものに、思いっきりズーム。これまでにない体験ができるおすすめのZenFoneです。
光学レンズ界の有名メーカーであるHOYA製の、10層構造のレンズユニットを搭載。4段階の光学手振れ補正により、手振れを軽減。最速約0,03秒でしっかりと被写体を捉えます。航空機レベルの頑丈な合金は、光学レンズをしっかりと保護してくれます。
イタリア製の本革を使用。贅沢で高級感のある手触りを実現します。4GBの大容量メモリにより快適な操作が可能。基本性能も充実したZenFoneです。急速充電にも対応し、待ち時間にイライラすることもありません。光学3倍ズームを搭載し、多機能なZenFoneです。
内蔵ストレージ | 32GB | ディスプレイ | 5.5型 |
---|---|---|---|
メモリ | 4GB | アウトカメラ | 1,300万画素 |
インカメラ | 500万画素 | SIMカードスロット | microSIMスロット×1 |
バッテリー | 3000mAh | 質量 | 約185g |
ZenFone AR ZS571KL-BK64S6
ZenFone AR ZS571KL-BK64S6
TangoとDaydreamに対応した世界初のモデル
AR技術のTangoと、VR体験のDaydreamの両方に世界で初めて対応したスマートフォンです。新時代のスマートフォンと呼べるような製品で、これまでとは違った使い方をすることができます。全く新しい体験を可能にするおすすめのZenFoneです。
ARを利用すれば、日常の様々なことを便利にできます。家具を実際に置いているように体験することができ、模様替えなどのイメージに役立ちます。またVRでは、実際にその場にいるかのような臨場感を味わうことができます。自宅にいながら、ジェットコースターやスカイダイビングなどの迫力を味わえます。
高品質なサウンドも特徴です。豊富なエフェクトで、様々な音楽を楽しむことができます。高音質のハイレゾ音源にも対応していまうす。スマホのエンターテインメント性を極限まで高めた、全く新しい体験ができるおすすめのZenFoneです。
内蔵ストレージ | 64GB | ディスプレイ | 5.7型 |
---|---|---|---|
メモリ | 6GB | アウトカメラ | 2,300万画素 |
インカメラ | 800万画素 | SIMカードスロット | nanoSIMスロット×2 |
バッテリー | 3,300mAh | 質量 | 約170g |
Asustek
ZenFone4 Selfie Pro ZD552KL-BK64S4/A
広角カメラでいつもの2倍ワイド
ワンタッチで広角カメラに切り替えることができる自分撮りに特化したZenFoneです。通常の約2倍の120°で自分撮りをすることができます。綺麗な風景の中での自分撮りや、大人数グループでの自分撮りなど、カメラの楽しさが広がるZenFoneです。
前面のメインカメラは最新のイメージセンサーを搭載。画素ピッチが大きく、薄暗い場所でも明るい写真撮影が可能です。電子式の手振れ補正を搭載。邪魔な振動をなくし、あらゆる場所で撮影が可能になります。4K解像度での動画撮影にも対応しています。
計8つのコアを内蔵し、大容量の4GBメモリを搭載。ゲームも動画もストレスなく楽しむことができます。前面には指紋リーダーを搭載。約0.2秒で簡単にロックを解除。セキュリティも面倒になりません。サウンドやバッテリーにもしっかりとこだわっています。カメラ機能の充実したおすすめのZenFoneです。
内蔵ストレージ | 64GB | ディスプレイ | 5.5型 |
---|---|---|---|
メモリ | 4GB | アウトカメラ | 1,200万画素(メインカメラ) |
インカメラ | 1,600万画素 | SIMカードスロット | DSDS/nanoSIMスロット×2 |
バッテリー | 3,000mAh | 質量 | 約147g |
Asustek
ZenFone Max M2 ZB633KL-BK32S4/A
快適に使えるパワーとバッテリー
高性能プロセッサーに4GBのメインメモリ、大容量バッテリーを搭載し基本性能の充実したZenFoneです。リーズナブルでありなが価格以上のパフォーマンスを実現。マルチタスクでもスムーズに動作し、スマートフォンに求められることをしっかりと実現しています。
4,000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。約33日間の連続待ち受け時間を実現。スマートフォンの充電に悩まされていた方に使っていただきたいモデルです。動画やゲームを充電に悩まされることなく長時間使用することができます。
6.3インチの大画面に、88%の画面占有率。迫力のある映像を体験することができます。メタル素材を使用し、高級感がありスタイリッシュなデザインはZenFoneの魅力を体現。誰でも快適に使うことのできるおすすめのZenFoneです。
内蔵ストレージ | 32GB | ディスプレイ | 6.3型 |
---|---|---|---|
メモリ | 4GB | アウトカメラ | 1,300万画素(メインカメラ) |
インカメラ | 800万画素 | SIMカードスロット | nanoSIMスロット×2 |
バッテリー | 4,000mAh | 質量 | 約160g |
Asustek
ZenFone 5Q ZC600KL-RD64S4
4つのカメラを搭載した革新的なモデル
前面と背面に2つずつ、合計4つのカメラを搭載したZenFoneです。2,000万画素のメインカメラと120°広角レンズカメラを前面に搭載。背面には1,600万画素のメインカメラと120°広角レンズカメラを搭載。カメラがあらゆるシーンに対応するおすすめのZenFoneです。
120°広角レンズカメラで、被写体によって異なる画角で撮影が可能。前面と背面それぞれの2つのカメラを使用することで、写真撮影の幅が広がります。前面のカメラはSONY製のイメージセンサーを使用。2,000万画素の高解像度にしっかりと対応します。
本体カラーは3色から選ぶことができます。光学コーティングを施し、美しいデザインが特徴です。優れたパフォーマンスのCPUや、大容量のバッテリー、安心のセキュリティなど基本スペックも格安スマホとは思えないほどの高性能。多機能で基本性能が充実したおすすめのZenFoneです。
内蔵ストレージ | 64GB | ディスプレイ | 6型 |
---|---|---|---|
メモリ | 4GB | アウトカメラ | 1,600万画素(メインカメラ) |
インカメラ | 2,000万画素(メインカメラ) | SIMカードスロット | nanoSIMスロット×2 |
バッテリー | 3,300mAh | 質量 | 約168g |
Asustek
ZenFone Live ZA550KL-PK32/A
気軽にSIMフリースマホを始める
4色のカラフルなカラーから選べる、リーズナブルなZenFoneです。ワイドディスプレイを搭載し、コンパクトな本体の82%の画面占有率。大画面で様々なコンテンツを楽しむことができます。手のひらに収まりやすい5インチサイズで人気のZenFoneです。
5インチの本体に、5.5インチのディスプレイを搭載しています。持ちやすい小型でありながらしっかりとした大画面。使いやすくて女性からも人気があります。多彩なカメラモードも魅力で、簡単に取りたいものを綺麗に写真に残すことができます。
microSDカードと2枚のSIMカードを使用できるトリプルスロットを搭載。賢く通信料を抑えながら、しっかりと大容量で使用することができます。顔認証機能も搭載しており、画面に顔を向けるだけでロックが解除できます。リーズナブルで多機能なおすすめのZenFoneです。
内蔵ストレージ | 32GB | ディスプレイ | 5.5型 |
---|---|---|---|
メモリ | 2GB | アウトカメラ | 1,300万画素 |
インカメラ | 500万画素 | SIMカードスロット | nanoSIMスロット×2 |
バッテリー | 3,000mAh | 質量 | 約140g |
Asustek
Zenfone Max Pro M2 ZB631KL-TI64S4/A
驚きの大容量バッテリー
待ち受け状態であれば35日間の使用が可能な大容量バッテリーを搭載したZenFoneです。その容量は驚きの5,000mAh。これまでのスマートフォンでは頻繁に充電する方や、映画やゲームを長時間する方におすすめのZenFoneです。
前面には、特殊強化ガラスを使用。最高レベルの耐久性を誇ります。AIエンジンを搭載したプラットフォームを搭載。スムーズで高いレスポンスを実現します。カメラにもAIを搭載し、どんな場面でも最適な撮影を可能にします。
5つのマグネットスピーカーと、メタルボイスコイルを採用し、究極のサウンドを提供します。顔認証システムと指紋認証システムの両方を搭載。細部までこだわりぬかれたスマートフォンです。大容量バッテリーで、充電切れの心配がなくなるおすすめのZenFoneです。
内蔵ストレージ | 64GB | ディスプレイ | 6.3型 |
---|---|---|---|
メモリ | 4GB | アウトカメラ | 1,200万画素(メインカメラ) |
インカメラ | 1,300万画素 | SIMカードスロット | nanoSIMスロット×2 |
バッテリー | 5,000mAh | 質量 | 約175g |
Asustek
ZenFone 5 ZE620KL-BK64S6/A
AIを内蔵した知能を持つカメラ
エレガントな美しさと強靭な耐久性を兼ね備えたおすすめのZenFoneです。最上級の素材を使用し、2.5D曲面ガラスのオールスクリーンディスプレイが高級感をもたらします。多機能で美しいデザインが魅力のZenFoneです。
デュアルカメラシステムには、人工知能を搭載。いつでも理想的な写真を撮影することが可能です。どのような条件でも明瞭な写真を撮影することができ、撮影をより感動的に行います。明るい場所や夜の暗い場所でも、しっかりと最適な写真を撮影します。
バッテリーにも様々な工夫が施されています。ASUS BoostMasterテクノロジーにより高速充電に対応。充電の際にはAI充電をONにすることで、バッテリーの過充電を防ぎます。オールスクリーンディスプレイで大迫力の映像を体験できるおすすめのZenFoneです。
内蔵ストレージ | 64GB | ディスプレイ | 6.2型 |
---|---|---|---|
メモリ | 6GB | アウトカメラ | 1,200万画素(メインカメラ) |
インカメラ | 800万画素 | SIMカードスロット | nanoSIMスロット×2 |
バッテリー | 3,300mAh | 質量 | 約165g |
zenfoneのおすすめ商品一覧
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内蔵ストレージ | ディスプレイ | メモリ | アウトカメラ | インカメラ | SIMカードスロット | バッテリー | 質量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ZenFone 5 ZE620KL-BK64S6/A |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
AIを内蔵した知能を持つカメラ |
64GB | 6.2型 | 6GB | 1,200万画素(メインカメラ) | 800万画素 | nanoSIMスロット×2 | 3,300mAh | 約165g |
2
![]() |
Zenfone Max Pro M2 ZB631KL-TI64S4/A |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
驚きの大容量バッテリー |
64GB | 6.3型 | 4GB | 1,200万画素(メインカメラ) | 1,300万画素 | nanoSIMスロット×2 | 5,000mAh | 約175g |
3
![]() |
ZenFone Live ZA550KL-PK32/A |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
気軽にSIMフリースマホを始める |
32GB | 5.5型 | 2GB | 1,300万画素 | 500万画素 | nanoSIMスロット×2 | 3,000mAh | 約140g |
4
![]() |
ZenFone 5Q ZC600KL-RD64S4 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
4つのカメラを搭載した革新的なモデル |
64GB | 6型 | 4GB | 1,600万画素(メインカメラ) | 2,000万画素(メインカメラ) | nanoSIMスロット×2 | 3,300mAh | 約168g |
5
![]() |
ZenFone Max M2 ZB633KL-BK32S4/A |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
快適に使えるパワーとバッテリー |
32GB | 6.3型 | 4GB | 1,300万画素(メインカメラ) | 800万画素 | nanoSIMスロット×2 | 4,000mAh | 約160g |
6
![]() |
ZenFone4 Selfie Pro ZD552KL-BK64S4/A |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
広角カメラでいつもの2倍ワイド |
64GB | 5.5型 | 4GB | 1,200万画素(メインカメラ) | 1,600万画素 | DSDS/nanoSIMスロット×2 | 3,000mAh | 約147g |
7
![]() |
ZenFone AR ZS571KL-BK64S6 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
TangoとDaydreamに対応した世界初のモデル |
64GB | 5.7型 | 6GB | 2,300万画素 | 800万画素 | nanoSIMスロット×2 | 3,300mAh | 約170g |
8
![]() |
ZenFone Zoom ZX551ML-BK32S4PL |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スマホカメラの新基準 |
32GB | 5.5型 | 4GB | 1,300万画素 | 500万画素 | microSIMスロット×1 | 3000mAh | 約185g |
9
![]() |
ZenFone Max Plus (M1) ZB570TL-BK32S4 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトで大画面・大容量 |
32GB | 5.7型 | 4GB | 1,600万画素(メインカメラ) | 800万画素 | nanoSIMスロット×2 | 4,130mAh | 約160g |
10
![]() |
ZenFone 5Z ZS620KL-BK128S6/A |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
最高の写真体験を可能にする |
128GB | 6.2型 | 6GB | 1,200万画素(メインカメラ) | 800万画素 | nanoSIMスロット×2 | 3,300mAh | 約165g |
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はZenFoneの選び方と、おすすめの商品についてランキング形式でご紹介しました。ZenFoneは格安スマホとして幅広い世代の方に愛されるスマートフォンです。多機能でありながらリーズナブル。スマートフォンの買い替えをご検討中の方は、今回の選び方とランキングを参考に、ぜひお気に入りのZenFoneを選んでくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
人工知能を搭載したZenFoneです。自動で美しく完璧な写真を撮影してくれます。コンパクトなボディと目を奪われるような美しいデザインも特徴です。高いパフォーマンスを発揮し、使う人の期待に応えるおすすめのZenFoneです。
バッテリー寿命は長く、高いパフォーマンスを兼ね備えたAI機能を搭載しています。カメラにもAI機能が搭載されており、撮影者の好みを学習して最適な常に写真を撮影してくれます。稼働中のアプリもAIが管理。常にスムーズな動きを実現してくれます。
6.2インチのオールスクリーン設計は大迫力。映画館レベルの色域を再現しており、高画質映像を楽しむことができます。周囲の騒音レベルに合わせて着信音を調節する「AI着信音」機能を搭載。本体のあらゆる重要箇所にAIを搭載し、常に快適に使用できるおすすめのZenFoneです。