【赤ちゃんを守る】ベビーモニターのおすすめランキング15選【2021】
2020/11/20 更新
赤ちゃんの異常を察知できるベビーモニター
ベビーモニターは、赤ちゃんのそばにカメラを置き、その映像を無線LANなどで通信し、離れたところで映像をチェックできる便利なアイテムです。家事などでちょっと赤ちゃんから距離を置くときも、赤ちゃんの様子を見守ることができ親御さんを安心させてくれます。
さらに、赤ちゃんだけでなく、成長してお子様になってからも使えますし、ペットの様子の見守りや留守中の防犯にも使うことができます。家族同士がうまくつながることができるようになるので、みんなが安心することができます。
そんな安心・便利なベビーモニターですが、様々なメーカーから発売されており、機能や価格も様々です。よりご自分のニーズに沿う商品が見つけられるように今回選び方と具体的な商品をランキング形式でご説明しますので参考にしてみてくださいね。
ベビーモニターの選び方
では、早速ベビーモニターを選ぶ際のポイントをご紹介していきます。様々なタイプのベビーモニターがありますので、よく確認してみてください。
メーカーで選ぶ
安価で使い勝手の良いyissvic
yissvicのベビーモニターは、Amazonで7000円程度からあり比較的お手頃ですが、双方向音声通信機能や暗視機能、子守唄など必要な機能が一通りそろっています。2倍ズームもできますし、迷ったらyissvicのベビーモニターを購入すれば失敗はないのでおすすめです。
難しい設定のいらないパナソニック
パナソニックのベビーモニターは難しい設定がいらずモニターとカメラそれぞれ電源ボタンを入れればスタートできるので、機械があまり得意でないという方にもおすすめです。
また、赤ちゃんが安心する胎内音、心音、ホワイトノイズ、波の音、雨音の5つのおやすみ音と子守歌を搭載しているので、そばにいられないときでもカメラから赤ちゃんを安心させる音を流すことができ便利です。子守唄の多さが特徴です。
盗聴防止機能もついたhblife
hblifeのベビーモニターは、無線機であるために懸念される盗聴について、防止機能を備えているのでセキュリティ面で安心感があります。盗視、盗聴を防ぎますので、他の通信を避けて、通信時にノイズなしで綺麗な映像が伝送できます。
セキュリティを重視したい方におすすめです。
安心の技適マーク付き
ベビーモニターは電波を利用するので無線機に分類されます。そのため、日本の電波法令の基準を満たしていることを示すマーク「技適マーク」のついているものがあります。というよりも、日本においてあらゆる無線機は総務省から認定・認証を受けていなければなりません。
認定を受けていない無線機で3G、LTE、Wi-Fiなどの無線通信を利用した場合、法的に処罰される可能性があるのです。認定を受けている無線機には技適マークがつきますので、ベビーモニターに技適マークがついているかは必ずチェックしてみてくださいね。
音声と映像で選ぶ
ベビーモニターには、音声だけ聞けるタイプと音声に加え映像が見えるタイプ、そして相互に音声のやりとりができるタイプがあります。ご自身の目的や予算を改めて確認してみて、どのタイプが一番適しているか考えてみてくださいね。
音声だけ聞けるタイプ
映像はなく、赤ちゃんの声が分かるタイプです。1万円以下で買えるものが多く、映像付きよりお手頃なので、鳴き声などの異常だけ確認したいという場合であればこちらのタイプがおすすめです。コンパクトでかさばらないので置き場所にも困らない点もメリットです。
シンプルなボタン操作で機能もたくさんつきすぎておらずわかりやすいので、ややこしい操作がしたくないという方にぴったりです。何か作業していることが多くモニターを見る暇がない、という方も音声機能のみで十分かもしれません。
音声に加え映像が見えるタイプ
現在ベビーモニターというと映像付きタイプの方が主流なようです。赤ちゃんの顔が見えると安心感が増しますし、ただ落ち着いてぐっすり寝ている姿が見えれば気持ちもなごみますよね。より具体的に赤ちゃんの様子を知りたいのであれば映像付きをえらんでください。
お値段も音声だけのものと同じくらいで購入できるものもあります。主流タイプのため様々なメーカーから色々な種類が発売されており選択肢が多いのもメリットです。特にこだわりがない、という方も映像つきのものをえらんでおけば間違いがないと思います。
双方向音声通信機能付きで選ぶ
赤ちゃんの声が聞けるし、こちらから声を伝えることもでき、会話が成り立つのが双方向音声通信機能付きのタイプです。赤ちゃんに何か伝えたいことがあるとき、テレビ電話のような役割をしてくれ便利です。赤ちゃんもパパママの声が聞けたら安心できます。
内蔵マイクとスピーカーを備えた双方向音声通信機能付きのタイプは、ベビーモニター市場でも人気があり種類も多く揃っています。声を聞くだけ、様子を見るだけの一方通行のコミュニケーションを超えて、相互にやりとりできるのは使い勝手がいいですよね。
どこでも使えるスマートフォン対応
スマホやパソコンとつないで赤ちゃんの様子を確認できるタイプもあります。このタイプでは、モニターを持ち運ぶ必要がなく、便利です。また、スマホはいつも使っているので操作も慣れていて使いやすいですよね。専用のアプリをダウンロードして家の中の様子をみます。
防犯にもつながり留守中にも役に立ちます。外出中のふとした隙間時間にも家の中の様子が確認できるのは安心便利です。スマホ一台でなんでもできてしまう時代ですが、スマホのバッテリー消耗が気になるという方はモニターの方がいいかもしれません。
カメラの回転範囲で選ぶ
赤ちゃんはずっと寝ているわけではなく、起きているときは動き回ります。そのためカメラの画角を固定してしまうよりも、広角カメラで範囲を調節できるものがいいですよね。水平360度、垂直100度以上回転できるものは、部屋を一望でき赤ちゃんが動いてもズームアウトしません。
動き回る赤ちゃんのことを考えると、広角カメラのベビーモニターはおすすめです。動体検知モニターで自動的に動きを追ってくれるものもありますし、モニターやスマホから自分でカメラの向きを調節できるものもあります。
暗視機能付きで選ぶ
赤ちゃんが寝ているとき、こちらが外出しているときは電気を消したいですよね。そんなときに、暗視機能がついていれば赤ちゃんの眠りを妨げず、また電気代を余計にかけずに赤ちゃんをみまもることができます。赤外線によって明るさを感知し、自動的に暗視モードにしてくれるものが便利です。
暗くても5mの範囲くらいであれば映像に写すことのできるものが多いようです。夜にも安心して赤ちゃんの様子を確認できますね。
台所での操作に便利な防水機能
中には防水機能のついているベビーモニターもあります。防水機能があれば、台所での濡れた手での操作も心配せずにでき、水場においておくこともできます。いつでもどこでも、どんな場面でも気にせず操作ができるというのは非常に快適で便利ですね。
慌ててチェックをする必要のあるときもあると思いますので、防水機能が外せないと考える方もいらっしゃると思います。濡れた手でも操作をしたい、という方は防水機能に注目して選んでみてください。
ベビーモニターの人気ランキング10選
ここで、ベビーモニターのおすすめランキング10選をご紹介します。具体的にどんな商品がおすすめなのかご確認ください。
日本育児
デジタル2WayスマートベビーモニターⅢ
ママの声もベビーに届く、安心の2WAYモニター
日本育児のデジタル2Wayスマートベビーモニターは、ママの声もベビーに届く、安心の2WAYモニターです。親機と子機の2台セットの充電池式のモニターで、盗聴対策もしてあります。モニターがない分コンパクトで持ち運びやすいです。
見通し通信距離は最長300mです。ママの声を届けられるので、離れていても赤ちゃんに安心感を与えます。ボリュームは3段階+offの合計4段階です。子機が設定音以上の音や声を感知して、親機が受信を始めるオートミュート機能を搭載しています。
子守唄も付いています。
技適マーク | ○ | 音声と映像 | 映像なし、双方向音声機能 |
---|---|---|---|
スマホ対応 | × | カメラ範囲 | ー |
暗視機能 | × |
LEFUN
ネットワークカメラ1080P 200万画素
画質抜群のベビーモニター
LEFUNのネットワークカメラ1080P 200万画素は、1080Pの高解像度と200万画素レンズで、映像が他製品と比較し抜群です。8倍デジタルズームを搭載し、画面が拡大して見られます。赤ちゃんやペットやお年寄りの状況を詳しく確認でき、見守る役割を果たします。
スマホにアプリをダウンロードしカメラと家のwifiを接続すれば、どこでもいつでも簡単に操作できます。水平350°、 垂直100°の広い視角で、死角なしなうえアプリに簡単に調整でき、全方位から家を見守れます。
また赤外線LEDライトより、夜にも10メートルの暗視範囲を達します。
技適マーク | ー | 音声と映像 | 映像あり、双方向音声機能 |
---|---|---|---|
スマホ対応 | ○ | カメラ範囲 | 水平350°、 垂直100° |
暗視機能 | ○ |
YISSVIC
ベビーモニター
通信距離約270mの安心ベビーモニター
YISSVICのベビーモニターは、赤ちゃんの声を聞くだけでなくママの声を赤ちゃんに届ける双方向音声通信機能や、夜間になると自動的に赤外線ライトがONになる暗視機能対応の安心ベビーモニターです。赤ちゃんが産まれた時のプレゼントにもおすすめです。
さらに、子守唄が内蔵されており、ベビーカメラからメロディを再生することができるので赤ちゃんを優しく寝かしつけられます。ズーム機能が内蔵されており2倍ズームで小さいモノもしっかり見られます。また、ペットの監視や老人介護にもぴったりです。
技適マーク | ー | 音声と映像 | 映像あり、双方向音声機能 |
---|---|---|---|
スマホ対応 | × | カメラ範囲 | ー |
暗視機能 | ○ |
トリビュート
ワイヤレスベビーカメラ (BM-LTL2)
グッドデザイン賞&キッズデザイン賞W受賞モデル
トリビュートのワイヤレスベビーカメラ (BM-LTL2) は、グッドデザイン賞&キッズデザイン賞W受賞モデルのおしゃれベビーモニターです。モデルの蛯原英里さんおすすめの商品です。
赤ちゃんが起きだしたら、モニターの電源が自動でオンになり、モニター越しに赤ちゃんと声のやり取りができます(ボイスオン機能)。カメラが赤ちゃんの動きを自動で追いかけ、パパママがカメラの向きを調整する必要もがありません(オートトラッキング機能)。
暗いときに赤外線のランプがつかないように改善てあり、光にびっくりして赤ちゃんが起きることもありません。
技適マーク | ー | 音声と映像 | 映像あり、双方向音声機能 |
---|---|---|---|
スマホ対応 | × | カメラ範囲 | 水平270°、垂直60° |
暗視機能 | ○ |
Wansview
ネットワークカメラ
200万画素高画質のAmazonベストセラー
Wansviewのネットワークカメラは、1080P、200万画素で映像を綺麗で鮮明に映します。画角も広く、水平355度、垂直80度と広い範囲を監視でき死角のない程広い撮影範囲です。4倍デジタルズームを搭載し、画面を拡大できます。
暗視機能付で、940nm赤外線LEDを採用し、夜間や暗い場所で5メートまでの視界距離があり、暗い場所でもはっきり白黒写真を撮影できます。動体検知機能付で撮影範囲内で動きがあったら、即時アプリ通知がきます。
スピーカーとマイクが内蔵されていますので、映像と共に音声も聞くことができます。双方向音声通信で、聞くだけでなく、こちらからも声かけができます。
技適マーク | ○ | 音声と映像 | 映像つき、双方向音声機能 |
---|---|---|---|
スマホ対応 | ○ | カメラ範囲 | 水平355度、垂直80度 |
暗視機能 | ○ |
bedee
ネットワークカメラ
高画質高解像度&360°全面監視のベビーモニター
bedeeのネットワークカメラは、100万ハイビジョンレンズを使用し、高画質高解像度&360°全面監視のベビーモニターです。Smart HDR技術採用し、様々な光源が持つ色温度の違いを補正し、自然な色味で撮影することを実現しています。
左右回転350°、上下回転100°の範囲でレンズの向きを操作でき、広い範囲の監視することが出来ます。アプリをダウンロードすればお持ちのスマホと接続でき、遠隔監視録画が可能です。そして、スピーカーとマイクが付いているので、双方向で音声を交わすことができます。
暗視機能・動体検知機能もついているので暗いところでも映像がよくみえ、撮影範囲内の不審者も感知できます。
技適マーク | ○ | 音声と映像 | 映像つき、双方向音声機能 |
---|---|---|---|
スマホ対応 | ○ | カメラ範囲 | 水平350°、垂直100° |
暗視機能 | ○ |
HOMIEE
5"LCDベビーモニター
WiFi強化改良版見守りカメラ
HOMIEEの5"LCDベビーモニター は、WiFi強化改良版見守りカメラです。100万ハイビジョンレンズを使用し、自然な色味で高画質です。120度超広角レンズ及び水平350度・垂直100度回転機能を搭載し、気になる対象に遠隔で方向移動でき、死角がほぼありません。
ズームレンズにより画面を4倍まで自由に画面・映像を拡大でき、遠いものでもさらにはっきり見えるようになります。スピーカーとマイクが搭載されており、外出先などの離れた場所からも双方向通話が可能です。ペットや赤ちゃんに声をかけられます。
暗視機能搭載で暗くなると赤外線を照射し、昼はもちろん、夜でも暗闇であっても はっきり記録できます。アプリをダウンロードすればスマホからも映像確認ができます。
技適マーク | ー | 音声と映像 | 映像つき、双方向音声機能 |
---|---|---|---|
スマホ対応 | ○ | カメラ範囲 | 水平350度、垂直100度 |
暗視機能 | ○ |
Victure
ネットワークカメラ
200万画素のハイビジョンレンズを使用したカメラ
Victureのネットワークカメラは、200万画素のハイビジョンレンズを使用したカメラで画面を拡大してもくっきり綺麗な映像を見ることができます。広角で回転可能なレンズも魅力で、水平355度と垂直100度の範囲でレンズを回転することができ、死角がなく部屋中を見渡すことができます。パノラマ画面も対応しており見たい場所を簡単に見ることができます。
内蔵マイクとスピーカーを備えた双方向音声に対応しています。遠隔地で家の中の赤ちゃんと会話もできます。雑音を抑える最新技術を採用して、外出地からスマホで楽々監視することができます。動作検知機能を搭載しており、撮影範囲内で動きがあったら、即時アプリ通知が届きます。
リアルタイムの映像が確認できるので、防犯対策・お宅の見守りとして役に立ちます。暗視機能もついており10個の850nm赤外線LEDを採用し、夜間や暗い場所で30フィートまでの視界距離を延長し、暗くなると赤外線を照射し、昼でも夜でも真っ暗のところでもはっきり記録できます。
技適マーク | ○ | 音声と映像 | 映像つき、双方向音声機能 |
---|---|---|---|
スマホ対応 | ○ | カメラ範囲 | 水平355度、垂直100度 |
暗視機能 | ○ |
ベビーモニターの商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 技適マーク | 音声と映像 | スマホ対応 | カメラ範囲 | 暗視機能 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ネットワークカメラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
200万画素のハイビジョンレンズを使用したカメラ |
○ | 映像つき、双方向音声機能 | ○ | 水平355度、垂直100度 | ○ |
2
![]() |
5"LCDベビーモニター |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
WiFi強化改良版見守りカメラ |
ー | 映像つき、双方向音声機能 | ○ | 水平350度、垂直100度 | ○ |
3
![]() |
ネットワークカメラ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
高画質高解像度&360°全面監視のベビーモニター |
○ | 映像つき、双方向音声機能 | ○ | 水平350°、垂直100° | ○ |
4
![]() |
ネットワークカメラ |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
200万画素高画質のAmazonベストセラー |
○ | 映像つき、双方向音声機能 | ○ | 水平355度、垂直80度 | ○ |
5
![]() |
べビーモニター |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
双方向音声の映像なしモニター |
ー | 映像なし、双方向音声機能 | × | ー | ー |
6
![]() |
ワイヤレスベビーカメラ (BM-LTL2) |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
グッドデザイン賞&キッズデザイン賞W受賞モデル |
ー | 映像あり、双方向音声機能 | × | 水平270°、垂直60° | ○ |
7
![]() |
ベビーモニター |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
通信距離約270mの安心ベビーモニター |
ー | 映像あり、双方向音声機能 | × | ー | ○ |
8
![]() |
ネットワークカメラ1080P 200万画素 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
画質抜群のベビーモニター |
ー | 映像あり、双方向音声機能 | ○ | 水平350°、 垂直100° | ○ |
9
![]() |
デジタル2WayスマートベビーモニターⅢ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ママの声もベビーに届く、安心の2WAYモニター |
○ | 映像なし、双方向音声機能 | × | ー | × |
10
![]() |
ベビーモニター |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
最大200mまで遠隔操作可能 |
ー | 映像あり、双方向音声機能 | × | 水平80度、垂直100度 | ○ |
ベビーモニターの使い方
ベビーモニターで綺麗な映像で赤ちゃんの様子を離れたところからでも確認ができます。音声のやりとりもできます、スマホからも赤ちゃんの様子を確認できます。そのため安心して家事に集中できたり、ゆっくりテレビを見るなどブレイクタイムを確保することができます。
ですが、ベビーモニターは機械であり、電池切れや故障などの可能性もないとは言えません。ベビーモニターに頼り切ってしまって不具合が出たときに赤ちゃんの異常に気付けない・・・。そんな事態は避けれるように、ベビーモニターはサポートアイテムと認識してください。
赤ちゃんと距離をとってゆっくり過ごしたり必要な用事を済ませてしまうのも大変良いのですが、赤ちゃんの様子を自分でも気にかけることを忘れないようにしてください。ベビーモニターで赤ちゃんもご家族の皆様も快適に安心して暮らせるようになることを願っています。
まとめ
ここまでベビーモニターの選ぶポイントと具体的な商品のおすすめランキングをご説明しましたがいかがでしたか。ベビーモニターは赤ちゃん・ご家族の安心をサポートしてくれる便利なアイテムです。正しい使い方で、生活の快適性向上に役立ててください。この記事が商品選びの参考になれば幸いです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
HB LIFEのベビーモニターは最大200mまで遠隔操作可能の見守りカメラです。盗視、盗聴を防ぎ、他の通信を避けて、通信時に、ノイズなしで綺麗な映像が伝送できます。ナイトビジョン機能があり、暗い部屋でも撮影可能です。
モニターは充電式バッテリー内蔵で、家中どこでも持ち運ぶことができます。出産祝いにも、お年寄りの介護にも使えます。