【最新機種】SONYブルーレイレコーダーおすすめ人気ランキング10選
2020/11/20 更新
sonyのブルーレイレコーダーで快適なテレビライフ
テレビ番組の録画からブルーレイディスクの再生まで、テレビをもっと便利にするのがブルーレイレコーダーです。ブルーレイレコーダーは様々なメーカーから商品が発売されていますが、おすすめはsonyのブルーレイレコーダーです。
sonyのブルーレイレコーダーは、これからブルーレイレコーダーの購入を検討されている方におすすめです。4K対応モデルや大容量モデルから、お手軽な価格で購入できるモデルなど様々なラインナップとなっており、気に入る商品が見つかるはずです。
しかし、どのブルーレイレコーダーを購入したら良いのか分からないかもしれません。そこで今回は、sonyのブルーレイレコーダーの選び方や最新人気おすすめランキングをご紹介します。用途に合わせて最適なsonyのブルーレイレコーダーを選ぶことができるでしょう。
sonyのブルーレイレコーダーの選び方
sonyのブルーレイレコーダーには様々な種類があります。用途に合わせて最適なブルーレイレコーダーを選べるように、選び方のポイントをご紹介します。
内臓HDDの容量で選ぶ
ブルーレイレコーダーの内臓HDD容量によって、録画できる時間が変わります。sonyのブルーレイレコーダーでは、価格の安い500GBのモデルから、大容量の3TBモデルまで幅広いラインナップとなっています。
お手頃な500GBモデル
sonyのブルーレイレコーダーを選ぶ際に確認したいのは、まず内臓HDDの容量です。sonyのブルーレイレコーダーでは、容量が一番小さいものでは500GBモデルになります。500GBモデルでは、容量が小さい分録画可能時間は短くなりますが、お手頃な価格になるという点でおすすめです。
500GBのブルーレイレコーダーであれば、地上デジタル放送の番組を約62時間録画が可能です。62時間と聞くと少なく感じられるかもしれませんが、溜まった録画番組はブルーレイディスクにダビングすることも可能です。また画質を変更すれば、最大で約700時間の録画が可能になっています。
大人気の1TBモデル
HDDの容量が1TBのブルーレイレコーダーであれば、画質重視で番組を録画したい方にもおすすめです。また下位機種との価格差を踏まえると、外付けHDDで容量を増やすよりも安価になります。
sonyの1TBのブルーレイレコーダーであれば、地上デジタル放送の番組を最高画質で約129時間の録画が可能です。画質を変更した場合であれば、最大で約1400時間まで録画時間が延びます。充分な時間の録画が可能であり、価格も下位機種とそれほど差がないため、人気のブルーレイレコーダーとなっています。
保存に困らない大容量モデル
sonyのブルーレイレコーダーには、2TBのモデルや3TBのモデルがあります。たくさんの番組を録画されたい方や、いつまでも録画した番組を保存しておきたい方に人気のブルーレイレコーダーです。
2TBのモデルであれば、地上デジタル放送を最高画質で約260時間、画質を変更すると最高画質で約2820時間の録画が可能です。3TBのモデルであれば、地上デジタル放送を最高画質で約390時間、画質を変更すると最高画質で約4240時間の録画が可能となっています。
これだけの時間の録画が可能ですので、多くの番組を最高画質で録画されたい方におすすめのブルーレイレコーダーです。
チューナー数で選ぶ
ブルーレイレコーダーに内臓されているチューナー数によって、録画できる番組数が変わります。sonyのブルーレイレコーダーでは、2番組以上を録画できるモデルがおすすめです。
2番組同時録画が可能なダブルチューナーモデル
sonyのブルーレイレコーダーを選ぶ上で、次に考えなくてはならないのは搭載しているチューナーの数です。チューナーの数によって、同時に録画できる番組の数が変わります。sonyのブルーレイレコーダーでは、2番組以上録画できるモデルがおすすめです。
チューナーを2つ内蔵しているのが、ダブルチューナーモデルとなります。ダブルチューナーモデルのブルーレイレコーダーでは、地上デジタル放送とBS放送とCS放送の中から、2番組同時に録画ができます。
テレビを録画したい場面は、外出していてテレビを見ることができない場面の他にも、見たい番組が重なってしまった場面が考えられます。そんな時でも、ダブルチューナーモデルであれば2番組同時に録画ができるため、見たい番組が重なっても放送を見逃さず録画することができます。
3番組同時録画が可能なトリプルチューナーモデル
トリプルチューナーモデルであれば、地上デジタル放送とBS放送とCS放送の中から、3番組同時に録画が可能です。3番組同時に録画できるため、ゴールデンタイムに人気番組が重なったり、家族で見たい番組が重なっても問題なく録画ができます。
トリプルチューナーモデルのブルーレイレコーダーは、特にBS放送やCS放送まで録画をしたい方におすすめのブルーレイレコーダーです。地上デジタル放送の番組だけでは、3番組同時録画をすることはあまりないかもしれませんが、BS放送やCS放送まで録画すると3番組は録画できる機能が必要な場面も多いです。
機能で選ぶ
sonyのブルーレイレコーダーは、番組を録画したりブルーレイディスクを再生するだけではなく、様々な機能が搭載されています。再生する映像を綺麗な4K画質にする4Kアップコンバートや、スマホとリンクして外出先で操作するなどおすすめの機能があります。
4Kアップコンバート対応モデル
BS放送で4K8K放送が始まったり、4K対応テレビやブルーレイディスクが売れていたり、注目を集めているのが4K映像です。しかし地上デジタル放送は2K映像であるため、4K対応テレビがあっても4K映像が見られないことも。
しかしsonyのブルーレイレコーダに搭載されている4Kアップコンバート機能があれば、地上デジタル放送も4K映像で楽しむことができます。
sonyのブルーレイレコーダーであれば、下位機種から4Kアップコンバートに対応しています。画像エンジンの解析により、2K映像の地上デジタル放送を4K画質にアップコンバートするため、高画質映像を楽しむことができます。
スマホ対応モデル
sonyのブルーレイレコーダーでは、番組を録画したり映画などのブルーレイディスクを再生するだけではありません。sonyのブルーレイレコーダーとスマートフォンを連動させることで、便利な機能を利用することができます。
sonyのブルーレイレコーダーをスマートフォンと連動させると、外出先からテレビ番組の予約ができるためテレビ番組の予約を忘れても安心です。またテレビのない部屋で番組を視聴したり、外出先での空いた時間などに録画番組や放送中の番組を視聴をすることができます。
sonyのブルーレイレコーダーの人気ランキング10選
ソニー(SONY)
BDZ-ZW1500
内蔵HDD容量1TB搭載のお手軽モデル
BDZ-ZW1500は、第10位のBDZ-ZW550の上位モデルになります。基本的な機能はBDZ-ZW550と同じで、ハードディスクの容量は1TBになります。地上デジタル放送とBS放送とCS放送の中から2番組同時録画が可能で、無線LAN機能と4Kアップコンバート機能も搭載されています。
録画時間は最高画質で約129時間です。また画質を変更すると最大で約1400時間の録画が可能であるため、充分な録画が可能になります。
価格もBDZ-ZW550に外付けハードディスクを増設するよりも安価になるため、高画質で多くの番組を録画したい方におすすめのブルーレイレコーダーになります。
内蔵HDD容量 | 1TB | チューナー数 | 2 |
---|
ソニー(SONY)
BDZ-ZW2500
保存に困らない大容量2TBモデル
大容量の内蔵HDD2TBを搭載しているのが、sonyブルーレイレコーダーのBDZ-ZW2500 です。ダブルチューナーモデルであり、地上デジタル放送とBS放送とCS放送の中から、2番組同時録画が可能です。
地上デジタル放送を最高画質で約260時間の録画が可能であり、画質を変更すれば最大で約2820時間の録画が可能であるため、録画番組の保存に困ることはありません。ついついテレビ番組を録り溜めしてしまう方にも人気のモデルです。
スマートフォンと連動させることで、外出先でも録画した番組を楽しむことができます。大容量のHDDに録り溜めした番組も、テレビのないお部屋や外出先など自宅以外でも楽しむことができます。
内蔵HDD容量 | 2TB | チューナー数 | 2 |
---|
ソニー(SONY)
BDZ-ZT2500
3番組同時録画に大容量2TBの万能モデル
BDZ-ZT2500はBDZ-ZW2500の上位機種です。基本的な機能は同じになっています。チューナー数が3つ搭載になり、地上デジタル放送とBS放送とCS放送の中から、3番組同時録画が可能になっています。
大容量の2TBの内蔵HDDを搭載しており、地上デジタル放送を約260時間録画が可能です。画質を変更すると、最大で約2820時間録画が可能であるため、録画した番組を保存するのに困ることはないでしょう。
家族全員で使用したり、ドラマや映画をたくさん録画する方におすすめのブルーレイレコーダーです。3番組同時録画ができて大容量のHDDを内蔵しているため、あらゆる使い方に対応できるモデルです。
内蔵HDD容量 | 2TB | チューナー数 | 3 |
---|
ソニー(SONY)
BDZ-ZT3500
テレビ大好きな家庭も大満足の3TBモデル
BDZ-ZT3500は3番組同時録画が可能で、大容量の3TBを搭載したモデルです。家族全員で使っても3番組同時に録画ができ、内臓HDD容量も最高画質で約390時間の録画が可能であるため1台で快適なテレビライフを実現できます。
内蔵HDD容量が3TBのモデルであり、画質を変更することで最大4240時間の録画が可能です。これだけの録画容量があれば、このブルーレイレコーダー1台で大家族でも充分に満足できるモデルです。
無線LANを内蔵しているため、スマートフォンとの連動も無線で簡単にできます。保存した番組はスマートフォンと連動させてテレビのない部屋や外出先で楽しむことができるため、テレビが1台しかなくても家族全員で楽しむことができます。
内蔵HDD容量 | 3TB | チューナー数 | 3 |
---|
ソニー(SONY)
BDZ-FT1000
次世代ブルーレイディスク再生に対応の新世代モデル
次世代規格であるUltraHDブルーレイディスクの再生に対応したのがsonyのブルーレイレコーダーBDZ-FT1000です。4KHDR映像に対応しており、次世代の高画質ブルーレイディスクを楽しむことができます。
4Kアップコンバートにも対応しているだけでなく、ウォークマンやヘッドホンなどオーディオメーカーとしても人気のsonyなので、映像と音声を分離してHDMI出力するAVピュア機能を搭載。映画などの映像コンテンツを贅沢に楽しむのにおすすめのブルーレイレコーダーです。
内蔵HDD容量は1TBで、地上デジタル放送を最高画質で約129時間の録画が可能です。チューナーは3つ搭載しており、地上デジタル方法とBS方法とCS放送の中から3番組の同時録画が可能で、ブルーレイレコーダーとしての基本性能も大満足のモデルになっています。
内蔵HDD容量 | 1TB | チューナー数 | 3 |
---|
ソニー(SONY)
BDZ-FT3000
映像も録画もこだわりぬいた最上位モデル
BDZ-FT3000はUltraHDブルーレイディスクの再生に対応したモデルであり、内臓HDD容量は3TB、チューナー数は3つ搭載と、映像コンテンツの再生から番組の録画までこだわりぬいたブルーレイレコーダーです。
次世代規格のUltraHDブルーレイディスクの再生に対応しており、4Kアップコンバート機能も搭載。最大60フレーム/秒出力の超解像処理機能を搭載するなど、美しい映像再生が可能なモデルです。
トリプルチューナー搭載で、地上デジタル放送とBS放送とCS放送の中から3番組の同時録画が可能。3TBの大容量HDD内蔵で、地上デジタル放送を最高画質で約390時間の録画、画質を変更すれば最大約4240時間の録画が可能であり、録画機能にも自信のモデルです。
内蔵HDD容量 | 3TB | チューナー数 | 3 |
---|
ソニー(SONY)
BDZ-FW500
次世代映像に対応の500GBお手軽モデル
お手頃な価格で次世代規格であるUltraHDブルーレイディスクの再生が楽しめるのが、sonyのブルーレイレコーダーBDZ-FW500です。映像コンテンツを高画質で楽しみたいという方におすすめのモデルです。
次世代規格に対応しながら、500GBとダブルチューナーのお手頃な価格のモデルとなっています。500GBで地上デジタル放送最大約62時間の録画が可能であり、万が一容量が足りなくなっても画質を変更したりブルーレイディスにダビングしたり、外付けハードディスクで容量を増設することが可能です。
「新作ドラマ・アニメガイド」機能を搭載し、約1ヶ月まえからドラマやアニメの録画予約が可能になっています。録画動画や関連動画の表示も整理され、使いやすさも抜群でおすすめのブルーレイレコーダーです。
内蔵HDD容量 | 500GB | チューナー数 | 2 |
---|
ソニー(SONY)
BDZ-FW1000
映画もテレビ番組も大満足の次世代モデル
BDZ-FW1000は、BDZ-FW500から容量が1TBに増えたモデルです。地上デジタル放送とBS放送とCS放送の中から2番組の同時録画が可能で、地上デジタル放送を最高画質で約129時間の録画が可能になっています。
次世代規格であるUltraHDブルーレイディスクの再生に対応。映像と音声を分離してHDMI出力するAVピュア機能や4Kアップコンバート機能など、美しい映像や音楽を楽しみたい方におすすめのモデルとなっています。
2番組同時録画が可能であるだけでなく、「新作ドラマ・アニメガイド」や無線LAN機能の内蔵などその他の録画機能も充実しています。また下位機種と比較すると番組の使い勝手なども改善されており、sonyのブルーレイレコーダーの入門モデルとしても人気となっています。
内蔵HDD容量 | 1TB | チューナー数 | 2 |
---|
sonyブルーレイレコーダーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内蔵HDD容量 | チューナー数 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
BDZ-FW1000 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
映画もテレビ番組も大満足の次世代モデル |
1TB | 2 |
2
![]() |
BDZ-FW500 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
次世代映像に対応の500GBお手軽モデル |
500GB | 2 |
3
![]() |
BDZ-FT3000 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
映像も録画もこだわりぬいた最上位モデル |
3TB | 3 |
4
![]() |
BDZ-FT1000 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
次世代ブルーレイディスク再生に対応の新世代モデル |
1TB | 3 |
5
![]() |
BDZ-ZT3500 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
テレビ大好きな家庭も大満足の3TBモデル |
3TB | 3 |
6
![]() |
BDZ-ZT2500 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
3番組同時録画に大容量2TBの万能モデル |
2TB | 3 |
7
![]() |
BDZ-ZW2500 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
保存に困らない大容量2TBモデル |
2TB | 2 |
8
![]() |
BDZ-ZT1500 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
見たい番組を逃さない3番組同時録画モデル |
1TB | 3 |
9
![]() |
BDZ-ZW1500 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
内蔵HDD容量1TB搭載のお手軽モデル |
1TB | 2 |
10
![]() |
BDZ-ZW550 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お手頃価格のブルーレイレコーダー入門モデル |
500GB | 2 |
まとめ
ここまでsonyのブルーレイレコーダーのおすすめランキング10選を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。sonyのブルーレイレコーダーは価格のお手頃な入門モデルから、映像や音声にこだわったモデルなど様々なものがあります。迫力の映像で映画を楽しんだり家族でテレビ番組を楽しんだり、用途に合わせて最適なsonyのブルーレイレコーダーを選び、快適なテレビライフを送りましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
sonyのブルーレイレコーダーの入門モデルが、BDZ-ZW550です。500GBのHDDを内蔵し、ダブルチューナーモデルのお手頃価格の商品になります。入門モデルでありながら、様々な機能を搭載しており人気のモデルです。
地上デジタル放送とBS放送とCS放送の中から2番組同時録画が可能で、地上デジタル放送を最高画質で約62時間の録画が可能な入門モデルです。録画時間は現行モデルの中では短いですが、必要に応じて市販の外付けハードディスクを増設できます。
無線LAN機能を搭載しており、有線ケーブルを使用しなくても外出先からでも録画の予約や番組の視聴が可能です。また4Kアップコンバート機能も搭載しているため、4K対応テレビをお持ちの方なら高画質の4K映像を楽しむことができ、おすすめのブルーレイレコーダーです。