【悩み解決】人気のアレルギー用目薬のおすすめ商品ランキング10選
2020/11/20 更新
アレルギー用目薬で、あなたの悩みを解決しよう
目のアレルギー症状と言えば、花粉やハウスダストなど、特定のアレルゲンが体に入ると、異物の侵入を察知したヒスタミンなどが放出され、外敵を撃退しようと身体の各所に運ばれて反応を示すことです。この反応が、主に鼻水や眼のかゆみなどです。
かゆみの元となるヒスタミンなどの伝達物質の放出を抑えるものが抗アレルギー成分、ヒスタミンの働きを抑制するのが抗ヒスタミン成分とされています。これらの物質が主な成分となっているのが、花粉・アレルギー用目薬です。
特に花粉症は、いまや国民病になりつつあります。今回ご紹介するアレルギー用目薬のおすすめ商品ランキングを参考にして、これまでの目のかゆみとおさらばしましょう。
アレルギー用目薬の選び方
目薬だけでも多くの商品が販売されており、アレルギー用目薬にも様々な種類があります。適切な商品を購入するために、選ぶ際のポイントをいくつか押さえておきましょう。
症状に合わせて選ぶ
花粉症やハウスダストが原因のかゆみはアレルギー性のものですが、症状の強さによっては選ぶべき成分が異なります。基本的には、商品に「アレルギー用」のように表記されていますが、成分としては「クロモグリク酸ナトリウム」が代表的です。
その他、症状に合わせてどのように選ぶべきか、ポイントを押さえておきましょう。
軽度
花粉症やハウスダストなどによる目のかゆみは、アレルギー性結膜炎と呼ばれています。花粉が目に入ると、刺激を受けヒスタミンと呼ばれるアレルギー誘発物質が放出されます。ヒスタミンが放出されることで、目の神経が刺激されて強いかゆみが引き起こされるのです。
「抗アレルギー薬」には、このヒスタミンの発生を抑えることができます。これは目のかゆみの予防対策になるため、症状が軽いときに使用してください。または、花粉症シーズンの3週間前から使用しておくと尚良いです。
市販目薬に多く含まれる抗アレルギー薬の成分はクロモグリク酸ナトリウムです。商品パッケージにこちらの記載があるものを選びましょう。
抗アレルギー剤
かゆみの原因であるヒスタミンの発生を予防します。よって、症状が軽度な場合には、すぐに作用しますが、通常は使用開始し徐々に効果が増し数日から2週間くらいで効果が安定します。
重度
抗アレルギー薬とは違い、発生されたヒスタミンによるかゆみを緩和させるものが「抗ヒスタミン薬」です。直接ヒスタミンの効果を抑制させることができるため、抗アレルギー薬に比べて「速効性」が期待できます。
すぐにかゆみを抑える効果が現れるため、症状が重い(辛い)ときには、こちらの成分が含まれている目薬の使用をおすすめします。しかし、目のかゆみが長時間抑えられるわけではありませんので、かゆみが我慢できないという場合に使用するようにしましょう。
市販目薬に多く含まれる抗アレルギー成分は、クロルフェニラミンマレイン酸塩です。商品パッケージにこちらの記載があるものを選びましょう。
誰が使用するかで選ぶ
今回購入するアレルギー用目薬を、「誰が使用するか」によっても選び方が異なります。特に注意が必要なポイントを確認しておきましょう。
子ども
子どもは、花粉症の症状である目のかゆみが大人に比べ強い傾向があります。そのため、つい目をこすってしまう子どもが多いですが、これが角膜を傷つけてしまう原因になっています。
洗眼をしすぎると目を乾燥させやすくなるため、目のかゆみを訴える子どもには、子ども向けのアレルギー用目薬で対策することをおすすめします。
大人が使用する目薬は、子どもが点眼するには成分が多く刺激が強い商品もあります。近年では、花粉症となる子どもが増えており、子ども向けの花粉症対策ができるアレルギー用目薬が販売されていますので、このような商品を選びましょう。
妊婦や授乳中の方
妊娠中の内服薬は必ず医師への相談が必要ですが、目薬もその例外ではありません。特に、抗ヒスタミン成分が含まれている商品や、ステロイドが含まれている商品は、お腹の中の赤ちゃんに影響が及ぶ可能性も考えられます。
授乳中の場合は、母親の血液中に吸収される成分量は非常に少なく、母乳にまで移るとその成分量はさらに少ないため、赤ちゃんへの影響は低いと言われています。しかし、大切な赤ちゃんを守るための身体ですので、念のため医師へ相談することをおすすめします。
清涼感で選ぶ
目薬をさした瞬間、ひんやりスキッと感じるメントール入りの商品であれば、かゆみを紛らわすのに効果的です。清涼感のレベルは、メーカーごとに10段階・7段階・5段階などで表示されています。
数字が大きいものほど清涼感が強く、かゆみの抑制が期待できます。しかし、メントール入りのものはそれだけ刺激も強いため、充血も引き起こしている場合などは、逆効果になることもあります。
また、かゆみが一時的にやわらいでも、症状が改善されるわけではありません。一時的な軽度のかゆみには有効ですが、症状に合わせて適切に使いわけることが重要です。メントールを配合していない涼感タイプもありますので、かゆみの強さに応じて選びましょう。
コンタクトレンズ装着時の使用有無で選ぶ
目薬には、コンタクトレンズを装着している時には使用不可のタイプが多く見られます。コンタクトレンズを使用する方は、コンタクトレンズ装着時に使えるかどうかも確認しておきましょう。
ソフトコンタクトレンズ
現在販売されている目薬のパッケージを見ると、ソフトコンタクトレンズに使用できないと記載されているものが多くあります。これは、目薬の成分や防腐剤がレンズに吸収され、目を傷つけたり、レンズに悪影響を及ぼす可能性があるためです。
そのため、ソフトコンタクトレンズを使用する方は、必ず装着時に使用可能か確認しましょう。人口涙液タイプの目薬であれば、ほとんどの場合使用できます。目に負担がかかりにくいというメリットもありますので、選ぶ際には着目してみてください。
ハードコンタクトレンズ
ハードコンタクトレンズは、装着したままでもほとんどの目薬を使用可能です。ただし、その中でも「酸素透過性ハードコンタクトレンズ」を使用する場合には注意が必要です。
酸素透過性ハードコンタクトレンズは、ソフトコンタクトレンズと同様に、目薬の成分や防腐剤で目に悪影響を及ぼす可能性があります。酸素透過性ハードコンタクトレンズを装着する場合も、ソフトコンタクトレンズと同じく、人口涙液タイプの目薬を選びましょう。
カラーコンタクトレンズ
つけるだけで別人のように印象を変えることができるカラーコンタクトレンズは、特に若い女性から人気を集めています。しかし、カラーコンタクトレンズを装着している場合、使用することができない目薬がほとんどです。
ソフトコンタクトレンズ、ハードコンタクトレンズに比べて手軽な印象のカラーコンタクトレンズですが、どれも同じ「高度管理医療機器」なので、取り扱いには十分注意しなければなりません。
基本的に、「全てのコンタクトレンズに使用可能」と記載されている場合はカラーコンタクトレンズにも対応しています。ただ「カラーコンタクトレンズを除く」と記載されている目薬も販売されていますので、注意事項をしっかり確認するようにしましょう。
コスパで選ぶ
アレルギー用目薬は、アレルギーに有効な成分が豊富に含まれているため、一般的な目薬と比べると、価格は高くなっています。さらに、内容量もそこまで多くありませんので、アレルギー症状を緩和するために継続して使用すると、意外にも早く消費してしまうものです。
目薬は、価格が高ければ良いというものではありません。あなたの症状に効果があるだけ目薬をさす頻度も抑えることができますし、多少価格が高くても、さす頻度が低ければ低いほど、結果的にはコストパフォーマンスが良くなります。
効き目と価格のバランスを重視して、アレルギー症状に上乗せして経済的な負担にならないように商品を選んでいきましょう。
アレルギー用目薬のおすすめ商品ランキング10選
佐藤製薬
ストナリニAG
目のダメージに
日常生活の中で私たちの目は、花粉・ハウスダスト・大気汚染などの影響を受けています。これらが原因で起こるアレルギー症状はさまざまですが、「目のかゆみ」が最も多く、つい、かいてしまうことによって結膜充血なども起こってきます。
ストナリニAGは、花粉、ハウスダストなどによってひき起こされる目のかゆみや結膜充血に効果をあらわします。さわやかな清涼感のある無色の目薬です。目のかゆみ、結膜充血、眼瞼炎(まぶたのただれ)、目の疲れなどに効果があります。
また、ソフトコンタクトレンズには対応していませんが、ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感に効果的です。点眼後、口中に甘味を感じることがありますが、グリチルリチン酸二カリウムが涙道を通って口中に伝わってくるためで、心配はありません。
内容量 | 15ml | 清涼感 | 弱~中 |
---|---|---|---|
コンタクトレンズ | ○(ハードのみ) |
わかもと製薬
アレジフェンス
オールシーズンOK
アレジフェンスは、花粉の季節はもちろん、オールシーズンのアレルギー症状緩和に適した眼科用薬です。抗アレルギー成分「アシタザノラスト水和物」を配合し、アレルギー症状を引き起こす原因物質(ヒスタミンなど)の放出を抑えることで、症状を緩和します。
防腐剤にベンザルコニウム塩化物を使用していません。小容量5mL×2本入りのため、持ち運びにも便利で、非常に衛生的です。
花粉などの季節性のアレルギーによる目の症状に使用する場合は、花粉飛散期に入って症状が出始めたら、症状の軽い早めの時期からの使用が効果的です。
内容量 | 5ml×2本 | 清涼感 | - |
---|---|---|---|
コンタクトレンズ | × |
参天製薬
サンテALクールII
組織の修復を促す
花粉・ハウスダストなどによる目のアレルギーは、かゆみや充血などの不快な症状を伴うだけでなく、炎症によって目の組織にもダメージを与えています。
サンテALクールIIは、抗ヒスタミン剤などがかゆみ・充血を効果的に抑えるだけでなく、炎症で傷ついた組織の修復を促す成分を配合した目薬です。さらに、スッキリとしたクールなさし心地で、目に爽快感を与えます。
本剤は、点眼後、ときに口中に甘味をかんじることがあります。これは成分のひとつであるグリチルリチン酸二カリウムが、涙道を通って口中に流れ出てくることによるもので、品質などの異常によるものではありませんので、安心してください。
内容量 | 15ml | 清涼感 | 強 |
---|---|---|---|
コンタクトレンズ | ○(ハードのみ) |
サジテン
ザジテンAL点眼薬
アレルギー症状をコントロール
ザジテンAL点眼薬は、3つのはたらきをもつ抗アレルギー薬「ケトチフェンフマル酸塩」を配合しています。アレルギーの「発症」から「悪化」までのメカニズムに作用し、軽い症状を感じたときから、アレルギーをコントロールすることができます。
アレルギー症状を引き起こす誘発物質が体内に放出されないように元から抑え、ヒスタミン受容体をブロックし、既に起こってしまったアレルギー症状を鎮めます。そして、結膜の炎症を改善し、症状が繰り返し起こりにくい状態を保ちます。
我慢できない鼻や目のアレルギー症状は、症状がつらくなる前から、賢くコントロールすることが大切です。アレルギー専用薬、ザジテンALは3つのラインナップで、花粉・ハウスダストなどの鼻と目のアレルギー症状に対応します。
内容量 | 10ml | 清涼感 | - |
---|---|---|---|
コンタクトレンズ | × |
第一三共ヘルスケア
エージーアイズアレルカットC
すっきりクールタイプ
抗アレルギー剤「クロモグリク酸ナトリウム」が、アレルギー誘発物質の放出を抑え、つらいアレルギー症状を緩和し、「クロルフェニラミンマレイン酸塩」が、アレルギー症状を起こすヒスタミンの受容体結合をブロックし、目のかゆみを抑えます。
さらに、「グリチルリチン酸二カリウム」が、アレルギー反応による目の炎症をしずめ、「コンドロイチン硫酸エステルナトリウム」が、目のうるおいを保持し、角膜表面をいたわります。
花粉、ハウスダスト(室内塵)等による目のかゆみ、目の充血、目のかすみ(目やにの多いとき等)、なみだ目、異物感(コロコロする感じ)に効果があり、爽快感のあるクールなさし心地のため、アレルギーで疲れた目もすっきり爽やかです。
内容量 | 13ml | 清涼感 | 強 |
---|---|---|---|
コンタクトレンズ | × |
ロート製薬
ロートアルガードクリアブロックZ
最強の処方設計
アルガード史上、最強の処方設計です。全有効成分を、最大濃度配合しています。従来の一般用アレルギー用点眼剤を2日間程度使用し、十分な効果が得られなかった方におすすめしたい商品です。
花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる目の充血、目のかゆみ、目のかすみ(目やにの多いときなど)、なみだ目、異物感(コロコロする感じ)などに効果があります。
従来のアルガードとは異なり、コンタクトレンズを装着したまま使用することができなくなっていますので、従来の商品を使用していた方は、注意するようにしましょう。
内容量 | 13ml | 清涼感 | 強 |
---|---|---|---|
コンタクトレンズ | × |
ロート製薬
ロートアルガード
様々な症状に効果あり
いつでも、どこでも、スムーズに点眼できるフリーアングルノズルで、簡単にアイケアできて、とっても便利です。ワンタッチ式スクリューキャップのため、開ける時は左に1回カチッと回し、閉める時も右に1回カチッと回すだけです。
目のかゆみだけでなく、結膜充血、眼瞼炎(まぶたのただれ)、目のかすみ(目やにの多いときなど)、眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど)、紫外線その他の光線による眼炎(雪目など)、目の疲れに効果があります。
また、ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感にも効果的です。ソフトコンタクトレンズ装着時には使用することができませんので、十分注意してください。
内容量 | 10ml | 清涼感 | 弱 |
---|---|---|---|
コンタクトレンズ | ○(ハードのみ) |
PHARMA CHOICE
アレルギー専用眼科薬 マリンアイAL
Amazon限定ブランド
花粉やハウスダストなどによるアレルギー性の目のかゆみや充血は、つらく誰しも憂うつになってしまうものですよね。マリンアイALは、このようなアレルギー性の目の症状を改善する目薬として開発されました。
抗アレルギー成分であるクロモグリク酸ナトリウムと、抗ヒスタミン剤のクロルフェニラミンマレイン酸塩のダブルアクションで、アレルギー症状が起こらないように抑え、起こってしまったアレルギー症状を緩和してくれます。
また、さわやかな清涼感とやさしい差し心地がアレルギーによる目の不快感を鎮めます。花粉やハウスダスト等による目のアレルギー症状でお悩みの方は、ぜひお試しください。なお、症状がアレルギーによるものかどうかわからないときは医師に相談しましょう。
内容量 | 15ml | 清涼感 | 弱 |
---|---|---|---|
コンタクトレンズ | × |
アレルギー用目薬のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 清涼感 | コンタクトレンズ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
アレルギー専用眼科薬 マリンアイAL |
Amazon 詳細を見る |
Amazon限定ブランド |
15ml | 弱 | × |
2
![]() |
ロートアルガード |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
様々な症状に効果あり |
10ml | 弱 | ○(ハードのみ) |
3
![]() |
ロートアルガードクリアブロックZ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
最強の処方設計 |
13ml | 強 | × |
4
![]() |
エージーアイズアレルカットC |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
すっきりクールタイプ |
13ml | 強 | × |
5
![]() |
マイティアアルピタットEXα |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ガマンできない目のかゆみに |
15ml | 中 | × |
6
![]() |
ザジテンAL点眼薬 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
アレルギー症状をコントロール |
10ml | - | × |
7
![]() |
サンテALクールII |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
組織の修復を促す |
15ml | 強 | ○(ハードのみ) |
8
![]() |
アレジフェンス |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
オールシーズンOK |
5ml×2本 | - | × |
9
![]() |
ストナリニAG |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
目のダメージに |
15ml | 弱~中 | ○(ハードのみ) |
10
![]() |
アイリスAGガード |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
三種の有効成分 |
10ml | 弱~中 | × |
まとめ
ここまで、人気のアレルギー用目薬をおすすめランキング形式でご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。気になる商品は見つかりましたでしょうか。あなたにぴったりのアレルギー用目薬を手に入れて、これまでの苦しい悩みを解消しましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
花粉症・ハウスダストなどによる目のかゆみ・充血に効果的な目薬で、抗アレルギー成分「ケトチフェンフマル酸塩」を配合しています。
アイリスAGガードは、三種の有効成分の働きにより、アレルギー症状を引き起こす原因物質(ヒスタミンなど)の発生を抑え、充血などの炎症を鎮め、炎症により傷ついた目の状態を整えます。清涼感のあるクールなさし心地です。
容器の先がまぶたやまつ毛に触れると、目やにや雑菌等のため、薬液が汚染又は混濁することがありますので注意してください。手をよく洗い、目に直接指が触れないようにし、やや上を向いて指で下まぶたを下げ、まぶたの裏側にしずくを落としてください。