【安心して使える】人気新生児用おしゃぶりのおすすめランキング10選
2020/11/20 更新
おしゃぶりを使うことのメリット
赤ちゃんが口寂しい時や機嫌が悪い時にぐずってしまい泣き止まない時や、夜なかなか寝付かないという時に大活躍するアイテムがおしゃぶりです。おしゃぶりには赤ちゃんを落ち着ける効果があるので、ママの子育てをサポートしてくれる便利なアイテムです。
赤ちゃんは車の中や外出時など環境が変わるとストレスを感じてしまいますが、おしゃぶりがあることで安心感を感じるのでストレスを軽減する効果もあります。赤ちゃんがぐずることが少ないと結果的に親御さんのストレスも少なくなるという嬉しいメリットもあります。
おしゃぶりを使うことで口呼吸を防ぎ鼻呼吸を促す作用もありますし、自分の指をしゃぶることの多い赤ちゃんを雑菌から守るといった効果もあります。おしゃぶりには赤ちゃんにも親御さんにも様々なメリットがある便利な子育てサポートアイテムです。
新生児用おしゃぶりの選び方
赤ちゃんはどんなおしゃぶりでも受け入れてくれるということはありませんので、赤ちゃんや使い勝手の良さに合わせておしゃぶりを選ぶことが大切です。まずはおしゃぶりのどんなポイントをチェックすべきかについて説明していきたいと思います。
赤ちゃんに合わせて選ぶ
赤ちゃんが快適に、そして気に入って使ってくれるおしゃぶりを選ぶことがなによりも大切です。赤ちゃんに合わせて選ぶための3つのポイントについて確認していきましょう。
対象年齢をチェックしよう
おしゃぶりは商品によって対象年齢が異なりますので、赤ちゃんの年齢にあったおしゃぶりを与えることが最も大切なポイントです。商品よって大きさや硬さなどが異なり、赤ちゃんの口に合っていないと歯やあごの発達に影響を及ぼす可能性があるので注意が必要です。
おしゃぶりは主に新生児用や3〜4ヶ月用といった年齢が表記されている場合と、S/M/Lといったサイズが表記されている場合に分かれます。新生児用のおしゃぶりは小さな口でも吸いやすいようサイズが小さく柔らかいものが多いです。
購入前にサイズや対象年齢、そしてどの程度の期間使い続けることができるのかについてしっかりと確認しましょう。サイズが合っているとおしゃぶりを使った時の安心感が増し、赤ちゃんが気に入ってくれる可能性が高いです。
哺乳瓶と同じメーカーがおすすめ
赤ちゃんがおしゃぶりを気に入ってくれるかどうかは使ってみるまで分からないというのが現実です。さらに赤ちゃんは敏感なのでお母さんの乳首と哺乳瓶、さらにおしゃぶりの感覚が違うと受け入れてくれない場合があります。
そのため哺乳瓶を使っている場合は哺乳瓶と同じメーカーや同じブランドのおしゃぶりがおすすめです。同じメーカーであればニップル部分の硬さや感触などが似ているため、赤ちゃんが気に入ってくれる可能性が高いです。
出産前に哺乳瓶などを購入する際にはぜひ同じメーカー、またはブランドのものを選んでみてください。または今使っているおしゃぶりを赤ちゃんが受け入れてくれない場合、同じものを選ぶことで気に入ってくれる可能性もありますので、ぜひ試してみてください。
サポート機能から選ぶ
おしゃぶりを使うことによって赤ちゃんの成長をサポートするような機能がついた商品もあります。おしゃぶりを使うことで安心感を得られるため睡眠をサポートしてくれる役割や鼻呼吸を促すだけではなく、さらにプラスのサポート機能付きおしゃぶりもあります。
特に人気なのが出っ歯防止や歯並びを綺麗にするなどの嬉しい効果が期待できるおしゃぶりです。光るタイプであれば真っ暗な部屋でも安心して使用できますし、クリップがついている場合は外出時に落としてしまう心配もありません。
音楽が出るおしゃぶりもありますので、赤ちゃんのリラックス効果をさらに高めることもできます。赤ちゃんだけではなく親御さんにも嬉しいメリットが様々ついたおしゃぶりが販売されていますので、ご予算や赤ちゃん似合わせて必要な機能を選んでみてください。
親御さんの目線から選ぶ
赤ちゃんが気に入ってくれるおしゃぶりを選ぶことも大切ですが、親御さん目線でおしゃぶりを選ぶことも大切です。ここでは2つのポイントについて説明していきたいと思います。
お手入れのしやすさは大切なポイント
おしゃぶりは赤ちゃんが直接口に入れて使用するため常に清潔に保つことが大切ですので、洗いやすく手軽にお手入れできるものを選ぶことをおすすめします。そのためおしゃぶりの形状と消毒方法については購入前にしっかりと確認しましょう。
デザインが凝ったものは見た目には可愛らしいですが、細かい部分まで洗えない場合がありますので注意が必要です。商品によってはニップルの中まで洗えるものもありますので、必要に応じて選ぶことが大切です。
消毒方法としては主に薬液消毒、煮沸消毒、電子レンジ消毒の3つのパターンがあります。商品によって対応可能な消毒方法が異なりますので、ご自身で手軽にできる消毒方法に対応している商品を選びましょう。
気に入ったデザインのものを選ぼう
最近のおしゃぶりは機能性だけではなく、かわいいデザインのものや凝った絵柄のもの、さらにはSNS映えするようなものも増えています。動物がデザインされたものやキャラクターとのコラボ商品まで様々です。
新生児のおしゃぶりですので赤ちゃん本人はこだわりなどもないので、親御さんが気に入ったものやかわいいと思えるものを選ぶと良いでしょう。赤ちゃんがおしゃぶりを口にする姿は可愛らしく、育児の癒しにもなること間違いないしです。
特にこだわりがない場合は赤ちゃんが好きなキャラクターなどもおすすめですし、小さく紛失もしやすいので派手な色や柄でもいいかと思います。たくさんの種類、色、デザインがあるおしゃぶりですので、選ぶ楽しみがあるのも嬉しいですね。
素材から選ぶ
おしゃぶりのニップル部分は天然ゴム製かシリコン素材かの2種類です。シリコン素材のおしゃぶりの方が一般的に多く見受けられますが、それぞれにメリットとデメリットがありますので、しっかりと確認してから購入しましょう。
シリコン素材は熱に強いので洗いやすくお手入れが楽にできます。耐久性が高いので劣化しにくく長期間使用できるというメリットもあります。しかし変化しずらい素材のため、口に馴染みにくいという点がデメリットだと言えます。
一方天然ゴム製は柔らかいので使っているうちにだんだんと口に馴染んでくる性質があり、フィットしやすいという利点があります。ただしシリコン素材に比べると劣化が早いというデメリットもありますので注意が必要です。
新生児用おしゃぶりの人気ランキング10選
Eco Baby
100%天然ゴム ラテックスおしゃぶり
天然素材で赤ちゃんにも環境にも優しい
デンマークのお母さんが開発した100%天然ラテックスゴムのおしゃぶりです。化学物質を一切使用していないので、土に還る環境に優しい素材で作られています。ラテックスアレルギーの原因となるタンパク質が取り除かれているので安心して使用できます。
一体型のおしゃぶりなので本体に隙間や継ぎ目がないため汚れがたまる心配もないので衛生的です。ヨーロッパの安全基準に適合し、ドイツのオーガニック商品テストにも合格しています。優しい素材なので赤ちゃんの顔に跡が付きにくのも嬉しいポイントですね。
赤ちゃんへの配慮だけではなく、環境にも配慮された優しいおしゃぶりです。直接口に入れ使う時間も長くなりがちなおしゃぶりですので、天然素材にこだわりたい方に特におすすめです。
素材 | 天然ラテックスゴム | 消毒方法 | 温水とマイルド液体石鹸での洗う |
---|
Gino
ママも安心 メロディーおしゃぶり
自動で音楽が流れるおしゃぶり
スピーカーが内臓されているこちらのおしゃぶりは、赤ちゃんがぐずってしまった時やなかなか寝つかない時におすすめです。赤ちゃんがニップル部分をくわえると「キラキラ星」が自動的に流れる高機能なおしゃぶりです。
おしゃぶりがくわえられた空気圧により自動的にスイッチが入り音楽が流れるので、わざわざ電源を入れる必要がないので便利です。おしゃぶりと音楽によって赤ちゃんが安心感を得られるだけではなく、音感や聴力の発達に効果があるのも嬉しいポイントですね。
スピーカー部分は取り外しができるようになっており、取り外せば熱湯でしっかりと消毒することができます。ただし電子レンジでの消毒はできませんので注意が必要です。
素材 | シリコン | 消毒方法 | 熱湯 |
---|
コンビ
テテオ おしゃぶり 入眠ナビ サイズS
日本人赤ちゃんのための入眠サポートおしゃぶり
こちらのおしゃぶりは赤ちゃんの入眠をサポートするようしっかりと計算された構造をしています。縦に長い欧米の赤ちゃんとは違い、横に広い日本人赤ちゃんの口の中を徹底的に研究して作られているので、しっかりとお口にフィットするようにできています。
薄型で軽量、そしてコンパクト設計ですので赤ちゃんの口からおしゃぶりが外れてしまう心配が少なく、頬に跡が付きにくいのが嬉しいですね。上あごの形に合わせたアーチ状のニップルは舌の動きを妨げにくい形をしているので安心して使用することができます。
付属している専用のプチケースは保存ケースとして使えるのはもちろん、プチケースを使えば電子レンジ消毒ができるので手軽にお手入れできるのが嬉しいポイントです。
素材 | シリコン | 消毒方法 | 熱湯、電子レンジ、薬液 |
---|
レック
AN おしゃぶりS
簡単消毒で楽々お手入れ
赤ちゃんがより安心感を感じられるようにお母さんのおっぱいに吸い付いた時の乳首の形を参考に作られています。安心の日本製のシリコンで作られておりBPA不使用、そして食品衛生法等にも適応しているので安心して使うことができます。
多くのおしゃぶりにはリングが付いていることが多いのですが、こちらのおしゃぶりには付いていないので余計な音がせず、赤ちゃんがリラックスすることができます。おしゃぶりにホルダーが通せるようになっているのも嬉しいポイントですね。
逆さに置くとしっかりと自立するようになっているで衛生的なのも嬉しいですね。専用ケースに入れて1分間電子レンジで加熱するだけで消毒が完了するので、消毒中の替えのおしゃぶりを用意しなくて済むので非常に便利で使いやすいと人気の商品です。
素材 | シリコン | 消毒方法 | 熱湯、電子レンジ、薬液 |
---|
ピジョン
おしゃぶり S
口腔発達をしっかりと考慮したおしゃぶり
創業60年以上の数多くの育児グッツを販売する有名メーカーであるピジョンのおしゃぶりです。小児科医監修の元で開発されているので、赤ちゃんが唇で保持しやすいよう計算されています。さらに舌が動いていてもしっかりと口にフィットするのが嬉しいですね。
柔らかいシリコンを使用することで歯の発達や歯並びに影響がでないよう配慮されているので、安心して使用することができます。シンプルなストレートタイプのニップルなので、お手入れが簡単なのも忙しいママには嬉しいポイントですね。
SサイズからLサイズまで展開されているので、赤ちゃんの成長に合わせて同じおしゃぶりを使い続けられます。専用ホルダーがセットになったタイプも販売されているので、外出時に使用したい方は紛失の可能性が低くなるホルダー付きがおすすめです。
素材 | シリコン | 消毒方法 | ー |
---|
パパジーノ
パシフレンズ おしゃぶり
ぬいぐるみ付きでプレゼントにもおすすめ!
背面部分におしゃぶりが付いていて、一見するとぬいぐるみにしか見えないこちらの可愛らしい商品は9種類から選べるぬいぐるみで贈り物としても人気のあるおしゃぶりです。ぬいぐるみ付きなので心配が少なく、外出時でも安心して使用することができます。
肌触りのよいぬいぐるみを持つことで赤ちゃんはより安心感を感じることができますし、小さな赤ちゃんでもしっかりとつかみやすい形状をしています。付属のおしゃぶりを取り外して、お手持ちのおしゃぶりに付け替えられるのが嬉しいポイントですね。
おしゃぶりをしながら人形を抱く姿が可愛らしいと口コミでも評価の高い商品です。おしゃぶりを使わなくなった後はアタッチメント部分を取り外してぬいぐるみとして使えるので、長く使い続けられるのも人気のポイントです。
素材 | シリコン | 消毒方法 | ー |
---|
チュチュベビー
出っ歯になりにくい 蓄光デンティスター
口腔発達を促す光るおしゃぶり
ドイツ人の医師によって開発された出っ歯になったり歯並びが悪くなるのを防ぐ機能がついたおしゃぶりです。一般的なおしゃぶりよりも厚みが薄く、前歯や上あごに圧力がかからない特殊な構造になっています。そのため赤ちゃんの自然な口腔発達を促します。
台座部分に蓄光機能がついているので、暗闇で光るのも嬉しいポイントですね。赤ちゃんが寝た暗い部屋やかばんの中に入れても見つけやすいので非常に便利です。キャップがついているので衛生的にも安心のおしゃぶりです。
ただし厚みのあるおしゃぶりに慣れている赤ちゃんには受け入れてもらえない可能性もあります。出っ歯になるのを防ぐ機能があるからといって無理にくわえさせると赤ちゃんにとって大きなストレスとなりますので、注意が必要です。
素材 | シリコン | 消毒方法 | 熱湯、薬液、電子レンジ |
---|
NUK
おしゃぶり ジーニアス 2.0
口腔発達を最大限にサポート!
1947年に創業したドイツの哺乳瓶・おしゃぶりメーカーであるヌークが歯科学士と共同で開発したおしゃぶりです。ヌークは世界100ヵ国以上の国で販売され、ドイツでのシェア率第1位の人気有名メーカーですので、海外製でも安心して使用できますね。
歯やあごへの負担を最小限に抑え、しっかりと口にフィットするデザインで口周りの筋肉の発達をサポートしてくれます。授乳時の乳首の形を参考に作られているので、赤ちゃんが安心して口に入れられるよう計算されています。
底面が平で広く、舌の自然な吸引活動をサポートしてくれる嬉しい機能もついています。「0歳からの口腔トレーニング」を掲げて作られているだけあり、様々な効果が期待できる嬉しいおしゃぶりです。
素材 | シリコン | 消毒方法 | 熱湯、電子レンジ、薬液 |
---|
フィリップス
Avent Soothie Pacifier
機能性・安全性に優れたコスパ抜群のおしゃぶり
こちらのおしゃぶりは全米小児学会のガイドラインに準拠し、日本でも実際に小児病棟などで使用されている人気の商品です。また有害物質といわれているBPAが含まれていないので安心して使用することができますね。
シリコン製のシンプルなデザインで、ニップルの内側まで洗えるのでとても衛生的です。また半透明なのでくわえている時でも赤ちゃんの口の中が見えるのが嬉しいですね。熱湯、電子レンジ、薬液とどんな方法でも消毒できるのも嬉しいポイントです。
2個入りで755円ですのでコストパフォーマンスにも優れています。ニップルの形状が乳首に近い形をしており、他のおしゃぶりを受け入れてくれない赤ちゃんでもこれなら使ってくれた、という口コミがあるほど人気の商品です。
素材 | シリコン | 消毒方法 | 熱湯、電子レンジ、薬液 |
---|
新生児おしゃぶりのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | 消毒方法 | |
---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
Avent Soothie Pacifier |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
機能性・安全性に優れたコスパ抜群のおしゃぶり |
シリコン | 熱湯、電子レンジ、薬液 |
2
![]() |
おしゃぶり ジーニアス 2.0 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
口腔発達を最大限にサポート! |
シリコン | 熱湯、電子レンジ、薬液 |
3
![]() |
出っ歯になりにくい 蓄光デンティスター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
口腔発達を促す光るおしゃぶり |
シリコン | 熱湯、薬液、電子レンジ |
4
![]() |
パシフレンズ おしゃぶり |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ぬいぐるみ付きでプレゼントにもおすすめ! |
シリコン | ー |
5
![]() |
おしゃぶり S |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
口腔発達をしっかりと考慮したおしゃぶり |
シリコン | ー |
6
![]() |
AN おしゃぶりS |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
簡単消毒で楽々お手入れ |
シリコン | 熱湯、電子レンジ、薬液 |
7
![]() |
テテオ おしゃぶり 入眠ナビ サイズS |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
日本人赤ちゃんのための入眠サポートおしゃぶり |
シリコン | 熱湯、電子レンジ、薬液 |
8
![]() |
ママも安心 メロディーおしゃぶり |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自動で音楽が流れるおしゃぶり |
シリコン | 熱湯 |
9
![]() |
100%天然ゴム ラテックスおしゃぶり |
楽天 詳細を見る Yahoo! 詳細を見る |
天然素材で赤ちゃんにも環境にも優しい |
天然ラテックスゴム | 温水とマイルド液体石鹸での洗う |
10
![]() |
ムスタッシュ パシファイアー おしゃぶり |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ダンディな紳士に大変身! |
シリコン | ー |
まとめ
ここまでおしゃぶりの選び方とおすすめ商品10選をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。おしゃぶりは赤ちゃんに安心感を与えるだけではなく、様々なサポート機能が付いますし、形や見た目など商品によって大きな差があります。おしゃぶりは育児をサポートしてくれる便利なアイテムですので、ぜひこの記事を参考におしゃぶりを選んでみてください!
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
このおしゃぶりを赤ちゃんが口に入れれば、ダンディな立派な口ひげを生やした赤ちゃんに大変身する他にはないユニークさが面白いおしゃぶりです。可愛らしい赤ちゃんに口ひげというギャップで、赤ちゃんを見るたびに癒されるのも嬉しいですね。
ヒゲ以外の部分は透明なシリコン製でできていので汚れをすぐに見つけられますし、シンプルな作りですので洗いやすいのが特徴です。専用のキャップが付いていますので衛生的で、カバンの中などにさっとしまえるのが嬉しいですね。
ただしヒゲの装飾部分が大きいので夏場は蒸れてしまう可能性がある点や、ヒゲの先端がややとがっているので使用の際には十分が注意が必要です。