万能ナイフ!ペティナイフおすすめ人気ランキング25選【アウトドアにも】
2020/11/20 更新
目次
ペティナイフは果物だけじゃない
ペティナイフと聞くと、フルーツナイフをイメージする方も多いです。ですが、実際はフルーツ以外にも、小さな野菜や肉、魚にも使用可能な商品が多く販売されています。小回りが利きやすいので、少しの料理ならペティナイフ1本で済ませられることも多いです。
急なお客様が来た時、おもてなしの果物を切るのに、刃渡りの大きな包丁を使うのは少し面倒に感じますよね。刃渡りの長いものなら、メインの包丁としても使いやすいです。ペティナイフはメイン・サブの包丁としても人気で、どれを選べばいいか迷いやすいですよね。
そこで今回はペティナイフの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。記事の最後には、ペティナイフにも使える砥石を紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
ペティナイフのメリット・デメリット
ペティナイフの大きなメリットは、サイズがコンパクトなので小回りが利きやすいことです。また、刃先が尖っているため、細かい作業にも最適です。料理をすることが多い、女性の小さな手にもフィットしやすく、長時間の使用でも軽量なので、疲れにくいです。
一般家庭で使用する大きさの肉や魚なら、十分に活躍が可能です。狭いキッチンでも邪魔になりにくいので、使い勝手も良く、一人暮らしならメインの包丁としてもおすすめです。逆にデメリットは、大きな食材のカットが難しいことです。
また、サイズがコンパクトなので力を入れにくいこともデメリットです。軽量な商品が多く、包丁の重量を料理に生かしにくいです。デメリットではありますが、向き・不向きをしっかり把握し、使いどころをハッキリさせれば問題はありません。
ペティナイフの選び方
ペティナイフは非常に使い勝手が良く、多くのメーカーから販売されています。自分が使用する環境に最適なペティナイフ選びが重要です。
ペティナイフの刃渡りから選ぶ
ペティナイフの刃渡りは、使用する食材に合わせて選ぶことが重要です。また、自分の手の大きさに合わせて選ぶと使いやすいです。
一般的にペティナイフの刃渡りは80~150mmと言われています。小さな果物や野菜、サブの包丁として使用する場合は120mm以下のペティナイフを選びましょう。サイズも小型で、コンパクトに使用ができるのでおすすめです。
逆に、ペティナイフをメインの包丁として使用する場合や、肉や魚の料理にも使用することを考えている場合は、120mm以上の商品が最適です。様々な食材に使用がしやすく、非常に使い勝手が良いサイズです。
ペティナイフの素材から選ぶ
ペティナイフは、一般的な包丁と同じで様々な素材の商品が販売されています。それぞれにメリットやデメリットがあるので、使いやすい素材を選びましょう。
見た目にもおしゃれな【ダマスカス鋼製】
ダマスカス鋼製のペティナイフは、切れ味はもちろんですが、見た目が美しいことが特徴です。ダマスカス特有の波のような模様は、使用する度に見惚れるほどに美しく、特に見た目にこだわる、男性からの人気が高いです。
長く切れ味が持続するので、商品に愛着が湧きやすいです。価格は高く設定されてしまいますが、見た目にこだわったペティナイフを希望する方は、ダマスカス鋼製を選びましょう。
切れ味が抜群に良い【鋼製】
切れ味を特に重視する方は鋼製のペティナイフが最適です。古くからある素材で、現在でも包丁の主流の素材として人気が高いです。プロの料理人の中には、今でもメイン包丁の素材は鋼じゃないとダメ。という方も多くいます。
ただし、鋼は非常に錆びやすいので、毎日のお手入れが重要です。使用した後はしっかりとお手入れする必要があります。その分、包丁に愛着が湧きやすいです。切れ味が良いので、細かい作業や、飾り切りなどにも最適なおすすめの素材です。
ニオイが移りにくい【セラミック製】
軽量なペティナイフを希望する方は、セラミック製を選びましょう。他の金属の素材と違い、とても軽量です。また、軽量なだけでなく、金属特有のニオイもありません。食材にニオイが移らないので、様々な用途に使いやすいです。
値段が安い商品が多く、おしゃれで可愛い商品が多いことも特徴です。子供と一緒に料理を楽しむ場合は、セラミック製のペティナイフがおすすめです。ただし、お手入れをする場合は、セラミックにも対応している砥石やシャープナーが必要になります。
錆びにくく使いやすい【ステンレス製】
ペティナイフだけでなく、キッチン関連の刃物に多く使用されているのがステンレスです。見た目に高級感があり、錆びにも強いのでとても人気が高いです。汚れても手入れがしやすく、家庭でも手軽に使用ができるおすすめの素材です。
ステンレス素材は、他のキッチン素材とも相性が良い点も大きなメリットです。統一性が出るので、キッチンが見た目にも美しく見えます。耐久性が高いことでも有名なステンレスですが、雑に扱うと切れ味は落ちてしまうので、注意して使用しましょう。
刃の形状から選ぶ
ペティナイフにも他の包丁のように、両刃タイプや片刃タイプがあります。自分が使用しやすいタイプの形状を選びましょう。
薄く皮を剥くのにも最適【片刃タイプ】
片刃タイプはペティナイフの中では少数のタイプです。片方にしか刃が付いていないので、薄い皮を剥いたりするのに最適です。プロの料理人などは、好んで片刃タイプを使用する方も多いですが、一般家庭で使用する場合は、両刃タイプがおすすめです。
食品を真っすぐに切りやすい【両刃タイプ】
両刃タイプは左右両方に刃が付いているタイプで、食材を真っすぐに切りやすい一般的なタイプです。ペティナイフの多くは、両刃タイプの商品が多いので、特に気にしなくても両刃タイプを選びやすいです。硬さがある食材にも使用しやすい人気のタイプです。
自分の利き手に対応しているかチェック
上記で紹介したように、刃の形状には片刃と両刃タイプがあります。両刃タイプは左右どちらも刃が付いているので、利き腕に関係なく使用がしやすいです。逆に、片刃タイプを選ぶ場合は、利き腕が大きく関係するので、自分の利き腕の商品を選ぶようにしましょう。
持ち手の素材から選ぶ
ペティナイフを選ぶ際は、刃部分だけではなく持ち手もチェックしておきましょう。持ち手の素材や形状は、使いやすさに大きく関係します。
軽量なペティナイフを求めるなら【ポリプロピレン製】
ポリプロピレン製の持ち手を採用しているペティナイフは、非常に軽量なことが多いです。そのため、とにかく軽いペティナイフを希望する方は、ポリプロピレンの素材を選びましょう。扱いやすく、値段も安い商品が多いです。
軽量なので、持ち運んでの使用にもおすすめです。キャンプやアウトドア、家庭内でもキッチン以外で使用する際に最適です。
手にフィットしやすい【木製】
持ち手が木製のペティナイフは、ポリプロピレン製と違い重量があります。そのため、重量を感じたい方にもおすすめの素材です。水に濡れてしまっても、滑りにくいので安全に、安心して使用することができます。
刃部分と持ち手部分に継ぎ目が必ずあるので、手入れを雑にしていると錆びてしまうこともあります。逆に手入れをしっかりとしていると、キレイな状態で長く愛用できます。見た目にも高級感があるので、現在でも人気の素材です。
手入れがしやすい【金属製】
持ち手が金属製のペティナイフは、手入れが非常にしやすいのでおすすめです。耐久性が高く、煮沸消毒なども簡単に行えるので、清潔に使用がしやすいです。また、同じ金属でもステンレスを採用している場合は、持ち手も錆びにくいです。
刃部分との一体感も高いので、見た目にも美しいです。ただし、濡れていたり油が付着している場合は、非常に滑りにくいので注意が必要です。最近では持ち手が金属ですが、滑りにくい設計になっている商品もあり、高い人気を得ています。
お手入れが楽に行えるペティナイフから選ぶ
刃部分と持ち手部分が一体になっている商品だと、一気にお手入れが可能なのでおすすめです。ペティナイフは、食材をカットするので非常に汚れやすいです。手入れがしやすいかどうかも、とても重要なポイントです。
他にも、食器洗い乾燥機に対応しているペティナイフも販売されています。家庭で食洗器を使用している方は、食洗器に対応しているペティナイフから選びましょう。
扱いやすいサイズや重量から選ぶ
刃渡りだけでなく、全体のサイズや重量もチェックしておきましょう。また、サイズだけでなく、持ち手の形状などもチェックしておくと、使いやすいペティナイフに出会えます。保管する際にも重要になるので、全体のサイズも重要なポイントです。
重量は人によって使いやすい重量が違います。自分が使いやすい重量を選びましょう。女性なら、80g以下の商品を選ぶのがおすすめです。重量を感じて料理をしたい方は、100g以上の商品を選ぶと、重みを感じながら料理ができます。
迷ったら人気のメーカーから選ぶ
ペティナイフを選ぶのに迷ったら、人気のメーカーから選ぶことも選択肢の1つです。藤次郎やヘンケルス、ミソノ、グローバルなどは品質も高く、値段も安いので人気です。ペティナイフを必要とする方で、迷ったらコチラのメーカーから選ぶと間違いないです。
また、購入場所は一般的なホームセンターやニトリなどがおすすめです。商品の種類も多いので、しっかり選ぶことができます。
ダマスカス鋼製のペティナイフのおすすめ人気ランキング3選
口コミを紹介
細かい作業するのに買った。使いやすいし切れ味良いからお気に入りですね
口コミを紹介
切れ味最高買って良かったです。毎日つかってますが、錆びることなく買った時の状態を維持してます。
口コミを紹介
非常に持ちやすくて切味も抜群で野菜などの皮むきが快適!高級感のあるダマスカスやハンドル部分の加工にも大満足です。
ダマスカス鋼製のペティナイフのおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 刃渡り | 重量 | 刃の素材 | 刃の形状 | 持ち手の素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ペティナイフ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
人間工学に基づいたデザイン |
ー | 約15cm | 約93g | VG-10 | ハマグリ刃 | マイカルタ |
2
![]() |
「舞」ペティーナイフ F-1234 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
持ち手の素材に積層強化木を採用 |
幅2.4×全長23.5cm | 12.5cm | 86.2g | 8Cr15mov | 両刃タイプ | 積層強化木 |
3
![]() |
洋ペティ 07421 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ダマスカス模様が美しい |
ー | 135mm | ー | ー | 両刃 | ー |
鋼製のペティナイフのおすすめ人気ランキング3選
口コミを紹介
価格は非常に高いが、モノは抜群に良い。プロの料理人みたいな包丁が欲しい方はおすすめです。切れ味も抜群ですが、メンテナンスは大変そうです。
口コミを紹介
今までステンレスの包丁を使ってたけど、この包丁使ったらかなり使いやすくて今まで使ってた包丁はもう使えない位良かったです。
口コミを紹介
鋼は今でも包丁の素材として最高の素材です。多くの人が錆への対処を覚えて鋼の良さを理解してほしいです。
鋼製のペティナイフのおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 刃渡り | 重量 | 刃の素材 | 刃の形状 | 持ち手の素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ペティーナイフ No.131/12cm |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
研ぎやすい鋼の包丁 |
全長22cm | 12cm | 約65g | ハイカーボン高純度工具鋼 | 両刃タイプ | 黒強化木 |
2
![]() |
黒打ち小包丁 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
サブの包丁としてもおすすめ |
ー | 105mm | 約80g | 鋼 | ー | ー |
3
![]() |
堺菊守 和風ペティナイフ AJ-115 |
Amazon 詳細を見る |
本体の重量が非常に軽量 |
全長:275mm | 150mm | 約65g | 安来白2鋼 | ー | ー |
セラミック製のペティナイフのおすすめ人気ランキング3選
口コミを紹介
とにかく軽いし小さいし、とても楽です。オールブラックでカッコいいので気分もいい。毎朝のフルーツとか、頻繁にちょこちょこって使うので、固いものを切ることはないし、とにかく取り扱いがしやすくて楽です。本当に買ってよかった
口コミを紹介
軽く使いやすく錆びの心配がないのがいいです。欠けやすいとのことなので魚の骨など固いものは切らないようにしています。安いので年に何本か使い捨てと考えるといいかもしれません。今のところ刃こぼれもなく、切れ味も良好です。
口コミを紹介
良く切れます。妻は、主として巻き寿司を切るときに使用しているようですが、その切断面を見ますと蒸した米粒が形が変形することなく、真っ二つに切れていたりする。いわゆる「スパーッ」と切れるという。
セラミック製のペティナイフのおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 刃渡り | 重量 | 刃の素材 | 刃の形状 | 持ち手の素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
包丁 FKR-MG120YL |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ギザギザ刃でパン切りにも最適 |
幅2.9×奥行1.9×高さ23.5cm | 12cm | 61g | ファインセラミックス | ー | ポリプロピレン |
2
![]() |
ペティーナイフ F-2154 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
両刃タイプで利き腕に関係なく使いやすい |
幅25×奥行15×全長200mm | 10cm | 40g | ジルコニアセラミック | 両刃タイプ | ABS樹脂 |
3
![]() |
ペティナイフ FKR-130HIP-FP |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
刃こぼれは欠けが発生しにくい |
250×31×19mm | 130mm | 59g | ファインセラミック | ー | ポリプロピレン |
ステンレス製のペティナイフのおすすめ人気ランキング7選
口コミを紹介
めちゃくちゃ軽い、切れる。女性にもおすすめです。
口コミを紹介
軽くて、使いやすいです。1本目は15年くらい使いました。いい加減切れなくなったので、泣く泣く代替えです。
口コミを紹介
長さ バランスが イイですね、斬れ味も良くて使い易い。グリッブが一体だから洗い易い。
口コミを紹介
重量、バランス、手のフィット感が理想的でした。気に入ったので友人へのプレゼントにも購入しようと思っています。
口コミを紹介
今まで同じのを26年使って、柄の部分が壊れたので買い替えました。木屋のナイフ、包丁は切れ味、耐久性共に素晴らしい。壊れたのは修理、研ぎました。このナイフは丁度良いサイズで使い勝手が良いです。
口コミを紹介
デザインが気に入り購入しました。刃の部分も赤くておしゃれです。切れ味も良いですよ。
口コミを紹介
サブの包丁として使うにはもったいないほど切れ味は抜群ですし、何より軽いので扱いやすいです。下ごしらえなどの細かい調理作業で大活躍してくれています。一人暮らしの方であれば、メインの一本としても十分活躍してくれるのでは無いでしょうか。
ステンレス製のペティナイフのおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 刃渡り | 重量 | 刃の素材 | 刃の形状 | 持ち手の素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ペティナイフ No.170シリーズ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スタンダードなペティナイフ |
22.1x2.8x1cm | 120mm | 45.4g | ステンレス刃物鋼 | ー | 積層黒強化木 |
2
![]() |
ペティナイフ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
小さな食材のカットに最適なコンパクトサイズ |
全長21.5cm | 10cm | 57g | ステンレス鋼(コーティング付き) | ー | ー |
3
![]() |
ニューエーデルワイス No.180 ペティーナイフ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
耐蝕性が高い人気のペティナイフ |
全長215mm | 11.5cm | 58g | ステンレス刃物鋼 | 両刃タイプ | ポリアセタール樹脂 |
4
![]() |
GMぺティーナイフ 7.7203.10G |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
レストランなどの業務用としても最適 |
全長222mm | 10cm | 100g | モリブデンバナジウム鋼・鍛造 | 両刃タイプ | ポリアセタール樹脂 |
5
![]() |
ペティナイフ さやか 30053 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ステンレス一体のペティナイフ |
幅235×奥行18×高さ35mm | 126mm | 105g | ステンレス刃物鋼 | ー | ステンレス鋼 |
6
![]() |
ボンシェフ キッチンナイフ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
計量で使いやすい |
250mm | 145mm | 74g | モリブデン刃物鋼 | ー | 積層強化木 |
7
![]() |
ペティナイフ オパール 霞 22012/RA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
全長24cm | 12cm | 40.8g | モリブデンバナジウム鋼 | 両刃タイプ | ー |
持ち手がポリプロピレン製のおすすめ人気ランキング3選
口コミを紹介
お値段自体がお安いので試し購入の感覚で注文しましたが、本当によく切れます。重さも軽いため、少しのことですが洗ったりする際もストレスフリーです。同じものをもう一点リピートしたくらいです。
口コミを紹介
キャンプでの調理用にナイフと迷ったのですが、使いやすさを考えてこちらを購入しました。結果大正解で切れ味がとても良く、重くないので快適に使用できました。やはり汎用より専用だと実感しました。
口コミを紹介
包丁は本割込みが最高と思っていましたがテレビで最近の視点レス包丁は本割込みを越えるというのを見てこのステンレス包丁を買いました。最初の切れ味に驚いたのと切れ味が長続きするので最近のステンレス包丁の良さを実感しました。
持ち手がポリプロピレン製のおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 刃渡り | 重量 | 刃の素材 | 刃の形状 | 持ち手の素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ペティナイフ AE2909 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
耐熱性に優れたハンドル |
230×30×16mm | 120mm | 60g | ステンレス三層鋼 | 両刃タイプ | ポリプロピレン |
2
![]() |
コンパクトナイフ DH3342 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
品質が非常に高い日本製のナイフ |
24×3.8×1.3cm | 12cm | ー | ハイカーボンステンレス | ー | ポリプロピレン |
3
![]() |
ペティーナイフ 6.7706.8FCE |
Amazon 詳細を見る |
豊富なカラーが魅力 |
幅2.2×奥行1.2×長さ21.4cm | 10cm | ー | ステンレススチール | ー | ポリプロピレン |
持ち手が木製のペティナイフのおすすめ人気ランキング3選
口コミを紹介
思ったより小さい気もしますが、とても軽い
口コミを紹介
切れ味、使い勝手元に良好です。りんごや野菜などを気持ちよくカットすることができます。小さめの三徳包丁ですが、特に困った点もなく、小回りが効いて逆に普通のサイズより使いやすいです。
口コミを紹介
ずいぶん前に購入して数年使ってますが、便利です。切れ味もあまり落ちません。ただ、私の腕がないからか、レビューや口コミでの評判ほどは切れない気がします。尖ったナイフの先が刺さる、ならうちで一番です
持ち手が木製のペティナイフのおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 刃渡り | 重量 | 刃の素材 | 刃の形状 | 持ち手の素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ペティーナイフ No.731/12cm UX10 |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
背厚が1.8mm |
全長22.5cm | 12cm | 70g | 高純度ピュアステンレス特殊鋼 | 両刃タイプ | 黒強化木 |
2
![]() |
ペティナイフ 10000CL AE-5251 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
優しい印象の高級感あるデザイン |
230×28×15mm | 120mm | 65g | ステンレスクラッド複合材 | ー | 積層強化木 |
3
![]() |
ペティナイフ HK-3 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
持ち手の素材には抗菌炭化木を採用 |
全長22.8cm | 12.5cm | ー | SLD鋼 | 両刃タイプ | 抗菌炭化木 |
持ち手が金属製のペティナイフのおすすめ人気ランキング3選
口コミを紹介
菜切包丁で何でも切っていたが 小さな細工をするのに購入切れ味もよく、継ぎ目がない構造なので洗いやすく吹きやすい。お気に入りになりました。
口コミを紹介
切っ先で肉や魚の細かい処理をするのに最高。そういった用途で包丁をお探しでしたら迷わず購入されるのが良いかと思います。
口コミを紹介
新しい包丁が欲しかったので、セール中に購入!さすが、Henckels!よく切れますー!購入してから随分経ちましたが、未だに斬れ味は落ちてません◎
持ち手が金属製のペティナイフのおすすめ人気ランキング比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 刃渡り | 重量 | 刃の素材 | 刃の形状 | 持ち手の素材 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ユニティデイリーペティナイフ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
食洗器にも対応 |
ー | 130mm | 68g | ステンレス刃物鋼 | ー | ステンレス |
2
![]() |
ペティナイフ FU-883 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
見た目に高級感がある |
全長225mm | 120mm | 63.5g | コバルト合金鋼 | 両刃タイプ | 18-8ステンレス鋼 |
3
![]() |
メルペール ペティナイフ 770-304 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
飾り切りをするのにも最適なペティナイフ |
全長約21.8cm | 11.5cm | 62g | モリブデンステンレス鋼 | ー | ステンレス |
包丁の切れ味が落ちたら砥石がおすすめ
ペティナイフも、小型とはいえ包丁です。そのため、使用する度に切れ味はおちてしまいます。そんな時に便利なのが砥石です。切れ味を復活させるのにおすすめのアイテムで、最近では家庭用の砥石も多く販売されています。
下記に、画像付きで詳しく包丁の研ぎ方を紹介しているサイトをリンクとして貼っています。キレイに包丁を研ぐためにも、チェックしてみてください。
砥石10選は下記の記事で紹介しています。選び方や使い方も合わせて紹介しているので是非チェックしてみて下さい。
お気に入りのペティナイフで料理をもっと楽しもう
ペティナイフは小さな果物や野菜をメインに使用できますが、商品によっては肉や魚だけでなく刺身にも使用できます。メインの包丁としてもおすすめで、見た目も可愛い商品が多いです。お気に入りのペティナイフを購入して、毎日の料理をもっと楽しみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
ペティナイフの美しさと、実用性とのバランスが良い人気の商品です。刃の形状は両刃タイプを採用しているので、利き腕に関係なく使用がしやすいです。ステンレス特殊鋼を挟み込んでいるので、錆びに強く切れ味も抜群のおすすめのペティナイフです。