クリップボードの人気のおすすめランキング10選【ビジネス場面でも便利】
2020/11/20 更新
あると便利な文房具・クリップボード
スポーツのスコア記録や、会議中のメモなどで活躍する便利な文房具「クリップボード」。クリップ部分に紙を挟んで下敷きとして使用するため、立ちながらでも安定して書くことができます。アンケートやメモを取るとき、回覧板などさまざまなシーンで活躍する文具です。
シンプルな文房具ですが、クリップや金具、素材によって書きやすさや使いやすさは異なってきます。今回は、書きやすくて丈夫なクリップボードのおすすめ商品をご紹介していきます。
クリップボードの選び方
クリップボードを購入する際に、注意しておきたいのは選び方についてです。クリップボードにも様々な種類があるので、購入の際には自身の使用用途に合わせた商品の購入を考えましょう!
素材で選ぶ
クリップボードには様々な素材で作られているものが多く存在し、我々の書き込み用紙への記入をよりスムーズに行えるようになります。まずはクリップボードの素材を知ったうえで、自身の使用用途に合う商品を購入しましょう!
防水性に優れたプラスチック素材
ABS樹脂やポリプロピレン素材などプラスチック素材は、軽くて持ちやすいという特徴に加えて、多少濡れてもすぐにふき取れるという特徴があります。汚れても手入れしやすく、発泡PP素材は水洗いも可能です。プラスチックだと比較的価格も手頃。加工もしやすいです。
耐衝撃素材
次に紹介したいクリップボードの素材は「耐衝撃素材」です。「耐衝撃素材」はクリップボードが落下した際に破損してしまうのを防止する素材で作られており、こちらも同様に一般的なクリップボードと二つ折りのクリップボードの二種類が存在します。
さらに「耐衝撃素材」で作られているクリップボードの中には強度に特化したものも存在し、警官が使う防護盾などにも使用できるほど強度が非常に高いものもあるのです。
クリップボードを落としてしまいやすい方や、沢山の書き込み紙を挟みながら記入される頻度が多い方などにはおすすめの素材となっています。
高級感のある合成皮革素材
最後に紹介したいクリップボードの素材は「合成皮革素材」です。「合成皮革素材」はデザイン性も高品質な物が多く、事務用・会議用などの室内での採用が多いのが特徴です。さらに「合成皮革素材」のクリップボードは、従来の皮素材のデメリットである温度などの変色や変形などにも耐性があるものあります。
シンプルなものからシック調で高級感のあるもののラインナップも多いことやマグネット使用で開け閉めの際にしっかりと外から書き込み紙守ってくれることから、おしゃれなクリップボードの購入を考えている方にはおすすめの素材となっています!
クリップの種類で選ぶ
スタンダードなクリップ式の他にも、クリップの種類に注目して選んでみましょう。
クリップ式
バチンとクリップを開いて紙を留めるタイプです。しっかり固定してくれるため紙が滑り落ちることなく、安定して使うことができます。比較的流通が多いことに加えて、挟める枚数も少なくありません。ただ、クリップの素材が金属の場合、留め跡が紙に付いてしまうこともあります。
マグネット式
磁石の力で紙を止めるタイプのマグネット式。挟む力が強いのに、紙に跡がつかないため、なるべく書類にクリップの跡をつけたくないという方におすすめです。挟める枚数は10枚程度が目安です。
とじ枚数から選ぶ
複数枚を挟みたい場合は、何枚挟むことができるのかにも注目しましょう。基準としては35枚・40枚・50枚・120枚などがあります。また、用紙の枚数が少ない場合などには持ち上げて挟むシンプルなクリップをおすすめします。そして用紙の枚数が多くなる場合にはしっかりとはさめるレバー式のとじ具がおすすめで、かさばらないものを選ぶようにしましょう!
書類の大きさに合わせてサイズを選ぶ
クリップボードは、挟みたい書類の大きさに合わせて選ぶことが大事。一般的な書類サイズのA4や、レジュメなど少し大きめのA3までさまざまなサイズのものがあります。また、鞄に入る大きさかどうかもチェックしておきましょう。入りきらないと紙がクシャッと折れ曲がってしまいます。
ファイルやペンホルダーなど、収納もチェックしておこう!
「皮素材」や「防水素材」などの様々な素材で作られているクリップボードですが、中には素材に+で名刺が複数入れられるものなどの機能性のあるものが搭載されているものもあります。
さらに近年では鉛筆・シャーペンなどの細身のもの以外にも、マジックペンなどのペン先やペン本体が太いものも取り付けられる便利なペンホルダーが搭載されたものもあるのです。
この事からビジネスシーンでの使用や事務や屋外でのアンケートなどの様々な場面で機能性の付いているものの活躍も多いので、購入の際には機能性のチェックもしておきましょう!
二つ折りできる「クリップファイル」もおすすめ
クリップファイルは、ボードにカバーがついているため二つ折りして持ち運ぶことができます。カバーが付いていると鞄の中に入れても折れ曲がる心配がありません。また、商談や会議などで扱う重要書類も、第三者の目に触れることなく保管しておけます。
クリップボードのおすすめ人気ランキング10選
コクヨ
クリップボード H A4 長辺とじ 青 ヨハ-H73NB
水にも強い書きやすさも抜群のおすすめクリップボード
次におすすめランキング第9位にランクインしたクリップボードは、コクヨの『クリップボード H A4 長辺とじ 青 ヨハ-H73NB』です。このクリップボードはクリップ部分にレバーを搭載させることで女性の方などでも力を入れることなく使用でき、紐通し穴の設計上立ったままの状態での使いやすさも向上させた商品となっています。
さらにこのクリップボードは購入者から、外で使用する際も雨で濡れても大丈夫な点や紙を挟んで書き込む際に滑らかに書くことが出来る点などが高く評価されているのです。雨にも強いことから外仕事で頻繁にクリップボードを使用される方にはかなりおすすめの商品となっています!
寸法(幅×奥行×高さ) | 20mm×319mm×238mm | 適正収容枚数 | 1~10枚 |
---|---|---|---|
サイズ | A4 | 型番 | ヨハ-H73NB |
キングジム
レザフェス クリップボード A4E 1932LF 黒
高級感のあるデザインと持ち運びに優れたおすすめのクリップボード
次におすすめランキング第8位にランクインしたクリップボードは、キングジムの『レザフェス クリップボード A4E 1932LF 黒』です。このクリップボードは滑り止め効果のあるクリップを採用させ、本体の見た目の質感や色調に大人の雰囲気を感じさせるデザインが施された様々な用途に合わすことが出来る商品となっています。
さらにこのクリップボードは購入者から、しっかり紙類が挟めて持ち運び時に邪魔にならない点や色合いや肌ざわりがよく高級感があるデザインで気に入っている点などで高い評価を得ているのです。オフィス用としても採用されている方が多いことから、会社専用のクリップボードへの採用や仕事用として常に持ち運ぶ用としてクリップボードを購入されたい方にはおすすめの商品となっています!
寸法(幅×奥行×高さ) | 22mm×237mm×338mm | 適正収容枚数 | 約30枚 |
---|---|---|---|
サイズ | A4 | 型番 | 1932LFクロ |
コクヨ
クリップボード 用箋挟 クロス貼 A4 短辺とじ ヨハ-28
錆びにくく折れ曲がりにくい構造をしたおすすめのクリップボード
次におすすめランキング第7位にランクインしたクリップボードは、コクヨの『クリップボード 用箋挟 クロス貼 A4 短辺とじ ヨハ-28』です。このクリップボードはクリップ部分に便利なペンホルダーを採用させることで使いやすさを向上し、錆びないPP銅板のクリップと各金を搭載させた商品となっています。
さらにこのクリップボードは購入者から、降り曲がる心配がなくザクザク作業が出来る点や買い替え時期が分かりやすく壊れる前に買い替えれることが便利な点で高く評価されているのです。お値段も高くないことから、初めてクリップボードの購入を考えている方にも安心してお使いいただける商品となっています!
寸法(幅×奥行×高さ) | 18mm×235mm×322mm | 適正収容枚数 | 1~20枚 |
---|---|---|---|
サイズ | A4 | 型番 | ヨハ-28 |
コクヨ
クリップボードH A3長辺とじ ダークグレー ヨハ-H93DM
書きやすく便利性の高いA3タイプのクリップボード
次におすすめランキング第6位にランクインしたクリップボードは、コクヨの『クリップボード H A3 長辺とじ 灰 ヨハ-H93NDM』です。このクリップボードは9位のクリップボードのA3タイプで、同様にクリップ部分にレバーを搭載させることで女性の方などでも力を入れることなく使用でき、紐通し穴の設計上立ったままの状態での使いやすさも向上させた商品となっています。
さらにこのクリップボードは購入者から、ペンホルダーに様々な筆記類が装着できる便利な点や狭い机などでも別の資料を広げつつ記入できる点などで高く評価されているのです。書きやすさや便利性のあるクリップボードを求めている方には、おすすめの商品となっています!
寸法(幅×奥行×高さ) | 20mm×338mm×443mm | 適正収容枚数 | 1~10枚 |
---|---|---|---|
サイズ | A3 | 型番 | ヨハ-H93NDM |
コクヨ
クリップボード 用箋挟 クロス貼 A4 長辺とじ ヨハ-23
耐久性に優れた書きやすいおすすめのクリップボード
次におすすめランキング第5位にランクインしたクリップボードは、コクヨの『クリップボード 用箋挟 クロス貼 A4 長辺とじ ヨハ-23』です。このクリップボードは7位のクリップボードのA4サイズで、同様にクリップ部分に便利なペンホルダーを採用させることで使いやすさを向上し、錆びないPP銅板のクリップと各金を搭載させた商品となっています。
さらにこのクリップボード購入者から、不注意な取り扱いさえしなければ20年は持つという耐久性の点や書き心地が良くストレスにならない点などで高く評価されているのです。この事から耐久性のあるクリップボードが欲しいと考えている方にはかなりおすすめしたい商品となっています!
寸法(幅×奥行×高さ) | 18mm×322mm×235mm | 適正収容枚数 | 1~10枚 |
---|---|---|---|
サイズ | A4 | 型番 | ヨハ-23 |
HIGHTIDE
クリップボード オールドスクール(ペンコ) A5
懐かしいデザインを持った耐久性・強度に優れたおすすめのクリップボード
次におすすめランキング第4位にランクインしたクリップボードは、HIGHTIDEの『クリップボード オールドスクール(ペンコ) A4【ゴールドクリップ】DP162』です。このクリップボードはアメリカ映画に登場しそうなビジュアルを持った昔ながらのスタンダードな形をしていて、メーカーが金属クリップを採用させたことで強度を向上させている商品となっています。
さらにこのクリップボードは購入者から、土台がしっかりしていて耐久性に優れている点や多い枚数の書類もしっかりと挟めるクリップの強度の点で高く評価されているのです。味のあるデザインで世代を問わずにおすすめしたい商品となっています!
寸法(幅×奥行×高さ) | 23mm×45omm×345mm | 適正収容枚数 | 約30枚 |
---|---|---|---|
サイズ | A4 | 型番 | DP162 |
ソニック
ソニック クリップボード A4 タテ型 赤 CB-307-RG
機能性とデザイン性に優れたおすすめのクリップボード
次におすすめランキング第3位にランクインしたクリップボードは、ソニック『クリップボード A4 タテ型 赤 CB-307-RG』です。このクリップボードはお手頃な価格でありながらも様々な性能を持ち、クリップ部分とペンホルダー部分がおしゃれなポップカラーになっているのが特徴的な商品となっています。
さらにこのクリップボードは購入者から、ペンホルダーが太いペンまで滑ることなく挟める点や規格以上に紙が挟める点で高く評価されているのです。機能性とデザイン性の両方を持ったクリップボードを探されている方にはとてもおすすめの商品となっています!
寸法(幅×奥行×高さ) | 14mm×233mm×321mm | 適正収容枚数 | 約30枚 |
---|---|---|---|
サイズ | A4 | 型番 | CB-307-RG |
コクヨ
クリップボード 用箋挟 クロス貼 A3 長辺とじ ヨハ-43
立ちながらの作業に適した強度抜群のおすすめクリップボード
次におすすめランキング第2位にランクインしたクリップボードは、コクヨの『クリップボード 用箋挟 クロス貼 A3 長辺とじ ヨハ-43』です。このクリップボードは7位と5位のクリップボードのA3サイズで、二つと同様にクリップ部分に便利なペンホルダーを採用させることで使いやすさを向上し、錆びないPP銅板のクリップと各金を搭載させた商品となっています。
さらにこのクリップボードは購入者から、四隅が角丸になっていて立ちながらの執筆も楽に行える点やボードも使う分には申し分ない硬さである点であることが高く評価されているのです。この事から立ち去業でお使いのクリップボードが使いにくいと思われている方の交換用などにも是非ともおすすめしたい商品となっています!
寸法(幅×奥行×高さ) | 18mm×445mm×322mm | 適正収容枚数 | 1~10枚 |
---|---|---|---|
サイズ | A3 | 型番 | ヨハ-43 |
ナカバヤシ
クリップボード A4 E型 バインダー ブラック QB-A401-D
丈夫で描きやすい!
そして栄えあるおすすめランキング第1位にランクインしたクリップボードは、ナカバヤシ『クリップボード A4 E型 バインダー ブラック QB-A401-D』です。このクリップボードはメーカーが試行錯誤を重ね、強度・性能性・シンプル性が追求された様々なジャンルで活躍できる商品となっています。
さらにこのクリップボードは購入者から、紙を挟むクリップの強度・字体の書きやすさ・軽量で持ち運びに優れている点で多くの方から高く評価されているのです。低価格でコストパフォーマンスにも優れていることから、クリップボードを購入するのであれば是非ともおすすめしたい商品となっています!
寸法(幅×奥行×高さ) | 3mm×225mm×312mm | 適正収容枚数 | 約20枚 |
---|---|---|---|
サイズ | A4 | 型番 | QB-A401-D |
クリップボードのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 寸法(幅×奥行×高さ) | 適正収容枚数 | サイズ | 型番 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
クリップボード A4 E型 バインダー ブラック QB-A401-D |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
丈夫で描きやすい! |
3mm×225mm×312mm | 約20枚 | A4 | QB-A401-D |
2
![]() |
クリップボード 用箋挟 クロス貼 A3 長辺とじ ヨハ-43 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
立ちながらの作業に適した強度抜群のおすすめクリップボード |
18mm×445mm×322mm | 1~10枚 | A3 | ヨハ-43 |
3
![]() |
ソニック クリップボード A4 タテ型 赤 CB-307-RG |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
機能性とデザイン性に優れたおすすめのクリップボード |
14mm×233mm×321mm | 約30枚 | A4 | CB-307-RG |
4
![]() |
クリップボード オールドスクール(ペンコ) A5 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
懐かしいデザインを持った耐久性・強度に優れたおすすめのクリップボード |
23mm×45omm×345mm | 約30枚 | A4 | DP162 |
5
![]() |
クリップボード 用箋挟 クロス貼 A4 長辺とじ ヨハ-23 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
耐久性に優れた書きやすいおすすめのクリップボード |
18mm×322mm×235mm | 1~10枚 | A4 | ヨハ-23 |
6
![]() |
クリップボードH A3長辺とじ ダークグレー ヨハ-H93DM |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
書きやすく便利性の高いA3タイプのクリップボード |
20mm×338mm×443mm | 1~10枚 | A3 | ヨハ-H93NDM |
7
![]() |
クリップボード 用箋挟 クロス貼 A4 短辺とじ ヨハ-28 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
錆びにくく折れ曲がりにくい構造をしたおすすめのクリップボード |
18mm×235mm×322mm | 1~20枚 | A4 | ヨハ-28 |
8
![]() |
レザフェス クリップボード A4E 1932LF 黒 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高級感のあるデザインと持ち運びに優れたおすすめのクリップボード |
22mm×237mm×338mm | 約30枚 | A4 | 1932LFクロ |
9
![]() |
クリップボード H A4 長辺とじ 青 ヨハ-H73NB |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
水にも強い書きやすさも抜群のおすすめクリップボード |
20mm×319mm×238mm | 1~10枚 | A4 | ヨハ-H73NB |
10
![]() |
リヒトラブ クリップファイル B5 黒 F2651-24 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
クリップ部分にメリットが多いおすすめのクリップボード |
18mm×212mm×296mm | コピー用紙40枚 | B5 | F-2651-24 |
クリップボードを使って作業をスマートに!
ここまでクリップボードの選び方の紹介やおすすめランキング10選を紹介してきましたが、購入の参考になったでしょうか?我々の身近にあるクリップボードにも、様々な種類や用途に合わせた作りをしているのです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
まずおすすめランキング第10位にランクインしたクリップボードは、リヒトラブの『クリップファイル F-2651-24 黒 B5』です。このクリップボードは表紙にプレスシールド加工を施し、傷や汚れに強く筆記も滑らかに行える商品となっています。
さらにこのクリップボードは購入者からは、クリップが空いた状態で保持できてクリップの開け閉めが楽な点やクリップ部分がしっかりしていることで書類も落ちることが無い点で高く評価されているのです。交換用として長年この商品を使用している方もいることから、買い替えでメーカーを探すのが面倒な方等にもおすすめの商品となっています!