【ノスタルジアの魔術師】おすすめ恩田陸作品25選【直木賞作品も】
2020/11/20 更新
目次
恩田陸はノスタルジアの魔術師
直木賞と本屋大賞をダブル受賞していることでも有名な恩田陸。「ドミノ」や「蜂蜜と遠雷」などバラエティーに富んだジャンルを発表していながら、どの作品もノスタルジーへと誘う世界観が特徴的。いつの間にかどこか懐かしくも不思議な魅力にハマっていた、それが恩田陸の作品世界です。
実は「恩田陸」がペンネームであったことはご存知でしたでしょうか?恩田姉妹と会社員時代の先輩の名前から、パっと思い浮かびつけたということ。恩田陸の作品の浮遊感ある不思議な世界のように、男か女かわからない名前にしようと考えていたそうです。
そこで今回は恩田陸作品の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
編集部イチオシのおすすめ商品はこちら!
口コミを紹介
娘がピアノを習っているために買ってあげたら、自分がはまってしまった!
ピアノを弾けないおやじなのに、音楽の世界観が頭の中で広がっていった。
音楽が全くわからない私ですが、まるで最初から音楽の知識があるような錯覚をした上で最後まで読むことができました。
これはすごい技術だと思います。
瞬く間にストーリーに引き込まれ、文字通り寝る間を惜しんで読了。
冒頭、短編小説のように登場人物が紹介される。
恩田陸作品の選び方
まずは自分の好きな作品や、読書の頻度を参考に選ぶのがベター。恩田陸は不思議な世界観やノスタルジー色の強い作風が有名ですが、文体のクセが強いわけではないので、比較的読みやすい作家といえるでしょう。
好きなジャンルで選ぶ
好きなジャンルがあればそこから読むのがベスト。すでに他の作家の特定のジャンルを読んでいるとリンクすることもあり、さらに読みやすくなりますよ。
ミステリー系
恩田陸の代表ジャンルといえばミステリーといえるでしょう。恩田陸作品のどのジャンルにも共通して言えるのですが、謎めいた雰囲気が作品全体を覆っているので、特にミステリーとの相性がいいですね。
恩田陸作品のミステリーの特徴は、決定的な事件が発生してその謎を解く、というわけではないところ。謎めいた雰囲気や近未来の不穏な空気がミステリー色をより強めるといったのが恩田陸のミステリー作品の特徴です。
探偵が事件を解決するというタイプではないですが、そうでないからこそ恩田陸のミステリーはどっぷりとハマれる世界観が魅力的。
青春系
謎めいた雰囲気やさまざまなジャンルを発表している恩田陸のミステリーと対を成す代表ジャンルは意外にも青春。不穏な空気や謎めいた雰囲気も得意ですが、ノスタルジーへと誘う要素は誰もが経験した学生時代や幼少時代の郷愁が強いからでしょう。
地の文で読者を引っ張るというよりも、作中の登場人物の会話で青春を感じさせる作品が多いのが特徴的。ですので、他のジャンルよりも読みやすい作品が多いので、恩田陸作品を初めて読むという方にもおすすめです。
いわゆるスポコンや少年をテーマとした冒険、という青春とは違いますが誰の胸にも響く青春を感じたい方におすすめ。
ファンタジー・コメディ系
恩田陸の作品を一度は読んだことがあり、もっと恩田陸の世界観に浸りたいという方におすすめなのが、ファンタジー・コメディ作品。どこか浮遊感のある、幻想的な世界観をつぶさに描き出す恩田陸の作風は恩田陸好きにはたまりません。
コメディ作品もあることにはありますが、数は多くはありません。おなかを抱えて笑うというよりも、静かな可笑しみを楽しむといった作風が特徴的。
ミステリー・青春は恩田陸の代表ジャンルですが、代表ジャンルをすでに読んだ方やまた違う恩田陸の魅力を知りたい方におすすめです。
ホラー系
実はホラーにも定評のある恩田陸作品。どこか不透明で不穏な空気がホラーとマッチして、ホラー小説ファンも間違いなく楽しめるのが特徴的。お化け屋敷のように、驚愕の連続という作風ではありませんが、じっとりとした恐ろしさを体感できます。
恩田陸のホラー作品は、読破後にも残るホラー感がたまりません。もちろん読んでいる間も楽しめますが、現実に繋がるようなうっすらとしたホラーの影が、まだ自分のすぐそこまで伸びているのではないか、という独特なホラーを楽しめます。
もともとホラー作品を好んで読んでいた方、恩田陸のホラー要素に惹かれた方におすすめです。
SF系
科学に基づいたハードSFとは異なりますが、藤子・F・不二雄でいうSF(少し不思議)のテイストが強いのが特徴的。それゆえに恩田陸の世界観にマッチしていますね。恩田陸のミステリー作品に通じるものもありますので、恩田陸のミステリー作品が好きな方におすすめ。
以外にもノスタルジーを彷彿とさせる要素が強い恩田陸作品のジャンルでもあります。SFと聞くとなにやら難しい専門用語ばかり出るのではないか、と思われる方もいるかとは思いますが、気にせず肩の力を抜いて読むことおすすめ。
小説よりも映画のSFが好きな方におすすめ。恩田陸の意外な作風を感じられるジャンルでもあります。
エンタメ系
恩田陸作品のエンタメ作品は少ないですが存在します。純文学風のテイストが強い恩田陸ですが、意外にもエンタメ作品が受賞する直木賞を受賞しています。恩田陸の引き出しの多さを感じさせますね。
本をあまり読まない方はエンタメ作品から入るといいでしょう。込み入った設定や、難しい文体ではないので、他の恩田陸作品よりも比較的、読みやすいのが特徴的。
恩田陸作品をまだ読んだことがない方、読書はあまりしていないかたにおすすめのジャンルです。
恩田陸作品の認知度で選ぶ
日本を代表する小説家である恩田陸。読んだことがなくとも、タイトルだけは知っているという方も多いはず。ドラマや映画化されていれば、読んだことがなくてもきっと興味が湧くはずです。
有名作品から選ぶ
もしまだ恩田陸作品を読んだことがないということであれば、有名作品から読むことをおすすめします。有名作品はテレビドラマや映画化されていたり、文学賞を受賞していることもあるので、なんとなくその作品の概要を知っていることもあり、比較的読みやすいはず。
有名作品は文体や作風が読みやすくなっている作品が多く、最後まで読み切れますので、読書をあまりしないかたや初めて恩田陸の作品を読むという方にもおすすめです。
これから恩田陸の作品を読み始めようというかたや、恩田陸の作品から読書を習慣づけようというかたにおすすめ。
知られていない作品を選ぶ
すでに恩田陸作品を読んだことがある方は、有名作品以外の作品を読むことをおすすめします。より恩田陸の作風が掘り下げられている作品が多く、濃厚な恩田陸の世界観に浸れるのが特徴的。
ページ数が多い作品や、すこしばかり難解な作品が多いですが、普段から本を読んでいる方であればそこまで難しい作品が多いというわけではありません。恩田陸の意外な一面を知ることのできる作品もありますので、有名作品でない作品の楽しさを知ることができますよ。
恩田陸作品をある程度読んだ方や、読書家におすすめ。
ページ数で読みやすい作品を選ぶ
最後にページ数の多さをチェック。普段からどの程度本を読んでいるかで判断したり、一日のうちどのくらい読書に時間を割けるかを考慮して選びましょう。
サクっと読むなら400ページ以下
短編・中編小説、あるいは400ページ以下の小説であれば、読書をあまりしない方でも最後まで読むことができます。特に試し読みをしたいというかたや、読書をまったくしていないというかたは短編小説を読むことをおすすめ。
もし短編や中編小説にも慣れ、読書が習慣になってきたのであれば400ページ以下の長編小説にトライしてもいいでしょう。また、通勤や通学のスキマ時間に少しずつ読むというかたにもおすすめです。
読書は少しずつ読むのが好きという方や、読書がまだ習慣ではない方におすすめ。
しっかりと読みたいなら500ページ以上
500ページ以上ともなると、長編小説の中でもかなり骨太な作品といえるでしょう。ある程度、読書をしていないと途中で挫折することもあります。ですので、本当に読み切ることができるのかを考慮に入れたうえでトライするのがベター。
500ページ以上の作品は一般的にその作家の特徴や作風がより濃密に表現されたものが多いので、恩田陸の世界観をさらに深く掘り下げたいかたにおすすめです。通勤・通学のスキマ時間ではなく、休日にたっぷり時間をとって読書するのがいいですね。
恩田陸の世界観が好きな方や、読書好きの方におすすめ。
本を置く場所がなければ電子書籍
タブレットやスマホで手軽に読みたい、本を置く場所がない、そんな方は電子書籍で読むことをおすすめ。どんなにページ数が多くてもタブレットやスマホの容量さえあればどこへでも、何冊でも持ち運び可能なのがうれしいところ。
好きなときにいつでも読めるというのは読書好きの方にとって見逃せないメリット。とりあえず購入して好きな時に読めるといった自由な時間の使い方もできるのも◎。
タブレットやスマホで小説や雑誌を読んでいる方、これ以上家に本を置くスペースがない方に電子書籍をおすすめします。
ミステリー系のおすすめ恩田陸作品6選
口コミを紹介
ついつい引き込まれて一気に読んでしまいます。久しぶりのおもしろさでした。
口コミを紹介
こちらを後で読んだためか、第4章が非常にわかりやすく感じました。中編をつなぐ一筋の流れが絶妙に織り込まれています。パズルを解くと言うよりも、糸を織り込んでいく小説だなぁと感じました。
口コミを紹介
。彼女が他のもろもろの作品に登場するのは、ファンならご承知でしょうが、初めての人でもどきどきしながら読み急ぐほど楽しめます。
口コミを紹介
前にもどこかで書いているかもしれないが、彼女の作品を読むと幸せな学生生活を送った人だろうなあと楽しい気持ちになります。
口コミを紹介
人物描写が巧みで、一人ひとりを多方面から観察する手法は読者を引きつけ推理をさらに深めさせる。犯人像は絞り込めるが動機が伝わらない。
口コミを紹介
ドラマが面白くて、この本を買いました。
数回読み返ししているが、毎回、面白い。
ミステリー系の恩田陸作品商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 出版年月日 | ページ数 | 電子書籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
六番目の小夜子 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
デビュー作×傑作 |
2001/2/1 | 339ページ | あり |
2
![]() |
ユージニア |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
謎が謎を呼ぶミステリー |
2008/8/25 | 420ページ | あり |
3
![]() |
ネバーランド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
謎めくなかでも爽快な青春ミステリー |
2000/7/25 | 272ページ | あり |
4
![]() |
麦の海に沈む果実 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
理瀬シリーズ好きに |
2004/1/15 | 396ページ | あり |
5
![]() |
三月は深き紅の淵を |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
一つの本を巡るミステリー |
2001/7/13 | 448ページ | あり |
6
![]() |
黄昏の百合の骨 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
濃厚な恩田陸ワールドをミステリーで |
2007/4/13 | 416ページ | あり |
青春系のおすすめ恩田陸作品5選
口コミを紹介
主人公3人の視点でそれぞれに大学時代を回想する。そして今いる居場所を確かめる。今はもう思い出すこともないが、実はあいつとの出会いって分岐点だったよな、なんてことありますよね。「あの頃って青春だったんだな」と気がつくことが...
口コミを紹介
恩田陸さんの作品は複雑すぎてわからなくなる作品も多いけど、
これはきっちり回答も出してくれてすっきりと読み終えることができました。
オススメです。
口コミを紹介
この日記を書いた女性が時を越えて回想する、昔まだ自分が子供だった頃の話です。
子供の頃にあった切なくて、それでいて忘れることのない鮮明な記憶。
口コミを紹介
演劇の小説ですが演劇を全く知らなくても楽しめます。
登場人物に感情移入しやすく描写も丁寧なのですぐに物語に入り込めます。
そして恩田陸は天才を書くのが上手い。
口コミを紹介
久しぶりに青春ど真ん中の小説を読みましたが、やはりいいものですね。なんとも甘酸っぱいような。何とも自分の心までリセットされたような気持ちです
青春系の恩田陸作品商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 出版年月日 | ページ数 | 電子書籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
夜のピクニック |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ただいっしょに夜を歩いているだけで |
2006/9/7 | 455ページ | あり |
2
![]() |
チョコレートコスモス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
演劇の世界で身を焦がす少女たち |
2011/6/23 | 562ページ | あり |
3
![]() |
蒲公英草紙 常野物語 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
傑作感動青春小説 |
2008/5/20 | 280ページ | あり |
4
![]() |
蛇行する川のほとり |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
音をたてて崩れるあこがれ |
2010/6/25 | 352ページ | あり |
5
![]() |
ブラザー・サン シスター・ムーン |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
爽快感のある青春小説 |
2012/5/8 | 229ページ | あり |
ファンタジー・コメディ系のおすすめ恩田陸作品5選
口コミを紹介
作品によって書体や字組みを変えたり、著者自身も後書きで言っている
ように、ちょっと星新一風のSFぽいものがあったり、見た目も変えて
楽しませてくれる一冊。
口コミを紹介
以前よんで、また読みたくなったので買いました。
世界観がおもしろいです。
口コミを紹介
なんか不思議だけど胸がきゅーんとする本だった。エリザベスとヘンリーね。なるほど、出会いはいつも…(内緒)変わった題だから、なかなか手にしなかった。早く読めばよかった。
口コミを紹介
基本理屈でなく「感じる」スタイルで、本当の優しさとは何か考えさせられた。
ファンタジー・コメディ系の恩田陸作品商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 出版年月日 | ページ数 | 電子書籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
光の帝国 常野物語 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
恩田陸の淡く優しいファンタジー |
2000/9/20 | 288ページ | あり |
2
![]() |
七月に流れる花 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
恩田陸の目から見た学園 |
2018/9/20 | 176ページ | あり |
3
![]() |
ライオンハート |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
時空を超えて何度でも |
2004/1/28 | 397ページ | あり |
4
![]() |
ネクロポリス 上 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
恩田陸ワールドへようこそ |
2009/1/9 | 478ページ | あり |
5
![]() |
私と踊って |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
恩田陸の引き出しの多さを感じさせる短編集 |
2015/4/30 | 321ページ | あり |
ホラー系のおすすめ恩田陸作品4選
口コミを紹介
まさかの展開。
まさかのラスト。
恩田ワールド全開でした。
口コミを紹介
この何とも言えない、読者に考えさせる余韻が恩田ワールドなのかな~と思いました。
口コミを紹介
口コミを紹介
シリーズを通して私には重厚感、質量感のある面白い作品だった。まだまだ続くそうなので、これからも楽しみだ。
ホラー系の恩田陸作品商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 出版年月日 | ページ数 | 電子書籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
エンド・ゲーム 常野物語 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
常野シリーズ第三作 |
2009/5/20 | 368ページ | あり |
2
![]() |
MAZE |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
人を惑わせる迷宮 |
2015/4/16 | 264ページ | あり |
3
![]() |
球形の季節 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
奇妙なウワサが広がって… |
1999/1/28 | 341ページ | あり |
4
![]() |
禁じられた楽園 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
奈落へ突き落されるホラー |
2020/3/6 | 576ページ | あり |
SF系のおすすめ恩田陸作品3選
口コミを紹介
恩田陸のSFものはどんな舞台設定だろうとドキドキしながら読むのが好きだ。
この作品も冒頭から惹きつけられた。
口コミを紹介
恩田陸さんらしくないというか、恩田陸さんがこんな作品も書いていたんだというか、非常に異色の作品。
SF系の恩田陸作品商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 出版年月日 | ページ数 | 電子書籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
月の裏側 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
きみ、ほんとにニンゲン? |
2002/8/1 | 461ページ | あり |
2
![]() |
ロミオとロミオは永遠に |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
熾烈な競争に待つものとは |
2002/11 | 485ページ | なし |
3
![]() |
夜の底は柔らかな幻 上 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
近未来の設定がたまらない |
2015/11/10 | 398ページ | あり |
エンタメ系のおすすめ恩田陸作品2選
口コミを紹介
この小説の恩田陸らしさというのはちょっとわからないというくらい、新しいジャンルに挑戦した印象を受ける。しかもしっかり成功させているのがすごい。
口コミを紹介
濃いめの登場人物たちが多数登場し、勢いよく物語は展開していきます。
ジェットコースターのような読後感・・・。
エンタメ系の恩田陸作品商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 出版年月日 | ページ数 | 電子書籍 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ドミノ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ドミノのように続く笑いそして笑い |
2004/1/23 | 384ページ | あり |
2
![]() |
上と外 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
密林でてんちゃわんやの大事態 |
2003/02 | 510ページ | なし |
新刊をチェックしよう
絶えずベストセラーを発表する恩田陸。作品のクオリティーもバツグンで多作である恩田陸ですが、新刊である「土曜日は灰色の馬」も要チェック。こちら恩田陸のエッセイとなっているので、恩田陸の生のことばで恩田陸に迫った内容となっています。
ですので、今までに恩田陸の作品を読んだことがある方や、恩田陸ファンのかたにおすすめ。不思議な作風、ノスタルジーの郷愁といった彼女の作風がなぜ作られたのかを垣間見ることができます。
恩田陸ワールドの原点を知りたい方や、フィクションではなくエッセイを読みたいかたにおすすめです。
直木賞作家・恩田陸の絵本もチェック
実は恩田陸は絵本作品も発表していることをご存知でしょうか?奇妙な世界観と絵本とのマッチは言うことなし。大人も読める絵本として有名で、ゾクっとする怖い絵本が多いのが特徴的。
こどもでも理解できる内容なので、親子で読むことをおすすめします。小学生中学年前後であれば、怖い要素はありますが楽しめる内容となっています。
恩田陸ファンであれば絵本もぜひ読んでいただきたい、と強くおすすめできます。絵本の世界でも恩田陸ワールド全開ですよ。
恩田陸ワールドを体感しよう
恩田陸ワールドはノスタルジーと不思議な世界への橋渡し。直木賞と本屋大賞を受賞した日本を代表する作家の作品をこの機会にたっぷりと楽しむのはいかがでしょうか。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
音楽界の寵児となることが約束されている芳ヶ江国際ピアノコンクール。自宅に楽器を持たない青年、天才としてもてはやされながらも母の死後、ピアノの弾けなくなった少女。さまざまな思いがぶつかり合うコンクールを描いた大傑作。
恩田陸でまずおすすめしたいのがこの「蜂蜜と遠雷」。エンタメ作品が受賞することの多い直木賞を受賞したことでも話題になりました。今までの恩田陸よりも軽い文体で読みやすく、疾走感のある読みごたえは、恩田陸を初めて読む方にもおすすめ。
恩田陸の作品をどれから読もうかまよったならば、今が話題の「蜂蜜と遠雷」から。上・下とありますが、読みやすいので読書を普段しない方にもおすすめですよ。