ドッキングステーションのおすすめランキング15選【PC拡張の相棒】
2020/11/20 更新
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
驚異の拡張性、まずはハブとの違いをおさえよう
まずはドッキングステーションとハブとの違いを一言解説。「さまざまな機器と接続できる」のがドッキングステーション、「基本的にUSBしか接続できない」のがハブです。
ですので一眼レフやスマートフォン、その他の機器や媒体をもっているならば断然、ドッキングステーションがおすすめ。一つあればポートが複数あるので一度にいくつもの機器と接続可能。拡張すれば趣味や仕事の幅も驚くほど広がるんです。
ここでは、自信をもっておすすめする人気のドッキングステーションをランキング形式でご紹介し、「ドッキングステーションどう選べばいいの?」という方のためにも、わかりやすく選び方を解説していきます。
編集部イチオシのドッキングステーションはこちら!
口コミを紹介
パソコンにUSB CとUSB3.0どちらか一方で接続するか選択できるのが良い点です。
機能的にも遅延などがないので問題なく使えています。
このドッキングステーションはそこまで熱を持たず、接続も安定していました。
ハブと比べるとやや高いですが、接続の安定さには代えがたいので、良いものを買ったと思います。
2+ラップトップ画面、外部USBサウンドカード、外付けハードドライブ、マイクなどこれは、単一のUSB 3.0入力のために多くのことを求められ、ケーブルを抜いて再接続する必要があることもありますが、すぐに動作します。
ドッキングステーションの選び方
ドッキングステーションの選び方、それは自分の趣味や仕事のスタイルにあわせること。ですのでライフスタイルをイメージして、PCの拡張性を高めるのがコツ。
対応しているOSで選ぶ
ドッキングステーションはPCに接続し、外部機器と連動させるため、接続するPCのOSを確認する必要があります。間違えてしまうと全く使えないので、ご注意を。
Mac対応|映像や写真などのクリエイター向け
OSが異なると、ドッキングステーションの規格も変化していきます。Macにドッキングステーションを導入するなら「Thunderbolt3」以上の規格をおすすめ。
Thunderbolt3以上であれば、データ転送・移行のスピードもいいですし、問題なくMacのPCに接続することができますよ。
Windows対応|SEや仕事でPCを使う方向け
windowsでドッキングステーションを使うならば、USBの後に続く数字に注目。USB3.0以上がおすすめです。それ以下の数字に対応するUSBはデータ転送などのスピードが格段に遅いのでご注意を。
もし、頻繁に外部機器と接続してデータ転送をするならばUSB3.1以上がおすすめ。USB3.0の2倍以上の転送スピードで圧倒的に時間を短縮することができます。
ドッキングステーションの機能で選ぶ
ドッキングステーションを選ぶ前に、普段はどんな目的でPCを使っているのかを考慮すれば、おのずと求めていた機能を探すことができます。やたらに多機能なドッキングステーションを選ぶのではなく、スマートに自分に合うドッキングステーションを選びましょう。
映像出力機能|自作の映像をすぐに出力
ノートpcに映像出力ポートがない場合、直接テレビやプロジェクターなどの外部機器に接続する事はできません。会議の資料で映像出力したい場合、プロジェクターで映画を楽しむのであれば、映像出力できるかどうかは要チェック。
映像出力は主にhdmiのポートの有無なので、購入する前にHDMIを接続できるかどうかを確認しましょう。
高速データ転送|データの受け渡しや保存には必須
ドッキングステーションごとに、どの程度のデータの送受信に向いているかは異なります。もし、映像や大量のデータを送受信するなら、高速データ移行の可能なモデルを選ぶことが必須。
高速データ移行でないモデルでもデータの送受信は可能ですが、pcへの負担や時間を考えると、やはり高速データ移行可能モデルの方が断然おトクです。
SDカードスロット|カメラや別媒体のデータなら
一眼レフやビデオカメラ、その他の外部機器でSDカードを普段から使用しているなら、SDカードスロットの有無は大切なポイント。接続するだけで簡単にデータの編集などができます。
またSDカードの規格により、接続できない事がありますので、使用しているsdカードがドッキングステーションにt対応してるかは必ず確認。
一眼レフやビデオカメラ、その他の外部機器でSDカードを普段から使用しているなら、SDカードスロットの有無は大切なポイント。接続するだけで簡単にデータの編集などができます。
またSDカードの規格により、接続できない事がありますので、使用しているsdカードがドッキングステーションにt対応してるかは必ず確認。
充電機能(Macのみ)|手軽に充電
ほぼMACのみとなりますが、ドッキングステーションにスマホなどの充電を必要とする外部機器の充電ができるモデルもあります。
出先でスマホやタブレットなどをよく使われるかたたにおすすめ。充電能力はドッキングステーションごとに異なりますが、比較的早い充電が可能です。
有線LANスロット|安定したネット環境を
ノートpcに有線LANポートがない場合、無線での接続に頼るほかありません。無線は大量データの送受信に向いてはいなく、不安定なのがデメリット。
ですので、自宅や会社のLANケーブルを使いたいならドッキングステーションにLANケーブルがあるかをチェック。安定したネットワーク環境でストレスフリーに。
ドッキングステーションのポート数で選ぶ
最後にドッキングステーションのポートの数を確認。ポートとはドッキングステーションに接続できる外部機器やケーブーなどの穴を指します。多ければ多いほど、多機能で接続できる外部機器が増えることに。
ポートの数が4個以下|持ち運びや手軽さ重視
スロット数はいわばpc拡張性と直結しています。この程度のスロット数であっても、十分に機能しますが、出先でpcを使いたいかたなど、携帯性を重視しているかたにおすすめ。
高機能とはいえませんが、ちょっとした趣味やネットサーフィング、出張先で個人的にpcを使用するなら問題なし。
ポートの数が6~8個|これだけあれば困らない
映像出力やデータ転送など、ノートpcなどの拡張で趣味や仕事の幅を広げたい方におすすめ。ドッキングステーションのスロット数では一般的であつかやすいですよ。
このスロット数であれば趣味や仕事でスロット数が足りないということはないでしょう。一つ持っていれば安心できるスロット数です。
ポートの数が9個以上|本格的にPCを拡張させたい方に
pcを専門的に扱う業種の方や映像・写真などのクリエイター、pcを使いライフワークとして趣味を楽しんでいるかたにおすすめ。
拡張性は文句なしに高く、接続できる外部機器など格段に多いので、より専門的にpcを使用することができます。使用しているドッキングステーションのスロット数が足りないと感じた時こそ、買い替えのタイミング。
ポート数が4個以下のドッキングステーションランキンング3選
口コミを紹介
サイズ感もデザインも良く、持ち運ぶのに丁度良い感じで愛用できそうです。
もう一つ有線LANも使えるモデルを買いましたので、こちらは家で使おうと思っております。
口コミを紹介
製品の品質は非常に高く、USBインターフェイスは迅速に送信され、HDMIは接続され、画像は非常に高精細で、投影効果は良好で、データ送信は高速です。
口コミを紹介
価格が安いですが、不具合などもなくしっかり動作しました。デザインが超シンプルなのもうれしく、シルバーな見た目がMacに合います。軽いので持ち運びにも向いています。
口コミを紹介
これさえあればMacBook周りのデバイス接続に困ることがなさそうです。
自分は普段テレビでHuluを見てるんですがこれならMacBook経由でプライムビデオもHuluもYouTubeも見れます^^
ポート数が5~8個のドッキングステーションランキンング9選
口コミを紹介
パソコンがsdカードを読めなかったので購入しました。今まで使っていたものよりスタイリッシュなデザインでパソコン周りもスッキリした印象で使えています。
口コミを紹介
パソコンが机の下に置いてあり、USBハブ+SDカードリーダーとして購入
机の下から机上まで一メートルちょっとのケーブルがちょうどいい感じです
使い勝手は良さそう
口コミを紹介
MacBookは使い勝手が良いがどうしてもポート数が少ないのが問題点でした。なので、ハブを購入しようと思い、MacBookと色が似ているこちらにしました。
口コミを紹介
フェイスブックやyoutubeを利用しているので、ファイルのデータを転送できるハブを探していたのでこれを購入しました。カメラのデータはもちろん、SDカードも繋げられるのでパソコンやスマホに楽々転送できとても便利です。
口コミを紹介
Caldigit TS3 Plus(4万くらい)を検討していたときに、ほとんど同じような機能のこの商品を購入。実際はUSBの転送速度など細かいスペックは劣るのですが、なにしろこの商品は安い!
口コミを紹介
なによりメモリーカードが直で読み込める点が特筆です。
あれこれと考えずに接続できて満足しています
口コミを紹介
小さくて軽くてつかいやすいです 8 inのためusbハブで迷ったらこれを買えば足りると思います 商品に不備もなく、長く使えそうです
口コミを紹介
パッと見て触ったところ、シンプルなデザインですが、接続部のぐらつきなどはありませんでした。
付属しているUSBケーブルは短いですがしっかりした作りで、耐久性に期待できます。
口コミを紹介
今まで使っていた物よりも商品より機能が充実していて、通信速度も速く大変便利です。
また、 今回こちらを買って気付きましたが、何かと賄えるハブの方が重宝します。
ポート数が5~8個のドッキングステーション商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | ポートの数 | 対応OS | |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon |
スケルトンなデザインが◎ |
7つ |
Mac |
|
2位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
なんでもできるがひとつに |
7つ |
Mac |
|
3位 |
![]() |
Amazon |
多機能とコンパクトのいいとこどり |
8つ |
Mac |
|
4位 |
![]() |
Amazon |
長時間の仕様でも温度が上がりにくい |
7つ |
Mac |
|
5位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
LANポート搭載モデル |
6つ |
Mac |
|
6位 |
![]() |
Amazon |
6つのポートで仕事も趣味も幅広く |
6つ |
Mac |
|
7位 |
![]() |
Amazon ヤフー |
カードスロットを利用したい方に |
7つ |
windows |
|
8位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
高速データ転送ならコレ |
5つ |
Windows/Mac |
|
9位 |
![]() |
Amazon |
4K対応の小型ドッキングステーション |
5つ |
Mac |
|
※ 表は横にスクロールできます。
ポート数が9個以上のドッキングステーションランキンング3選
口コミを紹介
私が使用する環境では全てが揃ってるので、文句なしの製品です。
口コミを紹介
MacBookを普段使っていますが、
データ転送や写真の転送もスムーズにできました。
Plugable
ドッキングステーション Windows 用
Windowsのドッキングステーションならコレ
最高の拡張性をもつ、Windows対応のドッキングステーション。オーディオジャック、HDMIポート、VGAポート、カードスロットなどPCで使用したい外部機器なら、ほとんど接続できる万能なドッキングステーションです。
縦置きなので場所も取りませんし、配線もまとめやすいのはうれしいポイント。さらに、デュアルディスプレイで画面を広くし、効率的に作業を進めることができるのは最大の魅力。
とにかく、PCを手軽にそして多機能に拡張したい方に、自信をもっておすすめしたいすばらしいドッキングステーションです。OSはWindowsなので、必ずご確認を。
ポートの数 | 10個 |
---|---|
対応OS | Windows |
口コミを紹介
これは便利!!
2台のノートPCでモニターや周辺機器を繋ぎ変えて使ってましたが、これにしたことでケーブル一本で済むようになりました。
PCの拡張アイテムをそろえよう
ドッキングステーションは、PCの拡張性を高める橋渡し的アイテムですが、実際に拡張してくれるのは接続する外部機器。PCの拡張アイテムを集めてより快適なPCワークを楽しみましょう。
大容量HDDでデータを一括管理
映像データやその他の大容量データを保存したい方は、PCでデータの保存をする場合、PCに負担をかけたりデータの保存そのものができない場合があります。データ保存に問題が出たら、大容量HDDの購入をおすすめしますよ。
基本的にはPCに接続すればOK。外付けなので持ち運びもできますし、大容量データを一括で管理することもできます。PCをメインに仕事をしていたり、映像や写真のクリエイター向け、ハードゲーマーもあればとてもゲームを快適に。
今回ご紹介できなかったlenovoも魅力的
今回はご紹介できなかったlenovoのドッキングステーションも実は高性能で扱いやすく、多くの方から支持されています。
小型なものから、専門性の高い大型モデルまで、幅広い層から支持されている理由は耐久性と品質にあります。ランキングには入っていませんが、ぜひ下記のリンクのlenovo製品もチェックしてみてくださいね。
PCの拡張は趣味も仕事も楽しくなる
PCの拡張をしていく初歩の段階でドッキングステーションの購入を考えるのが一般的。専門的な知識はそこまでいらず、自分の好きな外部機器と接続するだけで簡単に、仕事や趣味の幅が広がります。楽しい仕事や趣味は、PCの拡張からといっても言い過ぎではありません。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
すべてがつまった、といっても過言ではない汎用性&万能な多機能モデル。有線LANやHDMIポートなど、使いたいのすべてが搭載されたすばらしいドッキングステーションです。
また、デュアルディスプレイにもできるので、マルチスクリーンで仕事の効率を上げたい方や、ゲームや趣味で画面を広くしたい方におすすめです。横置きモデルでデザインも良く、インテリアに映えるのは高ポイント。
PCを外部機器と接続して拡張したい、と考える方はまずこちらの商品をチェック。編集部が自信をもってイチオシする、すばらしいドッキングステーションです。