【味付け別】鯖缶おすすめランキング25選【アレンジ方法も紹介】

最近、爆発的な人気を誇る鯖缶。メディアで紹介された直後には、品切れが続いたスーパーも多く見受けられました。鯖缶は栄養が摂れるだけでなく、カレーや味噌汁に入れるなどのアレンジも楽しめる商品です。今回は、そんな魅力たっぷりの鯖缶を味別・メーカー別にご紹介していきます。

鯖缶はなぜ人気?

毎日の食事のお供にも、災害時用の保存食としても便利な鯖缶。鯖には、脳の機能向上や健康維持を助ける栄養素であるDHA・EPAも豊富に含まれており、健康のために鯖缶を購入したいという方も多いのではないでしょうか。

 

鯖缶は、スーパーやコストコ、ネット通販などで購入できますが、メディアで効果が紹介された後には、スーパーの棚から商品が消え、品薄になるほど近年人気が高まっている商品です。

 

そこで今回は、鯖缶の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

 

 

 

編集部イチオシのおすすめ鯖缶はこちら!

PR

黄金の村

きとうゆずしおオリーブオイルづけ

木頭ゆずのさわやかな風味が魅力

秋から冬の間にだけ水揚げされる脂ののった寒鯖を、木頭ゆずとエクストラバージンオイル、塩などで味付けした鯖缶です。アクセントのゆずの風味が鯖の臭みを消し、さっぱりとと食べやすい鯖缶に仕上がっています。

 

お酒のおつまみにも、パンやパスタと合わせてもおいしく召し上がることが可能です。さわやかなゆずが香る、ちょっと贅沢でおしゃれな鯖缶をぜひご自宅でも味わってみてください。

 

味付け オリーブオイル漬け 値段 税込497円(公式HP)
カロリー - 内容量 100g
保存期間 3年

口コミを紹介

鯖は柿の葉寿司しか戴きませんでしたけれどプレゼントしていただいたこの鯖館を玉ねぎのマリネと戴いたらとても美味しいかったのでアマゾンで買いました。

出典:https://www.amazon.co.jp

鯖缶の選び方

購入した鯖缶がおいしいかまずいかは、個人の好みによるところも大きいです。そこでここからは、自分の好みや目的に一番合った鯖缶を見つけるための、選び方のポイントをご紹介します。

味付けで選ぶ

一口に鯖缶といっても、定番の水煮や味噌煮以外にもさまざまな味の商品が販売されています。まずは自分の好みと照らし合わせて、どの味の鯖缶を購入するか考えてみましょう。

水煮

水煮缶は、市販されている数多くの鯖缶の中でも、最もメジャーな味付けといえるでしょう。原料となる鯖をこだわりの塩または水のみで煮込んでおり、鯖本来の旨みを楽しめます。

 

水煮缶のメリットは、他の料理に加えてアレンジしやすい点です。味噌や醤油の下味がないぶん、サラダでもカレーでも、どんな味の料理にも広く応用することができます。

 

また、ダイエットや健康維持に気を遣う方にも、水煮缶はおすすめです。カロリーや塩分が少なめの製品を選べば、不要な成分は最小限に、DHAやEPAを効率よく摂取することができます。

味噌煮

味付きの鯖缶の中でも定番の味噌煮缶。人気の家庭料理である鯖の味噌煮を、缶詰で手軽に楽しむことができます。

 

また、ひとくくりに味噌煮缶といっても、実は使用している味噌の種類はさまざまです。たとえば、白みそを使用した製品や、合わせ味噌を使用した製品、関西風のマイルドな風味の製品など。

 

どの味噌煮缶を購入するか迷ったときは、まずは好んで食べ慣れた種類の味噌を使用した製品を選ぶとよいでしょう。

醤油煮

鯖を醤油やショウガなどで和風に味付けた醤油煮。ご飯のお供に相性抜群で、鯖大根やパスタ、炊き込みご飯などさまざまなアレンジ料理も楽しめます。

 

また、味がしっかりと付いた醤油煮は、味噌煮とあわせて災害用のストックとしてもおすすめです。ほとんどの商品は賞味期限が3年程度と長く、他の調味料がない状況でも1缶だけでおいしく食べることができます。

オリーブオイル漬け

オリーブオイル漬けの鯖缶は、オリーブオイルやにんにくを使用して鯖を洋風に味付けています。オリーブオイルがたっぷりとかかった鯖は、パンやバゲットと合わせて、ビールやワイン、シャンパンのおつまみとして食べると最高です。

 

また、サラダなどの料理に合わせることで、オリーブオイルが香る洋風のメニューを簡単に作ることができます。1缶当たりの値段はやや高めに設定されている商品が多いですが、そのぶんご自宅でお酒と一緒にプチ贅沢を楽しむことができるでしょう。

 

 

メーカーから選ぶ

鯖缶を製造しているメーカーとしては「ニッスイ(日本水産)」「キョクヨー(極洋)」「伊藤食品」「マルハニチロ」「宝幸(ほうこう)」などが代表的です。メーカーごとに、商品の味付けや特徴は異なります。

 

知名度の高いメーカーの商品は、スーパーでも手に入れることができて、安定した品質が魅力です。一方、名前が挙がらなかった会社の中にも、地域に根付いて品質の高い鯖缶を製造しているメーカーがたくさんあります。

 

スーパーではあまり見かけない種類でも、インターネット通販なら簡単に購入することが可能です。ときには、店頭よりも通販の方が安く買うことができるかもしれません。ぜひさまざまなメーカーの商品を試して、ひいきの会社を探してみるとよいでしょう。

 

 

 

目的から選ぶ

鯖缶を購入する目的によっても、ふさわしい商品は変わります。

そのまま食べる

鯖の身を缶から取り出して、調理を加えずにそのままおかずにするなら、味噌煮や醤油煮、オリーブオイル漬けなど味付けがしっかりしている商品がおすすめです。アレンジしたり調味料を加えたりする手間が省けます。

 

また、災害などの緊急時にそのまま食べる目的でも、味付けされている商品が活躍します。味噌や醤油の味が付いていることで、鯖があまり好きではないという方でも食べやすくなるためです。

アレンジして調理する

鯖をほかの料理に加えてアレンジすることが目的なら、水煮缶を選んでおけば間違いないでしょう。水煮缶には塩以外の余計な調味料が入っていないため、どんな味付けの料理にもなじみます。

 

一方、初めからメニューが決まっていて、醤油や味噌、オリーブオイルの風味を活かした料理を作りたいときには、味付きの缶詰を選ぶのもよいでしょう。

国産の鯖缶から選ぶ

鯖は、日本の近海でも豊富に採れる魚であり、販売されている鯖缶も国産の鯖を使用しているものが多いです。とくに宮城県石巻港の「金華サバ」や青森県八戸港の「八戸前沖さば」などは、ブランド鯖として高い人気を誇っています。

 

また、よく脂がのっていることが特徴のノルウェー産の鯖を使用している製品も多いです。ノルウェー産の鯖は、品質には問題ありませんが、場合によっては国内産よりも価格が高くなることがあります。

 

注意が必要なのが、中国や東南アジアで水揚げ、加工が行われている製品です。アジアの国で加工された製品は、価格が安いというメリットがある一方、鯖の臭みが気になってしまう製品が多いようです。

水煮のおすすめ鯖缶7選

鯖水煮缶の定番商品

日本近海でとれた鯖を、天日塩で味付けした鯖の水煮です。最終加工は、岩手県や茨城県で行われています。

 

大手のキョクヨーが生産しており、スーパーでもよく見かける定番の鯖缶です。サラダやキムチ鍋、さばバーグなど数多くのレシピにアレンジして使えます。

味付け 水煮 値段 216円/個(Amazon)
カロリー 113~239kcal 内容量 190g
保存期間 約3年

口コミを紹介

比較的小さめな鯖を使用しているのか個人的には食べ易く丁度良い容量です。(★★★★★)

出典:https://www.amazon.co.jp

うれしい30パーセント減塩

日本国内産の鯖を天日塩と塩こうじで味付けた鯖の水煮です。本製品の魅力は、同社の普通タイプの鯖の水煮と比べて、塩分が30パーセントもカットされていること。減塩でも、塩こうじの隠し味が効いているため、味で引けはとりません。

 

また、蓋がシールのように開けられる仕様も画期的です。弱い力でも開けることができ、蓋のふちでけがをする心配もないので、子供や高齢者でも扱いやすくなっています。

味付け 水煮 値段 375円/個(Amazon)
カロリー 142~557kcal 内容量 190g
保存期間 -

口コミを紹介

スルッとふたの缶詰,金属ふたは開けた後手など傷つける恐れがある.
しかし,スルッとふたは安心だ.

出典:https://www.amazon.co.jp

手ごろな価格なのにおいしい

日本国内産の鯖を、塩のみであっさりと仕上げた鯖の水煮です。臭みがなく脂ののった鯖のおいしさと、リーズナブルな価格で人気を集めています。

 

毎日でも気軽に食べられる手ごろな価格設定だから、健康やダイエットのために食べ続けたいという方にもおすすめです。

味付け 水煮 値段 オープン価格
カロリー 440kcal 内容量 190g
保存期間 3年

口コミを紹介

臭みがない、皮も綺麗に残っていて味も良いです。そのままいけるので塩分はあります。直火やオーブン、トースターで調理できて便利。

出典:https://www.amazon.co.jp

品質にこだわった本物志向の鯖缶

日本国内で水揚げされた、肉厚で脂ののった鯖だけを厳選して使用した鯖缶です。天日塩のみで味付けされています。

 

他の鯖の水煮缶に比べて、1缶当たりの価格はやや高めに設定されている本製品。そのぶん素材と品質にこだわった極上の仕上がりとなっています。

味付け 水煮 値段 295円(税抜き)
カロリー 360kcal 内容量 200g
保存期間 -

口コミを紹介

あまりさば缶はすきではなかったのですが、この缶詰は全然生臭くなく、山形名物ひっぱりうどんで頂きました。とても、美味しかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

寒鯖だけを使用した鯖缶

千葉県銚子港、茨城県波崎港で水揚げされた寒鯖を、天日塩で煮込んだ鯖の水煮です。寒鯖とは、1年の中でも秋冬の寒い時期に漁獲された鯖のことで、たっぷりと脂がのっていることが特徴です。

 

本製品は、原料として寒鯖だけを使用することで、脂ののりがよくボリュームのある格別なおいしさを実現しました。味とおいしさにこだわりたいという方にもおすすめできる商品です。

味付け 水煮 値段 300円/個(Amazon)
カロリー 427kcal 内容量 190g
保存期間 -

口コミを紹介

脂が乗っていてしかもやわらかくてとても美味しかったです。もっと高い商品よりずっと美味しいと思いました。この商品を食べた他の人たちも同意見でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

手詰めされた丁寧な仕上がり

青森県八戸港で水揚げされた、新鮮な鯖のみを使用した鯖缶です。目利きの仕入れ担当が厳選した鯖を、身が崩れないようひとつずつ手詰めしています。

 

良質な鯖の本来のおいしさが活かされた一品です。鯖好きの方にとくにおすすめしたい商品となっています。

味付け 水煮 値段 503円/個(Amazon)
カロリー - 内容量 200g
保存期間 3年

口コミを紹介

美味ですね。鯖特有の生臭さも全く無いし煮くずれも無く、塩加減も丁度いいです。
身を丁寧に詰めている状態が一目瞭然。文句なしの鯖缶です。

出典:https://www.amazon.co.jp

塩分が気になる方におすすめ

食塩や化学調味料を一切使用せず、新鮮で脂ののった鯖の旨みだけを凝縮した水煮缶です。原料には、日本国内産の良質な鯖だけを使用しています。

 

食塩を一切使用していないから、塩分が気になる方や高齢者でも安心して召し上がっていただけます。1缶当たりのカロリーも低めで、健康維持やダイエットにも最適です。

味付け 水煮 値段 7200円/24缶(公式HP)
カロリー 162kcal 内容量 190g
保存期間 3年

口コミを紹介

通常の水煮缶では、青魚の栄養素DHA等がスープに溶け出してしまっているので勿体ないと、スープまで使いたくなるのですが、その分塩分も摂取してしまう。こちらなら、スープを飲み干しても安心です。このメーカーのサバ缶には脱帽です。おいしすぎる。

出典:https://www.amazon.co.jp

水煮のおすすめ鯖缶比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 味付け 値段 カロリー 内容量 保存期間
1
アイテムID:5245255の画像
美味しい鯖水煮 食塩不使用

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

塩分が気になる方におすすめ

水煮 7200円/24缶(公式HP) 162kcal 190g 3年
2
アイテムID:5242357の画像
味わい鯖水煮 

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

手詰めされた丁寧な仕上がり

水煮 503円/個(Amazon) - 200g 3年
3
アイテムID:5242147の画像
寒さば水煮

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

寒鯖だけを使用した鯖缶

水煮 300円/個(Amazon) 427kcal 190g -
4
アイテムID:5242248の画像
さば水煮月花(プルトップ缶) 12入

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

品質にこだわった本物志向の鯖缶

水煮 295円(税抜き) 360kcal 200g -
5
アイテムID:5241878の画像
日本のさば(水煮)

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

手ごろな価格なのにおいしい

水煮 オープン価格 440kcal 190g 3年
6
アイテムID:5242033の画像
スルッとふた さば水煮 減塩

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

うれしい30パーセント減塩

水煮 375円/個(Amazon) 142~557kcal 190g -
7
アイテムID:5241981の画像
さば水煮

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

鯖水煮缶の定番商品

水煮 216円/個(Amazon) 113~239kcal 190g 約3年

味噌煮のおすすめ鯖缶6選

健康志向の方におすすめ

本製品は、中性脂肪を減らす効果があるといわれるDHAとEPAを合計860ミリグラム配合した機能性表示食品です。もちろん、DHAとEPAはどの鯖缶にも入っている成分ですが、本製品はさらに、同社の普通タイプの製品よりも35パーセントの減塩を実現しました。

 

塩分控えめで、DHAとEPAも効率よく摂取できる本製品は、鯖の味噌煮が好きだけれど塩分が気になる方、健康維持のために食べ続けたい方にとくにおすすめです。

味付け 味噌煮 値段 218円/個(Amazon)
カロリー 222-592kcal 内容量 190g
保存期間 -

口コミを紹介

塩分が少ないサバ缶を探していて見つけました。水煮缶よりも塩分が少なくかつおいしい、そのままおかずの一品になります。DHA・EPAがたくさんとれる機能性表示食品ということも気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

コスパのよい鯖缶

日本国内産の鯖を、信州産の味噌で柔らかく煮込んだ鯖の味噌煮缶です。青森県八戸市の工場で加工されています。

 

本製品の魅力は、味と価格のバランスのよさ。生臭みがなく、高価な鯖缶にも引けを取らないこだわりの味を、ご家庭でも手軽に楽しむことができます。

味付け 味噌煮 値段 オープン価格
カロリー 469kcal 内容量 190g
保存期間 3年

口コミを紹介

鯖缶の中でだれが食べても上位に位置するだろう商品。個人的には一位。
鯖缶は30種類は食べた。血液改善のため日常的に食べられる値段で美味しいものを探してこれが一番美味しかった。安全、美味しさ、値段のどれをも満たす商品は貴重。

出典:https://www.amazon.co.jp

旬の秋鯖だけを使用した鯖の味噌煮缶

千葉県銚子港で水揚げされた旬の鯖を、国産はだか麦の合わせ味噌、喜界島の砂糖、国産丸大豆醤油でしっかりと煮込んだ鯖の味噌煮缶です。原料の鯖は、脂がたっぷりとのった秋冬に漁獲し、平均400グラム以上のサイズだけを厳選しています。

 

甘辛い味噌と肉厚の鯖がベストマッチして、ご飯のお供にもお酒のおつまみにもぴったりの一品です。

味付け 味噌煮 値段 450円(税抜)
カロリー 223kcal 内容量 180g
保存期間 3年

口コミを紹介

ちょいお高いけれど美味しいです。日本酒のおつまみに最高でした。

出典:https://shopping.yahoo.co.jp

柔らかく上品な味

石巻港で水揚げされた旬の寒鯖と、宮城県産の白みそ、喜界島の砂糖を使用した鯖の味噌煮缶です。新鮮な鯖を丁寧に手詰めしています。

 

本製品の特徴は、白みそで仕上げた塩分控えめで上品な味付けと、臭みがなくとろけるように柔らかい触感です。すこし贅沢をしたい気分のときにおすすめの一品となっています。

味付け 味噌煮 値段 432円/個(Amazon)
カロリー 400kcal 内容量 170g
保存期間 3年

口コミを紹介

うす味で、柔らかく、鯖本来の美味しさを伝えている。同社のシーチキンに匹敵する味である。

出典:https://www.amazon.co.jp

化学調味料不使用で安心

日本国内産の鯖を、青森県産の津軽辛口味噌で煮込んだ鯖の味噌煮缶です。良質な鯖本来の味を生かす、上品な味噌の甘さが特徴です。

 

化学調味料無添加で、食塩相当量は1缶当たり1.0グラムと、数ある鯖缶の中でもトップクラスで塩分が抑えられています。子供から高齢者の方まで安心して食べることができる製品です。

味付け 味噌煮 値段 320円/個(Amazon)
カロリー 210kcal 内容量 190g
保存期間 3年

口コミを紹介

この缶詰を食べてから、スーパーなどのお惣菜「サバの味噌煮」を食べられなくなりました。適度な脂と、ちょうどいい味噌味。
味はしっかりついていますが、サバのうま味を活かす味付けです。

出典:https://www.amazon.co.jp

鮮度にこだわった本当においしい鯖缶

宮城県石巻で水揚げされた旬の金華鯖と、地元産の無添加味噌、喜界島の砂糖から作られた味噌煮缶です。朝に水揚げされた鯖をいちども冷凍せず当日中に加工するほど、とれたての鮮度にこだわって作られています。

 

脂がのっておいしくなる秋冬に漁獲された金華鯖のみを使用するため、毎年秋以降の数か月のみ作られる限定生産品です。気になる方は、ぜひお早めにチェックしてみてください。

味付け 味噌煮 値段 税込み5760円/12缶(公式HP)
カロリー 266kcal/100g 内容量 170g
保存期間 3年

口コミを紹介

美味しいです。アミノ酸など化学調味料フリーなので安心です。震災から見事復興した木の屋さん。これからも応援します。

出典:https://www.amazon.co.jp

味噌煮のおすすめ鯖缶比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 味付け 値段 カロリー 内容量 保存期間
1
アイテムID:5247232の画像
金華さば味噌煮缶詰 3缶

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

鮮度にこだわった本当においしい鯖缶

味噌煮 税込み5760円/12缶(公式HP) 266kcal/100g 170g 3年
2
アイテムID:5246301の画像
美味しい鯖味噌煮

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

化学調味料不使用で安心

味噌煮 320円/個(Amazon) 210kcal 190g 3年
3
アイテムID:5246259の画像
さばみそ煮

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

柔らかく上品な味

味噌煮 432円/個(Amazon) 400kcal 170g 3年
4
アイテムID:5245264の画像
とろさば・みそ煮

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

旬の秋鯖だけを使用した鯖の味噌煮缶

味噌煮 450円(税抜) 223kcal 180g 3年
5
アイテムID:5246177の画像
日本のさば(味噌煮)

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

コスパのよい鯖缶

味噌煮 オープン価格 469kcal 190g 3年
6
アイテムID:5246238の画像
減塩 さばみそ煮

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

健康志向の方におすすめ

味噌煮 218円/個(Amazon) 222-592kcal 190g -

醤油煮のおすすめ鯖缶6選

コンパクトな食べきりサイズ

100パーセント国内産の鯖を、醤油と砂糖で煮込んだ鯖缶です。本製品の特徴は、ほかの製品と比較して1缶当たりの内容量が少なめに作られていること。

 

鯖の身も食べやすいよう一口サイズにカットされており、いちどの食事で無理なく1缶食べきることができます。しっかりと味付けされた鯖は、白米のおかずにもぴったりですよ。

味付け 醤油煮 値段 130円/個(Amazon)
カロリー 169kcal/100g 内容量 115g
保存期間 3年

口コミを紹介

災害対策に購入しました。他のサバ缶に比べて、味がしつこくなくて美味しいです。量もちょうどよくご飯とも合います。オススメです

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

京都府立海洋高等学校

京の鯖 15缶セット

高校生が開発した鯖缶

京都府舞鶴港で水揚げされた大鯖を、関西風のまろやかな醤油で味付けした鯖缶です。本製品は、京都府立海洋高等学校に所属する高校生が開発し、同校に長年受け継がれてきました。

 

大量製造を行わないぶん、地元の食材と伝統の製法を大事にしながら、ひとつずつ丁寧に手詰めされています。京都府の特産品として人気を集める鯖缶です。

味付け 醤油煮 値段 税込み529円/1缶(楽天)
カロリー 166kcal/100g 内容量 180g
保存期間

口コミを紹介

鯖缶の国産品にこだわっている友人にプレゼントしました。
普段は水煮を使っているようですが、この商品は味付き。すぐに食べられて凄く美味しいと好評でした。

出典:https://review.rakuten.co.jp

手軽に買える&おいしい

日本国内産の鯖を、老舗「ヤマカノ醸造」製のオリジナル醤油やみりん、しょうが、穀物酢で煮込んだ鯖缶です。毎日でも食べやすい手ごろな価格設定もうれしいポイントです。

 

鯖本来のおいしさを活かした味付けで、化学調味料を一切使用していないため、安心して食べることができます。

味付け 醤油煮 値段 238円/個(Amazon)
カロリー 205kcal/100g 内容量 150g
保存期間 3年

口コミを紹介

美味しいと思いました。国内産で安心して食べられます。

出典:https://shopping.yahoo.co.jp

3位

福井缶詰

鯖缶 本醸造醤油仕立て 3個入セット

防腐剤不使用で安心

ノルウェー産の鯖を、関西風のまろやかな風味の醤油で味付けした鯖缶です。防腐剤を一切加えず、1缶ずつ丁寧に手作りしています。

 

もちろん、DHAやEPAもしっかり配合しているから、健康維持の目的にも役立ちます。そのままご飯のお供にしても、料理にアレンジしても活躍する一品です。

味付け 醤油煮 値段 税込み1340円/3缶(Yahoo!ショッピング)
カロリー 293kcal 内容量 180g
保存期間 3年6か月

非常においしいサバ缶です。そのままでももちろん、大根と煮てサバ大根、炊き込みご飯に鶏肉の代わりに入れても最高ですね。もう一品欲しい時のお助けアイテムとしても常備しておきたい逸品です。

出典:https://shopping.yahoo.co.jp

2位

ユアーズホテルグルメショップ

鯖缶仕込み 甘辛醤油

缶詰とは思えない仕上がり

福井県にある「ユアーズホテルフクイ」の特製鯖缶です。通常はホテルのお土産として販売されていますが、そのおいしさゆえに、インターネット通販で購入する方も多くなっています。

 

原料には、身が大きくしっかりと脂ののったノルウェー産の鯖を使用。甘辛醤油で味付けされたまるで割烹料理のような味わいは、「缶詰とは思えない仕上がり」と評判です。見た目にも高級感があり、贈答用としてもおすすめですよ。

味付け 醤油煮 値段 税込み620円(楽天)
カロリー - 内容量 180g
保存期間 3年

口コミを紹介

家族が気に入っているのでリピーターとして購入しています。
缶詰とは思えないような美味しさに大感激!!

出典:https://review.rakuten.co.jp

贈り物にも最適な高級鯖缶

脂ののったノルウェー産の鯖を使用し、伝統の製法と独自の味付け醤油で仕上げた鯖缶です。400グラム以上の鯖だけを厳選し、1缶ずつ丁寧に手詰めしています。

 

自宅でご飯のお供に食べるのもよいですが、少し高級な鯖缶としてお歳暮や贈り物にもぴったりです。雑誌やメディアでも取り上げられる売れ筋商品となっています。

味付け 醤油煮 値段 1,890 円(税込)/3缶(公式HP)
カロリー - 内容量 180g
保存期間 3年6か月

口コミを紹介

さすがに高い缶詰だけに美味しかったです。
店で食べたぐらいに美味しいです。

出典:https://review.rakuten.co.jp

醤油煮のおすすめ鯖缶比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 味付け 値段 カロリー 内容量 保存期間
1
アイテムID:5247585の画像
大鯖の缶詰

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

贈り物にも最適な高級鯖缶

醤油煮 1,890 円(税込)/3缶(公式HP) - 180g 3年6か月
2
アイテムID:5252480の画像
鯖缶仕込み 甘辛醤油

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

缶詰とは思えない仕上がり

醤油煮 税込み620円(楽天) - 180g 3年
3
アイテムID:5250876の画像
鯖缶 本醸造醤油仕立て 3個入セット

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

防腐剤不使用で安心

醤油煮 税込み1340円/3缶(Yahoo!ショッピング) 293kcal 180g 3年6か月
4
アイテムID:5247676の画像
うまい さば醤油煮

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

手軽に買える&おいしい

醤油煮 238円/個(Amazon) 205kcal/100g 150g 3年
5
アイテムID:5252531の画像
京の鯖 15缶セット

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

高校生が開発した鯖缶

醤油煮 税込み529円/1缶(楽天) 166kcal/100g 180g
6
アイテムID:5247532の画像
ひと口さば味付

楽天

詳細を見る

Amazon

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

コンパクトな食べきりサイズ

醤油煮 130円/個(Amazon) 169kcal/100g 115g 3年

オリーブオイル漬けのおすすめ鯖缶6選

6位

TOMINAGA(トミナガ)

さば缶 オリーブオイル漬け 選べる24缶セット

こだわりのオリーブオイルを使用した鯖缶

日本国内産の鯖と、スペイン発祥の老舗メーカー「ガルシア社」のエクストラバージンオリーブオイルを使用した鯖缶です。厳選された鯖を、国内で1缶ずつ丁寧に手詰めして作られています。

 

保存料、化学調味料無添加で、高圧窯で骨が柔らかくなるまで加工されているため、子供からお年寄りまで安心して食べることができる商品です。現在、プレーンとガーリック味の2種類が販売されています。

味付け オリーブオイル漬け 値段 税抜き248 円/個(公式HP)
カロリー プレーン/398kcal、ガーリック/375kcal 内容量 150g
保存期間 3年

口コミを紹介

今まで食べてきたサバ缶(¥100-¥400の範囲)のサバの身は固かったのに対して、こちらのサバ缶は、とても柔らかいです!自分でサバを買ってきて調理したかのように柔らかいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

マルハニチロ

LaCantine−ラ・カンティーヌ

本格フレンチ風鯖缶

脂ののったノルウェー産の鯖を、スペイン産のオリーブオイルに漬け込んだ鯖のフィレです。本場のフレンチシェフも本製品を愛用するなど、自宅で1缶開けるだけで本格的なフレンチの気分を味わうことができます。

 

骨や皮などの食べにくい部分が製造段階で取り除かれており、ストレスなく食べられる点も魅力のひとつです。ワインやシャンパンと合わせて試してみてください。

味付け オリーブオイル漬け 値段 税込み447円/個 (楽天)
カロリー - 内容量 100g
保存期間 約6か月

口コミを紹介

品のあるサバ缶だと。
オイルも臭みなく使えるので、カット野菜の上にそのままほぐし入れ、少し胡椒でもふれば簡単にサラダが仕上がりました

出典:https://www.amazon.co.jp

震災を乗り越えて作られたオリジナルブランド鯖缶

東日本でとれた鯖を使用した、鯖のオリーブオイル漬けです。商品名にもなっている「Ça va?(サヴァ)」はフランス語で「元気ですか?」という意味を持ちます。本製品は、東日本大震災で被害を受けた三陸の振興を目的として作られました。

 

レモンバジル味の本製品は、トマトスープと合わせてパスタをつくったり、ディップソースを作ったりと洋風のおしゃれな料理にアレンジしても楽しめます。

味付け オリーブオイル漬け 値段 税込み356円/個(楽天)
カロリー - 内容量 170g
保存期間 -

口コミを紹介

まとめて購入して、常備しています。
そのまま食べてもおいしいし、パスタにしてもおいしいです。
チーズ乗せて焼いてもおいしいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

4種の味で楽しめる高級鯖缶

静岡県沼津港でとれた鯖を伝統の製法で燻製し、オリーブオイルに漬け込んだ鯖缶です。本製品は、オリジナル、黒こしょう、ガーリック、ナチュラルの4つの味をいちどに楽しめるギフトセットになっています。

 

オリーブオイルとスパイスが効いた鯖は、お酒のおつまみに最高。そのほかパスタやご飯にあわせたり、パンに挟んだりとさまざまな食べ方が可能です。

味付け オリーブオイル漬け 値段 税抜き2,000円(公式HP)
カロリー オリジナル/ 478kcal、黒こしょう/394kcal、ガーリック/406kcal、ナチュラル/ 318kcal 内容量 各90g
保存期間 3年

口コミを紹介

鯖缶のイメージが覆ります。とにかく美味しい!!しかも、箱や缶もおしゃれなので、特にアルコールが好きなひとなどへのちょっとした手土産にもピッタリです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

岩手県産

サヴァ缶 サバのオリーブオイル漬

サヴァ缶シリーズの定番フレーバー

ランキング4位でもご紹介したサヴァ缶シリーズの、こちらはオーソドックスなオリーブオイル漬けです。4位のレモンバジル味と同じく、東日本産の鯖を使用しています。

 

同社のシリーズ商品には、ほかにもアクアパッツァ風やガーリック味、パプリカチリソース味などさまざまな洋風鯖缶が発売されています。オリーブオイル漬けとあわせて、ぜひいろいろなフレーバーを試してみてはいかがでしょうか。

味付け オリーブオイル漬け 値段 430円/個(楽天)
カロリー 262kcal/100g 内容量 170g
保存期間 -

口コミを紹介

とっても美味しいサバ缶です。いつも食べているのとは全く違い、生臭さを感じませんでした。画期的な商品かと思います。サバ缶は非常食用に常備してますが今後はこちらの商品にしようかと思います。赤いのと緑のも購入する予定です。

出典:https://www.amazon.co.jp

手軽に楽しめる鯖のアヒージョ

居酒屋やバルのメニューとしてもよく見かけるスペイン料理アヒージョを、ご家庭でも気軽に楽しむことができる鯖缶です。千葉県銚子港で秋から冬にかけて水揚げされた鯖に、にんにく、唐辛子、エクストラバージンオイル、醤油を加えて仕上げました。

 

洋風に味付けされた鯖は、パンと合わせて食べたり、ビールやワインと合わせたりして楽しむことができます。

味付け オリーブオイル漬け 値段 税込み281 円/個(公式HP)
カロリー 157kcal 内容量 100g
保存期間 3年

口コミを紹介

サバの缶詰が好きなのですが、最近はこの製品をリピートしています。
魚臭さがなく、職場にお昼ごはんとして時々持っていっています。というか引き出しには常に一個ある状態です。

出典:https://www.amazon.co.jp

オリーブオイル漬けのおすすめ鯖缶比較一覧表

商品 商品リンク 特徴 味付け 値段 カロリー 内容量 保存期間
1
アイテムID:5250632の画像
焼き鯖のアヒージョ

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

手軽に楽しめる鯖のアヒージョ

オリーブオイル漬け 税込み281 円/個(公式HP) 157kcal 100g 3年
2
アイテムID:5250593の画像
サヴァ缶 サバのオリーブオイル漬

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

サヴァ缶シリーズの定番フレーバー

オリーブオイル漬け 430円/個(楽天) 262kcal/100g 170g -
3
アイテムID:5250525の画像
オイルサバディン 4種セット

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

4種の味で楽しめる高級鯖缶

オリーブオイル漬け 税抜き2,000円(公式HP) オリジナル/ 478kcal、黒こしょう/394kcal、ガーリック/406kcal、ナチュラル/ 318kcal 各90g 3年
4
アイテムID:5253193の画像
LEMON BASIL Cava? サヴァ缶

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

震災を乗り越えて作られたオリジナルブランド鯖缶

オリーブオイル漬け 税込み356円/個(楽天) - 170g -
5
アイテムID:5250681の画像
LaCantine−ラ・カンティーヌ

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

本格フレンチ風鯖缶

オリーブオイル漬け 税込み447円/個 (楽天) - 100g 約6か月
6
アイテムID:5250777の画像
さば缶 オリーブオイル漬け 選べる24缶セット

楽天

詳細を見る

Yahoo!ショッピング

詳細を見る

こだわりのオリーブオイルを使用した鯖缶

オリーブオイル漬け 税抜き248 円/個(公式HP) プレーン/398kcal、ガーリック/375kcal 150g 3年

鯖缶を使ったレシピ

鯖缶は、サラダやパスタ、カレーなど数々の料理にアレンジ可能ですが、今回はそのうちのひとつ「鯖のお味噌汁」のレシピをご紹介します。

 

作り方は簡単です。

1.にんじんや大根などお好みの具材と、鯖の水煮缶1缶を用意する。

2.普通のお味噌汁と同じ要領で、だし汁に具材と鯖の水煮缶を汁ごと加える。

3.煮立ったら、味噌を加えてできあがり。

 

あまりにも簡単で驚かれた方もいるかもしれませんね。このように鯖缶は、いつも家で作る料理にそのまま加えるだけで、DHA・EPAが豊富でかつおいしいシーフード料理に早変わりさせることができるのです。

栄養たっぷりの鯖缶をおいしくいただこう!

今回は、近年健康食品として注目を集めている鯖缶の選び方とおすすめ商品25選をご紹介しました。ご飯やお酒のお供にぴったりなだけでなく、毎日鯖缶を食べ続けた結果として健康維持にも効果を発揮するなど、いいこと尽くしの鯖缶。

 

そのまま食べて楽しむだけでなく、さまざまな料理にアレンジしたり、筋トレの補助として摂取したり、赤ちゃんの離乳食に使ったりと、鯖缶の利用価値は無限大です。ぜひ今回の記事を参考にして、自分の好みに合ったおいしい鯖缶を見つけましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年11月20日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

レシピに便利!鯖缶のおすすめ人気ランキング25選【ダイエットにおすすめ】

レシピに便利!鯖缶のおすすめ人気ランキング25選【ダイエットにおすすめ】

加工食品
甘酒のおすすめ人気ランキング25選【飲む点滴!腸活にも!】

甘酒のおすすめ人気ランキング25選【飲む点滴!腸活にも!】

その他飲料
手軽で美味しい!カップラーメンのおすすめランキング25選【2021年最新版】

手軽で美味しい!カップラーメンのおすすめランキング25選【2021年最新版】

その他食品
のりのおすすめ人気ランキング25選【事務作業から学業におすすめ】

のりのおすすめ人気ランキング25選【事務作業から学業におすすめ】

文房具・文具
トマトジュースのおすすめ人気ランキング25選【ダイエットにも最適】

トマトジュースのおすすめ人気ランキング25選【ダイエットにも最適】

ソフトドリンク・水
シチュールーのおすすめ人気ランキング25選【種類・形状・味が大事】

シチュールーのおすすめ人気ランキング25選【種類・形状・味が大事】

その他食品