息リフレッシュ!口臭ケアグッズのおすすめ人気ランキング15選【コンビニでも購入可能】
2020/11/19 更新
目次
口臭ケアグッズで息をリフレッシュ
朝起きた時・寝る前・食後などに、歯磨きを行って口臭ケア対策をしている方が多いと思います。しかし磨きの残しがある場合や歯磨きを行っていない場合は、口の中に細菌の餌となる食べ物が残っていることで虫歯の原因となってしまいます。
また口臭を強めてしまうので、しっかりとお手入れを行いましょう。ただいくら丁寧に歯ブラシでお手入れを行ったとしても、100%綺麗にすることができません。しっかりとケアを行うには、マウスウォッシュなどその他のアイテムを使用する必要があります。
口臭ケアグッズには外出先でも手軽に使える商品が多いので、この機会に使ってみて息を綺麗に保ちましょう。今回は口臭ケアグッズの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
口臭ケアグッズを選ぶ軸!
1.アイテム:口臭ケアグッズといっても、様々なアイテムが展開されています。ご自宅・外出先など使用シーンによって、最適なアイテムが変わります。なのでそれぞれ使いやすいものを持っておくと、いつでも口臭ケアが行えて便利ですよ。
2.有効成分:商品によって成分の種類が変わりますが、口臭ケアアイテムによく使用されている成分をピックアップしました。これらを元に選んでみて、高い効果が得られるものを選びましょう。
3.優しさ:口臭ケアグッズの中には、刺激が抑えられたピリピリ感の少ない商品も多いです。また天然成分を採用したものもあるので、優しさにも注目しながら選びましょう。
口臭ケアグッズの選び方
非常に多くの商品が展開されているので、選ぶ際に迷ってしまう方も多いですよね。初めてご購入される方のためにも選び方のコツをご紹介しているので、参考にしながら自分にピッタリの商品を探しましょう。
アイテムで選ぶ
口臭ケアグッズには、様々なアイテムが展開されています。ご自宅用・外出用など、シーンに合わせて異なるアイテムを持っておくと便利です。
毎日の習慣に欠かせない「歯磨き粉」
歯磨き粉は毎日の歯磨きには欠かせないアイテムで、口内の汚れを取り除いて綺麗にすることができます。商品バリエーションが非常に多く、歯茎をマッサージすることで歯周病予防を行うことも可能です。
香りや味も様々なものがあり、口臭ケアも行うことができます。またホワイトニングなどプラスの効果も得ることができるので、口臭以外のお悩みも解消できますよ。ただし中にはピリピリ感が強い商品もあるので、心配な場合はロコミをチェックしながら選びましょう。
口をゆすぐだけでケアが行える「マウスウォッシュ」
マウスウォッシュとは口に含んでゆすぐだけで、簡単にケアが行えるアイテムとなっています。歯磨きをした後の仕上げとして使うことが一般的ですが、商品によっては液体歯磨きとして使うことができるタイプもあります。
サイズのバリエーションが多いので、外出先でも手軽に使うことができます。ただし歯磨き粉同様に爽快感が強い商品もあり、敏感な方が使ってしまうとトラブルが起きてしまうことがあります。なので低刺激タイプから使ってみるなど、工夫しながら選ぶことが大切です。
歯の隙間の汚れをオフする「フロス」
フロスは歯と歯の間の汚れを、取り除くことができます。歯ブラシではなかなか歯の間まで綺麗にすることができないので、フロスを使ってきちんと汚れを落としましょう。主にゴムやポリエチレンなどで作られていて、歯を傷つけにくくなっています。
手軽にドラックストアでも購入できるので、手に入れやすいですよ。しかし中には歯に挟まりやすいものから、折れたり歯茎を傷つけてしまうものもあります。特にお値段が安いものは刺激を与えやすいので、できる限り歯医者さんなどで推薦しているものを選びましょう。
外出先でもサッと取り出して使える「口臭スプレー」
口臭スプレーはシュッと口内にスプレーすることで、息をリフレッシュすることができます。即効性を期待することができるのでデートやプレゼンなど、大切な物事の前に使用していると口臭を気にすることがなく快適に過ごせますよ。
コンビニでも購入することが可能で、サイズもコンパクトなので持ち運びも手軽に行えます。また低刺激で優しいタイプも販売されているので、チェックしてみましょう。ただ液だれしやすいものもあるので、蓋の密封性の高さも確かめておくと安心です。
噛む・食べることで息を綺麗に整える「ガム・タブレット」
ガムやタブレットは低価格で購入することができるので、高校生など学生の方でも手軽に購入することが可能です。フレーバーの種類も多くミント・レモンなど、様々な選択肢から選ぶことができるメリットがあります。
自分好みのものだとおやつ感覚で口臭ケアが行えるので、無理することがなく続けられますよ。また噛むことでイライラなどストレスを解消することも可能で、さらに眠気覚ましなど様々な効果を得ることができます。
体の内側から口臭をサポートする「サプリ」
サプリは水又はぬるま湯で服用することで、体の内側から口臭対策を行うことができます。錠剤タイプとなっている商品が多く、風味を感じにくいため初めての方でも服用しやすいメリットがあります。
口臭だけでなく体臭を予防できる商品もあるので、求める効果が備わったものを選んで服用してみましょう。ただし効果を得るには時間がかかるので、即効性はありません。またきちんと摂取量を守らないと、副作用を引き起こしてしまうことがあるので注意しましょう。
有効成分で選ぶ
商品にもよりますが有効成分として、塩化セチルピリジニウムやキシリトールが配合された商品が多いです。口臭ケアだけでなく虫歯予防にも最適なので、チェックしてみましょう。
高い殺菌効果のある「塩化セチルピリジニウム」
塩化セチルピリジニウムとは高い殺菌効果のある成分で、歯磨き粉やマウスウォッシュによく採用されています。また喉のイガイガなどを改善するトローチなどにも含まれていて、口の中や喉の粘膜で細菌の増殖を抑えてくれます。
もちろん殺菌作用によって、口臭ケアも行えますよ。
虫歯予防に最適な「キシリトール」
キシリトールとは、ガムなどに配合されていることが多い成分となっています。砂糖と同じ甘さを持っていることが最大の特徴で、キシリトールが溶ける際に熱を奪うので口に入れることで爽快感を得ることができます。
さらに酸が全く出ず甘みにより唾液の分泌を多くしてくれるので、虫歯予防に効果的といわれています。またキシリトールが配合された商品はミント風味のものが多く、口内がスッキリとするだけでなく口臭ケア効果も得ることができます。
優しさで選ぶ
敏感で刺激を与えてしまうとトラブルが起きてしまう方の場合は、あらかじめ低刺激など優しい処方の商品を選んでおくと安心です。
「刺激が少ない」ものだと嫌なピリピリ感がない
特に歯磨き粉やマウスウォッシュには、刺激を与える成分であるアルコールが配合されていることが多いです。アルコールには殺菌力を高める効果や、爽快感を与えることでリフレッシュすることができるメリットがあります。
しかし刺激が強くピリピリしたり、子供や妊婦さんなどには使いづらい成分でもあります。また歯茎が弱っている状態で使用してしまうと、症状を悪化させてしまいます。なので心配な場合は、あらかじめアルコールフリーなどの低刺激タイプを選んでおきましょう。
「天然成分」がされたものは体に優しい
商品によって天然成分にこだわって作った、優しい処方のものもあります。天然の成分を使用していることで、口内を刺激しにくく安心して使えるメリットがあります。またお子さんでも、安全に使える良さがあります。
とはいってもあまり商品数が多くないので、選べる商品が限られています。またお値段も高い傾向にあるので、お財布と相談しながら選びましょう。
「味や香り」は自分好みのものをチョイス
口臭ケアグッズには、ミント・レモンなど、様々な香りや味の商品が販売されています。実は香りが強いものほど高い効果が得られるため、即効性を求める場合は香りの強さにも注目しておきましょう。
自分好みの香りや味のものは長く使うためにも重要なポイントなので、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。ただ実際に確かめないと分からないことも多いので、まずはサンプルから使ってみて自分に合ったものかどうか確かめましょう。
長く使うためにも「コスパ」が良いものを
口臭ケアは毎日行う必要があるので、コスパに優れたものを選ぶことも大切です。予算を超えているのにも関わらず効果が高いと無理して購入していると、経済的に厳しくなってしまい結局使い続けられなくなってしまいます。
種類をコロコロ変えることもあまり良くないので、予算に合った範囲で効果の高いものを使ってみましょう。
「サイズ」はご自宅用・外出用で使い分ける
どこで使用するかによって、適切なサイズが変わってきます。ご自宅で使用する場合は特に気にする必要はありませんが、外出先で使用する場合はできる限りコンパクトなものを選ぶようにしましょう。サイズがコンパクトだとかさばりにくく、持ち運びが楽に行えます。
また飛行機などでは運べる量が決まっているので、あまりに大きいものだと処分されてしまうことがあります。必ず事前に調べておいて、持運べるサイズなのかどうかも確かめておきましょう。
歯磨き粉│口臭ケアグッズのおすすめ人気ランキング3選
歯磨き粉│口臭ケアグッズのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 成分 | フレーバー | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
チェックアップ スタンダード |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
歯医者さんでも人気の商品 |
135g | キシリトール・ソルビット液・プロピレングリコール | マイルドピュアミント |
2
![]() |
ピュオーラ ハミガキ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
これ1本で3役こなす |
115g | 塩化セチルピリジニウム・グリチルリチン酸ジカリウム | クリーンミント |
3
![]() |
クリニカアドバンテージ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
口臭ケア以外にも、虫歯予防にも最適 |
130g | ラウロイルサルコシンNa・デキストラナーゼ | ソフトミント |
マウスウォッシュ│口臭ケアグッズのおすすめ人気ランキング3選
マウスウォッシュ│口臭ケアグッズのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 成分 | フレーバー | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
リステリン トータルケアプラス |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
市販で購入が可能で、大容量でコスパ◎ |
1000・100ml | アルコール | クリーンミント |
2
![]() |
NONIO マウスウォッシュ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
舌の汚れも抑えて、クリアな息に導く |
600・80ml | アルコール・塩化セチルピリジニウム | クリアハーブミント |
3
![]() |
システマ ハグキプラス 液体歯磨き |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アルコールフリーで優しい |
900・80ml | イソプロピルメチルフェノール・アラントイン | ハーブミント |
フロス│口臭ケアグッズのおすすめ人気ランキング3選
フロス│口臭ケアグッズのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 成分 | フレーバー | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
糸ようじ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
滑りが良く、引っかかりも少ない |
50本 | - | - |
2
![]() |
フロアフロス |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
柔らかい素材により、歯茎を傷つけない |
45m | - | - |
3
![]() |
リーチデンタルフロス クリーンバースト |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
爽快感があり、ケース付きで携帯にも便利 |
32m | - | ペパーミント |
口臭スプレー│口臭ケアグッズのおすすめ人気ランキング2選
ガム・タブレット│口臭ケアグッズのおすすめ人気ランキング2選
サプリ│口臭ケアグッズのおすすめ人気ランキング2選
口臭の原因には舌も関係する
いくら綺麗に歯磨きを行ったとしても、口臭が改善されないことがあります。実は口臭の原因には、舌の汚れが関係していることがあります。舌は細菌が付着しやすい場所であり、舌垢が溜まることで悪臭が発生してしまいます。
なので舌ブラシを使って、お手入れを行いましょう。歯ブラシで舌を綺麗にする方がいますが、歯ブラシでは逆に菌を押さえ込んでしまい悪影響を与えてしまうので絶対に辞めましょう。
正しい舌のお手入れやおすすめの商品を以下のページでご紹介しているので、チェックしてみましょう。歯だけでなく舌も定期的にお手入れすることで、高い口臭効果を得ることができます。
口臭ケアグッズで息を綺麗に保ちましょう
今回はおすすめの口臭ケアグッズをご紹介しましたが、お気に入りの商品は見つかりましたでしょうか。口のニオイによっては、相手にマイナスの印象を与えてしまうことがあります。この機会に口臭ケアを行うことで息を綺麗に保てて、会話がより楽しく行えますよ。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月19日)やレビューをもとに作成しております。
ドラックストアでも購入が可能で、フッ素の働きで殺菌・歯垢除去を行います。フロスのサンプルが付いたお得な商品で、口内の汚れをオフして口臭を抑えます。
さらにエナメル質の修復を促進することで、虫歯予防にも効果的です。