離乳食にもおすすめ!ベビー食器おすすめ人気ランキング25選【ギフト用にも!】
2020/11/20 更新
目次
初めてのベビー食器はどんなものが必要?
お子さまの初めての食器はいいものにしてあげたいですね。初めてのベビー食器をそろえる時期としては、離乳食が始まる5.6か月ごろが多いようです。初めてのベビー食器は柔らかい素材が採用された離乳食用に作られている食器がおすすめ。
さらにつぶしがゆから始まる離乳食は、初期のころにはすりつぶすなどの工程が多いので、調理ができるボウルやマッシャーもセットになっているとさらに使いやすくなります。しかし、ベビー食器と言っても、素材も種類もブランドも豊富でどれがいいのかわからない人も多いですよね。
そこで、ここではベビー食器の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われている方はぜひ参考にしてください。この記事の最後にはベビー食器のお手入れ方法などもご紹介しますので参考にしてください。
ベビー食器の選ぶ軸!
1.素材:ベビー食器の主な素材は、プラスチック製・木製・磁器・陶器製が主流です。プラスチック製や木製は、落としても割れないので自分で食べるようになっても安心です。磁器・陶器製は、お手入れしやすく小さいころから本物の器に触れさせたい人におすすめ。
2.タイプ:ベビー食器にはさまざまなタイプがありますが、用意しておきたいのは器とプレートタイプ。器は離乳食初期から長い間使えるのがメリットで、プレートは自分で食べれるようになった頃に使うのがおすすめ。
3.離乳食セット:ベビー食器をそろえ始める時期は、離乳食スタートのころが多いといわれています。食器だけでなく、離乳食用の調理器具がセットになったものを選ぶのがおすすめです。
4.お手入れなど:ベビー食器を購入する時は、電子レンジや食洗機が対応しているかをチェックしましょう。また煮沸や薬液にも対応していると消毒・殺菌などのお手入れに便利です。
5.ギフト:出産お祝いにベビー食器を贈ると喜ばれます。ギフト用にするときは、自分ではなかなか購入しないブランドものがおすすめ。日本ブランドでは、リッチェルやファミリア。海外ブランドでは、ルクルーゼやヌップなどがおすすめです。
6.機能性:自分で食べれるようになると機能性もチェックしたいところ。ベビー食器では、滑り止め機能がついていると食器をひっくり返す心配もありません。
ベビー食器の選び方
それではここからは、ベビー食器の選び方の軸をさらに詳しく解説していきたいと思います。いくつかポイントがありますので購入の参考にしてくださいね。
素材をチェック
ベビー食器を選ぶ時は、素材をチェックしましょう。ベビー食器の素材は、プラスチック・陶器や磁気・木製が主流です。それぞれに特徴がありますので参考にしてください。
軽くてあつかいやすく割れないのはプラスチック製
プラスチック製のベビー食器は、一番人気がある素材です。一番のメリットは、軽くてお子様もあつかいやすく落としても割れない点。自分で食べるようになると、食器を落としてしまうことも多くなりますから怪我の防止のためにもプラスチック製はおすすめ。
しかし、カレーなど色移りしやすい食事には不向き。色移りしたりニオイがつきやすくなります。セリアなどの100均で購入できる安価な食器は特に油のぬめりなども落としにくくなりますので要注意です。
電子レンジ対応の食器も多く販売されていますので、食事内容によって使い分けするのもおすすめです。
自分で食べれるようになったら陶器や磁器製もおすすめ
プラスチック製のベビー食器のデメリットを解消してくれるのが、磁器や陶器のベビー食器です。ニオイ移りや色移りもなく、油のぬめりも落としやすいのがメリット。電子レンジや食器乾燥機対応のものも多いのもメリットでしょう。
しかし、重くて小さなお子さまにはあつかいにくく、落とすと割れてしまうのがデメリット。ですが小さいころから本物の器に触れさせたいと考えている親御さんが多く人気があります。一人でじょうずに食べれるようになった頃に使うのがおすすめ。
あたたかみがあり手になじむ木製
あたたかみがあり、見た目もおしゃれな木製もベビー食器の素材とし人気があります。プラスチック製のベビー食器同様に軽くて扱いやすく落としても割れないのがメリット。天然木を使用した日本製のものも多く、お子さまが口に入れてしまっても安心です。
デメリットとしては電子レンジや食洗機に対応していないものが多く、濡らしたまま長時間放置するとカビの原因になったりとお手入れが難しいことなどです。しかし、手になじみやすく赤ちゃんの口内や歯を傷つける心配もないので安心して食べさせることができます。
離乳食の進み具合によって食器のタイプを選ぼう
ベビー食器にはいろいろなタイプがありますが、おすすめのタイプは器タイプとプレートタイプです。離乳食の初期では、おかゆやすりつぶした野菜や果物が中心ですから器タイプがおすすめ。ママが食べさせることが多いので扱いやすいのもメリット。
自分で食べれるようになると、ごはん茶碗や汁物入れにもできるので器タイプは用意しておくと長く使う事ができます。プレートタイプは、1枚のお皿に複数の食材を盛りつけられるのがメリットで自分で食べるようになる離乳食後期におすすめです。
ベビー食器選びに迷ってしまったら、はじめは基本の点数少なめセットを購入し、離乳食の進み具合に合わせてその時に必要なものを購入しながら少しずつ食器をそろえていくといいでしょう。
作るのも楽しくなる!離乳食セットもおすすめ!
離乳食が始まるころにベビー食器を購入しようと考えている方には、離乳食セットのベビー食器がおすすめ。赤ちゃんが初めて口に入れるものですから、赤ちゃん専用の道具にしたいですよね。
離乳食セットの場合、ベビー食器に加えて、すりおろし器やマッシャー、はさみなど離乳食作りに便利な調理器具もセットになっています。一度で揃えることができるのでコスパ的にもおすすめ。
離乳食セットは、ディズニーなどキャラクターデザインのものも多いので、ぜひチェックしてみてください。
電子レンジや食洗機対応?お手入れのしやすさもチェック!
ベビー食器を選ぶ時は、電子レンジや食洗機対応なのかもチェックしておきましょう。離乳食は1食分が少ないため、まとめて作って冷凍しておくママさんも多いと思いますので電子レンジに対応していると器で解凍できるので便利です。
最近では、電子レンジで作る離乳食などもありますので、洗いものを減らすという観点からも電子レンジ対応がおすすめ。またベビー用の食器を、煮沸や薬液で消毒・除菌しているママさんも多いと思いますのでそのあたりの対応もチェックしておくと安心です。
できるだけ、大人の食器と同じようなお手入れ方法ができると手間もはぶけるのでおすすめです。
ギフトにはプランドものがおすすめ!
ベビー食器は出産お祝いなどにも喜ばれるアイテムです。ギフトの場合は人気ブランドのベビー食器がおすすめです。リッチェルでは、「トライステップできたね!お食事セット」がおすすめ。離乳食初期から長く使えるアイテムがセットになっています。
ファミリアでは、磁器やプラスチック製などさまざまなベビー食器セットがそろっています。特に磁器製食器は、小さいころから本物の手触りを感じられるのでギフトにも最適です。海外ブランドでは、鍋などの調理器具が日本でも人気のルクルーゼがおすすめです。
マグカップやプレートなど毎日の食事用の食器セットがおすすめ。最近人気の北欧ブランドでは、ヌップがおすすめ。シンプルながらあたたかみのある食器が人気です。人気ブランドのベビー食器についてはランキングでもご紹介していますので参考にしてくださいね。
滑り止め機能があると安心です
自分で食べれるようになるころには、滑り止め機能がついたベビー食器がおすすめ。まだまだスプーンやフォークでじょうずに食べられないころは、手でつかんで食べることも多いと思います。そんな時期は特にお皿をひっくり返してしまうことが多くなります。
せっかく自分で食べようとする意志も、こぼしてしまうことで中断してしまいますし、ママも片付けが大変になり親子共々ストレスになってしまうこともあります。滑り止め機能がついていることでお皿が安定しひっくり返りにくくなるので安心です。
食器本体に搭載しているものや、テーブルと食器をくっつけるものなどさまざまなタイプがありますのでぜひチェックしてみましょう。
プラスチック製のベビー食器おすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
お食い初めに用意しました。お兄ちゃんもミッキーのセットだったので同じで良いのか迷いましたが、ミッキーの耳にもおかずが入れられるのが良くてこちらに決めました。結果、これから離乳食が始まってからも使い勝手が良さそうなサイズで長く使えそうです。スープ皿がさりげなく星形になっているのもかわいくて気に入っています
口コミを紹介
かわいい。
離乳食がすすむにつれ、色んな食器を使い分けるのにもよかったです。
コップ飲み練習に蓋つきもよかったです。
口コミを紹介
お皿をひっくり返し、食べ物が散らかることがなくなりました。おかげで、子ども自身も食事を楽しめるようになったと思います。以前は子どもに食べさせてから、自分という感じでしたが、今は一緒に食事ができています。ミニの方と迷ったのですが、1歳の食事量的にもこのサイズで良かったと思います。
口コミを紹介
何でもひっくり返しやすい子供の食事ですが、テーブルにくっ付いてくれるので、助かります。
口コミを紹介
色味もかわいく、サイズも使いやすいです。冷凍していた離乳食を入れ、そのままレンジで使用できるのがとても便利です。フィーディングスプーンがもう少し平でも良いかなという気がしますが、うちの子は上手に食べているので問題ではありません。
プラスチック製のベビー食器人気商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | セット内容 | 電子レンジ・食洗機 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
コンビ はじめて離乳食 かさなる食器 収納じょーず |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
重ねて収納できる |
- | ワンハンドボウルS、ワンハンドボウルM、ワンハンドボウルL、プレート | 〇 |
2
![]() |
ベビープレート・スプーン&フォーク2セット |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自分で食べるをしっかりサポート |
ポリプロピレン、他 | ベビープレート・スプーン&フォーク2セット | 電子レンジ不可 |
3
![]() |
ezpz(イージーピージー) ベビー食器 ハッピーマット |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
動かない!ひっくり返らない! |
プレート | FDA承認シリコーンゴム100% | 〇 |
4
![]() |
10mois(ディモワ) mamamanma grandeセット ブルー |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お子さまに優しい設計 |
竹粉配合バイオマスプラスチック、他 | くもプレートgrande,みみ付きスープわん,おちゃわん,コップ,スープわん・おちゃわんストッパー,フォーク、スプーン | 電子レンジ対応 |
5
![]() |
ミッキーマウス まんぞくプレート |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ミッキーと楽しくお食事を |
ポリプロピレン | 顔型プレート・グローブ小皿・星型小皿・マグカップ・スプーン・お箸・トレー | 電子レンジ対応 |
陶器・磁器製のベビー食器おすすめ人気ランキング5選
グランドール
ランデブー Rendez-vous はじめての食器13点セット
必要なものがすべてそろった食器セット
ランデブーの初めての食器セットは、食事に必要なアイテムが13点セットになっているので離乳食初期から後期まで進み具合に合わせて使う事が可能。育児スプーン、ベビースプーン&フォーク以外は、電子レンジ・食洗機・煮沸消毒・薬品消毒が可能。いつでも清潔に保つことができます。
素材 | 磁器・シリコーンゴム、他 | セット内容 | トレイ、マグ×2・ボウル×2、深皿、ランチ皿、茶碗、フォーク、スプーン(ベビー・育児)、スタイ、ランチョンマット |
---|---|---|---|
電子レンジ・食洗機 | 〇(育児スプーン、ベビースプーン・フォーク電子レンジ不可) |
口コミを紹介
離乳食初期から時期に合わせて色々な種類の食器が入っているので今後使うのが楽しみです。今はプラスチックのスプーンと小さい3種トレイお茶碗を使用していますがトレイには色々な野菜お豆腐や魚を乗せられますしお茶碗は下が滑らないようにゴムになっているので使いやすいです。スプーンも使いやすい。何より食器が可愛くてテンションが上がります。
口コミを紹介
ル・クルーゼなのでやはり重さはありますが、毎日使っていても気になるほどではありません。くまの器は、想像以上にかわいかったです♪今はまだ離乳食をそれほど食べないので、お粥を入れるのにピッタリなサイズでした。洗いにくいかなと心配でしたが、特に問題ありませんでした。長く使えそうなので、購入して良かったです♪
口コミを紹介
子供にと買いましたが、同じ大きさのメラミンカップよりずっしりと重いのでまだ使うのは先になりそうです。キッズ用ですが、大人がちょっと使うにもいい大きさです。
口コミを紹介
トーマスが好きな3歳の息子の心を掴んでいただいて、ご飯はこのお茶碗で食べたがっています。喜んでいる姿が可愛いです。
ありがとうございます。
口コミを紹介
長いスプーンは危ないと思って探していました。よくある柄が丸くなったのでなく、こちらは柄が白い陶器で、とっても持ちやすいです。初めて赤ちゃん(生後1年ちょうど)に使わせて、自分で食べました。優れものです。
陶器・磁器製のベビー食器人気商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | セット内容 | 電子レンジ・食洗機 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
リボン デ アンジュ ベビー用 食器 ギフトセット |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ママやパパも使いやすい |
磁器、他 | 両手ボウル,ベビートレー,ベビー深皿,ベビーボウル,ストロー両手マグ,ベビースプーン,ベビーフォーク,育児スプーン | 〇 |
2
![]() |
「きかんしゃトーマス 」 こども用 食器 ギフトセット |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
男の子にもおすすめ |
磁器 | 茶碗・マグ・フルーツ皿・ラーメン丼・レンゲ | - |
3
![]() |
Lisa Larson (リサ ラーソン) 子ども食器 4点セット |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
食べやすいように設計されたプレート |
磁器 | ライスボウル×1,子供マグ・ユニバーサルプレート・ランチプレート | - |
4
![]() |
ベビー マルチ プレート & ラムカン |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
いろいろな料理に使える |
ストーンウェア(陶器) | ラムカン・マルチプレート | 〇 |
5
![]() |
ランデブー Rendez-vous はじめての食器13点セット |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
必要なものがすべてそろった食器セット |
磁器・シリコーンゴム、他 | トレイ、マグ×2・ボウル×2、深皿、ランチ皿、茶碗、フォーク、スプーン(ベビー・育児)、スタイ、ランチョンマット | 〇(育児スプーン、ベビースプーン・フォーク電子レンジ不可) |
木製のベビー食器おすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
初孫の離乳食が始まり、記念に残るものをと探していました。
セットで揃い、名前も可愛い文字で入りママも大喜び!
手触りも柔らかく初めての食器に最適です。
口コミを紹介
やはり国産品に限ります!! 品物が見た目で良品だとわかります。安心して贈れます!!
口コミを紹介
お食い初めのために購入。漆風のものなど色々と検討しましたが離乳食になっても使用できるならとこちらを購入。シンプルなので料理が非常に映えるようでお食い初めの写真はみんなから褒められます。一番うれしかったのはなによりも食洗機に対応していたこと。気軽に普段使いできそうです。早くこちらを使って子供と一緒に食事をしたいです。
口コミを紹介
子供の力だとひっくりかえせないので、すごく便利です。使っている間、少しずつ浮いてきてしまうので途中で抑え直さないといけない所が少し残念でした。
口コミを紹介
イメージ通りの質感。
可愛かった!!
同僚の出産祝いの為購入し、喜んでもらいました!
木製のベビー食器人気商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | セット内容 | 塗装 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
SPICE OF LIFE(スパイス) 木製食器 キッズ食器3点ギフトセット |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
プレートの形が選べる食器 |
プレート:パイン(ウレタン塗装) マグ:陶器 カトラリー:ブナ | プレート・マグ・カトラリー | ウレタン塗装 |
2
![]() |
ひっくり返らない プレートワイド |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
竹とシリコーンの食器 |
竹・シリコーン | ワイドプレート・スプーン | ウレタン塗装 |
3
![]() |
agney* お食い初め 6点セット |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お食い初めにおすすめ |
竹木 | お皿(大・中・小)・お椀・お箸 | - |
4
![]() |
北欧産ブナ材の子ども食器セット くま |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
くまさんと一緒にお食事できる |
北欧産ブナ材 | プレート・お椀×2・スプーン・フォーク | ウレタン塗装 |
5
![]() |
彫刻名入れ 天然木製 お子様ニコニコ食器セット |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
名前が入れられるベビー食器 |
天然木製 ナツメの木 | 飯椀・汁椀・小鉢・マグカップ・スプーン・フォーク・トレー | ウレタン塗装 |
離乳食セットのベビー食器おすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
とにかく顔になったアンパンマンの調理道具が可愛い! まだまだ離乳食は先ですが、始まるのを楽しみにしているそうです。内容がとても凝っていて良かったそうです。
口コミを紹介
喜んでもらえました!!自分の子どもも、このシリーズを使ってとても便利だったので、こちらをプレゼントしました。電子レンジ&食器洗浄機OKで、けっこう長持ちします。実際、生後6ヶ月〜もうすぐ3歳のいまも子ども専用食器として活躍中。お勧めします。
口コミを紹介
プレート、コップ、お皿、茶碗と一通り食器が揃うので重宝します。地味にエプロンやすりおろし機が付いているのも嬉しいところ。食器の材質はポリプロピレン(プラスチック?)で軽くて落としても割れにくく、レンジ利用も可で使い勝手がいいです。また、極力鋭利な部分もなく、全体的に滑らかに丸みを帯びていて安全面も配慮されてそうです。
口コミを紹介
贈り物として購入しました。同じようなベビー食器セットはいくつもありましたが、メイドイン ジャパンでしたので、これに決めました。赤ちゃんの贈り物なので、外国製でお気に召されなかったらと思い、気を遣いました。
口コミを紹介
ミッフィーの絵柄が可愛くて購入しました。最初は使わないものもあるなーと思いましたが、成長と共にちゃんと全部使っています。裏側にシリコンが貼ってあるので滑りにくかったり、吸盤がついていて子供が自分で食べる時もズレなかったりと、使ってみると納得の機能ばかりでした。もう1セット欲しいなーと購入を検討しています。
離乳食セットのベビー食器人気商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | セット内容 | 電子レンジ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
トライシリーズ ミッフィーベビー食器セット |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
自分でトライできるベビー食器 |
ポリプロピレン、エラストマー、ABS樹脂、シリコーンゴム | 離乳食ごちそうプレート、離乳食プレート、離乳食お茶わん(レンジフタ付)、食器用吸盤、はじめての両手カップ、ベビースプーン・フォーク、やわらか育児スプーン、離乳食はさみ | 〇 |
2
![]() |
テーブルウェアセット 46-7092-848 |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
便利なテーブルウエアセット |
ポリプロピレン、他 | スープマグ、ファーストプレート、スプーン、フォーク、フィーディングスプーン、ライスボウル、調理セット各1、フードコンテナ2個 | 〇 |
3
![]() |
調理&ベビー食器セット ミッキー&フレンズ |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
レンジで簡単おかゆ調理 |
ポリプロピレン、他 | 調理器6点・調理用スプーン・ランチ皿・小ボール・ごはん茶碗・片手カップ・ベビースプーン・フォーク・フィーディングスプーン・ポケット付エプロン | 〇 |
4
![]() |
ベビーレーベル ステップアップ食器セット |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
初めての離乳食に最適 |
ポリプロピレン、熱可塑性エラストマー | すり皿・ミニざる・調理ボウル・ヌードルカッター/[食器]ランチプレートセット・ご飯茶碗・深皿・ミルクカップ・フィーディングスプーン・スプーン・フォーク・レンジ用フタ | 〇 |
5
![]() |
アンパンマン 離乳食調理 & 食器 セット (管理栄養士監修 レシピ集付き) |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
1つで5役の調理器具で離乳食も楽々 |
- | 離乳食保存容器・離乳食調理セット・離乳食スプーン・フォーク・ランチプレート・蓋つきストローマグ | 保存容器〇 |
人気ブランドのベビー食器おすすめ人気ランキング5選
口コミを紹介
知り合いへの出産祝いとして購入しました。喜んでいただけました。
口コミを紹介
孫娘の御祝いに購入しました。
波佐見焼の可愛い陶器で暖かかみの有る食器で大変お気に入りだそうです。
口コミを紹介
以前はプラスチック製の物を使用していましたが握りやすいものの物をとらえて上手く口に運ぶまでがなかなか出来ませんでした。ステンレスなので重量感も程よくあり柄の部分が広くなっているため小さな子供でも持ちやすく感じます。ブレーメンの動物の柄が上品で可愛いし裏面のナルミのロゴも高級感がありきちんとした箱に入っているためプレゼントにも。
口コミを紹介
離乳食を始める頃から幼児食、普通食になるまで、長く使える離乳食のセットです。ほんの少量ずつ食べさせる頃の食器から、自分でしっかり食べる頃まで全て入っているので、こちらがあれば買い足さなくても大丈夫です。特にスプーンはコーン一粒でもこぼれ落ちずに自分ですくって口に運べたので、喜んでいました。
口コミを紹介
陶器なので心配でしたが、思っていたよりも重量感があり上部です。いろいろなサイズがあるので初期、中期、後期に合わせて使えて、すごく便利です。またプレートもセットなので、ワンプレートで作る楽しみもあって、娘の成長が更に楽しみになりましたー‼︎
口コミを紹介
人気ブランドのベビー食器人気商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | セット内容 | 電子レンジ・食洗機 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ベビーテーブルウェアセット |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
本物の食器をギフトに |
ストーンウェア(炻器 | スプーン・ラムカン・マルチプレート・プレートS・プレートМ・マグカップ | 〇 |
2
![]() |
トライ ステップアップできたね! お食事セット |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
デビューから自分で食べるまで |
ポリプロピレン、他 | やわらか育児スプーン・離乳食カップ・プレート・やわらかにぎにぎスプーン・フォークセット・離乳食はさみ・コップでマグ | 〇 |
3
![]() |
まんてんセット ブレーメン ブルー 9点セット |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
割れにくいベビー食器 |
強化磁器 | プレート・ボウル・マグ・茶碗・おやつ皿・汁椀・カトラリー | 電子レンジ可(汁椀は不可) |
4
![]() |
ベビー食器セット |
Amazon 詳細を見る 楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ほっこりする食器 |
マグ、ボウル、プレート:陶器 スプーン:メープル材 スタイ:PVCコットン | マグ・ボウル・プレート・スプーン・スタイ | マグ、ボウル、プレートは可能 |
5
![]() |
ファミリア(familiar) PET食器セット Bセット |
楽天 詳細を見る |
食べ終わるとくまちゃんに会える |
PET(飽和ポリエステル樹脂) スプーン・フォーク(ステンレス) | 茶碗・マグ・深皿・浅皿・スプーン・フォーク・エプロン | 〇 |
ベビー食器のお手入れ方法!消毒は必要?
哺乳瓶を消毒しているからこそ、ベビー食器も消毒をしなければならないのかとお悩みの方も多いと思います。離乳食が始まる時期からは赤ちゃんが自分で免疫力を作っていく段階ともいわれていますので、食器の消毒についてはそれほど慎重になる必要はありません。
逆に、あまりにもきれいにしすぎてしまうと免疫力を育んでいく上で必要である菌さえも取り入れることができなくなってしまうからです。とはいえ、全く消毒する必要がないというわけでもありません。1週間に1度など定期的に消毒すると衛生的に使う事ができますね。
食器洗剤も大人用と同じでもかまいませんが、できれば食器を洗うときは赤ちゃん専用のスポンジを用意すると安心です。これはまだ赤ちゃんが口にしない食材のものを洗う事もあるためです。洗ったあとは、しっかりとすすぎ完全に乾くようにしましょう。
ベビー食器の消毒方法
ベビー食器は、毎日消毒する必要はありませんが、定期的に消毒しておくことで衛生的に使う事ができます。ここからは、ベビー食器の消毒方法についてご紹介します。ただし、ご紹介する消毒ができないベビー食器もありますので、必ず取り扱い説明書をチェックしてください。
煮沸消毒
煮沸消毒は、大きめの鍋にお湯を沸かしてその中にベビー食器を入れて消毒する方法です。5分ほど、グツグツと沸騰させるのがポイント。ただし、高温になるためプラスチック製などのベビー食器は煮沸が禁止されていることもありますので必ず取扱説明書をチェックしてください。
熱湯消毒
熱湯消毒は、沸騰したお湯の中に食器を浸したり、食器に沸騰したお湯をかける方法で消毒の中では一番簡単な方法です。食器だけでなく、まな板や調理器具などもこの方法で消毒できるのでおすすめ。
煮沸消毒と同じように、熱に弱い素材を使っているベビー食器は変形する可能性もありますので必ず取扱説明書を確認しましょう。
薬品消毒
薬品消毒は、消毒専用の薬品に浸けおきしたり、吹きかけたりする方法です。哺乳瓶などのベビー用品を消毒できる赤ちゃん専用の薬品がおすすめです。下記の記事では、ベビー用品の消毒方法について詳しくご紹介していますのでぜひ参考にしてくださいね。
関連商品のランキングはこちら
お気に入りのベビー食器で食事を楽しく!
お子さまの離乳食が始まったら揃えたいベビー食器。使いやすくかわいいベビー食器もたくさん販売されています。使いやすく、長く使えるベビー食器を見つけてお子さまと一緒に食事時間を楽しんでくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。
ベビー用品を取り扱っている錦化成のミッキーマウスまんぞくプレートです。ユニークなプレートの形が特徴。小皿はプレートにはめ込んでも単品でも使えます。電子レンジ対応で離乳食にも最適。安心安全の日本製です。こちらはミッキーマウスですが、女の子用にミニーマウスもあります。