【効果・副作用も紹介】亜鉛サプリのおすすめランキング10選
2020/11/20 更新
目次
亜鉛の効果・効能は?
成人の体内に約2g含まれているとされる亜鉛は、さまざまな酵素の構成要素となる重要な栄養素です。亜鉛がもたらす効果は体内におけるエネルギーの生産や細胞分裂、免疫機能など、私たちが生きていくうえで必要不可欠なもの。
ここでは、その亜鉛の効果・効能を具体的に見ていきましょう。
美肌・美髪を保つ
髪の成分である「ケラチン」の形成には、亜鉛が必要不可欠です。亜鉛が不足するとケラチンが形成できなくなってしまうため髪に艶やハリがなくなったり、髪の毛の生え代わりの周期が乱れて抜け毛や薄毛の原因になったりしてしまいます。
また亜鉛は皮膚や髪の抗生物質であるたんぱく質の代謝を促す働きを持っているため、これらの健康を維持する効果が期待できます。亜鉛の適度な摂取は美肌・美髪効果につながるのです。
適切な味覚を保つ
食べ物の味は舌の表面にある「味蕾」という微小な感覚器官で感じ取ります。この味蕾という細胞は短い周期で新しく生まれ変わります。そして、その生まれ変わりに亜鉛は重要な働きをしているのです。
このことから体内における亜鉛が不足すると、最初に影響を受けるのがこの味覚細胞である味蕾といわれています。また味覚障害の原因の多くが、亜鉛不足によるもの。適量の亜鉛を摂取することで、味蕾の働きを保ち味覚を適切に保つことができます。
筋トレの効果増幅?
筋トレというと、まず頭に思い浮かぶのは「プロテイン」ではないでしょうか。筋トレの際には摂取する人が多いこのプロテインは、たんぱく質を英語訳したその名前の通りたんぱく質のサプリメントです。
そして前述の通り、このたんぱく質の働きを促すのが亜鉛。亜鉛は筋肉の合成に深く関わっているミネラル成分で、筋トレを行うと分泌されるIGF-1という筋肉の合成を促進するホルモンの生成を高めることで、筋トレの効果を最大限に引き出してくれるのです。
生殖機能を改善する
男性の性欲低下や勃起障害の原因の代表的なものとして、男性ホルモンの減少があります。亜鉛は男性の前立腺や性腺に高い濃度で含まれていて、この男性ホルモンの合成や精子の生成に深く関与しています。
したがって亜鉛が不足するということは、不妊や生殖機能の低下を招く可能性があるということ。アメリカでは亜鉛は「セックスミネラル」という別名が付くほど、男性の生殖機能維持に高い効果があると考えられているのです。
亜鉛サプリの選び方
亜鉛サプリを選ぶ際には、注目すべきポイントがあります。ここでは亜鉛サプリの選び方をご紹介します。
亜鉛の含有量は最重要!
1日の食事による亜鉛の摂取推奨量は18~69歳の男性で10mg、70歳以上の男性で9mg、18~69歳の女性で8mg、70歳以上の女性で7mgとされています。亜鉛は過剰摂取すると貧血や胃の不調などの症状が出る可能性があります。
そのため耐用上限量である18~29歳・70歳以上の男性で40mg、30~49歳・50~69歳の男性で45mg、18~70歳以上の女性で35mgを超えないようにすることが大切です。サプリによって亜鉛の含有量が異なるため、ストレスが多い・ジムに通っているなど亜鉛の消費量が多い人は高用量のものを。
食事で亜鉛を摂取しているという人は低用量のものを選ぶなど、自分に合った量の亜鉛が含有されているものを選びましょう。
成分も要チェック
自分に合った亜鉛サプリを見つけるには、成分をチェックすることが大切です。特に「亜鉛の原料」、サプリに含まれる「亜鉛以外の成分」に注目するようにしましょう。
原料となっている食材は何か
亜鉛を含む食材には肉類や魚介類、大豆製品などがありますが、その中でも牡蠣の亜鉛含有量は突出して多いのが特徴的。食材100gあたりに含まれる亜鉛含有量は、牡蠣が13.2mgであるのに対し、次ぐ豚レバーは6.9mgとかなり差が開いています。
このことから、牡蠣を原料とする亜鉛サプリを選ぶことをおすすめします。牡蠣を原料とする亜鉛サプリであれば、最も効率的に十分な量の亜鉛を摂取することができるでしょう。
亜鉛以外の成分も重要ポイント
亜鉛サプリの商品の中には、亜鉛以外にカルシウムやマグネシウムなどのミネラル、ビタミンAやB1などのビタミンなどの成分が含まれているものがあります。これらは普段の食事で十分な量を摂取することが難しい栄養素。
亜鉛に加えて総合的な栄養素の補完ができるためおすすめです。またマカやアルギニン、高麗人参などの滋養強壮成分が含まれているものもあるため、自分の体調に合わせて選ぶと良いでしょう。
安全性が保たれているものを選ぶ
亜鉛サプリの商品には、100%天然成分・天然成分+化学成分・100%化学成分の3種類があります。中でも安全性の高さという点に加えて体への効果が高いという点において、100%天然成分の亜鉛サプリがおすすめです。
天然の亜鉛サプリを選ぶ際には、その原材料の生産地や生産国、生産方式などをチェックするようにしましょう。天然成分の亜鉛サプリは他の種類の商品よりも価格が高めにはなりますが、生産方式などにこだわって作られているものが多いため安心して摂取することができますよ。
続けやすいものを選ぶ
毎日飲み続けることで効果を得られるサプリの場合、まずはサプリの常飲を習慣化することが大切です。そのためには、そのサプリが自分にとって飲みやすいものでなければいけませんよね。
亜鉛サプリのほとんどは錠剤やカプセルの形状で、1日1~3粒程度の服用で2、3か月分の内容量になります。海外製のものは錠剤が大きかったり匂いがきついものがあったりと飲み込む際に苦痛や不快感を感じる場合もあるため、購入前にチェックするようにしましょう。
亜鉛サプリのおすすめランキング10選
ここからは、亜鉛サプリのおすすめランキング10選をご紹介します。
大塚製薬
ネイチャーメイド 亜鉛 60粒
アメリカの店頭シェアNO.1のメーカーが作るコスパの良い亜鉛サプリ
「大塚製薬 ネイチャーメイド 亜鉛」は、アメリカで5年連続店頭シェアNo.1noサプリメントメーカーであるネイチャーメイドが提供する亜鉛サプリです。1粒に牡蠣5個分に相当する亜鉛含有量10mgを有し、日常の食生活では取ることが難しい亜鉛を十分に摂取することができます。
錠剤が小さくて飲みやすい上に1回の摂取量が1粒ということから、手軽に服用することができるでしょう。価格も手ごろで購入しやすいところがうれしいポイントです。
亜鉛含有量 | 10mg/1粒 | その他成分 | たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム |
---|---|---|---|
1回の摂取量 | 1粒 | 1回あたりの価格 | 約9円 |
株式会社エフ琉球
牡蠣肉エキス (約1ヶ月分/90粒)
有効成分が豊富な牡蠣肉エキスの亜鉛サプリ
「牡蠣肉エキス」は、生牡蠣の成分を抽出し濃縮した牡蠣肉エキスを原料とした亜鉛サプリです。牡蠣肉エキスには、亜鉛の他にもタウリンやグリコーゲンなどの有効成分が豊富に含まれているため総合的な栄養素の補完が可能です。
牡蠣は消化吸収が良く、別名を「海のミルク」と呼ばれているほど栄養価の高い食材。その牡蠣をふんだんに使用している本サプリは疲労回復やストレス解消、健康維持など日常生活を健やかに過ごしたい人にぴったりです。その効果は抜群ですが、多少匂いがある点は頭に入れておく必要があります。
亜鉛含有量 | 表記なし | その他成分 | タウリン、グリコーゲン |
---|---|---|---|
1回の摂取量 | 3~4粒 | 1回あたりの価格 | 約21~28円 |
アサヒグループ食品
ディアナチュラ 亜鉛 60粒 (60日分)
無香料・無着色・保存料無添加の亜鉛サプリ
「ディアナチュラ 亜鉛」は安全性と品質にこだわり、健康補助食品GMPを取得した国内自社工場での一貫管理体制によって商品化されている亜鉛サプリです。無香料で無着色、保存料無添加であるため、安心して服用することができます。
1粒当たりの亜鉛含有量は、栄養素等表示基準値比の2倍にもなる14mg。1日1粒の服用で十分な量の亜鉛を摂取することが可能です。においは少なく1日1錠で済むという点が魅力的とユーザーから人気を集めています。価格も安く、続けやすい亜鉛サプリです。
亜鉛含有量 | 14mg/1粒 | その他成分 | たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム、銅、セレン |
---|---|---|---|
1回の摂取量 | 1粒 | 1回あたりの価格 | 約6円 |
江崎グリコ
パワープロダクション エキストラ アミノアシッド 200粒
頑張った後の休息時に飲むと効果的な亜鉛サプリ
「パワープロダクション エキストラ アミノアシッド」は、亜鉛の他にもアミノ酸やビタミンB6、マグネシウム、セレン、ハーブなどを豊富に配合する亜鉛サプリです。ハードなトレーニングの後や頑張った後の休息時に摂取するのがおすすめ。
エキストラアミノアシッドを服用して就寝することで、翌日の体調を万全な状態に整えることができます。ぐっすり眠ることができるようになったというユーザーからの声の多い人気の亜鉛サプリです。
亜鉛含有量 | 12mg/4粒 | その他成分 | アミノ酸(アルギニン、オルニチン、リジン)、ビタミンB6、マグネシウム、セレン、ハーブ(カンカ)、グリコーゲン |
---|---|---|---|
1回の摂取量 | 4粒 | 1回あたりの価格 | 約38円 |
口コミをご紹介!
山本漢方製薬
白刀豆粒100% 280錠
漢方にも使われる白刀豆100%の亜鉛サプリ
「山本漢方製薬 白刀豆粒100%」は、その名の通り白刀豆(ナマタメ)から作られた亜鉛サプリです。白刀豆は東南アジアの温暖な地域に生息する1年草で、中国では古くから漢方に取り入れられています。
白刀豆には亜鉛の他にもウレアーゼ(酵素)、アミノ酸であるカバナニン、たんぱく質であるコンカナバリンA、ミネラル成分、食物繊維などの有効成分が豊富に含まれていて、毎日の健康維持を力強くバックアップしてくれます。
亜鉛含有量 | 表記なし | その他成分 | ウレアーゼ(酵素)、カバナニン(アミノ酸)、コンカナバリンA(タンパク質)、ミネラル(カルシウム、マグネシウム、亜鉛など)、食物繊維、ポリフェノール、鉄分、サポニン、ビタミンなど |
---|---|---|---|
1回の摂取量 | 9-12粒 | 1回あたりの価格 | 約27円~36円 |
口コミをご紹介!
アンファー株式会社
スカルプD サプリメント 亜鉛EX 120粒(約60日分)
飲むスカルプDとして独自配合の亜鉛サプリ
「スカルプD サプリメント 亜鉛EX」は、吸収率が高くアミノ酸を豊富に含む亜鉛酵母とたんぱく質であるケラチンを配合する亜鉛サプリです。男らしさを育てるサプリとして、ユーザーから高い評価を得ています。
本サプリと一緒にまぐろ、レバーに代表されるビタミンB群と鶏むね肉に代表されるたんぱく質を摂取することで、よりその効果を発揮します。飲むスカルプDとして、男性らしさの維持に貢献してくれる亜鉛サプリです。
亜鉛含有量 | 30mg/1粒 | その他成分 | ケラチン加水分解物粉末、難消化性デキストリン、ビタミンC、クエン酸、黒胡椒抽出物 |
---|---|---|---|
1回の摂取量 | 2粒 | 1回あたりの価格 | 20円 |
口コミをご紹介!
味覚障害になり、どうやら亜鉛不足らしいという事で耳鼻科で亜鉛入りの薬を処方されたものの、直りませんでした。
(塩味と酸味が全く分からないという結構きつい状態。梅干し食べても何も感じない。これ直らなかったらどうしようと、ちょっと恐怖感がありました)
それで、代わりに亜鉛サプリ買ってみようと思って選んだのがこれ。そしたら覿面に直りました。一袋の半分くらい飲んだところで醤油がしょっぱく感じるようになって(!!!)みたいに感激した記憶があります。
何が違ったのかよく分かりませんが、これは亜鉛の含有量が多いのか?あるいは吸収が良いのかもしれないですね。(カタログスペックちゃんと見てないので適当)
亜鉛不足は多分食生活が悪いと思うので、今後もリピートします。
株式会社パレベストプラン
販売実績14年の濃縮牡蠣エキス 「海乳EX」
選び抜かれた高品質牡蠣のエキスで作る亜鉛サプリ
「海乳EX」は、瀬戸内海の生牡蠣を原材料とする濃縮牡蠣エキスの亜鉛サプリです。亜鉛の他にも活力の元となるアルギニン、アミノ酸や老化防止に良いグリコーゲン、美容効果のあるビタミンB群などの46種類以上にも及ぶ成分が配合されています。
また原料の品質に徹底的にこだわっているのも本サプリの魅力の一つ。広島県江田島近海で1年をかけてじっくり育てられた牡蠣のみを使用し、そこからさらに厳選された生牡蠣の良質な成分だけを抽出した牡蠣エキスによって作られています。
亜鉛含有量 | 12mg/2粒 | その他成分 | ビタミンE、ビタミンC、脂質、炭水化物、ナトリウム、グリコーゲン、アルギニン、アミノ酸 |
---|---|---|---|
1回の摂取量 | 2粒 | 1回あたりの価格 | 約74円 |
口コミをご紹介!
亜鉛配合のサプリを探していた中でこちらの商品を見つけ購入いたしました。牡蠣の成分が多く入っており、亜鉛やアミノ酸を手軽に摂ることができ、また1日2粒で毎日負担なく飲むことができるので続けやすいです。効果としては飲み始めて1週間ほどですが、目覚めが良くなったような感じがしています。
株式会社オーガランド
亜鉛 (30粒/約1ヶ月分)
健康・美容・エイジングケアに最適なミネラルの精鋭がそろう亜鉛サプリ
「ogaland 亜鉛」は、亜鉛とミネラルを豊富に含む健康・美容・エイジングケアに最適な亜鉛サプリです。1粒あたり12mgと十分な量の亜鉛に加えて、亜鉛を摂取することで失われてしまう銅を配合しているため、ミネラルをバランスよく体内に取り込むことができます。
他の亜鉛サプリの商品ではセレンやクロムをプラスで配合しているものが多いですが、実はこれらは普段の食事でも十分摂取することができるもの。本サプリではセレン・クロムは配合せず、食事からは摂取することが難しいミネラル成分に絞って配合している点が魅力です。
亜鉛含有量 | 12mg/1粒 | その他成分 | 銅 |
---|---|---|---|
1回の摂取量 | 1粒 | 1回あたりの価格 | 12円 |
口コミをご紹介!
ずっとマカだけ飲んでましたが、亜鉛を飲むようになってから以前よりも活力がわいています。
亜鉛サプリのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 亜鉛含有量 | その他成分 | 1回の摂取量 | 1回あたりの価格 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
亜鉛 (30粒/約1ヶ月分) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
健康・美容・エイジングケアに最適なミネラルの精鋭がそろう亜鉛サプリ |
12mg/1粒 | 銅 | 1粒 | 12円 |
2
![]() |
販売実績14年の濃縮牡蠣エキス 「海乳EX」 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
選び抜かれた高品質牡蠣のエキスで作る亜鉛サプリ |
12mg/2粒 | ビタミンE、ビタミンC、脂質、炭水化物、ナトリウム、グリコーゲン、アルギニン、アミノ酸 | 2粒 | 約74円 |
3
![]() |
スカルプD サプリメント 亜鉛EX 120粒(約60日分) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
飲むスカルプDとして独自配合の亜鉛サプリ |
30mg/1粒 | ケラチン加水分解物粉末、難消化性デキストリン、ビタミンC、クエン酸、黒胡椒抽出物 | 2粒 | 20円 |
4
![]() |
白刀豆粒100% 280錠 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
漢方にも使われる白刀豆100%の亜鉛サプリ |
表記なし | ウレアーゼ(酵素)、カバナニン(アミノ酸)、コンカナバリンA(タンパク質)、ミネラル(カルシウム、マグネシウム、亜鉛など)、食物繊維、ポリフェノール、鉄分、サポニン、ビタミンなど | 9-12粒 | 約27円~36円 |
5
![]() |
パワープロダクション エキストラ アミノアシッド 200粒 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
頑張った後の休息時に飲むと効果的な亜鉛サプリ |
12mg/4粒 | アミノ酸(アルギニン、オルニチン、リジン)、ビタミンB6、マグネシウム、セレン、ハーブ(カンカ)、グリコーゲン | 4粒 | 約38円 |
6
![]() |
ディアナチュラ 亜鉛 60粒 (60日分) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
無香料・無着色・保存料無添加の亜鉛サプリ |
14mg/1粒 | たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム、銅、セレン | 1粒 | 約6円 |
7
![]() |
牡蠣肉エキス (約1ヶ月分/90粒) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
有効成分が豊富な牡蠣肉エキスの亜鉛サプリ |
表記なし | タウリン、グリコーゲン | 3~4粒 | 約21~28円 |
8
![]() |
亜鉛 60日分 60粒 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
低価格で高品質を実現するDHCの亜鉛サプリ |
15mg/1粒 | クロム、セレン | 1粒 | 約7円 |
9
![]() |
ネイチャーメイド 亜鉛 60粒 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アメリカの店頭シェアNO.1のメーカーが作るコスパの良い亜鉛サプリ |
10mg/1粒 | たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム | 1粒 | 約9円 |
10
![]() |
トンカットアリマカプラス 2袋セット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
男性の活力アップに最適な亜鉛サプリ |
10mg/9粒 | たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム | 9粒 | 約204円 |
亜鉛サプリを摂取する頻度・タイミングは?
基本的には1日1回で十分!過剰摂取は禁物
亜鉛サプリはその商品によって目安とされている1回の摂取量で十分な量の亜鉛を摂取することができるため、摂取する頻度は1日1回で十分と言えます。亜鉛は過剰摂取することによって、嘔吐腎障害、免疫障害、消化管過敏症、下痢などさまざまな不調を引き起こす可能性があり、推奨されている摂取量をきっちりと守ることが大切。
決して高い効果を得たいからと規定の摂取量よりも多い量を摂取してしまうことのないよう、十分に注意しましょう。
寝る前がより効果的?
亜鉛サプリに限らず、サプリは基本的にはいつどのタイミングで飲んでも問題はありません。しかしその効果を最大限に発揮するために、適切なタイミングというものはあります。亜鉛などのミネラルの場合は基本的には食後が良いとされていますが、すごく疲れていたり風邪の引きはじめだったりするときには寝る前に摂取するのがおすすめ。
就寝時の成分の吸収率は普段の2倍にも高まるため、より亜鉛の効果を体に取り込むことができるのです。したがって亜鉛の吸収率をより一層高めたいという場合には、服用のタイミングは寝る前がベストと言えるでしょう。
亜鉛サプリに副作用・デメリットはないのか
用量・用法を守れば副作用はほとんどない
基本的には亜鉛自体に害はほとんどないため、推奨される摂取量を守っていれば副作用が起こることはありません。しかし1日2g以上の亜鉛を摂取した場合、急性中毒を発症して食欲不振や悪心、嘔吐、下痢などの不調をきたす可能性があります。
また前項でご紹介した摂取耐用上限量をオーバーする量を継続的に服用していると、他のミネラル成分の体内吸収を阻害し貧血や免疫機能の低下などにつながります。亜鉛サプリの服用は決められた摂取量を順守するようにしましょう
サプリ以外にも亜鉛が豊富な食材はたくさん
亜鉛が豊富に含まれている食材には、亜鉛含有量が多い順に牡蠣・豚レバー・高野豆腐・牛もも肉(赤身)・うなぎ(蒲焼)・生のホタテ・シジミ・鶏もも肉(皮なし)・納豆があります。
中でも牡蠣の亜鉛含有量は他を圧倒していて、次ぐ豚レバーの100gあたりの亜鉛含有量が6.9mg、高野豆腐が5.2mg、牛もも肉(赤身)が4.4mgであるのに対し、牡蠣はなんと13.2mg。牡蠣は数ある食材の中で最も亜鉛を効率的に摂取することができる食材と言えます。
亜鉛を効果的に摂取して活力ある生活を
普段の食事からでは十分な量を摂取することが難しい亜鉛ですが、体にとっては必須なミネラル成分。そんな亜鉛を効果的に摂取できる亜鉛サプリは私たちの体の心強い味方です。亜鉛サプリを活用して、健康で活力のある毎日を手に入れましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
「ヤマノ トンカットアリマカプラス」は、男性に向けた体づくりのための亜鉛サプリです。生殖機能の改善や滋養強壮の効果のある亜鉛、マカやトンカットアリなどを豊富に含んでいます。
妊活やスポーツ時のスタミナの維持、仕事でのストレス改善など日常のあらゆるシーンでその効果を感じることができます。男性の活力アップに欠かせないサプリとしてユーザーから高い評価を得ている人気亜鉛サプリです。