【赤ちゃんを育てる】ベビージムのおすすめ人気ランキング10選
2020/11/20 更新
忙しいママさんの強い味方ベビージム
ベビージムは光ったり動いたりすることで赤ちゃんの気を引き、一人遊びができるおもちゃです。赤ちゃんの性格にもよりますが、少しの間であれば一人で遊んでいてくれる忙しいママさんの強い味方です。
今回はそんな赤ちゃんの知育や遊び道具として重宝する、ベビージムについておすすめの選び方と人気の商品をランキング形式で10個紹介していきます。とても便利なアイテムなので、是非最後まで読んでくださいね。
ベビージムの選び方
ベビージムには様々なタイプのものがあり、赤ちゃんとの相性もあります。どのベビージムが赤ちゃんに合っているかを考えて選んであげましょう。
素材で選ぶ
赤ちゃんは予想外の行動をしますし、肌が非常にデリケートなので肌荒れやケガなどをしないようにするために素材をチェックすることは非常に重要です。また素材によっての特徴もあり、使い勝手も変わってくるのでどう使うのかも考えて素材を選ぶようにしましょう。
布製ベビージム
布製ベビージムは肌触りが良いので、敏感な肌を持つ赤ちゃんに優しいです。また、プレイマットとセットで売られている場合が多いので、別々に買う必要や大きくなってベビージムを使わなくなってもプレイマットだけ使い続けることができるというメリットもあります。
布なので折りたたむことができ、使わないときは小さく収納しておくことができ帰省するときなどに持ち運ぶことも簡単にできます。ぶつかったり口に入れてしまっても硬くないので、ケガにつながる可能性が低いのも有り難いです。
よだれやミルクなどで汚れてしまったとしても、布なので簡単に洗うことができます。赤ちゃんは目についたものをすぐに口に入れたがるので、衛生的に保つことは重要です。こまめに洗濯してあげる事をおすすめします。
プラスチック製のベビージム
プラスチック製のベビージムは、軽いので誤って赤ちゃんの上に部品が落ちてしまっても大事に至る可能性が低く、目を離していても安全に遊べます。持ち運びも楽々で、プラスチック製の物はばらばらの部品を組み付けるものが多いので、小分けにして運ぶことができます。
また赤ちゃんの力程度では基本的には壊れないほど丈夫なので、赤ちゃんが引っ張って倒してしまう心配やかけてケガにつながる心配もありません。プラスチックなので汚れてしまってもふき取るだけで綺麗になりますが、定期的に除菌してあげる事をおすすめします。
プラスチック製のベビージムの特徴として、様々な部品を組み合わせることで形を変えることができるものが多いというものがあります。そのため、寝ころんで遊べるのはもちろん、座れるようになった子、つかまり立ちできるようになった子ように作り替えれば長期間使うことができます。
木製のベビージム
木製のベビージムは暖かみがあり、おしゃれなものが多いのが特徴です。部屋の内装や家具・小物にも木製の物が多いので、インテリアを統一しやすく部屋の雰囲気を崩さないで置くことができます。木製の家具が多く、おしゃれな部屋にしたいという方におすすめのです。
また木製のベビージムはシンプルなものが多く、組み立てもシンプルなものが多いです。赤ちゃんの知育玩具としての役目も果たしてくれます。使い続けると木の風合いが出てきて、それが味になるので世代を超えて使うことも可能です。2人目・3人目を考えている方にもおすすめです。
使い勝手の良さを考えよう
初めての子育てというのは、分からないことが多くて大変だと思います。なので、使い勝手の良さも選ぶ上で重要です。後で買いなおす必要がないように最初にしっかり考えておきましょう。
長期間使えるものを選ぶ
赤ちゃんにも性格があり、熱中して遊んでくれる子もいればすぐに飽きてしまう子もいます。また、成長スピードが速くできることがどんどん増えていくので1パターンしか遊び方がないものだと、短期間しか使うことができないということにもなりえます。
せっかく買ったのに短期間で使わなくなるというのはもったいないので、様々な仕掛けがあって色々な方法で楽しめるものを選ぶ事をおすすめします。また、年齢によって遊び方を変えることができるのであればなおいいです。
購入する前に対象年齢を確認し、長い期間遊べるものを選ぶようにしましょう。周りに最近子育てを経験された方がいるなら、赤ちゃんが長く遊んでくれるおもちゃはどんなものか聞くというのも良いです。
手入れと片づけのしやすさも重要
赤ちゃんは吐き戻しやよだれなどで、回りにあるものを汚してしまいます。そのため、衛生的に保つためにもこまめな手入れが必要になってきます。洗えるものなのか、手洗いなのか洗濯機でいいのか、水拭きでいいのかなど手入れの仕方についても事前にチェックしておきましょう。
ベビージムは大きいので、広げるにはスペースが必要です。広い家に住まれている方はいいかもしれませんが、あまりスペースを作る事ができない家庭ではすぐにしまえるかどうかもチェックしましょう。子供が生まれると、赤ちゃん用品で物が増えるので片づけやすさは重要です。
片付けしやすく、収納しやすいものを得れべば持ち運びがしやすいので持ち運びもできます。ちょっと外に出る程度で必要になる事はありませんが、実家に帰省する泊まり有の旅行をする場合は、あると遊ばせておくことができるので便利です。
赤ちゃんが好きな物を選ぼう
いろんな視点で選ぶ事が出来ますが、結局のところ赤ちゃんが気に入るかどうかが重要です。赤ちゃんによっての相性があるのでこれなら絶対大丈夫というもはなく、気に入って遊んでくれなければせっかく買っても意味のないものになってしまいます。
視覚を刺激するものを選ぼう
赤ちゃんは生まれて間もないころは視力が0.02程しかなく、狭い視野の中で明暗が分かるだけだと言われています。そこから3ヶ月で赤→黄→緑→青、9ヶ月でオレンジや紫など、2歳程度で赤とピンクといった色の濃淡、5~6歳で大人と同じ感覚で見ることができるようになります。
つまり小さい頃ははっきりとした色しか認識することができません。そのため、赤・青・緑・黄色といった派手目な色の方が、赤ちゃんの視覚を刺激するので興味を持って遊んでくれます。
また、赤ちゃんは色を見て覚えていくのでカラフルなものを選ぶ事で、視覚の成長を促すという効果も期待できます。ベビージムを選ぶ時は赤ちゃんの視覚を刺激するような、派手でカラフルな色合いの物を選ぶ事をおすすめします。
好きなキャラクターを見つける
ベビージムはおもちゃ付きの物がおすすめです。なぜなら、おもちゃがついていればそれで遊んでくれますし、例えばベビージムを洗っている時におもちゃだけ取り外して、直接赤ちゃんにあげれば喜んで遊んでくれるので便利です。
またキャラクター付きのベビージムを選ぶ際は、赤ちゃんが好きなキャラクターのおもちゃが付いているものを選ぶのがおすすめです。当然ですが、好きなおもちゃの方が気に入って熱中して遊んでくれるのでその間に家事などをすますことができます。
なのでベビージムを選ぶ時に一緒に赤ちゃんを連れて行って、興味を示したものを選ぶという方法で選ぶのも一つの手です。何も考えずに買ってしまうと逆に赤ちゃんが怖がって泣いてしまうこともあるので、事前に好きか嫌いかをチェックしておく事をおすすめします。
聴覚を刺激するのもおすすめ
ベビージムの中には、簡易的な電子ピアノが付いている物や音楽が鳴るものなど音が出るものもたくさんあります。音に興味を示す赤ちゃんは多いですし、聴覚の成長や音感を育てるのにも良い効果を期待できるかもしれません。面白がって何回も鳴らそうとする子もいますよ。
その他には回転するもの・震えるもの・光るものなど、ベビージムには様々な仕掛けがあります。揺らされるのが好き、話しかけられるのが好き等赤ちゃんの特性を理解して、それにあった仕掛けがあるベビージムを選ぶというのもおすすめですよ。
赤ちゃんはいろんなことを経験して成長していきます。なので、様々な仕掛けがあるものを選べば成長の手助けにもなってくれます。赤ちゃんが興味を持っていることは、積極的にためさせてあげましょう。
ベビージムのおすすめランキング10選
ローヤル
メロディFunFunジム
3種類の音であやしてくれる
このベビージムの特徴は支柱にぶら下がった3匹のキャラクターです。振るとチャイムが鳴り、引っ張るとメロディが流れ、回すとジャラジャラとなるといった、1匹ずつ違う音が鳴る面白く飽きないベビージムです。また側面にはプロペラが付いており、回して遊ぶこともできます。
プラスチックでできているので、軽くも持ち運びも楽々です。もちろん組み立て解体も簡単で、工作が苦手という方でも簡単に行うことができます。使わないときは簡単に収納しておくことができるので、置くスペースを長期間取れない場合という方におすすめです。
素材 | プラスチック製 | プレイマット | 無し |
---|---|---|---|
対象年齢 | 2か月から | 洗い方 | 水拭き |
おもちゃ | 有り | 機能 | 音が鳴る |
TINY LOVE
メドウデイズ ストローラー トイ サニーストロール
外出中の強い味方
この商品は他のベビージムとは違い自立するものではなく、ベビーベッドなどにつけて遊ぶタイプです。キツネやハチがいたり、ウサギがガラガラになっていたり、プロペラが付いているなど見て楽しく触って楽しいベビージムです。
このベビージムのおすすめポイントは何といっても、持ち運びが楽で外出中に活躍するというところです。家で使うベビーベッドやバウンサーだけではなく、外で使うチャイルドシートやベビーカーなどにも使うことができるので、外出中も赤ちゃんを飽きさせません。
特に運転中は同乗者がいなければ相手をしてあげることができないので、遊び道具があると一人で熱中してくれます。運転中に泣きだして、対応できないからかわいそうという事も減るかもしれません。
素材 | プラスチック | プレイマット | 無し |
---|---|---|---|
対象年齢 | 生後まもなく~10ヵ月頃まで | 洗い方 | 水拭き |
おもちゃ | 有り | 機能 | 無し |
SASSY
プレイマット バーントンネル
成長とともに遊び方広がるベビージム
アーチがだになっているベビージムが多い中、珍しいトンネルのようになっているベビージムです。生まれた手は寝ころんで、おもちゃで遊ぶ。ハイハイできるようになったらトンネルをくぐって遊んだり、秘密基地のようにしておもちゃを持ち込んで遊ぶ等遊び方が広がります。
綿やポリエステルでできているので、非常に軽くコンパクトにたたむこともできるので持ち運びや収納も楽々です。また、何かこぼしてしまっても水拭きするだけで大抵綺麗になるので手入れも楽々です。プレイマットだけでおむつ替えに使うこともできます。
素材 | 布製 | プレイマット | 有り |
---|---|---|---|
対象年齢 | - | 洗い方 | 水拭き |
おもちゃ | 有り | 機能 | 無し |
タイニーラブ(Tiny Love)
ジミニー・トータルプレイグラウンド
知育先進国イスラエル発のロングセラー商品
知育先進国であるイスラエルから発売されているこの商品は、児童心理学者の協力を元に作られたものです。成長に合わせた遊び方があり、お腹の中をイメージしマットのふちを立てる、ふちを立てない、アーチを取って大きくなっても遊べるといった3パターンがあります。
様々なアクティビティもくみこまれており、アーチからぶら下がったおもちゃで遊ぶのはもちろん、鏡がついていたり、足で押すと光と音が出るという仕掛けもあります。大きなベビージムですが、半分に折ればアーチが肩掛け紐になるので簡単に持ち歩けます。
素材 | 布製 | プレイマット | 有り |
---|---|---|---|
対象年齢 | 0ヵ月から | 洗い方 | 手洗い |
おもちゃ | 有り | 機能 | ライト・音楽 |
バンダイ(BANDAI)
アンパンマン ~脳を育む~全身で! すくすくあそびDX
脳科学に基づいたアンパンマンの知育玩具
アンパンマンに興味を持っている子ならコレがおすすめ。アンパンマンを使ったベビージムなのでかわいいのはもちろんとして、知育玩具としての性能も有して居る優れものです。赤ちゃんの視覚・聴覚の成長を促せるように脳科学を基づいて作られています。
機能としてはアンパンマンがモーターで動いたり、10種類の効果音・37種類のキャラクターボイス・10曲の多ジャンルメロディーが収録されており、赤ちゃんが飽きずに楽しめるようになっています。折りたたむのも非常に簡単なので、使わないときは収納しておけます。
素材 | 布製 | プレイマット | 有り |
---|---|---|---|
対象年齢 | 0歳以上 | 洗い方 | 手洗い |
おもちゃ | 有り | 機能 | 様々な音・キャラクターが動く |
タカラトミー(TAKARA TOMY)
ディズニー くまのプーさん てあそびいっぱいボックスにへんしんジム
2歳まで使えるベビージム
くまのプーさんの世界に迷い込んだようなベビージムです。プーさんはもちろん、ティガー・ピグレットがいるのでプーさん好きにはたまらないです。0歳~2歳まで使うことができると、対象年齢も幅広いので長く使うことができます。ただ、定期的な除菌をおすすめします。
このベビージムの特徴は、ベビージムとして使えるだけではなく大きくなってきたら手遊び用のおもちゃに変化させることができる点です。手遊び用になるとボックス型の知育玩具になるので、赤ちゃんの成長をサポートしてくれます。
またプーさんはぬいぐるみとして扱うことができるので、外出中に一緒にもっていくと赤ちゃんは喜びますよ。
素材 | 布製 | プレイマット | 有り |
---|---|---|---|
対象年齢 | 0歳~2歳 | 洗い方 | 手洗い |
おもちゃ | 有り | 機能 | 無し |
SKIP HOP
プレイマット アルファベットズー・アクティビティジム
可愛いながらおしゃれなベビージム
様々なかわいい人形が付いているので可愛いのですが、全体的におしゃれなデザインになっているので部屋の雰囲気を壊すことなく使えるベビージムです。もちろん片付けも簡単にできるものなので、気になる方は小まめにしまうという事も可能です。
5つのおもちゃは歯固めなどにも使うことができ、取り外すことができるので外出中にも使えます。マットに描いてある動物には踏むと音が鳴るものやミラーが付いているなど、いろんな経験をすることができます。ミラーは、割れにくい素材でできているので安心です。
素材 | 布製 | プレイマット | 有り |
---|---|---|---|
対象年齢 | 0歳から | 洗い方 | 手洗い |
おもちゃ | 有り | 機能 | 無し |
マテル(MATTEL)
フィッシャープライス レインフォレスト・デラックスジムII
カラフルなジャングルで音楽を聴こう
ジャングルをイメージしたカラフルなベビージムには、様々な生き物が隠れており見ているだけで楽しいデザインになっています。仕掛けも様々なものがあり、鳥が歌ったり、ライオンのラトルや回転して飛んでいるチョウチョなど、飽きずに遊べるようになっています。
おねんねタイム用に子守唄・森のリラックス音の2種類があり、20分間流れてくれるので頻繁に操作する必要がありません。プレイマットは洗濯することが可能なので、こまめに選択して清潔に保ってあげてください。
素材 | 布製 | プレイマット | 有り |
---|---|---|---|
対象年齢 | 0から1才 | 洗い方 | 手洗い |
おもちゃ | 有り | 機能 | 音楽 |
タカラトミー(TAKARA TOMY)
6WAYジムにへんしんメリー
成長とともに6種類の使い方
このベビージムの特徴は、ベッドメリー・フロアメリー・ナイトライト・お座りビジー・つかまり立ちジムの6つの形に変更することができる点です。成長の度合いやシーンによって様々な使い方ができるので、様々なシーンで活躍してくれます。
クラシック・胎内音・童謡などの全20曲と効果音15種類が搭載されているので、遊びはもちろん寝かしつけにも重宝します。プーさんのおもちゃは布でできていますので、手洗いすることができ常に清潔に保つことができます。
素材 | プラスチック製 | プレイマット | 無し |
---|---|---|---|
対象年齢 | 0歳0ヶ月~ | 洗い方 | 水拭き |
おもちゃ | 有り | 機能 | 音楽・ライト |
ベビージムのおすすめ商品一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | プレイマット | 対象年齢 | 洗い方 | おもちゃ | 機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
6WAYジムにへんしんメリー |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
成長とともに6種類の使い方 |
プラスチック製 | 無し | 0歳0ヶ月~ | 水拭き | 有り | 音楽・ライト |
2
![]() |
フィッシャープライス レインフォレスト・デラックスジムII |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
カラフルなジャングルで音楽を聴こう |
布製 | 有り | 0から1才 | 手洗い | 有り | 音楽 |
3
![]() |
プレイマット アルファベットズー・アクティビティジム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
可愛いながらおしゃれなベビージム |
布製 | 有り | 0歳から | 手洗い | 有り | 無し |
4
![]() |
ディズニー くまのプーさん てあそびいっぱいボックスにへんしんジム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
2歳まで使えるベビージム |
布製 | 有り | 0歳~2歳 | 手洗い | 有り | 無し |
5
![]() |
アンパンマン ~脳を育む~全身で! すくすくあそびDX |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
脳科学に基づいたアンパンマンの知育玩具 |
布製 | 有り | 0歳以上 | 手洗い | 有り | 様々な音・キャラクターが動く |
6
![]() |
ジミニー・トータルプレイグラウンド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
知育先進国イスラエル発のロングセラー商品 |
布製 | 有り | 0ヵ月から | 手洗い | 有り | ライト・音楽 |
7
![]() |
プレイマット バーントンネル |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
成長とともに遊び方広がるベビージム |
布製 | 有り | - | 水拭き | 有り | 無し |
8
![]() |
メドウデイズ ストローラー トイ サニーストロール |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
外出中の強い味方 |
プラスチック | 無し | 生後まもなく~10ヵ月頃まで | 水拭き | 有り | 無し |
9
![]() |
メロディFunFunジム |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
3種類の音であやしてくれる |
プラスチック製 | 無し | 2か月から | 水拭き | 有り | 音が鳴る |
10
![]() |
ムジーナ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
赤ちゃんがなめても安心 |
木製 | 無し | 0歳~ | から拭き | 有り | 無し |
ベビージムを手作り
ベビージムは買うだけではなく、自分で作る事も可能です。手作りするところのいいところは、赤ちゃん好みにカスタマイズするのが容易であり、安価で作る事が可能な点です。高度な仕組みが入っている物を作るのは難しいですが、工夫次第でいろんな事が出来ます。
例えば100均のアイテムを使えば1000円以内で作る事が可能ですし、家にあるぬいぐるみを使えばとても安価に作れます。機能についても、ブルートゥースで繋がるスピーカーなどを仕込めば音楽が流せますし、ライトも工夫次第でつけることができます。
まとめ
今回はベビージムのおすすめの選び方と、人気商品10選をランキング形式で紹介してきました。ベビージムは赤ちゃんの遊び道具になるだけではなく、成長を促す知育玩具としての効果もあるのでぜひ参考にして購入してみてはいかがでしょうか。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
この木製のベビージムはドイツ産の目の詰まった木材で作られており、塗料も毒性のない水性塗料・ワックスはミツバチが作り出すロウであるビーワックスを使用しています。そのため、赤ちゃんが口に入れてしまっても害がない安心して使えるベビージムです。
三種類のおもちゃが吊り下げられており、赤ちゃんが手を出したくなるように揺れています。寝ころんでいるころは届くか届かない距離で手を伸ばして遊んで、座れるようになったらつかんで遊んで、上のバーを持つことでつかまり立ちの練習に使うこともできます。
付属している六角レンチを使うことで組み立てることができます。女性でも簡単に組み立てることができるので、使わないときは崩して収納して置くことも可能です。