消しゴムの人気おすすめランキング35選【とにかくよく消える消しゴム】
2021/04/14 更新
目次
学習やオフィスでも欠かせない消しゴムの魅力
勉強やデスクワークに欠かせない文房具のひとつに「消しゴム」があります。シャープペンシルや鉛筆で書いた文字を間違えた時に消せるアイテムで、学生時代に一度は使った経験があるのではないでしょうか。
また、消しゴムのメーカーや種類も豊富で、トンボ鉛筆のMONOシリーズやKOKUYOのリサーレなど有名メーカーから見た目がかわいいもの、ダイソー、受験生におすすめのもの、話題のタワレコ消しゴムなどさまざまです。
しかし、いつも使っている消しゴム以外を選ぶ際、どれが良いのか意外と迷いがち。そこで今回は消しゴムの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。この記事の最後に消しゴムの使い方も紹介しています。
種類で選ぶ
消しゴムには種類や消しカスの少なさ、まとまりやすさ、力を入れなくても消えるもの、けしゴムや紙が汚れにくいもの、収納しやすいノック式、スリーブのタイプ、デザインなどに注目して探すことができます。
シャープペンシルや鉛筆の文字には「プラスチック消しゴム」
「プラスチック消しゴム」にはトンボ鉛筆のmonoシリーズやサクラクレパス、コクヨのリサーレなどをはじめ、長年愛されている人気メーカーがあります。現在、市販されている消しゴムの種類は、ほとんどがプラスチック消しゴムです。
また、原料にポリ塩化ビニールというプラスチックを主な原料としているため、硬く崩れにくいという特徴も。そして、字を消す性能が高いため、学習用にも最適な種類です。
しかし、プラスチック消しゴムは保管方法に気を付ける必要があります。プラスチック消しゴムに含まれる可塑剤は、ペンケースなどに入っているプラスチック製のものを溶かす性質があります。ですから、収納時にはスリーブなどに入れて保管しましょう。
ボールペン字や印字も消せる「砂消しゴム」
ボールペンで書いた字や印字など、プラスチック消しゴムで消えないものは「砂消しゴム」で消すことができます。砂消しゴムには硅砂などの研磨剤が含まれているのが特徴で、インクを紙ごと削ることで文字が消えます。
また、修正液などの消した形跡が残らないため、人に見せる資料など修正を見せたくない時に活躍します。そして、多く市販されているスリーブタイプや細かな文字を消しやすいペン型(ノック式)などあり、ひとつ持っていると便利なアイテムです。
しかし、紙を削って文字を消すため、紙に穴が開かないよう気を付けて使ってください。
丈夫で減りにくい「ラバー消しゴム」
天然生ゴムや合成ゴムで作られた「ラバー消しゴム」は、力を入れても角が折れたり削れたりしにくいのが特徴。消しカスが出にくい上に、減りにくいためコストパフォーマンスにも優れています。
しかし、直射日光などに当たると原料であるゴムが紫外線によって硬くなるデメリットがあるため、使用後は机の上などに放置せず、ペンケースなどに収納しましょう。
デッサンやスケッチに最適な「練り消しゴム」
「練り消しゴム」は粘度のように柔らかく、好きな形に変えられるのが特徴です。プラスチック消しゴムのように擦って消すのではなく、消したい部分の押し当てて黒鉛を吸着して消します。
また、少しの力で消せる上に、鉛筆デッサンでは濃淡や曲線を表現する際に微妙なニュアンスを出せておすすめです。プラスチック消しゴムなどと比較すると、消しカスが出ないのも特徴です。
そして、使い方のポイントは表面が汚れたら内側に織り込んで、きれいな面を出して使います。それから、練り消しゴムを手で長時間握っていると汗や脂を含んでしまうため、紙にシミができる原因になるので注意しましょう。
収納しやすい「ノック式」
ペンケースに入れて持ち運ぶことが多い消しゴムですが、収納性に優れたものを選ぶとより効率よく使えるでしょう。ノック式(ペン型)の消しゴムだと、ペンケースにもジャケットなどの胸ポケットにもスッと入って持ち運びしやすいのが特徴です。
また、シャープペンシルに付いている小さな消しゴムでは一度に多くの文字を消せないため、一緒にペンのように持ち歩いていると便利です。そして、ペン立てや縦型のペンケースを使う方にも最適。
それから、ノック式消しゴムは一般の消しゴムを比較すると細いので、マークシートや手帳、製図、デザインなど細かな部分を訂正するのにピッタリです。その上、詰め替えができるタイプを選ぶと、何度でも繰り返して使えるのでおすすめです。
「部分的に文字を消せる」タイプは小さい文字も簡単に消せる
消しゴムには、特殊な形状のものがいくつか市販されています。中でも代表的なものが「カドケシ」で、10個のキューブが集まったユニークな形状が特徴。
角が丸くなり消しにくくなる一般的な消しゴムと比べると使っていくにつれて次々と新しい角が現れてくるため、いつでも細かな部分を快適に消せておすすめです。
また、「ミリケシ」のように5つの消し幅を選べて、消したいところだけをピンポンとで消せる形状もあります。細かい部分をピンポイントで消したい方は、消しゴムの形状にも注目してみてください。
少ない消しカスの量やまとまりやすいものから選ぶ
消しゴムで字を消した後、大量の消しカスが細かくバラバラに出てしまうと片付けも面倒です。ですから、特にシャープペンシルや鉛筆を使う機会が多い方は、「MONO ダストキャッチ」や「レーダー」など消しカスがまとまりやすいアイテムを使うのがおすすめ。
また、掃除の手間を省きたい方にも、消しカスがまとまりやすいタイプが最適です。そして、消しカスがまとまりやすいと、さっと指で摘まんでゴミ箱にサッと捨てられます。それから、卓上クリーナーやホウキを使う手間がないため、低学年のお子様にもピッタリです。
軽い力でもよく消えるものから選ぶ
鉛筆やシャープペンシルで書いた文字を消しゴムで消す際、強く擦りすぎて紙が破れた経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。スムーズに消せないと、無駄な時間や労力を使って疲れてしまいます。
また、特に幼児や低学年のお子様は消しゴムを使う力が弱いため、力を入れなくても使える消しゴムは集中力を妨げず、イライラせずに使えておすすめです。
スリーブで選ぶ
スリーブは消しゴムに巻かれた紙のことを言い、消しゴムがほかのプラスチック製品と接するのを防ぐ役目をしてくれます。スリーブの機能はそれだけではなく、ほかにも使う人の立場に立ってさまざまな工夫が施されています。
四隅にカットが入っていると「折れにくい」
消しゴムで字を消していると、不意に折れてしまってストレスを感じた経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。そういう方には、スリーブが消しゴムに食い込むのを防ぐため、四隅に小さなカットやカーブが入ったものがおすすめです。
スリーブには各メーカー独自のカットが施され、消しゴムにかかる負担を軽減することで折れにくくなったアイテムもあるので、一度チェックしてみてください。
「ミシン目付き」は手軽にカットできる
消しゴムが小さくなってきた際、スリーブをハサミで切るのが面倒と感じた経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。市販の消しゴムの中にはミシン目入りのスリーブがあり、ハサミを使わずに簡単に手でカットできるものもあります。
そのため、ミシン目付きスリーブはハサミを取り出す手間もなく、いつもきれいな見た目で消しゴムが使えておすすめです。
モチベーションの上がるデザインから選ぶ
消しゴムには、シンプルな直方体の形状からブラックやカラフルボディのものまでさまざまあります。また、消しやすさを考えたちょっと変わったシェイプやキャラクターなどかわいい形をしたものもあります。
小学生から大人も使う消しゴムですが、勉強や仕事のモチベーションを上げるのにお気に入りのデザインから選ぶのもおすすめです。そして、消しゴムを選ぶ際は機能性も重要ですが、求める機能のある消しゴムでかわいいデザインがあればそれを選んで楽しむのも良いでしょう。
人気のメーカーで選ぶ
どうしても消しゴム選びに迷ってしまうという方は、人気メーカーから選ぶのもおすすめです。今回は、特に人気のトンボ鉛筆・コクヨ・サクラクレパスの3ブランドをピックアップしてどのような消しゴムが取り扱われているかご紹介していきます。
トンボ鉛筆
トンボ鉛筆から販売されている消しゴムは、やはり定番のMONOではないでしょうか。もともとは、1967年に販売された最高級鉛筆であるMONO100のおまけとして付いてきたのが始まりでした。
しかし、その品質の高さから消しゴムだけで販売して欲しいという要望に応え、1969年に単体販売。今では定番のTombowマークの消しゴムを始め、軽く消せる消しゴムや砂消しなど、さまざまなタイプの消しゴムが取り扱われています。
KOKUYO(コクヨ)
大学ノートなどで有名なKOKUYOは、特殊発泡体とイレースポリマーのツイン構造が採用されているリサーレシリーズが人気。しっかり消せるタイプや軽く消せるタイプ・まとまるタイプなど、好みの消し心地に合わせて選べるスタイルです。
また、KOKUYOはカドケシにも力をいれており、通常サイズのカドケシはもちろん、スティックタイプやミリ単位で細かく消す事ができるミリ消しも取り扱われています。
サクラクレパス
サクラクレパスの消しゴムの定番といえばアーチが有名です。消しやすい・折れにくいのはもちろんミシン目つきで最後まで使いやすく作られています。
また、サクラクレパスといえば思い浮かべる方が多い、クレパス。そのクレパス型の消しゴムも取り扱われており、本物のクレパスのようなラインナップから、好きなカラーの消しゴムが選べるという遊び心も取り入れられています。
プラスチック消しゴムの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
力を入れないとなかなか消えないので低年齢の子供には向きません。高学年や大人向けですね。子供は力が弱いので、力を入れずともすぐ消せる消しゴムや、大きめの消しゴムが良いと思います。
口コミを紹介
とにかく消し心地が軽く柔らかく、コイツなら作画用紙がグシャッといかない!という信頼があります。そしてとても良く消える!ほかの消しゴムだと線がうっすら残ってスキャンに出てしまいそうなのが、こちらは炭素が根こそぎ取れてなくなるイメージです。
口コミを紹介
子どもは強い力で擦ってしまうのか、気に入っているのによく折れてしまうようで、この消しゴムとリサーレの両方を使い分けて愛用しています。消しカスはまとまる系と比べると出ますが、量は少ないと思います。
口コミを紹介
文字を消すこと目的にももちろんいいとおもいますが、ゴム製品のカバンや靴の汚れのために購入。よく落ちます。柔らかすぎないのもとてもいいです。
口コミを紹介
あまり力を入れなくてもよく消えるので、固めですが折れません。消しゴムは黒くはなりますが、紙は汚れません(紙の汚れが一番の悩みだったので本当に嬉しいです)。消しカスも紙に残ることなくきれいに落とせて満足です。
プラスチック消しゴムの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 形状 | スリーブ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
トンボ鉛筆 消しゴム MONO モノPE01 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
消字力に優れ消しカスも少ない |
プラスチック | 立方体 | 四隅にカット入り |
2
![]() |
サクラクレパス 消しゴム ピュアスリム |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スリムなフォルムで軽いタッチで消せる |
プラスチック+特殊発泡体 | スリム | ミシン目付き |
3
![]() |
ダブルエアイン消しゴム グリーン |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
エアーを増量してさらに軽い消し心地 |
プラスチック | スティック | ノーマル |
4
![]() |
消しゴム エアイン ホワイト 100サイズ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
多孔質セラミック配合でいつも角で消す感触を実現 |
プラスチック、多孔質のセラミックパウダー入り | 直方体 | 四隅にカット入り |
5
![]() |
消しゴム 50周年記念 50色レーダー ブラック |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
レーダーファン必見!ギフトにもピッタリ |
プラスチック | 直方体 | 四隅にカット入り |
砂消しゴムの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
あまり見かけなくなった全砂消しゴム、用途は靴のスエードの汚れとり、ソールの汚れも落とせます。最初に砂消しであらかた落として、普通消しゴムで仕上げいます。
口コミを紹介
おしゃれなデザインで気分が上がります!
口コミを紹介
スクリーントーンのぼかしに使っています。
砂の方で粗く削り、ゴムの方で整えるととてもキレイにボケるので重宝しています。
口コミを紹介
0.5mmのボールペンには抜群の力を発揮します!
砂消しの中でも上位の消し味です!
口コミを紹介
イラストを描く際にかなり重宝しています。まとめ買いでお得なのも嬉しい
砂消しゴムの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 形状 | スリーブ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
トンボ鉛筆 砂ケシゴム |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
最近では珍しい砂消し |
砂消し | 細長い、斜めカット | 左右に消しゴムが出るサイズ |
2
![]() |
砂消しゴム |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ペン字も消せて絵を描く時にも便利 |
砂消しゴム | 斜めカット | ー |
3
![]() |
モノ砂ラバー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ボールペン・鉛筆両方に対応 |
砂消し・ラバー消しゴム | 斜めカット | 左右に消しゴムが出るサイズ |
4
![]() |
マルチリスイレーサー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
別名魔法の消しゴム |
砂消し | ー | ー |
5
![]() |
砂消し インク用 全砂 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
インクだけでなく多様に使える |
砂消し | 斜めカット | 左右に消しゴムが出るサイズ |
ラバー消しゴムの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
スリーブのすき間は意図的にあるらしく、持ちやすく消しやすいです。軽い力で簡単に消せます。
口コミを紹介
アメリカで有名なペーパーメイトの消しゴム。ポップで可愛いです!
口コミを紹介
いくつかの消しゴムを試してみました、私はこれが最も好きです
口コミを紹介
MONOよりもレーダー 派の友人に何気なく買ってプレゼントしたところ大変喜んでもらえました。
口コミを紹介
小1の娘が綺麗に消せないので、昔私も使っていたレーダーにしてみました。
子供が「お母さん、これすごく良く消えるよ!!」と感動して報告に来てくれました。
2Bの筆圧高い字も綺麗に消せます。
ラバー消しゴムの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 形状 | スリーブ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
高品質消しゴム スーパーゴールド |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ご褒美やちょっとしたプレゼントにもピッタリ |
ラバー | 角なし | 金属 |
2
![]() |
ピンクパール プレミアムラバー ミディアム |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ピンク色がキュートなラテックスフリー |
ラバー | 斜めカット | ー |
3
![]() |
消しゴム |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
デザイン製と機能性を兼ね備えた消しゴム |
ラバー | 直方体 | なし |
4
![]() |
神宮御山杉レーダー 白 木目柄 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コレクション用としても人気が高い |
ラバー | 直方体 | ノーマル |
5
![]() |
消しゴム カラフルレーダーライト |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
選ぶのが楽しくなるバリエーション |
ラバー | 長方体 | ノーマル |
練り消しゴムの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
絵を描くときに使用してます。鉛筆で描いた下書きやぼかし、字消しにも使ってます。2Bくらいの柔らかい芯だと結構消えてくれます。
口コミを紹介
私は初めて練り消しゴムを使いましたが、初心者でも大変使いやすいです。6個入っているので、練り消しゴムが黒くなってもすぐに交換できる。この練り消しゴムがあれば、デッサンでいろいろな技が使えて嬉しい限りです。
口コミを紹介
コ・ス・パ最高です。イラスト描くときに使いましたが、とても使いやすいです。固さ、柔らかさ、丁度良いし、良く消えますよ。
口コミを紹介
色紙を描くのに必要になり、購入させていただきました。柔らかめでとても使いやすかったです。
口コミを紹介
いろんな色が入っており
まとめ買いをすることでストレスなく使って色を作ることができ
子供に好評でした
練り消しゴムの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 形状 | スリーブ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ネリゴム ARTIST CLEANER |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
べたつかずデッサンにも使える |
練り消し | 粘土状 | ー |
2
![]() |
ヌーベル イレーザー 練り消しゴム |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
濃淡調整やハイライト表現ができる |
練り消し | 粘土状 | ー |
3
![]() |
ねり消しゴム デッサン用 ノーマルタイプ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コスパがよくリピートしやすい |
練り消し | 粘土状 | ー |
4
![]() |
ラビット デッサン用ねり消しゴム |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
トーン調整におすすめされている |
練り消し | 粘土状 | なし |
5
![]() |
ねりけしくん フルーツ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フルーツの香りで癒される |
練り消し | 粘土状 | ー |
ノック式消しゴムの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
「普通の消しゴム」では上下左右の文字も消すことになってしまいますが、この商品ならその心配はありません。確実に1文字だけ消すことができます。 消字力にも不満はありません。
口コミを紹介
この消しゴムの断面の長方形のがいい。細かく文章中のひとつの単語だけを消したり、マークシートで1カ所だけを消すのに使ってます。シャーペンの芯はBを使ってますが、きれいに消えます。
口コミを紹介
ふつうの砂消しよりは、細いので、ピンポイントで狙える。やたら広範囲にガリガリやらなくて済む。腕があれば、回転式より、さらに細かく、線の上、点の所だけでも消せる。
口コミを紹介
小さな文字や細かい線は三角の頂点で消せる。
この一本で対応できるのでとても有り難い。
ノック式消しゴムの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 形状 | スリーブ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
トンボ鉛筆 消しゴム MONO モノゼロ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
芯のタイプを変えて使い分けられる |
プラスチック | ペン型 | ー |
2
![]() |
消しゴム MONO モノゼロメタル 角型 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
細かな修正もピンポイントでできる |
ホルダー型 | ノック式 | アルミボディ |
3
![]() |
ホルダー消しゴム クリックイレーザー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
持ち運びに便利でペンとの相性も抜群 |
エラストマー | フラット | カッターと同じ仕組み |
4
![]() |
消しゴム アインクリックホルダー式 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
手のフィット感が抜群 |
練り消し | 粘土状 | ー |
折れにくい消しゴムの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
私も小さい頃からこの消しゴムをずっと使ってきました。ちなみに私の母親も使っていました。なぜか良く消える気がします。一番ではないのかもしれませんが、このデザインがなんとも言えません。
口コミを紹介
またこの商品の宣伝文句どうり、消しゴムを力いっぱいこすっても先からちぎれることはなく、安心して消すことができるので、よくちぎれるM○NOやAi○などよりもだいぶ使いやすいです。
口コミを紹介
安定の使用感、途中で他の消しゴムも新しいものが出るたびに購入して試しましたがこれに勝るものはありません。
折れにくい消しゴムの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 形状 | スリーブ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
消しゴム MONO モノタフ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
折れや割れ、カケに強いタフな消しゴム |
プラスチック | 細長い | 四隅にカット入り |
2
![]() |
消しゴム アーチ100 カラー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アーチ形スリーブで折れにくさ3倍 |
プラスチック | 直方体 | アーチ型、ミシン目付き |
3
![]() |
消しゴム マルスプラスチック |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
劣化や品質の低下が少ない消しゴム |
プラスチック | 直方体 | ノーマル |
消しカスがまとまりやすい消しゴムの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
消しやすいし、色鉛筆で書いた所まで消えると、学校で人気になり、お友達に貸して欲しいと言われるほどだそうです。私としては消しカスがまとまるので毎日の掃除が楽です
口コミを紹介
大人も使っていますが、よく消えまた硬さがあり消しやすく、子供が分解して学校から帰ってくることもなくなり、大満足です。甥っ子にも入学、進学のミニプレゼントとして1つずつあげたら喜んでくれました。
口コミを紹介
思った通りの使い心地で、子供達も大喜びです。まとまるくんは、消しカスがまとまる!
消しカスがまとまりやすい消しゴムの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 形状 | スリーブ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
消しゴム MONO モノダストキャッチ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
消しカスをきれいにまとめて捨てられる |
タックポリマー配合のプラスチック | 直方体 | 四隅にカット入り |
2
![]() |
HiLiNE 消しゴム 磁ケシ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
磁石の力で消しカスを集める |
鉄粉入り | 細長い | ミシン目付き、ネオジオ磁石付き |
3
![]() |
消しゴム キラキラまとまるくん |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
消しカスがまとまる消しゴム |
プラスチック | 直方体 | ノーマル |
少しの力で消せる消しゴムの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
適度な硬さがあり軽い力で字が消せる気がするけど力を入れると減りが早い。
口コミを紹介
いろいろ使った中で、もっとも消しやすく、また千切れにくい消しゴムです。
口コミを紹介
レビュー通り、2Bの濃さでもそこまで力を入れずに消え、何より子供の第一声が「ママ、この消しゴム消しやすい」でした。消しゴムのカスもまとまります。
口コミを紹介
他の消しゴムでは、跡が残り、何度も学校の先生にきれいに消すよう注意を受けていた息子。低学年の子どもは、消しゴムに慣れていないので、消しやすさは重要だと思いました。
口コミを紹介
消しかすがまとまるので、卓上の掃除もしやすく、とてもよい。
消字性にも優れていて、消字性・消す時の軽さ・消しかすのまとまりの3つのバランスが取れた商品だ。
少しの力で消せる消しゴムの比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 種類 | 形状 | スリーブ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
消しゴム フォームイレーザーダブル マークシート用 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
軽いタッチで消せて消しカスもまとまる |
プラスチック | 直方体 | ノーマル |
2
![]() |
消しゴム 小学生学習60 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
濃い鉛筆字も軽く消せる |
プラスチック | ノーマル | 名前記入欄付き |
3
![]() |
消しゴム エアイン キッズ 100サイズ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
小学低学年でも握りやすいサイズ |
多孔質セラミックスパウダーとエア入り | 直方体 | ノーマル |
4
![]() |
消しゴム 小学生文具 Gケシゴム |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
子供と親、先生の目線から考えられた消しゴム |
プラスチック | 直方体 | ミシン目付き、凹凸入り |
5
![]() |
リサーレ プレミアムタイプ 5点セット (青、緑、ピンク、オレンジ、紫) |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
消字性にも優れたカラフルな消しゴム |
プラスチック、特殊発泡体製法 | 直方体 | ノーマル |
消しゴムを使ってきれいに消す方法
一般的な消しゴムを使う際は、消したいものの大きさに合わせて消しゴムの角や丸みを使って消します。消し始めから強く擦ると、シャープペンシルや鉛筆の黒鉛が紙面の奥に入り込んだり、黒鉛をほかの部分に広げてしまったりします。
ですから、初めは軽く擦って、徐々に力を入れるときれいに消せます。また、一部分だけを修正したい場合は、字消し板を使うときれいに消せます。しかし、ノック式の細めの消しゴムもありますので、製図やイラスト、手帳などを修正したい時は使うと良いでしょう。
そして、ノック式にも丸型や角型の消しゴム芯がありますので、修正したい箇所に合わせて芯を入れ替えて使ってみてください。
消しゴムと合わせて使いたいシャーペンはこちらから
勉強や仕事用など、消しゴムと併せて使いたいシャーペンのおすすめ人気ランキング25選は以下の記事でご紹介しています。選び方や使い方も合わせて紹介しているので是非チェックしてみて下さい。
まとめ
消しゴムにはプラスチックや砂消し・握力が少なくても軽く消せるものなどさまざまありました。今回ご紹介した情報を参考に、ぜひ、シーンや使い方に合わせてお気に入りのメーカーや種類の消しゴムを見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年04月14日)やレビューをもとに作成しております。
トンボ鉛筆 消しゴム MONO モノPE01は消しゴムの定番と言っても過言ではなく、今までに一度は使った経験がある方も多いのではないでしょうか。オフィスや学校でも大活躍するMONOは、事務や勉強、製図などを消すのにも便利です。
また、1個当たり94円の消字力もあり消しカスも少ない高性能の消しゴムは、小学低学年でも指で摘まんで簡単に後片付けができておすすめ。