大人気!HPのノートパソコンのおすすめランキング15選【コスパ最強】

HPのノートパソコンはコスパが良く人気です。2018年モデルから2019年、2020年最新モデルまで、学生やビジネスマンにおすすめなモデルからゲーマー向けまで幅広いラインナップがあります。今回はHPのノートパソコンのおすすめランキングを紹介します。

・商品PRを目的とした記事です。買える.netは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が買える.netに還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

HPのノートパソコンが選ばれる理由

パソコンって色んなメーカーが出していて、選ぶのが一苦労ですよね。日本製なら富士通、NEC、東芝あたりが出していますし、海外製ならDELL、Apple、HPあたりでしょうか。

 

パソコンってメーカーが違えば外観が違うのは当然のことだと思います。けれど実は内部の部品に関して、ほとんどのパソコンメーカーで共通している部品が多々あります。

 

HPのノートパソコンは同等レベルの部品で作られている他社製のノートパソコンに比べて安く、コスパに優れています。また外観デザインの面でも多くの人が格好いいと感じるものとなっています。是非、この記事を参考にHPのノートパソコンを探して見てはいかがですか。

 

 

HPのノートパソコンの選び方

価格と性能のバランスから用途に合うように選ぼう!

とにかく目的に応じたコスパのいいノートパソコンが欲しいという方

ネットサーフィン程度のライトな用途にはHPシリーズ

ネットサーフィンやメール確認などの作業が主な使用用途でしたら、高価なノートパソコンを選ぶ必要はありません。ネットサーフィンやメール確認はパソコンへの負担が少なく、高性能なノートパソコンだと性能を持て余してしまいます。

 

そんなライトユーザーのための高コスパ、ノートパソコンがHPのHPシリーズです。ネットサーフィン、メール確認に必要十分の性能がお求めになりやすい価格で販売されています。

 

このクラスのノートパソコンは3万円台から存在するので、パソコン初心者や、軽い作業だけする方でも比較的手の出しやすい値段で購入可能です。

Officeやマルチタスクをする方はPavilionシリーズ

マイクロソフト社のOffice(ワード、エクセル、パワーポイント等)を使ったり、インターネットブラウザを使いながらの、音楽ファイルの転送のようなマルチタスクをする方にはHPのノートパソコン 、Pavilionシリーズがおすすめです。

 

Pavilionシリーズは幅広いユーザーに対して最適解になるような性能と価格のバランスを誇っています。パソコンを日常的に使う方、仕事の用途として使う方にはちょうど良いバランスで、法人での購入にもおすすめのモデルです。

 

HPのPavilionシリーズではこのスペックを満たすモデルが7万円程度から販売されています。新しく仕事用のノートパソコンをお探しの方にはおすすめのシリーズです。

動画編集、3Dゲームをする方はOMENシリーズ

3Dゲームや動画編集などのハードな用途でノートパソコンを使用する方にはHPのハイエンドゲーミングノートパソコン、OMENシリーズがおすすめです。3Dゲームや動画編集ではグラフィック性能をはじめ、様々な性能が高くないと、快適にプレイ、編集することはできません。

 

OMENシリーズは3Dゲームや動画編集以外でも高負荷な用途(デイトレーダーのモニター用や常時動作させるツール)にもしっかりと対応している製品です。

とにかく最高性能のノートパソコンが欲しいという方におすすめのノートパソコンです。

サイズで選ぶ

持ち運ぶことがメインなら小さめ、据置として使うなら大きめのノートパソコンがおすすめです。

13インチは持ち運びに最適

ノートパソコンといったら持ち運び。外出先で使う頻度が多く常にノートパソコンを持ち運ぶことが多い方にはHPの13インチクラスのノートパソコンがおすすめです。

作業に必要な表示領域とモビリティのバランスがとても良いサイズ感です。

 

13インチのノートパソコンで見るべきポイントの一つとして軽さが挙げられます。当たり前ですけど荷物は誰だって軽い方がいいですよね。1kg程度のノートパソコンが持ち運びには最適です。

 

HPのノートパソコンだと、Pavilionシリーズ、ENVYシリーズ、Spectreシリーズのそれぞれ13インチモデルがおすすめです。スペックが3シリーズとも異なり、ライトユーザーならPavilion、ある程度のヘビーユーザーならENVY、Spevtreがおすすめです。

 

大画面、でも持ち運びも大事な方は14インチクラス

14インチのノートパソコンは近年大注目のジャンルです。13インチよりも大画面で、作業効率をあげることができます。しかも、ベゼル(画面のふち)が狭くなったことで、一世代前の13インチクラスのサイズ感を達成し、持ち運びにも優れています。

 

ただ当然の話ですが、13インチクラスのノートパソコンよりは重量、大きさ共に多少は大きくなってしまいます。多少の大きさよりも操作性や視認性を重要視する方にはおすすめのサイズ感です。

 

HPのノートパソコンでは14インチクラスも豊富なラインナップがあり、ネットサーフィン程度のライトユーザーにはHPシリーズ、ノートパソコンでできる作業全般を網羅したい方はPavilionシリーズがおすすめです。

お家据え置きなら15インチクラス

自宅での使用が基本となる(月に数回程度しか持ち運ばない)場合には15インチクラスのノートパソコンがおすすめです。15インチクラスにはメリットとして拡張性が高く、多機能でもある点が挙げられます。

 

USBポートが13インチクラスのノートパソコンに比べて豊富です。SDカードスロットやDVDドライブが搭載されている物も多いので、データ読み込み機やDVDプレイヤーとしての使用も可能です。多機能である反面、重量やサイズ感では大きくなりがちです。

 

HPのノートパソコンでは15インチクラスが複数あり、用途によっておすすめが異なります。ネットサーフィン程度ならHPシリーズ、Office等中程度の作業はPavilion、3Dゲームや動画編集、ハードな作業はENVY、Spectreシリーズがおすすめです。

デザインで選ぶ

外出先での使用も想定されたノートパソコン。折角なら格好いいノートパソコンを使って周りの人から羨ましがられたいですよね。

安さを感じさせない作りのPavilion

あまり高級なモデルは買えないけれども、格好いいデザインのものが欲しいという方はHPのノートパソコン、Pavilionがおすすめです。スタイリッシュで洗練されたデザインで、AppleのMacBookを彷彿させる印象です。

 

高級そうな見た目とは裏腹に、価格の方は7万円程度から購入可能です。同価格帯の他のノートパソコンとはデザインの質において他を圧倒しています。

 

もちろん他の性能の方も問題なく、ネットサーフィン等のライトな作業はもちろんのこと、Officeや仕事の資料作成程度のノートパソコンとしての一般的な用途でも快適に使える性能を誇っています。

アルミニウムの角張ったデザインが魅力のENVY

HPのノートパソコンであるENVYは全体的に角張ったデザインが特徴のノートパソコンです。アルミニウム製のボディからは高い質感と、十分な堅牢性を有しており、持ち運びの多い方におすすめです。

 

もう少し詳しいデザインを見ていきますと、キーボードのバックライトが光り、暗い場所での作業にも役立ちます。またENVYはヒンジ部分(キーボード部分と画面部分のつがい)が他の部分とは独立したデザインになっており、そこにはENVYのロゴが煌めいています。

 

機能面も大多数の方には十分で、軽量ボディに一般的なライトユーザー用途(ネットサーフィン、メール確認)やビジネス用途では快適に使える性能を搭載しています。他人とはちょっぴり違ったデザインで、所有欲を満たしてくれる、そんなおすすめのENVYシリーズです。

最上級のデザインならSpectre

Spectreは最上級の美しい、HP製ノートパソコンとしてのおすすめです。Spectreは四隅の部分や全体のボディラインに洗練された直線的なデザインが採用されています。直線美の素晴らしいデザインであっても持ちやすさを損なうことのない造りになっています。

 

エメラルドカットと呼ばれるアルミニウムの削り出しによるデザインで、四隅の斜め方向にケーブルの入力端子があり、革新的なデザインと機能性を両立しています。まさにHPの最高峰のおすすめノートパソコンです。

 

機能面のスペックも十分で、超高速のストレージが搭載されています。また一般的なWiFiのみでなく、4G LTE通信にも対応していて、ビジネスでの利用でしたらこれに勝るノートパソコンは少ないです。モバイルパソコンの究極系、まさにこの表現にふさわしいモデルです。

タッチパネル搭載から選ぶ

タブレットPCのように直感的な操作をしたい方は多いはずですよね。そんなタッチパネル対応のHPノートパソコンを見てみましょう。

2in1のノートパソコンとはタッチパネルを搭載しているノートパソコンのうち、ヒンジ部分が360度回転に対応していて画面を一回転させることのできる特徴があります。これによって、タブレットのようなタッチ操作が可能となります。

 

HPには2in1のノートパソコンが3シリーズあります。価格が抑えられていて圧倒的なコストパフォーマンスを誇るPavilionシリーズ、アルミニウムボディによる贅沢な質感をもつENVYシリーズ、最高最上のSpectreシリーズです。

 

タブレットのようなタッチ操作や直感的な操作がしたい、メモやお絵かきを手書きでしたい方が一定数いらっしゃいますよね。そんな方には2in1のノートパソコンが適していて、予算に応じて上記3シリーズの中から選んでいただくことをお勧めします。

搭載スピーカーから選ぼう!

HPのノートパソコンで音楽や映画を楽しみたい方は、搭載スピーカーがいい音質だと嬉しいですよね。

HPのノートパソコンでは搭載スピーカーに拘ったモデルがいくつかあります。

ノートパソコンで最高の音を求める方はENVYシリーズやSpectreシリーズがおすすめです。

 

ENVYシリーズとSpectreシリーズのスピーカーはオーディオメーカー、Bang & Olufsen との共同開発によって作られています。

 

他にもPavilionシリーズはBang & Olufsenのカジュアルブランド製スピーカーを採用しているため、先述2機種には劣りますが、こちらもおすすめです。音質にこだわる方は搭載スピーカーがBang and Olufsenと共同開発のノートパソコンを選ぶと良いでしょう。

必要なスペックから選ぼう!

自分が快適に使えるレベルのスペックは選ぶ条件になってきますよね。

起動、アプリ立ち上げの速さならSSD搭載がおすすめ

ノートパソコンでデータを保管する部品にはSSDとHDDがあります。SSDはHDDに比べて高価であり、データ容量が少ないというデメリットがある代わりに、読み書き速度で優れています。

 

読み書き速度はパソコン起動、アプリ起動の速さに直結するので予算に余裕のある方はSSDモデルがおすすめです。

 

また大量のデータをノートパソコンに保存しておきたい人はSSDとHDDが両方搭載されたモデルもあるので、是非チェックしてみてください。

パソコンの性能を決める要因のCPU、メモリ

パソコンの性能で大事な要素としてCPUとメモリというものがあります。CPUはパソコンの頭脳そのもので処理性能に直結します。メモリは人間の場合に置き換えると、作業スペースのようなもので、ある程度のメモリ容量がないと快適に動きません。

 

CPUはインテル製ならcore i シリーズ、AMD製ならRyzenシリーズが有名です。AMD製はマイナーなアプリによっては相性問題で不具合が起こる場合があるので、特にこだわりがなければインテル製を選ぶと良いでしょう。

 

メモリは8GBあれば、ネットサーフィンや資料作成、映画鑑賞程度なら問題ありません。3Dゲームや動画編集をする際は16GB以上を選ぶと良いでしょう。

ライトユーザー向け HPノートパソコンおすすめ人気ランキング3選

3位

日本HP

HP 14.0インチワイド フルHD インテル Celeron 4GB 1TB ハードドライブ

持ち運びと使いやすさの14インチならこちら

HPのおすすめライトユーザー向けノートパソコンです。14インチのボディサイズで、持ち運びやすさと、視認性のバランスが取れた非常に優秀な商品です。

 

4万円台という価格も魅力的で、ライトユーザー向けの14インチではコスパ抜群です。

ぜひチェックしてみましょう。

基本情報
重量 1.53kg
CPU/GPU Celeron
メモリ 4GB
SSD/HDD HDD 1TB

口コミをご紹介

リビングに設置したかったので、白色のノートPCを探していました。見た目はスマートでリビングに設置しても違和感なく気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

日本HP

HP 14.0インチワイド フルHD AMD Ryzen3 8GB 256GB SSD WPS Office付き

パワーアップした14インチ

第二位も第三位に続いて14インチクラスのノートパソコンがランクインしました。

第三位と価格差こそありますが、その分性能面ではより満足できるノートパソコンです。

 

SSD搭載によりアプリの高速な立ち上げ、CPU性能が第三位に比べ強化されたことで、負荷のかかる作業もよりこなせるようになりました。

 

予算に余裕のある方はこちらのHPのノートパソコンがおすすめです。

基本情報
重量 1.53kg
CPU/GPU Ryzen 3
メモリ 8GB
SSD/HDD SSD 256GB

口コミをご紹介

会計ソフトを入れるためOfficeは必要なくちょうど値段も手ごろだったのでこれを選びました。
テンキーは無いので外付けで一緒に購入。
普段はテンキーが無くても十分だからかえってこの方がサイズも小さくよかった。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

日本HP

HP 15.6インチ フルHD DVDライター搭載 AMD A4 8GB 1TB ハードドライブ WPS Office付き

王道の15インチクラスはこちら

ライトユーザー向けの第一位はこちらの15インチクラスのノートパソコンです。

ライトユーザーの方はご自宅でノートパソコンを使うことが多いと思われます。

 

十分な作業スペース、視認性を確保するには15インチクラスのノートパソコンがおすすめです。HPのノートパソコンのなかでも低価格で、なおかつ必要最低限なスペックを搭載しています。

基本情報
重量 2kg
CPU/GPU A4
メモリ 8GB
SSD/HDD HDD 1TB

口コミをご紹介

久々に新しいPCを購入しました。セットアップも簡単で、届いたその日に自分で設定できました。PCはさほど詳しくないです。液晶が綺麗で、キーボード周りも手触りが良く、オシャレな印象です。容量も1TBということで、立ち上がりから動きもサクサクです。個人で通常使用するには充分なモデルだと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

ライトユーザー向け HPノートパソコン比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 重量 CPU/GPU メモリ SSD/HDD
1位 アイテムID:5330124の画像

Amazon

ヤフー

楽天

王道の15インチクラスはこちら

2kg

A4

8GB

HDD 1TB

2位 アイテムID:5330120の画像

Amazon

ヤフー

楽天

パワーアップした14インチ

1.53kg

Ryzen 3

8GB

SSD 256GB

3位 アイテムID:5330106の画像

Amazon

ヤフー

持ち運びと使いやすさの14インチならこちら

1.53kg

Celeron

4GB

HDD 1TB

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

ミドルユーザー向け HPノートパソコンおすすめ人気ランキング3選

3位

日本HP

Pavilion Core i5 15.6インチ WPS Office付き

ビジネスユースでも15インチはおすすめ

ミドルユーザー向けのHPノートパソコン第三位は15インチクラスのこちらです。

やっぱり、ビジネスでの作業をする場合だったら画面が大きい方がやりやすいですよね。

 

こちらのノートパソコンは十分なスペックで価格のバランスが取れている点がおすすめ理由です。ビジネスユース向けで何より快適に作業したい方へおすすめです。

基本情報
重量 1.82kg
CPU/GPU core i5
メモリ 8GB
SSD/HDD 256GB/1TB

口コミをご紹介

2020.1.11に届きました。ホントに10秒、いや10秒以内で起動し、ストレスがまったくありません!超エリートPC!買って良かったー!やはりPCは、数万円ケチらず高くても高性能なものを選ぶべきだと実感しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

日本HP

Pavilion 13 SAKURA Microsoft Office付き

軽さが売りの13インチは持ち運び重視

続いて第二位にランクインしたHPノートパソコンは13インチクラスのこちらです。

15インチクラスと比べると、作業のしやすさという点ではどうしても劣ってしまいますが、こちらにも強力な武器があります。

 

そのとおり、軽さです。このノートパソコンは1.26kgしかないので、持ち運びに非常に優れています。外出先でもノートパソコンを使うビジネスマンの方で持ち運びやすさは譲れないという方にはおすすめです。

基本情報
重量 1.26kg
CPU/GPU core i5
メモリ 8GB
SSD/HDD SSD 256GB

口コミをご紹介

パソコンを買い換えるにあたり、持ち運びしやすいサイズのものが欲しかったので、13〜14インチでCore i5〜7のノートパソコンを探していました。サイズ感、重量ともに持ち運びしやすく、またサイズの割に画面の小ささは感じにくいので総じて満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

日本HP

HP 14.0インチワイド WPS Office付き

最近流行りの14インチは優秀な万能タイプ

ミドルユーザー向けのHPノートパソコンおすすめ第一位はこちらの14インチクラスのノートパソコンです。14インチクラスは13インチクラスと15インチクラスのいいとこどりのノートパソコンです。

 

中でもこちらのノートパソコンは多機能である点が魅力です。SSDとHDDを両方搭載していることで、大容量にも高速読み書きもバッチリです。その上タッチパネルまで搭載しているので、使い倒したい人にはおすすめのHPノートパソコンです。

基本情報
重量 1.53kg
CPU/GPU Ryzen5
メモリ 8GB
SSD/HDD 128GB/1TB

口コミをご紹介

最新世代のIntel Core i5のノートPCを職場で使っていますが、それよりも
キビキビと気持ちよく動作してくれる感じ。 FHDの画面もきれいだし、SSD250GBで6万円ちょっとの購入価格を考えると素晴らしいコストパフォーマンスだと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

ミドルユーザー向け HPノートパソコン比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 重量 CPU/GPU メモリ SSD/HDD
1位 アイテムID:5330152の画像

Amazon

ヤフー

楽天

最近流行りの14インチは優秀な万能タイプ

1.53kg

Ryzen5

8GB

128GB/1TB

2位 アイテムID:5330137の画像

Amazon

ヤフー

楽天

軽さが売りの13インチは持ち運び重視

1.26kg

core i5

8GB

SSD 256GB

3位 アイテムID:5330136の画像

楽天

Amazon

ビジネスユースでも15インチはおすすめ

1.82kg

core i5

8GB

256GB/1TB

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

3Dゲームや動画編集向けHPノートパソコンおすすめ人気ランキング3選

3位

hp

Pavilion 15.6インチ プレミアムゲーミングノートパソコン

ゲーミングノートパソコンに手を出してみたい初心者の方におすすめ

HPノートパソコンの2種類あるゲーミングモデル(ハイパワーなモデル)の中のエントリーモデルであるPavilion Gamingから第3位にランクインしました。

 

荒野行動やPUBGなどの3Dゲームを高画質でプレイすることには向きませんが、マインクラフトや、他のシミュレーション系の比較的動作の軽いゲームなら快適にプレイ出来るでしょう。

 

初めてゲーミングノートパソコンを買う方や、遊びたいゲームが軽いタイトルの方におすすめノートパソコンです。

基本情報
重量 2.27kg
CPU/GPU Ryzen5/Geforce GTX1050
メモリ 8GB
SSD/HDD SSD 256GB

口コミをご紹介

ありがとうございます。
動作も、対応も、満足しております。

出典:https://review.rakuten.co.jp

2位

hp

OMEN by HP 2018 15-inch Gaming Laptop

HD画質の動画編集、3Dゲームをプレイしたい方におすすめ

第二位にランクインしたノートパソコンは、HPが出しているゲーミングノートパソコンの上位シリーズのOMENです。

 

画面サイズは15インチクラスと一般的なノートパソコンにあるサイズです。大きくはないサイズですが、軽い動画編集や、3Dゲームを低or中設定でプレイできるだけのパワーを持っています。

 

第三位のPavilion Gamingとそこまで値段は変わらないので、予算に余裕のある方はこちらをおすすめします。

基本情報
重量 2.27kg
CPU/GPU core i5/GTX 1050 Ti 4GB
メモリ 12GB
SSD/HDD 128GB/1TB

口コミをご紹介

割と良い買い物が出来たと思います。なかなかの性能です。

出典:https://paypaymall.yahoo.co.jp

1位

日本HP

OMEN by HP 15.6インチ

15インチクラスの最強ゲーミングノートパソコン

ハイスペックのHPノートパソコンランキング第一位になったのはこちらのモデルです。

このモデルは15インチクラスでの最高レベルの性能を誇ります。

 

もちろん画面サイズを大きくするとより性能の高い製品がHPにはあるのですが、値段が30万円近く、それならノートパソコンの必要がないため、ランキング対象外とさせていただきました。

 

本製品は荒野行動やFF15を始めとする3Dゲームを中設定、HD画質程度の動画編集を快適にできますので、そんな用途の方におすすめです。

基本情報
重量 2.48kg
CPU/GPU core i5/GTX 1660 Ti
メモリ 16GB
SSD/HDD 256GB/1TB

口コミをご紹介

おもったより使いやすかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3Dゲームや動画編集向けHPノートパソコン比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 重量 CPU/GPU メモリ SSD/HDD
1位 アイテムID:5330474の画像

Amazon

ヤフー

楽天

15インチクラスの最強ゲーミングノートパソコン

2.48kg

core i5/GTX 1660 Ti

16GB

256GB/1TB

2位 アイテムID:5330443の画像

Amazon

ヤフー

HD画質の動画編集、3Dゲームをプレイしたい方におすすめ

2.27kg

core i5/GTX 1050 Ti 4GB

12GB

128GB/1TB

3位 アイテムID:5330404の画像

Amazon

ヤフー

楽天

ゲーミングノートパソコンに手を出してみたい初心者の方におすすめ

2.27kg

Ryzen5/Geforce GTX1050

8GB

SSD 256GB

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

格好良さ抜群のHPノートパソコンおすすめ人気ランキング3選

3位

ヒューレット・パッカード(HP)

ENVY 13

ENVY 13はアルミニウムボディの機能美が魅力

ノンタッチパネルのENVY 13はヒンジ部分が360度回転するモデルとは違います。具体的にはヒンジ部分がキーボードの下に突き出すような目新しいデザインになっています。

 

この構造を採用することによって、キーボード部分に傾斜がつく形になるので、とてもタイピングがしやすくなります。

 

ちょっと一風変わったデザインのHPノートパソコンが欲しい方、タイピングのしやすさを重視する方におすすめです。

基本情報
重量 1.28kg
CPU/GPU core i3
メモリ 4GB
SSD/HDD SSD 256GB

口コミをご紹介

見た目がキレイで良いと思いますが、エンターやDelなどキーボードの配列が少し変わっていると思いました。

出典:https://store.shopping.yahoo.co.jp

2位

日本HP

ENVY x360 13 13.3インチ WPS Office付き

タッチパネル搭載のENVYは万人向けの機能美

第三位のENVYとは違い、こちらのENVYはタッチパネル搭載で、タブレットモードの使用もできます。

 

その代わり、ヒンジ部分は360度回転できる構造となっているので、キーボードに傾斜をつけたりすることはできません。

 

ヒンジ部分以外は前出のENVYと同様ですので、万人の求める格好いいHPノートパソコンとしておすすめします。

基本情報
重量 1.28kg
CPU/GPU Ryzen3
メモリ 8GB
SSD/HDD SSD 256GB

口コミをご紹介

見た目・見栄え、重さ(1.3kg)、価格(オフィスも半額)のため、こちらに
決定した次第。とても良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

日本HP

Spectre x360 13 Microsoft Office付き

次世代の直線的デザインを採用したSpectre

格好いいHPノートパソコンランキング第一位は本製品 Spectre x360です。

エメラルドカットと呼ばれる美しいアルミ削り出しボディや直線を多用したデザインに多くの人は目を奪われるでしょう。

 

実際に作業の際に重要なスペック面でも最高クラスなため、お値段は多少高くなってしまいますが、快適な作業と、所有欲を満たしてくれるモデルとなっています。

基本情報
重量 1.24kg
CPU/GPU core i7
メモリ 8GB
SSD/HDD SSD 512GB

口コミをご紹介

Surface Pro以上の性能のタブレットPCを検討していて、当初はXPS 2in1を視野に入れていましたが、家電量販店で実物を見たら、HP Spectre x360に気持ちが大きく傾斜しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

格好良さ抜群のHPノートパソコン比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 重量 CPU/GPU メモリ SSD/HDD
1位 アイテムID:5330598の画像

Amazon

ヤフー

楽天

次世代の直線的デザインを採用したSpectre

1.24kg

core i7

8GB

SSD 512GB

2位 アイテムID:5330564の画像

Amazon

ヤフー

楽天

タッチパネル搭載のENVYは万人向けの機能美

1.28kg

Ryzen3

8GB

SSD 256GB

3位 アイテムID:5330512の画像

Amazon

ヤフー

楽天

ENVY 13はアルミニウムボディの機能美が魅力

1.28kg

core i3

4GB

SSD 256GB

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

持ち運びに最適な軽量HPノートパソコンおすすめ人気ランキング3選

3位

日本HP

ENVY x360 13 AMD Ryzen 5 8GB 512GB SSD WPS Office付き

ビジネスマンはこれで完結の万能コスパマシン

本製品は持ち運びに最適な13インチクラスのノートパソコンです。

タッチパネル搭載していてタブレットモードにも出来る2in1ノートパソコンです。

 

機能面はもちろんのこと、デザインも非常に格好良くて、ビジネスマンが使うHPノートパソコンとしておすすめできる製品です。

 

基本情報
重量 1.28kg
CPU/GPU Ryzen5 2500U
メモリ 8GB
SSD/HDD SSD 512GB

口コミをご紹介

さらにバッテリーも14時間と持ち歩きで使う私にとって、このパソコンは非常に重宝しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

日本HP

ENVY x360 13 AMD Ryzen 7 16GB 512GB SSD WPS Office付き

ノートパソコンを酷使するビジネスマンにはこれ

第三位のENVY x360のパワーアップ版となる本製品が第二位にランクインしました。

既出の通り、ENVY x360は外出先での使用を想定したビジネスマン向けのモデルです。

 

本製品はそれに加え、開発者のようなハードにノートパソコンを利用する方にもおすすめできるHPノートパソコンです。

基本情報
重量 1.28kg
CPU/GPU Ryzen7 3700U
メモリ 16GB
SSD/HDD 512GB

口コミをご紹介

非常に薄くキーボードタッチのクリック感(打感)とキーボタンのサラサラ感も非常に良く満足の逸品です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

日本HP

Spectre x360 13 WPS Office付き

モバイルノートの最高傑作ならこれ

持ち運びしやすいHPノートパソコンランキング第一位は本製品Spectre x360です。

持ち運びがしやすいということは'軽い'と同時に'電池持ち'も大事です。

 

本製品は直線美の美しい革新的なデザインのボディに最長22時間もつバッテリーを搭載しています。実用性、所有欲を同時に満たしてくれるHPノートパソコンです。

質の高いノートパソコンを買って、生産性をあげたい人にはおすすめです。

基本情報
重量 1.24kg
CPU/GPU core i7
メモリ 16GB
SSD/HDD SSD 512GB

口コミをご紹介

とてもスマートでシャープなデザイン。到着時に画面のチラつきがあり、日本HPへ連絡してスクリーンバージョンを更新することで改善しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

持ち運びに最適な軽量HPノートパソコン比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 重量 CPU/GPU メモリ SSD/HDD
1位 アイテムID:5330691の画像

Amazon

ヤフー

楽天

モバイルノートの最高傑作ならこれ

1.24kg

core i7

16GB

SSD 512GB

2位 アイテムID:5330663の画像

Amazon

ヤフー

楽天

ノートパソコンを酷使するビジネスマンにはこれ

1.28kg

Ryzen7 3700U

16GB

512GB

3位 アイテムID:5330641の画像

Amazon

ヤフー

楽天

ビジネスマンはこれで完結の万能コスパマシン

1.28kg

Ryzen5 2500U

8GB

SSD 512GB

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

大切なノートパソコンを保護しよう

ノートパソコンを買い揃えた直後に故障したり、キズがついたりするのは嫌ですよね。

HPノートパソコンを裸で持ち運ぶのはキズがつく可能性があるので、パソコンケースを利用して大切なノートパソコンを保護しましょう。

 

パソコンケースのおすすめ人気ランキング15選は下記の記事で紹介しています。選び方使い方も合わせて紹介しているので是非チェックしてみてください。

自分に合ったHPノートパソコンを選ぼう

今回はHP製ノートパソコンについてたくさん紹介しました。ライトユーザーをはじめとする初心者の方から、ビジネスマン向け、ゲーマー向けなど用途によって最適なHP製ノートパソコンは様々です。100人中100人が満足するノートパソコンは存在しませんが、HP製ノートパソコンの幅広いラインナップの中から自分に合ったものを見つけてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

超便利!デスクトップパソコンのおすすめランキング25選【2021年版】

超便利!デスクトップパソコンのおすすめランキング25選【2021年版】

AV・情報家電
大学生におすすめパソコン人気ランキング25選【学習にぴったり!】

大学生におすすめパソコン人気ランキング25選【学習にぴったり!】

AV・情報家電
HDDのおすすめ人気ランキング25選【内蔵も外付けも】

HDDのおすすめ人気ランキング25選【内蔵も外付けも】

AV・情報家電
最強モデル!ゲーミングノートPCおすすめ人気ランキング20選【安い】

最強モデル!ゲーミングノートPCおすすめ人気ランキング20選【安い】

AV・情報家電
一人暮らしにも!ダイソンの掃除機のおすすめ人気ランキング25選【吸引力が強い】

一人暮らしにも!ダイソンの掃除機のおすすめ人気ランキング25選【吸引力が強い】

調理・生活家電
オーディオプレーヤーのおすすめランキング25選【コスパ最強】

オーディオプレーヤーのおすすめランキング25選【コスパ最強】

AV・情報家電