【ちょっと座りたいときにおすすめ】高座椅子人気ランキング10選
2020/11/20 更新
ちょっと座りたい時に便利な高座椅子
座椅子よりも少し高くなっていることで、座りやすく立ちやすいのが高座椅子です。高座椅子と聞くと、和室に低めの椅子というイメージをする方も多いかもしれませんが、そのイメージはちょっと古いかもしれません。
和室はもちろん洋室や玄関など、どんな場所にもマッチする、おしゃれなデザインの高座椅子が増えてきています。デザインだけでなく、高座椅子の座り心地も進化しています。そこで、1人掛けソファーと高座椅子はどう違うのかと疑問になりますよね。ポイントは脚の部分にあります。
高座椅子は、脚の部分が点ではなく、面になるように作られています。そのため安定性があり、背もたれに寄りかかって楽な姿勢を取ることもできて便利ですね。今回は機能的な高座椅子の選び方や、人気の高座椅子をご紹介します。
高座椅子の選び方
高座椅子にもいろいろな種類があります。高さや背もたれの角度、材質、大きさや重さなど使う場所や使う方の年齢に合わせて選びましょう。
椅子の素材で選ぼう
高座椅子選びで重要なポイントとなる、張地の素材。重さや座り心地にも関係するので座った感じをイメージしながら選んでみましょう。
質感と耐久性に優れた革
和室にも洋室にもしっくりくる、革製の高座椅子。高級感あふれる素材で、体にフィットしてくれる、やさしい肌触りがクセになります。長く愛用できる耐久性にも優れています。
使い込むほど味の出る革地ですが、汚してしまったときにふき取ってきれいにすることが難しいので、汚れを落とすために専用クリーナーを使用しなければなりません。お手入れが少し大変なのが難点ですね。
革地自体の耐久性は優れていますが、中のクッション材がへたってくる場合があるので、長く使いたい方は、クッション部分の素材もチェックすることが大切です。
肌触りのいいポリエステル
多くの高座椅子の張地に使われている、ポリエステル製。革製より安価なのも利点です。ナチュラルなテイストのお部屋にもなじむ生地感で、人気があります。また、寒い季節も冷たくならないので、季節を問わず使いやすい素材と言えます。
注意したい点は生地の性質上、水を含みやすく色のあるものをこぼすとシミになりやすいですね。また、繊維にほこりが入り込んだり、場合によってはダニが発生する可能性もあるので、定期的なお手入れが大切です。
お手入れしやすい合皮
革に似た上品さを持ちつつ、汚れてもサッとふき取れてお手入れ簡単なのが魅力的な合成皮革。ソフトレザーという表記があれば、ウレタン製の革のことを指します。こちらも合成皮革の一つです。触り心地も革のような柔らかさがあります。
機能性で選ぼう
高座椅子は、ただの椅子ではなく、便利な椅子として様々な工夫が施されています。機能性の観点から高座椅子を選んでみましょう。
クッションで選ぶ
椅子に求めるのは何と言っても、座り心地。クッションの厚みや、座った時の沈み具合は、確かめておきたいところですね。最近は、ソファーやベッドのような反発力のある椅子が欲しい、という要望に応えた高座椅子が増えてきています。
ウレタン素材のみでは時経つうちに、へたっていき座っても沈むようになります。そこで、ポケットコイルを使用している高座椅子もあります。ポケットコイルを使用することで、弾力のあるクッションとなり、長時間座っても疲れにくくなります。
高さ調節が可能な高座椅子
体型によって、ラクな椅子の高さも異なります。子ども椅子の場合は、子どもの成長に合わせて座面を高くしていきますよね。高座椅子は、テレビを見る時にちょうどいい高さ、こたつに合わせた高さなど、ライフスタイルに合わせて高さ調節できます。
ネジで簡単に高さ調節できる高座椅子も多いですね。高さ調節のできる高座椅子でチェックしたい部分は、肘掛けです。肘掛けが固定してある座椅子は、座面の高さを一番高くした際にひじ掛けと座面の高さの差がなくなり、立ち上がるときに踏ん張りにくくなります。
リクライニング式高座椅子
リクライニング式高座椅子は、角度を何段階か変えることができ、腰や背中に一番心地いい体勢でくつろぐことができますね。背もたれを倒し、ほとんど仰向けに寝てるような感覚になれるものや、背もたれを前に倒し、その上から座り背もたれなしの椅子として使えるものもあります。
商品によって背もたれの傾けられる角度が異なります。安全性の観点から、水平にできない座椅子もありますね。また、背もたれに体重をかけた時にひっくり返らないように脚部を長くするなどの安全性に配慮した商品もありますので、リクライニング式を選ぶ際は安全性も確認しましょう。
回転する高座椅子
前後の動きだけでなく、左右にも回転する高座椅子も人気があります。座ったまま用事がいろいろできて便利ですね。椅子を左右に動かしたときに、脚の部分は固定されているので、自分の足をうっかりぶつけないように注意が必要です。
移動しやすいコンパクトな高座椅子
コンパクトで軽量な高座椅子は、お部屋で移動させる時や持ち運ぶのも便利です。座面も大きすぎないので、子どもの椅子としても活躍してくれます。場所を取らないサイズであれば、同じ高座椅子を低めのテーブルとセットで使うのもいいですね。
使いやすいコンパクトな高座椅子ですが、安定性には欠けるかもしれません。高座椅子の大きさとともに、耐荷重量も確認しておきましょう。
部屋に合うデザインで選ぼう
和室や洋室、玄関など置きたい場所を決めたら、場所に合った高座椅子のデザインを選びましょう。
玄関に置く
お出かけ前に、帰宅時にちょっと座りたいという時ありますよね。玄関や廊下の限られたスペースに置く座椅子ということで、背もたれなしのスマートなタイプが良いでしょう。また、カバンやお出かけ時に使う小物を置ける、棚や引き出し、ポケットが付いている高座椅子だとGOODですね。
和室にはおしゃれなコブラン織りがおすすめ
重厚感のあるコブラン織りの高座椅子は、和室にぴったりのデザインとなっています。厚手で扱いやすいのも利点ですね。インテリアとして置くだけでも、おしゃれな空間を作ってくれるデザインです。
洋室にはスタイリッシュなデザインがおすすめ

洋室で床がフローリングという場合は、高座椅子も少し座面が高めの方が使いやすいでしょう。肘掛けは木製のものが多いですが、木の色も薄いものを選べば景色に溶け込むので、空間を広く見せることができます。また、フローリングに合わせた木の色であれば、すっきりと部屋全体に統一感が出ます。
座面のカラーや素材で、部屋の中でも椅子の存在感の大きさが変わります。他の家具や部屋の雰囲気に合わせて選ぶといいですね。
高座椅子のおすすめランキング10選
サンワダイレクト
『高座椅子 ブラック150-SNCH014』
足を伸ばせる収納式オットマン内蔵
シックなブラックが美しい、サンワダイレクトの『高座椅子 ブラック150-SNCH014』。足を伸ばせるオットマン付き、使わないときは収納できて便利です。オットマンと160°変えられるリクライニングを合わせて使えば、ソファーのような心地を味わえます。
ちょっとお昼寝する時にあるとうれしい、ヘッドレスト。こちらも6段階角度調整可能で自分の首に合わせて変えられます。肘掛け部分は天然木を使用していて、ぬくもりを感じる高座椅子です。
張地はPUレザーなので、汚れも落としやすく、お手入れ簡単なのもいいですね。肘掛けについている収納ポケットは、A4サイズと大きめで新聞やリモコンの入れられるようになっています。テレビの前でくつろぎたい方におすすめの商品です。
サイズ | 約W620×D510~1580×H680~1040mm | 材質 | クッション材:ウレタンフォーム |
---|---|---|---|
重量 | 約15kg |
ドウシシャ
『高座椅子 6段階リクライニング ブラック×レッド』
空間をおしゃれにするモザイクデザイン
リビングでも和室でも置くだけでおしゃれなインテリアになる、ドウシシャの『高座椅子 6段階リクライニング ブラック×レッド』。モザイクデザインが、かっこいいですね。通気性のいいメッシュ素材で、長く座ってもさらっとした肌触りをキープしていられます。
座り心地の良いクッションですが、軽いパイプフレームなので持ち運びもラクラクできます。低反発ウレタンチップを使用し、ボリュームのあるクッションで体全体を包んでくれます。
高さ調節ができないのが残念ですが、座り心地の良さと軽量で移動しやすい点を兼ね備えた高座椅子で7000円以内と、コストパフォーマンスの高い商品と言えます。
サイズ | 幅55×奥行96×高さ89cm | 材質 | 本体生地:ポリエステル100% 脚部:スチール |
---|---|---|---|
重量 | 8.9 Kg |
cyberlife
『大和』
cyberlifeのロングセラー商品
快適性と安全性を追求し、改善を重ねてできた、cyberlifeの『大和』。手元のレバーで簡単に背もたれを好きな角度に倒せます。背もたれと座面のクッションはボリュームアップし、脚部は長く伸ばしているので、体を背もたれに預けても安心です。
表地はレーヨン混ファブリックを使用しているので、品のある薄い光沢が高級感を演出しています。どんなお部屋でも合わせやすい、ブラウン色もいいですね。レビューでも、気に入って追加購入した、プレゼントに喜ばれたとの意見がありました。
背もたれの角度は、無段階で変えられますが、安全性のため水平にはならないようになっています。座面の高さは3段階変えられますが、肘掛けの高さは変わらないので、座面は肘掛けの高さに合わせて使用しましょう。
サイズ | W63×D60~98cm×H77~96cm | 材質 | 張地:ポリエステル、レーヨン / 中材:ウレタン、ポリエステル綿、天然木、鋼材、ガス圧無段階リクライニングギア、天然木 |
---|---|---|---|
重量 | 14kg |
山善
『曲げ木 チェア WTMC-57M(GRG/NA)』
ナチュラルカラーがおしゃれ
高座椅子の新たな時代を感じる、ナチュラルな色合いがおしゃれな、山善の『曲げ木 チェア WTMC-57M(GRG/NA)』。木製の肘掛けは、淡い木の色で部屋になじむ落ち着いた印象です。背もたれは6段階、もこもこクッションに包まれて、ゆっくりくつろげます。
レビューでは座り心地が良くて寝てしまうという意見が多数あり、リラックスできる椅子としての満足度は高いようです。軽いので移動しやすく、ご年配の方の普段使いの椅子にもおすすめの商品です。
サイズ | 幅57.5×奥行66-84×高さ83-90cm | 材質 | 張地=ポリエステル、中材=ポリエステル・ウレタンフォーム、フレーム=スチール・積層材 |
---|---|---|---|
重量 | 4 Kg |
山善
『肘掛け付 リクライニング ダークブラウン WHS-70H』
高級感のある回転座椅子
便利な機能を詰め込んだ、山善の『肘掛け付 リクライニング ダークブラウン WHS-70H』。上品なダークブラウンの合皮の表地、体の触れる部分は通気性の良いメッシュ生地になっており、長く座っていても快適です。
背もたれは14段階で調節可能で、水平にもなります。回転式なので、座ったまま物を取ったりするのもラクにできますね。リモコンや本が入るポケットがサイドについているのも便利です。
高さの調節はできないのが残念ですが、立ち上がる際に肘掛けを持って立つのにちょうど良い高さに設定されています。長く座っても疲れにくい高座椅子なので、パソコンやテレビの前で使うのにおすすめです。
サイズ | 幅69×奥行63×高さ81cm | 材質 | フレーム=スチール、中材=ウレタンフォーム、張り材=合成皮革・ポリエステル |
---|---|---|---|
重量 | 10.5kg |
山善
『 籐(ラタン)製 らくらく立ち上がり肘付き回転座椅子 TF27-778(BR)』
和むラタン製
熟練した職人の手によって作られた、山善の『 籐(ラタン)製 らくらく立ち上がり肘付き回転座椅子 TF27-778(BR)』。美しく流れるような肘掛けまでの曲線は、ラタンならではの形です。奥行38cmで奥まで深く座れるデザインもいいですね。
背の部分に握りやすいように取っ手が付いていて、持ち運びに便利です。部屋に複数おいても主張しないデザイン、カラーなので、長く愛用できる商品です。特に和室との相性が良い高座椅子でしょう。
サイズ | 幅52×奥行54×高さ65cm | 材質 | 本体=天然木籐(ラッカー塗装)、座布団中材=ウレタンフォーム、座布団側地=(アイボリー)ポリエステル100%(ブラウン)ポリプロピレン100% |
---|---|---|---|
重量 | 6kg |
エムール
『きらく』
かわいい小花柄
パッと花の咲くかわいい、エムールの高座椅子、『きらく』。派手すぎない淡いピンク色なので、和室にも洋室にも合います。組立不要で、箱から取り出してすぐ使える点もうれしいですね。
大きな座面と広い背もたれが、しっかり体の重みを受け止めてくれます。ソファと違い、高座椅子でかわいいデザインは、まだ少ないようです。こちらの高座椅子は年配の方や女性へのプレゼントに好評ですね。かわいい高座椅子が欲しいという方にもおすすめの商品です!
サイズ | 約幅57×奥行67-94×高さ95×座面高24/27/30/33(4段階調節)、座面幅:約46cm、座面奥行:48cm、肘の高さ:約44cm | 材質 | 本体:スチール、張地:ポリエステル100%、中身:ウレタンフォーム、肘:ポプラ材天然木(ウレタン樹脂塗装) |
---|---|---|---|
重量 | 約9kg |
山善
『立ち上がり楽々座椅子 ストライプ SKC-56H(VS1)』
コンパクトながら座りやすい
立ちやすさを重視した高座椅子、山善の『立ち上がり楽々座椅子 ストライプ SKC-56H(VS1)』。太めで安定感のある木製の肘置きは、立ち上がる際に握って力を入れやすくなっており、腰や膝の悪い方にやさしい作りと言えます。
背もたれは折りたたむことが可能で、折りたたんだ背面に座ることもできる便利な2WAYタイプです。コンパクトで持ち運びしやすいですが、座面は小さめなので男性には少し狭く感じるかもしれません。女性やお年寄りの方におすすめの商品ですね。
8千円を切る低価格ですが、しっかりした作りと機能性のある高座椅子で、コストパフォーマンスはかなり良い商品です。折りたたんで収納できるので、高座椅子は欲しいけどお部屋はすっきりしておきたいという方におすすめします。
サイズ | 幅57×奥行51×高さ56cm | 材質 | フレーム=積層合板・スチール、張地=ポリエステル100% |
---|---|---|---|
重量 | 9kg |
高座椅子のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | サイズ | 材質 | 重量 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
『立ち上がり楽々座椅子 ストライプ SKC-56H(VS1)』 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトながら座りやすい |
幅57×奥行51×高さ56cm | フレーム=積層合板・スチール、張地=ポリエステル100% | 9kg |
2
![]() |
『みやび』 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
上質な天然木製 |
54×44×48 | 天然木、他 | 6.4 Kg |
3
![]() |
『きらく』 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
かわいい小花柄 |
約幅57×奥行67-94×高さ95×座面高24/27/30/33(4段階調節)、座面幅:約46cm、座面奥行:48cm、肘の高さ:約44cm | 本体:スチール、張地:ポリエステル100%、中身:ウレタンフォーム、肘:ポプラ材天然木(ウレタン樹脂塗装) | 約9kg |
4
![]() |
『 籐(ラタン)製 らくらく立ち上がり肘付き回転座椅子 TF27-778(BR)』 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
和むラタン製 |
幅52×奥行54×高さ65cm | 本体=天然木籐(ラッカー塗装)、座布団中材=ウレタンフォーム、座布団側地=(アイボリー)ポリエステル100%(ブラウン)ポリプロピレン100% | 6kg |
5
![]() |
『肘掛け付 リクライニング ダークブラウン WHS-70H』 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高級感のある回転座椅子 |
幅69×奥行63×高さ81cm | フレーム=スチール、中材=ウレタンフォーム、張り材=合成皮革・ポリエステル | 10.5kg |
6
![]() |
『曲げ木 チェア WTMC-57M(GRG/NA)』 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ナチュラルカラーがおしゃれ |
幅57.5×奥行66-84×高さ83-90cm | 張地=ポリエステル、中材=ポリエステル・ウレタンフォーム、フレーム=スチール・積層材 | 4 Kg |
7
![]() |
『大和』 |
楽天 詳細を見る amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
cyberlifeのロングセラー商品 |
W63×D60~98cm×H77~96cm | 張地:ポリエステル、レーヨン / 中材:ウレタン、ポリエステル綿、天然木、鋼材、ガス圧無段階リクライニングギア、天然木 | 14kg |
8
![]() |
『高座椅子 6段階リクライニング ブラック×レッド』 |
楽天 詳細を見る amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
空間をおしゃれにするモザイクデザイン |
幅55×奥行96×高さ89cm | 本体生地:ポリエステル100% 脚部:スチール | 8.9 Kg |
9
![]() |
『高座椅子 ブラック150-SNCH014』 |
楽天 詳細を見る amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
足を伸ばせる収納式オットマン内蔵 |
約W620×D510~1580×H680~1040mm | クッション材:ウレタンフォーム | 約15kg |
10
![]() |
『リクライニングチェア S3-07BR』 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高さが調節可能 |
(W)幅57cm×(D)奥行き72~137cm×(H)高さ53~99cm 座面高:約37、40、43cm | 構造部材:スチール 肘部:ラバーウッド・積層合板(PU塗装) 張り材:ポリエステル100% | 12.2kg |
まとめ
ここまで、高座椅子の人気ランキング10選をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。座面の高さ、背もたれの角度を調節できたり、フットレストや収納ポケットが付いている便利で機能的な高座椅子がありました。部屋の雰囲気に合わせて、自分のライフスタイルにあった高座椅子を選んでくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
フットレスト付きで体全体をゆだねられる、SKBの『リクライニングチェア S3-07BR』。レバーで簡単に背もたれを変えられ、無段階なので自分の好きな角度に設定できます。座面の高さは三段階に調節可能です。
椅子に長時間座ると背中や腰の姿勢が崩れ、疲れやすくなりますが、このリクライニングチェアは、背もたれと座面の中央がくぼんでおり、背筋に沿ってフィットするので疲れにくい設計になっています。
フットレスト付きで無段階のリクライニング式ですが、コンパクトに収まっている機能的に充実した高座椅子ですね。お昼寝にも使える商品です。