【エレキギターの礎】ストラトキャスター人気おすすめランキング10選
2020/11/20 更新
軽くて練習やライブに最適なストラトキャスターの魅力
エレキギターの中で特に有名な形の一つが、ストラトキャスターという形です。もともとはフェンダー社から1954年に発売されました。もともとあったテレキャスターという形のギターを元にして、発展させて作られたギターです。
ストラトキャスターは基本的に重さが少し軽めなので立って練習したり、長い時間練習するときに使いやすいのが魅力です。また幅広い音楽にあっているので、まだやりたい方向性が特に決まっていないときにもおすすめです。
ストラトキャスターを使っているミュージシャンには「エリッククラプトン」や、「ジミヘンドリックス」、「イングヴェイ・マルムスティーン」、SCANDALの「MAMI」、L'Arc〜en〜Cielの「Ken」、Janne Da Arcの「you」、SIDの「Shinji」などがいます。
ストラトキャスターの選び方
ストラトキャスターという形は同じでも、出せる音や値段、色などには大きな違いがあります。そんなストラトキャスターの中から自分に合った一本を探し出すための選び方を紹介していきます。
色で選ぶ
同じストラトキャスターでも、色が違えば見栄えは大きく変わります。自分の好きな色のギターを使えば、ギターを弾くのが楽しくなり、腕前も上達していくでしょう。
サンバースト
結構いろいろなところで見る、ストラトキャスターの色といえばこのサンバーストという色ではないでしょうか?サンバーストというのは厳密には色のことではなく塗装のことで、外側から中心にかけて木目が透けて見えるようになるグラデーション塗装のことです。
サンバーストで一番多いのが、茶色っぽい色なのですが、サンバーストの中にもちょっと青っぽかったり、銀色っぽかったりするものもあるので、サンバーストの中でも自分に合った色をこだわって見つけてみてください。
やはりサンバーストのストラトキャスターでしたら、どんなシチュエーションのライブにも合うので、とりあえず色が決まらず困ったときは、サンバーストのストラトキャスターを選べば失敗しにくいでしょう。
ブラック
楽器を弾くときにはクールに決めたいという人は、ブラックのストラトキャスターをおすすめします。ブラックのギターはどんな衣装にも合うのが特徴の一つです。
エリッククラプトはフェンダーのブラックを使っていたことで知られており、エリッククラプトンが使っていたギターは「ブラッキー」の相性で有名でした。
ブラッキーには、2004年、クラプトンが設立したドラッグとアルコールのリハビリ施設、クロスロード・センターを支援するために、出品されたときにギター・センターが95万9500ドルで競り落とし、史上最も高価なギターとなったという逸話もあります。
イエロー
せっかくギターを弾くなら目立ってやるぜ!と思っている人は、イエローのストラトキャスターはどうでしょうか?
ストラトキャスターに限らず、他の形でもイエローというのは少ないため、ライブで使えば目立つこと間違いなし。ただ、目立った上でギターのテクニックがついてこないと恥をかいてしまう可能性もあるので、少し上級者向けかもしれません。
ピックアップで選ぶ
やりたい音楽が決まっているという人は、ギターの出す音で決めるのも良い選び方の一つでしょう。エレキギターはアンプがないと音がちゃんと出ません。ギターから音を拾うマイクのような役割をしているのがピックアップという部分です。
そのピックアップが違うと音が変わってきます。基本的にストラトキャスターについているピックアップはシングルコイルというピックアップで、1弦から6弦までを一緒に鳴らした時にそれぞれの音の分離がよくはっきりしているのが特徴です。
ストラトキャスターにもハムバッキングという音圧が出るピックアップがついているものもありますし、パッシブタイプかアクティブタイプかという違いもあります。音にこだわる人はピックアップにもこだわってみてはいかがでしょうか?
メーカーで選ぶ
ストラトキャスターと一口に言っても、様々なメーカーから出ており、メーカーによって音や値段は大きく変わってきます。
ストラトキャスターと言えば、代表的なメーカーがフェンダーで、お金に余裕がある人や、プロを目指している人ならフェンダーのストラトキャスターがおすすめなのですが、まだ初心者の人ですと、ちょっと高価で手が出ないかもしれません。
そんなフェンダーの性能を受けついでいる、スクワイアという少し安価なフェンダー系列のメーカーのストラトキャスターもありますし、もっと安いメーカーもあるので、メーカーも吟味した方が良いでしょう。
セットで選ぶ
ギターを始めたいけど、何を買ったらよいかわからない、という人には初心者用のセットでギター本体だけではなく、ストラップやピック、チューナーなどがついているセットを買うこともできます。
アンプも普通に買うと、家庭用のものでもそれだけで1万円くらいするものも多いのですが、そんなアンプもついているのにセットで1万円~2万円という安いセットもあります。そういったセットのアンプでも家で使うには問題ないです。
基本的に初心者用のセットのギターはそれほど良いギターではないですが、いろいろな付属品がついているのにとてもリーズナブルな値段で買うことができるので、迷ったときにはこういった選択肢もあることを覚えておきましょう。
利き腕で選ぶ
実はギターには、右利き用と、左利き用があるんです。基本的にオーソドックスなギターは右利き用として作られているので、左利きの人だと少し弾きづらさを感じるかもしれません。それで弾きづらいからギターを辞めてしまうのはもったいないです。
左利きの人は、しっかりと最初から左利き用のストラトキャスターを買うことで、上達も早くなるでしょう。ライブでも一人だけギターの向きが違うことで目立つこともできます。
ストラトキャスターおすすめランキング10選
セルダー
SELDER セルダー エレキギターセット
初心者ならこれ
ギター本体だけでも1万円なら安い部類なのに、ギター本体にギターのソフトケース、アンプにチューナー、ピック、ストラップまでついてこの値段というのはコスパが本当に良いセットです。これだけのセットがあれば家で弾くだけなら問題なしでしょう。
ネックもそれほど太くないので初心者の方や手が小さめの女性や子供でも弾きやすく作られているので、弾きづらくてすぐに挫折してしまうということも少ないでしょうし、教則本だけではなく、教則DVDも付いているのでしっかりと基礎を覚えることができます。
この値段なので、音にこだわりたいという方にはおすすめできませんが、それでもピックアップはシングルコイルを3本使っており、どんな曲を弾いても大きな違和感を感じることは少ないので、練習用にはもってこいのギターでしょう。
メーカー | セルダー | 色 | ホワイト |
---|---|---|---|
ピックアップ | シングル×3 | セット | 教則本、DVDなど14点 |
ヤマハ(YAMAHA)
ヤマハ エレキギター PACIFICA PAC112VMX YNS
渋さが光る
YAMAHAと言えば、ギターだけではなくピアノなども手掛ける有名なメーカーです。YAMAHAは日本だけではなく海外でも有名なメーカーで、それほど音楽に詳しくない人でも名前くらいは知っているメーカーなので安心感もあるでしょう。
値段は上級モデルに比べると安くなっているのですが、正確な音程、高い演奏性、多彩な音色、高品質なサウンドなどはしっかりと出せるように作られています。見た目が渋いギターなので、渋いサウンドを奏でるバンドに所属している人には特におすすめです。
YAMAHAのギターを使っているミュージシャンはとても多く、BOWWOWのリーダーである「山本恭司」や、UNICORNの「手島いさむ」などがいます。50年以上の歴史があるYAMAHAのエレキギターなら失敗はありません。
メーカー | YAMAHA | 色 | イエローナチュラルサテン |
---|---|---|---|
ピックアップ | シングル×2、ハム×1 | セット | - |
Fender(フェンダー)
Fender CLASSIC 60S STRAT TEX SPEC OCR
音にこだわる
フェンダーのストラトキャスターのギターの中にもいろいろあるのですが、このギターはフェンダー本家の仕様を再現して作られている、テキサススペシャルというピックアップが使われているギターです。
フェンダー本家のピックアップの仕様を再現しているものの、値段は出来る限り抑えられているのが特徴です。さすがに本家フェンダーを買うほどの資金はないけど、出来る限り音にはこだわりたいという人にはとてもおすすめのギターです。
シングルコイルにしてはハイパワーな出力と、高密度なミドルレンジを持ちながらも、フェンダーらしいグラッシーなハイエンドを併せ持ったサウンドが楽しめるところが特徴のギターで、見た目はヴィンテージな雰囲気がかっこいいです。
メーカー | Fender | 色 | Old Candy Apple Red |
---|---|---|---|
ピックアップ | シングル×3 | セット | - |
Fender(フェンダー)
Squier by Fender エレキギター
フェンダーの廉価版
フェンダーのストラトキャスターが良いのはわかっているけど、初心者に手が出るものではないという人のために、もっと手頃でスタートに相応しい楽器を作るため、フェンダー直系ブランドであるスクワイヤーブランドが誕生しました。
この値段にも関わらず、フェンダーのオリジナルモデルをベースに、弾きやすさと高いコストパフォーマンスを実現する初心者用のギターとなっており、細かい仕様やフィーリングは、本家であるフェンダーの意志を確かに受け継いでいます。
ピックアップは3WAYスイッチ搭載のヴィンテージスタイルのシングルコイルTelecasterピックアップでクリーントーンが特に綺麗に出ます。ボディも軽めになっているので、練習でも疲れにくいですし、ライブでも動きやすいでしょう。
メーカー | Squier by Fender | 色 | ブラック |
---|---|---|---|
ピックアップ | シングル×3 | セット | - |
Legend
Legend LST-Z L/H BK ブラック レフトハンド
左利きの入門用に
ギターの入門用の安いギターは数多くあるのですが、左利き用の安いギターというのは、そこまで多くはありません。このギターは人気のストラトキャスターの形であり、左利きの入門用のギターとしてはとてもおすすめのギターです。
メーカーはLegendというARIAのファミリーブランドです。ARIAは、日本の楽器メーカー「荒井貿易」が製造した楽器ブランドの1つで、1960年から使用されている名称で歴史のあるメーカーの一つです。
Legendは、そんなARIAのファミリーブランドなので、値段の割には質が良いことで有名であり、初心者に特に人気のあるメーカーです。もちろん、左利き用のギターのソフトケースもついているので、持ち運ぶ時に苦労するということもありません。
メーカー | Legend | 色 | ブラック |
---|---|---|---|
ピックアップ | シングル×3 | セット | - |
Squier by Fender
Squier by Fender 初心者14点セット ヤマハアンプ付
1ランク上の初心者セット
初心者用のギターのセットは、リーズナブルなものが多くありますが、1ランク上のギターのセットが欲しいという人におすすめなのが、このセットです。レスポールを持っているけど、ストラトキャスターのセットも欲しいと言う人にもおすすめです。
ギターは、フェンダー直系のブランドであるスクワイアなので、初めてギターを弾く人なら問題ない音を出すことができますし、ライブ等で使っても恥ずかしいということもないしっかりとしたストラトキャスターのギターがついてきます。
また、こういうセットのアンプは有名ではないアンプがついているのがほとんどなのですが、このセットのアンプはYAMAHAのアンプがついているため、家用で使うアンプならこのセットのアンプで、しばらく買い替える必要もないでしょう。
メーカー | Squier by Fender | 色 | Brown Sunburst |
---|---|---|---|
ピックアップ | シングル×3 | セット | YAMAHAアンプなど14点 |
Ibanez
Ibanez アイバニーズ RGシリーズ
スタイリッシュな見た目
アイバニーズ(Ibanez)は、日本を代表する楽器メーカー、星野楽器のギター・ベースに名を冠されるブランドです。事実上世界初の市販化となった7弦ギターやエクストラロングスケールのギターなど、先進的な製品を発売することでも知られています。
そしてIbanezと言えばメタルギタリストが愛用していることでも知られているメーカーの一つで、輪郭が明瞭な低音域とキレのよい高音域が特徴のIbanez Quantumピックアップを搭載しています。また、激しいアームプレイでもチューニングが狂いにくいのが特徴です。
Ibanezは日本の楽器メーカーにも関わらず、海外での愛用者も多く、「スティーヴ・ヴァイ」や「ポール・ギルバート」、日本ではB'zの「松本考弘」、メタルサウンドで有名な陰陽座の「狩姦」や、A9の「虎」、SCREWの「ルイ」などがいます。
メーカー | Ibanez | 色 | ホワイト |
---|---|---|---|
ピックアップ | シングル×1、ハム×2 | セット | - |
Bacchus
Bacchus Universe Series
コストパフォーマンに優れる
メーカー | Bacchus | 色 | ブラック |
---|---|---|---|
ピックアップ | シングル×3 | セット | - |
Fender USA
Fender USA Eric Clapton Stratocaster BLK/M
やっぱりFender USA
世界初の量産型のソリッドボディ型のエレクトリックギターと言われている、テレキャスターを作り出したのがFenderで、そのテレキャスターを発展させたのがストラトキャスターなので、ストラトキャスターと言えばFenderです。
そして、このFenderのオリジナルが「FenderUSA」なので、ストラトキャスターで一番良いものを選ぼうと思ったら、FenderUSAの物を買うのが良いのではないでしょうか?値段はさすがに張りますが、買って損はないです。
このギターは、「Slowhand」の異名を持ち、長年に渡りトップアーティストとして君臨し続けているエリック・クラプトンの厳しい要求をクリアしたシグネイチャーギター。ネックシェイプをはじめ細部に至るまでエリックの意向を汲んだ楽器に仕上げられています。
メーカー | FenderUSA | 色 | ブラック |
---|---|---|---|
ピックアップ | シングル×3 | セット | - |
ストラトキャスターおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | メーカー | 色 | ピックアップ | セット | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
Fender USA Eric Clapton Stratocaster BLK/M |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
やっぱりFender USA |
FenderUSA | ブラック | シングル×3 | - |
2
![]() |
Bacchus Universe Series |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コストパフォーマンに優れる |
Bacchus | ブラック | シングル×3 | - |
3
![]() |
Ibanez アイバニーズ RGシリーズ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
スタイリッシュな見た目 |
Ibanez | ホワイト | シングル×1、ハム×2 | - |
4
![]() |
Squier by Fender 初心者14点セット ヤマハアンプ付 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
1ランク上の初心者セット |
Squier by Fender | Brown Sunburst | シングル×3 | YAMAHAアンプなど14点 |
5
![]() |
Legend LST-Z L/H BK ブラック レフトハンド |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
左利きの入門用に |
Legend | ブラック | シングル×3 | - |
6
![]() |
Squier by Fender エレキギター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フェンダーの廉価版 |
Squier by Fender | ブラック | シングル×3 | - |
7
![]() |
Fender CLASSIC 60S STRAT TEX SPEC OCR |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
音にこだわる |
Fender | Old Candy Apple Red | シングル×3 | - |
8
![]() |
ヤマハ エレキギター PACIFICA PAC112VMX YNS |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
渋さが光る |
YAMAHA | イエローナチュラルサテン | シングル×2、ハム×1 | - |
9
![]() |
SELDER セルダー エレキギターセット |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
初心者ならこれ |
セルダー | ホワイト | シングル×3 | 教則本、DVDなど14点 |
10
![]() |
Fender エレキギター AERODYNE STRAT® |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
10万円以下でフェンダー |
Fender | ブラック | シングル×2 ハム×1 | - |
まとめ
ギターの基本的な形でもあるストラトキャスターを、初心者向けのものから、上級者向けのものまで幅広くランキングにしてみましたが、気になるギターはありましたでしょうか?初めてギターを買う人も、ワンランク上のギターが欲しい人も、このランキングを参考にしてギターを購入してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
ストラトキャスターを買うなら、やっぱりフェンダーが良いという人におすすめなのがこのギターです。フェンダーのギターの中では比較的買いやすい値段ではありますが、もちろん音はお墨付きです。
このギターはフェンダーの中でもエアロダインシリーズという、日本独自のシリーズで、伝統的なフェンダースタイルを踏襲し、バインディングやラウンドトップを採用。モダンスタイルとはまた一味違った個性的なシリーズです。
ピックアップはシングルコイルとハムバッキングピックアップの組み合わせなので、幅広い音楽に対応できるので、いろいろなバンドを掛け持ちしているというギタリストでも、このギター1本あれば対応できるでしょう。