【中短編から長編まで】江戸川乱歩の小説おすすめ人気ランキング15選
2020/11/20 更新
目次
江戸川乱歩の作風と魅力
江戸川乱歩は大正から昭和にかけて推理小説を得意とした小説家です。実際に岩井三郎探偵事務所で働いていた経歴があり、小説を書く時にも実際に自身で行った事を書いているので、自然と入り込んでしまいます。
乱歩の作品は、大きく分けて推理小説と幻想・怪奇小説があります。トリックやストーリー自体は分かりやすく単純ですが、何より読み手を魅了するのは、狂気的で不穏な世界観。眼を背けたくなるほど猟奇的で、けれど覗いてみたい恐怖が、多くの人々を虜にしてきました。小説のボリュームもたくさんの種類があり、短編小説から長編小説まで様々な形式がありますが、一度読み始めたら最後まで読みたくなる程、江戸川乱歩の世界観を感じる事が出来ます。
今回は、江戸川乱歩の小説が初めての方も、子供の頃に一度読んだ事がある方にもおすすめできるように選び方を含めてランキング形式で紹介していきます。
江戸川乱歩作品の選び方
江戸川乱歩の作品の選び方は、大きく分けて3つあります。長編、短編や傑作選などのシリーズで選ぶのか、それとも、推理小説やホラー小説が良いのか、テレビや演劇で知ったので、原作を見てみたいといったきっかけで選んで頂けます。
シリーズで選ぶ
江戸川乱歩の推理小説は、主に「怪獣二十面相」など少年探偵団シリーズや「D坂の殺人事件」の明智小五郎シリーズがあります。どちらもアニメや漫画のモチーフとなっている人気作品(シリーズ)です。
明智小五郎シリーズ
「D坂の殺人事件」で初登場した私立探偵、明智小五郎。当初はこの「D坂の殺人事件」のみに登場する予定のキャラクターでしたが、評判がよかったため、その後「心理試験」に登場し、定番キャラクターとなっていきました。乱歩が推理小説家としての地位を築けたのも、明智小五郎シリーズがあったからといっても良いでしょう。
明智小五郎シリーズには、長編シリーズの作品と、中短編シリーズの作品があります。順番に読むのも良いですが、たくさん種類がありますので、気になった作品から読んでみるのもおすすめの読み方です。
少年探偵団シリーズ
小学校後半から中学校前半の少年を対象とした月刊少年雑誌に掲載されていた人気シリーズです。少年探偵団が明智小五郎と協力して事件を解決します。子供を対象としているので、江戸川乱歩が初めての方にも読みやすいですし、素直に面白い小説となっています。
そして、少年探偵団で登場する怪人二十面相は誰でも一度は聞いたことのあるお馴染みのキャラクターですが、少年探偵団で初登場します。そして、少年探偵団も結成されるのは、怪人二十面相の物語の時に結成されます。
その他のシリーズ
その他のシリーズとして、踊る一寸法師や赤い部屋があります。明智小五郎や少年探偵団が登場しなくても魅力的な作品となっています。特に、踊る一寸法師は不気味な描写がずば抜けている作品となっています。
読者を不穏にさせ突き放すように終わる。日本的のホラーでなくても、ほとんどの作品が物語がきちんと終わります。しかし、読者の想像を膨らませて終わるのは、まさに江戸川乱歩の真骨頂となっています。気になる方はぜひ読んでみてください。
形式(長編・短編)で選ぶ
短編シリーズ
短編シリーズは江戸川乱歩を読み始めるのにおすすめとなっています。短編だから魅力を感じる事が出来ないということはなく、寧ろ短いからこそ、文章に書いてある事で想像を膨らませ、江戸川乱歩の魅力に取り憑かれてしまいます。次は何を読もうかと考えてる事間違いないです。
短編シリーズは、明智小五郎シリーズの中にもあり、最初に読むときに長編か短編かで選ぶのを決めても良いです。
長編シリーズ
元々江戸川乱歩の小説を読んだ事があり、次はもっと濃い内容の小説を読みたいと思った方には、長編小説をおすすめします。しかし、長編小説というと長くて読むのに時間がかかって乗り気でないという方もいるかもしれません。
江戸川乱歩の作品は違います。読んでいると次第にのめり込んでしまい、江戸川乱歩の世界観に浸ってしまいます。その為、長編小説といっても長いと感じることがなく、スイスイと読み進める事が出来ます。
小説の内容で選ぶ
小説の内容は大きく分けて2つあります。江戸川乱歩が得意としている推理小説と、読んでいる人を魅了、そして評価されている、お化けが出ているのホラー作品ではなく、人間の狂気としてのホラー小説です。
推理小説
今となっては、推理小説家として有名だが、当時は江戸川乱歩の推理小説は、大衆からあまり評価されなかった。昔でいう探偵小説を本格的に行っていたのに受け入れられなかったのである。しかし、現在は違い多くのファンがいます。
そんな、当時は受け入れられなかった当時の推理小説は圧巻の作品となっています。D坂の殺人事件から始まり、心理試験と続き半年に渡り、新青年で半年に渡って掲載をしてきた。休筆を繰り返しながらも名作を世に残した江戸川乱歩の推理小説は、一度読んだらハマる事間違いないおすすめの作品です。
幻想・怪奇小説
推理小説でお馴染みの江戸川乱歩ですが、実は人間の生々しさを描くホラーでも、魅力な作品がたくさんあります。ホラーはホラーでも、妖怪や幽霊のホラーではなく、人間の中にある狂気に恐怖を感じるホラー小説となっています。
人間の狂気だからこそ怖く、ホラー小説といっても人間の感情や様々な事を考えさせられる内容となっています。
原作となった作品から選ぶ
江戸川乱歩という名前は知っていても、小説で知ったという方も多いと思います。そういった方に向けておすすめなのは、名前を知ったきっかけの原作から読んでみる事です。原作では、表現豊かなので、想像をはるかに超えてくること間違いないです。
映画の原作
演劇での多くの作品があるように、映画でも多くの作品となっているのが江戸川乱歩です。江戸川乱歩の映画の歴史は、一寸法師から始まりました。その後は、少年探偵団シリーズも行い、多くの方に江戸川乱歩の作品が知る事になったと思います。
もし、映画をみた方がいれば、次はぜひ活字の世界にも来ていただきたいです。映像と違い、活字でしかイメージすることの出来ない風景、描写を想像力を働かせて楽しんでいただければと思います。
まずは、映画でみた作品の小説を手にとってみて違いを楽しむこともおすすめの楽しみ方です。
テレビドラマの原作
テレビドラマは1970年代から始まり、現代風にアレンジして2000年代にも放送されていました。現代風にアレンジされているので、小説と内容は似ているが少し違っているところもあります。映画と同じように、アレンジされた原作から読んでみると、江戸川乱歩の魅力に取り憑かれることでしょう。
漫画の原作
小説以外にも、漫画としても発売されています。もし、活字が苦手な方であれば漫画から入るのも良いかもしれません。藤子不二雄が少年探偵団を発表されていますし、週刊少年キングにも、江戸川乱歩恐怖シリーズとして、エロ・グロ物を含んで掲載されています。
漫画の方が読みやすく、最初は漫画から始めたいといった方は漫画から読んでみてください。ただし、注意しなくてはいけないのが、全ての作品があるわけではないので、読んでみてハマりそうでしたら、原作の小説を手に取る事をおすすめします。
初心者でも読みやすい!江戸川乱歩のおすすめ小説3選
初心者向け江戸川乱歩のおすすめ小説比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | シリーズ | ページ数 | 形式 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
人間椅子 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
素敵なあなたの椅子になりたい |
幻想小説 | 260ページ | 短編小説 |
2
![]() |
お勢登場 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ヒヤッとする恐ろしさ。初心者でも読みやすい一冊 |
推理小説 | 21 ページ | 短編小説 |
3
![]() |
白昼夢 |
Amazon 詳細を見る |
これは夢か、現実か――短編で江戸川乱歩の世界を堪能したい方に |
幻想小説 | 6ページ | 短編小説 |
江戸川乱歩の長編小説おすすめ人気ランキング5選
東京創元社
孤島の鬼
同性愛を描いた作品です
長編シリーズの推理小説なっています。物語が進むにつれて段々と引き込まれていきますので、長編シリーズですが、読みやすい作品となっています。不気味で恐ろしく、でもワクワクするようなミステリー小説を読みたい方におすすめです。
同性愛を登場させたのは、当時としては驚いたと思いますが、その他の表現にも注目したいところがあります。恐怖で総白髪になる事や、暗闇で生死を彷徨うといった描写は、江戸川乱歩にしか表現出来なかったと思います。物語だけでなくこういった文字でイメージを膨らませる事が出来るのは、江戸川乱歩の推理小説だからこそ成せる技です。
シリーズ | 推理小説 | ページ数 | 400ページ |
---|---|---|---|
形式 | 長編小説 |
ポプラ社
怪人二十面相
少年探偵団初登場です
怪人二十面相といったら知らない人はいないと思います。そのイメージは黒いマントに黒いマスクですが、原作では登場した事がありません。変装が上手で、何にでも化ける事が出来る大怪盗です。少年探偵団と明智小五郎がライバルです。
人を傷付けたり、殺したりせずに、二十面相大美術館をつくる目的の為に宝石や美術品を盗んでいる人物です。二十面相は21回捕まり19回脱獄していたり、死んだと思わせて逃げて生きていたりと、明智小五郎に不死身の男だと言われている。
こちらの怪人二十面相の内容は、ちまたで噂の盗賊、怪人二十面相から予告状が羽柴家の長男、羽柴壮一に届き、怪人二十面相と明智小五郎の初対決が行われます。少年探偵団、怪人二十面相、そして明智小五郎のファンになる事間違いないおすすめの作品です。
シリーズ | 推理小説(少年探偵団シリーズ) | ページ数 | 275ページ |
---|---|---|---|
形式 | 長編小説 |
ポプラ社
少年探偵団 (少年探偵・江戸川乱歩)
読みやすいので大人にもおすすめです
こちらの作品名の少年探偵団は、明智小五郎シリーズに出てくる探偵団です。子供のみのメンバーとなっていて、小林少年を団長として明智小五郎をサポートしています。子供にも、大人にも読みやすく、初めて江戸川乱歩の推理小説を読もうと思う方にもおすすめの作品となっています。
少年探偵団のシリーズを読んで、団長の小林少年の成長を感じるのも楽しみの一つです。少年探偵団は怪人二十面相から誕生しますが、小林少年は、吸血鬼で初登場をします。明智小五郎とのコンビも良いですが、少年探偵団もおすすめです。
シリーズ | 推理小説(少年探偵団シリーズ) | ページ数 | 245ページ |
---|---|---|---|
形式 | 長編小説 |
江戸川乱歩のおすすめ長編小説比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | シリーズ | ページ数 | 形式 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
少年探偵団 (少年探偵・江戸川乱歩) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
読みやすいので大人にもおすすめです |
推理小説(少年探偵団シリーズ) | 245ページ | 長編小説 |
2
![]() |
黒蜥蜴 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
演劇でも有名な作品です |
推理小説(明智小五郎シリーズ) | 249ページ | 長編小説 |
3
![]() |
怪人二十面相 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
少年探偵団初登場です |
推理小説(少年探偵団シリーズ) | 275ページ | 長編小説 |
4
![]() |
孤島の鬼 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
同性愛を描いた作品です |
推理小説 | 400ページ | 長編小説 |
5
![]() |
魔術師 |
Amazon 詳細を見る |
『蜘蛛男』に続く明智シリーズ |
推理小説(明智小五郎シリーズ) | 607 ページ | 長編小説 |
江戸川乱歩の中短編小説おすすめ人気ランキング7選
角川グループパブリッシング
芋虫
狂気に満ちている。目を背けたい、目が離せない
掲載時のタイトルは悪夢でしたが、のちに芋虫となった短編ホラー小説です。ホラーですので、グロテスクな表現があり、途中で読むのをやめたくなるが、不思議と興奮する作品です。途中でやめれない、江戸川乱歩の魅力が詰まったおすすめの作品です。
文庫版では伏せ字のまま掲載されている小説を購入することも出来るので、想像力を刺激する作品となっています。もちろん、伏せ字を取ってある小説も購入できますが、おすすめは伏せ字をしてある小説です。掲載当時のままで読む事が出来るし、読者の想像力を働かせる為に短編小説だが、とても読み応えのある作品となります。
シリーズ | ホラー | ページ数 | 196ページ |
---|---|---|---|
形式 | 短編小説 |
春陽堂書店
心理試験
D坂の殺人事件の次に読んで欲しい作品です
こちらの推理小説は、D坂の殺人事件の次に読んで欲しい作品となっています。D坂の殺人の次に何を読もうか悩んでいる方や、江戸川乱歩は知っているけれど、どの本から読んだらいいかわからない方におすすめの作品となっています。短編推理小説となっていますので、すぐに読む事が出来ます。
作者の江戸川乱歩が心理学に興味を持ち、それを推理小説に仕立てた作品となっています。江戸川乱歩が初心者の方にも、まだ読んでいない方にも、乱歩らしさを感じる事の出来る作品となっています。ユーモアもあり、人間心理も感じられるおすすめの一冊です。
シリーズ | 推理小説 | ページ数 | 292ページ |
---|---|---|---|
形式 | 短編小説 |
春陽堂書店
屋根裏の散歩者
江戸川乱歩の代表作
江戸川乱歩が造船所で働いていた時に、社員寮でサボって押入れに隠れていた経験と自宅の屋根裏に侵入した経験からイメージして書いた作品となっています。短編の推理小説となっていますので、読みやすくなっています。
この作品にも江戸川乱歩は思い入れもあり、もうダメだと思ったら案外好評だったので、また次を書こうと思ったと話しています。そういった作品だからこそ読んでもらいたいですし、実際に天井裏を歩き回って小説にした作家なんていないだろうと平林初之輔に言われている、そんな推理小説なっています。
シリーズ | 推理小説(明智小五郎シリーズ) | ページ数 | 309ページ |
---|---|---|---|
形式 | 短編小説 |
春陽堂書店
D坂の殺人事件
代表作といったらこちら
明智小五郎の初登場の短編推理小説となっていますので、読みやすくなっています。江戸川乱歩が初めての方にもおすすめの一冊となります。文中では、心理学と犯罪の関係についても触れられていて、こちらの作品が気に入りましたら、次は続編の「心理試験」を読んでいただくと楽しめます。
江戸川乱歩は明智小五郎を本作限りのキャラクターにするつもりでしたが、評判がよかったので、シリーズとしても続くことになりました。私立探偵が挑む、密室トリック作品をお楽しみください。
こちらの明智小五郎の最初の小説以降、長編小説は13もの推理小説があり、中短編でも8もの推理小説がありますので、気にいるようであれば、たくさんの物語を知る事が出来ます。明智小五郎シリーズはシリーズとしてもおすすめです。
シリーズ | 推理小説(明智小五郎シリーズ) | ページ数 | 301ページ |
---|---|---|---|
形式 | 短編小説 |
江戸川乱歩のおすすめ中短編小説比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | シリーズ | ページ数 | 形式 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
D坂の殺人事件 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
代表作といったらこちら |
推理小説(明智小五郎シリーズ) | 301ページ | 短編小説 |
2
![]() |
屋根裏の散歩者 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
江戸川乱歩の代表作 |
推理小説(明智小五郎シリーズ) | 309ページ | 短編小説 |
3
![]() |
パノラマ島奇談 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
のちに評価された作品 |
幻想小説 | 297ページ | 短編小説 |
4
![]() |
心理試験 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
D坂の殺人事件の次に読んで欲しい作品です |
推理小説 | 292ページ | 短編小説 |
5
![]() |
芋虫 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
狂気に満ちている。目を背けたい、目が離せない |
ホラー | 196ページ | 短編小説 |
6
![]() |
一寸法師 |
Amazon 詳細を見る |
明智小五郎シリーズ、三千子を殺した犯人とは |
推理小説(明智小五郎シリーズ) | 150 ページ | 中編小説 |
7
![]() |
算盤が恋を語る話 |
Amazon 詳細を見る |
算盤を使った暗号で、思い人に恋心を届ける |
幻想小説 | 15 ページ | 短編小説 |
江戸川乱歩の独特な世界観に浸ろう!
江戸川乱歩の小説をおすすめ人気ランキングとして紹介しました。初めての方は少ないページ数の小説から読んでいただくのが読みやすいかと思いますが、今回の紹介の中で興味があれば、そちらの作品も読んでみてください。作品を選ぶには、いろんな選び方があります。自身にあった選び方で江戸川乱歩の作品を楽しんで下さい。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
晩春の蒸し暑い午後、「私」が目的もなく歩いていると、道端で群衆がある男の話を笑いながら聞いている姿を見かけます。私はいつの間にか聴衆に交じり、その男の話を聞いていました。皆が高らかに笑う男の演説。だがそれは、妻を殺したという、殺人の告白だったのです。
「白昼夢」と名付けられたこの物語は、まるで夢の中にいるかのように幻想的で、かつ狂気に満ちた作品です。狂っているのは男か、高らかに笑う群衆か、それとも「私」か――。たった6ページの短い文章の中に、江戸川乱歩の魅力が詰まった傑作です。