モバイルPCのおすすめ人気ランキング15選【軽量で持ち運びに便利!】
2020/11/20 更新
目次
モバイルPCのメリットとは?
モバイルPCのメリットは持ち運びのしやすさがですが、最近は外でノートパソコンを使う人が増えてきました。外で使う目的は仕事やインターネットですが、小型のモバイルPCは軽量なので持ち運びが楽です。
モバイルPCを活用することで、仕事やプライベートが便利になるのは間違いありません。仕事やプライベートが便利になれば、生活スタイルがガラリと変わります。モバイルPCを活用し、ノマド生活を送ることも可能です。
大変メリットのあるモバイルPCですが最近のモバイルPCは多様化しており、購入時に迷う人が増えています。そこで今回はモバイルPC選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
編集部イチオシのおすすめの商品はこちら!
口コミをご紹介
性能ですが、Office+ブラウザ、VSCode+ブラウザでは全く問題ありません。FullHD液晶ですので文字が潰れることなく表示されます。低負荷時はファンが止まっているようで、とても静かです。少し重たい処理をするとファンが回りますが、一昔前のパソコンと違い静かめです。
コンパクトな14インチでディスプレイの発色もよく、全体的には満足していますが、ベゼル部分が灰色のプラスチックでちょっとチープに感じます。前世代のバーガンディーを持っていますが、そちらの方が質感は良いです。
どちらかというとDELLのPCは好きではないのですが、
このPCは価格、スペック、Office付属と考えた時、
本当にコスパが良いので購入しました。
モバイルPCの選び方
モバイルPCの選び方は人それぞれで絶対的な正解はありません。しかし選び方を絞ると、最適な一台に出会える可能性があります。以下ではモバイルPCの選び方を広く紹介します。
ユーザーの目的別に選ぶ
モバイルPCを目的別に選ぶのはよい方法です。以下では目的別に選ぶ方法を、詳しく紹介します。該当する人はモバイルPC選びの参考にしてください。
忙しいビジネスパーソンにおすすめ|office付きが便利
忙しいビジネスパーソンは外出先でもモバイルPCを使うことが多いですが、office付きのモバイルPCが便利です。office付きのモバイルPCは、ファイルを受け取るときに便利です。officeはマイクロソフトと互換性のあるものでも構いません。メーカーをしっかり確認しましょう。
レポート作成が多い大学生におすすめ|安価モデルでOK
レポートやちょっとした作業にモバイルPCを使うのであれば、安い機種でも問題はありません。レポートを書くときはメモ帳を使いますが、メモ帳は最初からOSに付属しています。レポート作成が多い大学生やPC初心者には、低価格帯のモバイルPCをおすすめします。
特定の分野に特化したクリエイターにおすすめ|ハイスペックモデルがよい
クリエイターには、サクサク動くモバイルPCをおすすめします。一般的に画像編集ソフトと映像編集ソフトは重たいので、スペックの高いモバイルPCが必要です。スペックの低いモバイルPCの場合、ソフトがまともに動かない可能性があります。
優先する機能で選ぶ
一つでもモバイルPCに対してこだわりがある人は、優先する機能で選ぶことをおすすめします。以下では優先する機能で選ぶ際の注意点を紹介します。
とにかく軽量のノートパソコン|軽量は持ち運びが楽
持ち運びが多い人は、軽量のノートパソコンが便利です。軽量の基準は人によって異なりますが、カバンに入れた状態で片手で持てる重たさが理想です。最近のノートパソコンは軽量化しており、探すのにさほど苦労はしないでしょう。
バッテリー駆動時間が長い|長い作業のときに安心
バッテリーだけでモバイルPCを使う人は、バッテリーの駆動時間にも注目した方がよいです。一般的に5時間以上駆動すれば、外で使うときに不便を感じることはないでしょう。
LTEネットに対応している|すぐにネットに繋がる
喫茶店や施設の休憩所で作業をする人は、LTE対応のモバイルPCが便利です。LTE対応のモバイルPCの設定は簡単で、電源を入れるだけで接続できます。LTE回線を使うときは通信費が必要です。
バッテリーの交換ができる|ネジがないものが便利
モバイルPCのバッテリーは消耗品で、必ず寿命がきます。コンセントに接続すればバッテリーは不要ですが、外で使うときはバッテリーがなければ動きません。
バッテリーの交換方法自体はさほど難しくはありませんが、機種によっては手間がかかります。簡単にバッテリーを交換したい人は、バッテリーが簡単に取り出せるタイプのモバイルPCをおすすめします。
光沢ドライブを搭載|データの移行に便利
最近のインターネット回線は高速になり、インターネット経由で重たいファイルやソフトのダウンロードができるようになりました。しかしインターネットを使わない人は、光沢ドライブがあった方が便利です。
光沢ドライブを搭載したモバイルPCは少なくなりつつありますが、ネットショップであれば取り扱っていることが多いです。どうしてもない場合は、中古品から探してください。
デザインが美しい|使うのが楽しくなる
デザインが美しいモバイルPCを購入するのも悪くはありません。iPhoneファンの中にはiPhoneのデザインに惹かれ購入する人がいますが、モバイルPCの中にもデザインが美しい機種はあります。
便利な2 in 1 PC|ネットをするときに便利
「2 in 1 PC」とはタブレットとしても使えるノートパソコンですが、外出先でインターネットをするときに便利です。外出先でインターネットをするときは手に持ち操作したいものですが、「2 in 1 PC」であればそんな要望は簡単に実現します。
予算内に収まる価格選ぶ
モバイルPCを購入するときも予算を決めますが、予算内で購入するときは注意点があります。以下では予算内で購入するときの注意点を紹介します。
5万円以下のモバイルPC|ワープロだけなら十分
5万円以内のモバイルPCを購入する人は、ハイスペックな機種は望めません。しかしワープロをメインに使うのであれば、5万円以内のパソコンであっても問題はありません。ワープロはOSに付属していることが多く、別途高いワープロを購入する必要はありません。
OSに付属しているワープロが気に入らない場合は、フリーソフトのWriterをおすすめします。Writerは多機能で、通常の業務であれば困ることはありません。
5万円~10万円のモバイルPC|快適さを求める人におすすめ
5万円~10万円のモバイルPCは仕事でもプライベートでも活躍しますが、officeが付属しているタイプが便利です。プライベートでofficeを使うことはあまりないですが、officeがあれば在宅の仕事に挑戦しやすいです。
10万円以上のモバイルPC|重たいソフトでも快適
10万円以上出せば高機能なモバイルPCが購入できますが、選ぶときは自分のニーズを明確にすることをおすすめします。動画編集をする人であれば、ディスクの容量が大きいものがよいです。動画ファイルは、他のファイルと比較したら格段に大きいです。
動画ファイルがディスクの容量が圧迫したら、モバイルPCの動きが悪くなります。しかし256GB以上のディスクがあれば、余裕を持って作業ができます。
好みのサイズから選ぶ
好みのサイズでモバイルPCを選ぶのはよいことですが、以下では好みのサイズで選ぶときの注意点を紹介します。ただ注意点は一般的なことで、人によっては当てはまらない可能性があります。
コンパクトな11型~12型タイプ|持ち運びに便利
コンパクトな11型~12型のモバイルPCは、持ち運びが多い人におすすめします。これぐらいの大きさであれば、事務作業をするときに不便は感じないでしょう。またネットサーフィンをするときも、これぐらいの大きさであれば快適です。
画面が見やすい13型~14型タイプ|絵や動画を観る人に最適
13型~14型のモバイルPCは、画面が見やすいのが特徴です。画面が見やすければ、動画を観るのが楽しくなるでしょう。13型~14型のモバイルPCは動画を観るときも良いですが、写真編集をするときも便利です。
大画面のモバイルPCは写真編集ソフトのパーツが扱いやすく、結果的に作業時間は大幅に短縮します。
ビジネスパーソンにおすすめモバイルPC5選
マウスコンピューター
2in1 タブレット ノートパソコン MT-WN1001
タブレットとしても使える
こちらは2in1でタブレットしても使えますが、ノートパソコンとして使っても便利です。便利な理由は、大容量のmicroSDXCに対応しているからです。microSDXCは大容量のファイルの保存が可能で、データのやりとりをすることが多いビジネスマンは助かります。
タッチバッド付きキーボードを標準付属していますが、タッチバッド付きキーボードはキーボードとマウスの併用が可能で、続けて入力作業をする人に便利です。
目的 | タブレットとしても使う人 | 機能 | Intel Atom |
---|---|---|---|
サイズ | 17.4 x 26 x 1 cm | 重量 | 599g |
口コミを紹介
低価格で持ち運びやすく、荷物としてかさばらないです。
東芝(TOSHIBA)
dynabook R644/M 液晶 第四世代 Core i5
中古品だけど外観は綺麗
中古のノートパソコンですが、機能は最近機種に近いです。主な機能にはHDMI、WEBカメラ、USB3.0、無線LAN搭載、指紋センサーなどがあります。また 「Microsoft Office 365」の永続版が搭載されているので、事務畑の人は助かります。
こちらは中古のノートパソコンですが評価は高く、レビューも好意的な内容が大半です。東芝の中古パソコンは、伝統的にスペックが高いです。
目的 | 事務作業 | 機能 | Intel Core i5 |
---|---|---|---|
サイズ | 43.4 x 28.8 x 9 cm | 重量 | 1.48Kg |
口コミを紹介
程度が良いものが届きました。
パームレストのスレなど使用感はありますがボディに割れ欠けもなく、バッテリーもブラウザくらいなら3時間以上持つ感じでした。
子供用にもう一台買おうかな…、と思ってるくらいです。
東芝(TOSHIBA)
R634/第四世代Core i5-4300U 1.9GHz
リカバリー領域から復元できる
中古のノートパソコンですが、CPUは「第四世代Core i5-4300U 1.9GHz」なので最新機種に近いです。また90日間の保証が付いているので、安心して購入できます。メモリーは新品の8GB 、ディスクも新品のSSDで240GBです。
こちらのノートパソコンはリカバリー領域を作成しており、復元するときはCDは必要ありません。ウイルスなどでOSが破壊されたときは復元が必要ですが、リカバリー領域方式は復元が簡単です。
目的 | 事務作業 | 機能 | Intel Core i5 |
---|---|---|---|
サイズ | 42.8 x 28.8 x 9cm | 重量 | 998g |
口コミを紹介
このスペックでオフィス付きでこの値段はでコストパフォーマンは非常に高い。
起動してしばらく使ってますが特に不具合もありません。
口コミを紹介
コストパフォーマンス最高!
パソコン容量があれば星5!
Smart-Japan
1.3kg薄型軽量高性能ノートパソコン
超薄型で持ち運びに便利
最薄6.6mmの薄さは持ち運びに便利です。重量も1.3Kgと軽く、長時間持ち歩いてもさほど苦にはならないでしょう。有線WIFI、有線LANポート、Bluetooth内蔵、USB、mini HDMI、イヤホン&マイクポート、SDカードポートが利用できるので拡張性は高いです。
ディスク容量は64GB + 256GBと大きく、動画を多く保存する人でも心配はいりません。こちらのモバイルPCは、総合力で評価すべき機種です。
目的 | 持ち運びが多い人 | 機能 | Intel Atom |
---|---|---|---|
サイズ | 36 x 23.3 x 1.4cm | 重量 | 1.3Kg |
口コミを紹介
Wi-Fiに接続さえ出来れば、ノートPCが使えます。これは便利。初心者にも最適でしょう。
CPUもメモリも、ヘビーユースでなければ快適にサクサク動きます。
ビジネスパーソンにおすすめモバイルPCの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 目的 | 機能 | サイズ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
1.3kg薄型軽量高性能ノートパソコン |
Amazon 詳細を見る |
超薄型で持ち運びに便利 |
持ち運びが多い人 | Intel Atom | 36 x 23.3 x 1.4cm | 1.3Kg |
2
![]() |
umper Ezbook S4 Ultrabook Laptop |
Amazon 詳細を見る |
大容量バッテリー |
出張をよくする人 | Intel Centrino | 39.6 x 33 x 7.4cm | 1.25Kg |
3
![]() |
R634/第四世代Core i5-4300U 1.9GHz |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
リカバリー領域から復元できる |
事務作業 | Intel Core i5 | 42.8 x 28.8 x 9cm | 998g |
4
![]() |
dynabook R644/M 液晶 第四世代 Core i5 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
中古品だけど外観は綺麗 |
事務作業 | Intel Core i5 | 43.4 x 28.8 x 9 cm | 1.48Kg |
5
![]() |
2in1 タブレット ノートパソコン MT-WN1001 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
タブレットとしても使える |
タブレットとしても使う人 | Intel Atom | 17.4 x 26 x 1 cm | 599g |
大学生におすすめモバイルPC5選
口コミを紹介
急な出張などで利用を考え購入、wpsがバンドルされており、WS Officeとの互換はとれます。フルスペックかはわかりませんが、出先でのメモ程度の内容は作れると思います。
口コミを紹介
値段が値段ですので恐る恐る箱を開けて動作確認をしました。無線LAN、Bluetooth、カメラ、マイク、スピーカー、充電式無線マウス、HDMI、オフィスソフト全て問題なく動きました。スイッチを入れて起動さえすれば全てセッティング済みですのですぐに全ての機能を使えます
口コミを紹介
現在使用中PCのサブとしてAmazonで購入しました。
知らないメーカーで不安でしたが!2週間程使用してますが今のところ問題ありません。
PC起動が仕様通り約10秒!とにかく早い、またデザイン的にも薄型なので気に入ってます
口コミを紹介
そんな感じで、けっこうナメていたんですが……、意外と使えました。
スマホよりはかさばるものの、週刊ベースボール1冊くらいの大きさなので、持ち運びの負担は少ないです。
口コミを紹介
6インチの画面は老眼の私には辛いですが、
このパソコンを母艦として、外部に大型ディスプレイと外付けハードディスク、
ワイヤレスキーボード&マウスを付けているので苦になりません。
お陰で限りある机の上が、広く使えるように成りました。
大学生におすすめモバイルPC比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 目的 | 機能 | サイズ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
MicroPC 6インチ ノートパソコン |
Amazon 詳細を見る |
6インチだが重厚 |
レポート作成と旅行 | Intel Celeron | 15.3 x 11.3 x 2.3cm | 880 g |
2
![]() |
8.9インチタブレットWindowsPC 2in1 |
Amazon 詳細を見る |
ケース一体型 |
レポート作成とインターネット | Atom Z8300 | 0.9 x 23.3 x 14 cm | 431g |
3
![]() |
BMAX S15 ノートパソコン 15.6インチ IPS 大画面 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大画面 |
文字数が多いレポート作成 | Intel Celeron | 37.5 x 24.3 x 2cm | 1.8Kg |
4
![]() |
0.9kg超薄軽量11.6インチ メモリ4GB |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
本体わずか0.9kg |
レポート作成 | Intel Atom | 29.2 x 19.9 x 1.6cm | 798g |
5
![]() |
薄型軽量モバイルノートパソコン E203MA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
薄型で軽量 |
静かに作業したい | Intel Celeron | 40 x 23.2 x 6.3cm | 1.64Kg |
クリエイターにおすすめモバイルPC5選
口コミを紹介
家庭でのウェブ用途メインのため、出来るだけお値打ち、かつ、そこそこサクサク動くノートPCとしてDell inspiron 5390を購入しました。SSD128GBでこの値段はお得感ありますね。
口コミを紹介
某海外サイトより約1万円割高ですが、amazon発送の信頼とスピードでこちらで注文しました。
迅速な対応で必要な時に無事に手に入りましたので感謝しております。
日本語のマニュアルは付きませんが、A4の1枚で導入メモが付いておりました。
付属の充電器は使ってないのでわかりませんが、本体の質と処理速度には満足です。
Asus
ノートパソコン VivoBook S15 モスグリーン
メインマシーンでも使える
15.6インチのノートパソコンはモバイルPCの定義から外れるかもしれませんが、持ち運びできない重たさではありません。ただ「Core i7-10510Uプロセッサー」と16GBのメモリーは、サブマシーンとして使うのはもったいないです。メインでも十分に使えるスペックです。
こちらのノートパソコンは、あらゆることに挑戦できる可能性を秘めています。クリエイティブワークに使っても、不足を感じることはありません。
目的 | 本格的なクリエイティブワーク | 機能 | Core i7-10510U |
---|---|---|---|
サイズ | 45.8 x 29.2 x 6.6cm | 重量 | 2.76Kg |
口コミを紹介
ノートとはいえ、テンキー付きの15インチを探していました。
到着した製品はイメージ通りで、15インチの中に細いベゼルで大画面をはめ込み見た目も使いやすさも満足です。
hp
【SSD搭載】HP 15-db0000 Windows10 Home 64bit
データの持ち帰りに便利
こちらのモバイルPCのスペックは高くはありませんが、DVDライターを搭載しているのはクリエイト作業に便利です。DVDライターは4.7GBの大容量のデータを保存することができるので、インターネット環境がない現場では助かります。
本格的なクリエイト作業は無理ですが、画像データなどを気楽に持ち帰りたい人にはおすすめします。今でもクリエイト作品を移行させるときに、DVDライターを使う人はいます。
目的 | データを気楽に持ち帰る | 機能 | AMD A4 |
---|---|---|---|
サイズ | 24.7 x 37.7 x 2.6cm | 重量 | 2Kg |
口コミを紹介
高校生になった妹に頼まれ新調。
普段はスマホで遊んでいますので、学校の課題などをこなすときに使っている(みたいですが、ホントか!?)ようです。
メモリーも8GB積んでいるタイプにしましたので、多少の負荷も耐えられると思います。
口コミを紹介
画面は13型派で始めて、主要なサイズ・解像度を使ってきましたが、これが最高。
16:10というのが何よりもいい。
圧倒的な訴求力があります。
クリエイターにおすすめモバイルPC比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 目的 | 機能 | サイズ | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
LG ノートパソコン gram 965g/バッテリー28時間 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
長時間クリエイト作業ができる |
長時間のクリエイティブ作業 | Intel Core i5 | 21.2 x 30.6 x 1.6cm | 966g |
2
![]() |
【SSD搭載】HP 15-db0000 Windows10 Home 64bit |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
データの持ち帰りに便利 |
データを気楽に持ち帰る | AMD A4 | 24.7 x 37.7 x 2.6cm | 2Kg |
3
![]() |
ノートパソコン VivoBook S15 モスグリーン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
メインマシーンでも使える |
本格的なクリエイティブワーク | Core i7-10510U | 45.8 x 29.2 x 6.6cm | 2.76Kg |
4
![]() |
MAG1 Ultrabook Core m3-8100y 8.9インチ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
タッチスクリーンで操作が快適 |
気軽にクリエイト活動をする | core_m | 25.6 x 18.2 x 7.4cm | 1.34Kg |
5
![]() |
モバイルノートパソコン Inspiron 13 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
13インチだけど解像度は十分 |
隙間時間にクリエイト作業 | Intel Core i5 | 20.4 x 30.8 x 1.7cm | 1.18Kg |
中古なら安く手に入る!
多様な目的でモバイルPCを使うのであれば、高機能な機種が好ましいです。しかし高機能な機種は値が張ります。しかし高機能な機種でも中古で購入すれば、5万円台で購入できる可能性があります。
中古のモバイルPCはAmazonでも購入できますが、直接購入できるという点では東京の秋葉原や大阪の日本橋が便利です。東京の秋葉原にも大阪の日本橋にもソフマップはありますが、ソフマップはネットショップも運営しています。
コンパクトなモバイルPCでいつでもどこでも作業が可能に!
モバイルPCについて紹介してきましたが、モバイルPCはいつでもどこでもPCによる作業が可能になるのが特徴です。そんなモバイルPCを活用し、仕事の幅を広げることも可能です。モバイルPCには大きな可能性があります。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
編集部がイチオシする理由は、コストパフォーマンスの高さです。10万円を切る価格ながらCPUにはIntel Core i5を搭載し、動作の軽快さに影響するメモリーは8GBです。
またファイルをを保存するディスクはSSDで、容量はなんと256GBあります。256GBのディスク容量は大変大きく、音楽データのMP3であれば58,000曲程度保存できます。HD動画であれば21時間分ぐらい保存できる容量です。
蓋を開けたらセンサーが感知し、自動的に電源が入ります。このことは忙しいビジネスマンには大変便利です。電車の待ち時間に作業をすることはありますが、蓋を開けるだけで自動的に電源が入れば無駄なく仕事ができます。
薄さ2cm未満、軽さ1.5kg弱の形状もおすすめポイントですが、これだけの薄く軽ければ小さなカバンにも入るでしょう。Dellモバイルコネクト機能も一度使うと癖になる便利さです。Dellモバイルコネクト機能を活用すれば、PC上でスマートフォンが操作できます。
モニターも非常に凝っており、1つ1つのピクセルが結合し現実世界のような鮮やかさを表現しています。このモニターで映画を観れば迫力満点です。
こちらの機種は仕事でもプライベートでも大活躍しますが、特に映像系の仕事をしている人、映画が好きな人におすすめします。